黄巾の乱(三國無双)

ページ名:黄巾の乱_三國無双_

登録日:2012/01/15 (日) 14:32:19
更新日:2023/10/30 Mon 12:14:45NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
三國無双 真・三國無双 無双シリーズ ステージ 扇風機 洗脳 地雷 始まり 宗教 風邪 討伐軍 黄巾党 張角 教祖様 程遠志使用キャラには程遠し ヌォォォッ! 力が湧いてくる~!! 張↑曼↓成→よ、力を授けよう 祭壇 黄巾党シナリオはマジキチ 漂うカルト臭 黄巾の乱 妖術 何進



黄巾の乱とは、真・三國無双シリーズにおいて初代作から収録されているシナリオの一つ。ほとんどに通常の進行である討伐軍シナリオと、裏バージョンである黄巾党シナリオが収録されており、それらに相当する他のシナリオを収録している作品もある。


○討伐軍

  • 何進

「動じるな!風を操っている奴を狙え!」
「術の源を討て!さすれば落石も止まる!」
肉屋のち外戚。総大将なのにずっとモブ。
倒れなくても討伐軍の敗北になる場合がある。


  • 盧植、朱儁、皇甫嵩

朝廷のお偉方。実際に黄巾の乱を平定したのはこの御三方なのだが、原作の都合上モブ。
盧植は劉備や公孫瓚の先生で、朱儁は孫堅の親分で、皇甫嵩は董卓の天敵漢朝に取って代わることを勧められるぐらいのぶっちぎりの名将だったのだが、頑としてモブ。


  • 曹操

原作では役人の一族のため、正規軍として従軍する。
2では屈指の強豪ユニーク武器「倚天の奸剣」がここでいきなり取れることで有名。


正史では以前から海賊などの反乱退治で名を上げていた武将で、同郷の朱儁に引き立てられて正規軍として従軍する。
正史の影響か、2の無双モード限定ステージである海賊撃退戦が本話の前に挟まってくる。
部下にして宿老である黄蓋が、2猛将伝では第2ユニーク武器「断宙鞭」を(要MIXJOY)、4ではユニーク武器「断海鞭」を獲得できる。
それにあたり上記の曹操や3のエディット武将(大剣)と同じく、決まって張宝に真っ先に当たる役どころが多い。


原作では義勇軍として盧植の元に就く。
正史では一応参戦していたが、さして目立つ存在でもなかったらしい。
2オリジナルシナリオでは、教祖様のユニーク武器「業火神杖」と女媧の第2ユニーク武器「龍突細剣」を獲得するにあたり、共通して軍総出で当たられる役どころである。


他には、討伐軍シナリオは3では袁紹伝でも出現し、2nd Evolutionでも袁紹がいる。それらとPSP版無印の黄巾党シナリオにも袁紹が出てくる。顔良と文醜を従えている。


また3以降の黄巾党シナリオの場合、董卓も出てくる。必ず華雄を伴う。



○黄巾党

「天より賜りしこの杖で、裁いてくれよう!」
総大将であり我らが教祖様。天公将軍とも。
当然ながらユニーク武器「業火神杖」はこの裏ステージで獲得する。
それにあたり美髯公隻眼将呉宿老に確実に当たる役どころがみられる。その場合は彼らを逃がさないように。


  • 張宝(CV;孟徳)

「ヴァ~かもんのぉ~どぉんもぉがぁ~
くぅらぁえぇぇ~!!!」
地公将軍にして、教祖様の弟で張梁の兄。2と黄巾殲滅戦と4では落石を、3では暴風と間欠炎を、黄巾砦攻防戦では突風と幻影兵を起こす妖術を使う。


  • 張梁(CV;玄徳)

「見ておれよ…ハァァァ!!」
人公将軍にして、教祖様と張宝の弟。2では川を凍らせ、3では豪雨と転石を起こし、黄巾賊撃退戦では豪雨と間欠炎を起こし、黄巾殲滅戦では突風を吹かせ、4では竜巻を起こす妖術を担当。



○シリーズ別概要

  • 真・三國無双

最初のシナリオ。つまりプレイヤーが大抵初期ステータスの為、弓兵と教祖様が意外と手強い。
遠くから弓で教祖様を狙撃したのは少なくはないハズ。


  • 真・三國無双2

討伐軍シナリオ、黄巾党シナリオともに、難易度は最低の1であるが、海賊撃退戦がある武将の場合、第2ステージとなる。
教祖ブラザーズの妖術のセリフが聴ける。
東門落石イベントのせいでよく廬植が瀕死になっている事が多い。
あと、テレポーテーション。


人公将軍と地公将軍を討ち取った上でクリアすると、フリーモード用に黄巾党シナリオが開放される。
さらにこれを「難しい」設定かつ黄巾進入拠点が1ヶ所でも封鎖される前にこなせば、倚天の奸剣を出現させられる。
黄巾党シナリオで蜀三義兄弟を漏れ無く討ち取るのが、「最強」設定で迅速だったならば龍突細剣を出現させられる。彼ら若しくは、曹操と夏侯氏、或いは孫堅と黄蓋を漏れ無く討ち取れば、教祖様をプレイアブルに迎えられ、「難しい」設定で業火神杖も出現させられる。


猛将伝の「汝南の戦い」黄巾党シナリオは、「黄巾の乱」黄巾党シナリオのリニューアル版。
肉屋は倒さなくても勝利できるが、三國の君主(堅いほう)を倒す必要があり、5人の民頭を倒されても敗北。これが張角伝の第1ステージにいきなり待ち構えている。
汝南の戦いには、孟獲伝の最終ステージとして登場する孟獲軍シナリオもある。
こちらにも魏帝が登場するが、勝利条件は三國の軍師。司馬懿は転石で、周瑜は火矢兵で迎撃し、諸葛亮に迫るとゴキブリが襲来。


どのシナリオの場合も、中央の巨大な砦にジャンプ力があれば割りに行ける壷があり、アイテムが中に入れてある。
ジャンプ力がない場合は、隅から階段を登って、跳び降りよう。
馬を駆れる場合は、目印として壷が真っ直ぐ前に見える位置に停め、馬が真っ直ぐ前に見える位置から跳ぶといい。


  • 真・三國無双3

討伐軍シナリオでは難易度は最低の1(易しいの場合)。
前哨戦に同じく難易度1の黄巾賊撃退戦、黄巾砦攻防戦がある。「難しい」でそれぞれ、細剣、突剣をレベル10にできる。
黄蓋を使う際は、魏帝と呉パパを爆破してしまわないように。両方敗走すると何進が教祖様に降伏してしまい敗北する。
教祖様以外の信徒を全員手に掛けると、「難しい」なら大剣をレベル10にでき、加えて本堂の詰め所を閉ざすと教祖様が逃げてしまうが、魏伝と呉伝では更に条件を満たしていたら、蜀伝でも2周目以降で条件を満たせば外伝として黄巾殲滅戦がある。


黄巾党シナリオは、黄巾砦攻防戦が蜀軍と、黄巾賊撃退戦が魏軍との決戦の前哨戦になっている。
最後に迎える黄巾の乱は、難易度は5(易しいの場合)で、無双モード・黄巾党伝の最終ステージ。
白馬将軍主従と朝廷の3役人が初期配置、加えて三国の君主(堅いほう)と名族が主従で続々登場、更に討伐軍本部にいる肉屋から本堂に奇襲するデブ主従を経てT字路に到着するゴキブリへと盟主の座が継承される。
敵武将を全滅させる必要があり、敵軍が増える度に味方の士気が下がるが、レアエンディングを観るため、黄巾の子は1将たりとも手放せない。
業火神杖が欲しければ、デブに教祖様の弟方を殺される前に、各軍団の所属武将を狙おう。


  • 真・三國無双(PSP版)

無双モードの呉伝、蜀伝、魏伝の最初ステージ。
これといった妖術すら使用されず大したイベントさえ無く、中央の城砦を介し黄巾の本拠を目指す簡素なシナリオ。
400人を斬る度に、プレイヤー武将狙いが発生していないか撤収していて、プレイヤー武将と戦闘中でない武将が張角以外に存在すれば、その武将がプレイヤーに合わせてレベルアップ(PS2版シリーズなどでのハイパー化を、本作なりの方法で表現したのだろう)してプレイヤー武将をつけ回すが、倒せば経験値がガッポリ手に入る宝箱を落とす。
味方軍団が敵施設から3軍団敗退した時、総大将からの指定施設が発生していないか制圧されていると、味方総大将がその施設を制圧できる者を募る。敵兵糧庫に居ない時に制限時間がぴったり残り3分・2分・1分になると、味方総大将が敵兵糧庫の制圧を急がせる。指定された施設、急がされている時の敵兵糧庫、それぞれをプレイヤーが制圧すると条件毎に経験値が加算される。
このような本作独自のシステムを、学び活用するにも絶好のステージ。


黄巾党シナリオも、武将は全て初期より配置され大したイベントも無く、朝廷の3役人がいる討伐軍本部へ突き進む、無双モード・黄巾党伝の最初ステージ。
白馬将軍に名族、デブはいるが、呉がいない。


  • 真・三國無双4

討伐軍シナリオでは難易度は最低の1で、登場する無双モードでは必ず第1ステージになる。
黄巾党の妖術を阻止しつつ進むだけなので簡単。
同じ姓を戴いているからか、張曼成が教祖の力を媒介して、韓当を洗脳する。


逆に黄巾党シナリオは難易度が最高の5で、無双モード・張角伝における最終ステージ。
三国の君主(堅いほう)主従に朝廷の3役人、白馬将軍兄弟と更に陶謙が最初から布陣し、デブ主従は途中参戦するが盟主を継がない。
敵武将を殲滅しないと勝利できず、こちらは妖術の成功が重要。
具体的に妖術には、呉軍や魏軍を洗脳するものと、岩を落として白馬を後退させるものと、決して倒されない幻影兵を生成するものがある。
洗脳はデブが参戦する前にのみでき、岩落としもデブが参戦すると停止する。
孫堅「共に、黄天の世を導こう…」
曹操「我が覇道、黄天と共にあり…」
劉備「いかん、このままでは抑えきれぬ!」
業火神杖を探す時に必要なのは、幻影兵以外の妖術。洗脳効果以外の黄巾の子らを、失う訳には決していかない。


  • 真・三國無双 2nd Evolution

無双モード・蜀伝の最初ステージ。それ以外でも、2周目から最初ステージに選べる年代1のステージ。
三国の君主(堅いほう)主従と朝廷の3役人のほか、名族主従も味方に参戦している。またなぜか韓猛が張梁軍として登場。
妖術は繰り出されないが、祭壇を4ヶ所制圧すると教祖が何進に向かって奇襲してくる。実質、時間を更に制限され、兵糧庫や本拠を制圧しても回復できないようなもの。
張宝と張梁が集まる大祭壇を征圧したいなら、道が開通したら急ぐこと。司馬懿、孫堅をプレイアブルに迎えるには、大祭壇を征圧する必要がある。
前作と同様の方法で敵将をレベルアップさせて撃破すると、経験値は稼げないが、初回のみ武器か馬か象を獲得する。
前作と同様の方法で施設を指定させて制圧したり急かさせて兵糧庫を制圧したりしても、経験値は稼げないが武器がそれぞれ1つ増える。
こういった前作からの継承点と変更点を、このシナリオで学んでおこう。
戦場の片隅に、「項劉記」からゲスト登場した項羽がおり、撃破すれば馬を奪取できる。
彼や浅井長政などの宝物庫の番人は、1分半以内に倒せば捕縛となる。伴う所属武将と共に、プレイヤーよりも3レベルほど上(下限は8で上限は10)なので、無双覚醒はここで使うように。彼らが伴う兵は、警備員(黄巾党)である。
教祖を副将として士官させるには、25分以内に教祖に奇襲させ、教祖を何進のすぐ右まで引きつけてから倒すといい。


大祭壇の征圧、教祖の撃破、それぞれの条件を、どちらか1度は更に項羽を撃破してから達成したことがあると、プレイアブル教祖と黄巾党シナリオがどちらも開放される。
三国の君主(堅いほう)に白馬将軍兄弟、朝廷の3役人、名族主従、デブ主従がおり、廖化が蜀弟に代わって早くも蜀軍団となっている。馬は名族から攫う。
おまけに戦国無双2からゲスト登場した浅井長政が戦場の端にいる。撃破すると武器を取得でき、長坂逃亡戦にも挑戦可能になる。
教祖様の弟君お2方は、祭壇を奪還すると到着。大祭壇は城砦の力を持つ。




教祖様「項目、我が追記・修正した!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 張角弱い上に敵将多すぎなんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-24 23:45:37)
  • BGMが好きだな -- 名無しさん (2014-03-25 00:42:23)
  • 張宝の落石の台詞が完璧すぎるwwwwwあと3の「おおぉ~、てぃからがみなぎるぅ~!」も忘れずに -- 名無しさん (2014-08-27 15:59:26)
  • 黄巾の包囲網を打ち破れ!賊軍共を思い上がらせるな! -- 名無しさん (2014-08-27 23:08:18)
  • 敵将多いから経験値や武器稼ぎに重宝しました -- 名無しさん (2018-04-23 12:53:34)
  • 黄巾党シナリオはどうしてこうなったとしか言えないよね……。何せ書いてある通り何故か名族に豚、おまけにGまで出てくるのだから……。 -- 名無しさん (2018-05-15 20:15:02)
  • 2の高難易度は討伐軍シナリオも結構つらいんだよな 川の凍結で士気が上がった敵兵が本陣に殺到してくるのが地味にトラウマ -- 名無しさん (2018-05-15 20:59:24)
  • 4の黄巾党シナリオで呂布出たっけ?3の黄巾党シナリオには出てくるけど -- 名無しさん (2019-04-19 17:20:20)
  • 何進「曹操軍は東より賊軍を抜き、孫堅軍は西より抜け!義勇軍は中央を抜き、他の二軍と合流せよ」 -- 名無しさん (2019-05-31 17:21:43)
  • あれこれの追記お疲れ様です -- 名無しさん (2021-03-17 01:01:10)
  • 何進「曹操軍は東方、孫堅軍は中央より進攻せよ!義勇軍は迂回し、西の祭壇を狙え」」 -- PSP版について記した張本人 (2021-08-20 23:44:12)
  • 3しか知らないんですけどね、よく放置プレイしてました。手を出さなかったらどうなるのかな、と。進まなくなる所々でちょっかい出してましたけど。 -- 名無しさん (2021-08-21 00:41:49)
  • 懐かしい、2だと曹操のユニーク手に入るしなおかつ鬼性能の斬C6だったからな -- 名無しさん (2021-09-27 22:23:26)
  • 呂布奉先で戦うとスッキリします。 -- ゲームが好きな男 (2021-09-27 23:11:23)
  • 4コマネタより一つ 「イエローターバン参上!!」 -- 名無しさん (2023-07-07 23:51:10)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧