ロイ(FE)

ページ名:ロイ_FE_

登録日:2009/10/14 Wed 12:17:10
更新日:2023/10/03 Tue 13:38:50NEW!
所要時間:約 16 分で読めます



タグ一覧
ファイアーエムブレム fe fe主人公 feヒーローズ ロード マスターロード レイピア スマブラ スマブラ参戦キャラ 人気投票1位 剣士 デュアルアタック+ 福山潤 ロイ 伝承英雄 神装英雄 エンゲージ 紋章士 封印の剣 リキア フェレ 若き獅子 イィィィヤッッ! フンッセイッハッイィィヤァッ! イヤアァァァァァッッ! イヨォォォオッ!! ドワアァァァッッ!!! オオオェゥオオオオオォォォ………(キラーン) フンッハッセイットオリャァッイィィヤァッ! 藤坂公彦 スマブラ参戦キャラ←xでリストラ←3ds/wii uで復活 炎の子



僕は人の可能性を信じる!


人間に絶望し、自分さえも否定している


あなたには絶対に負けない!!


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


ファイアーエムブレム 封印の剣』に登場するキャラクター。
二つ名は『若き獅子』、もしくは『炎の子』


CV:福山潤(スマブラ、FEヒーローズ)


本作の主人公であり、リキアを治める領家の一つフェレ家の嫡男。
烈火の剣のエリウッドの息子でもある。


そしてウォルトの乳母兄弟。


主人公という性質上ロイが倒れると即ゲームオーバーなので、
相性が悪いソルジャーアーマーナイトペガサスナイトなどの槍使いや
必殺事故の危険性が高いバーサーカーソードマスターには注意が必要。


実は最初は剣士ではなく魔道士志望だった。
しかし本人に魔法の才能がないのと、彼のすぐ近くにとんでもない才能を持った魔砲公女がいたため、
(彼がコンプレックスを抱いて歪まないかと心配した)セシリアに教えるのを断られた経歴がある。



■ストーリーでの扱い


次期盟主としてオスティア領に留学していたが、突然呼び戻されたかと思えば自分の城が山賊に襲われてるわ、山賊を追っ払って帰郷すれば早々に親父から一軍を任されるわ、出兵して早々に幼馴染の瀕死の父親から崩壊しかけたリキア同盟全体の指揮を任されるわ、初っ端から波乱万丈な経歴を持つ。


このゲームはロイ以外の全員が死んでもストーリーが進むように練られているので、大体ロイ一人で会話が進む。
例えこのゲームのメインヒロインと言うべきリリーナでさえ、外伝進出の条件を満たせば死んでも無問題。何もなかったかのように話が進む。


時々不死身の輸送隊マリナスや二度と使えなくなるもののシナリオでは撤退に留まるエルフィン、
そもそも参戦しないギネヴィアやその時加入するユニット、後はモブ達がストーリーに割り込む。
まぁ流石にロイ一人でストーリーを成り立たせるのは無理ですわな。


そのお蔭かFE主人公勢の中で頭脳面が優秀であり、本編において、
撤退戦や負け戦、耐久戦をした事が一度も無いという快挙を成し遂げた。ん? トライアルマップに生存戦がある? 知らん
作中一番危なかったナーシェン達の侵略も、先手を打ってオスティア留学時代に教官をやってくれてたツテを使いセシリアに手紙を出して要請をかけていた事により回避している。


その割に間接攻撃できないのに玉座に居座ってるせいで魔砲公女リリーナをはじめとした魔法職たち相手に一切抵抗出来ず、
灰にされる火竜石持ちのアイン(マムクート)にビビってエルフィンに突っ込まれるという醜態を晒すが、マムクートの熱気に頭をやられたのだろう。多分。
(フォローしておくと、シナリオ的には火竜は1体でも圧倒的な戦闘力を誇り、何とか倒したもののそのかつてない猛威を目の当たりにして狼狽してしまった事になっている)


各地での戦いを経てベルンに寝返ろうと反乱を起こしたオスティアの勢力を制し、エトルリア王国の保護の元同盟をまとめて「リキア同盟軍」を再結成。
しかしその直後、名を上げはじめたロイの存在を煙たがったエトルリア腐敗貴族の謀略で「賊の被害に遭っている西方の島の救援」に左遷されるも、
レジスタンスのリーダーであるエルフィンとの出会いによって事件の真実を知り、エトルリアへの反逆になる事を承知で島の住民を酷使するエトルリア総督府を攻撃、
西方四島を解放したあと大陸に舞い戻ってエトルリア王国に進軍しクーデター派から王都を解放、彼らも内包した「エトルリア軍」の将となって諸悪の根源であるベルン王国との決戦に臨む。


戦いの中で集めた『神将器』と「封印の剣」の導きに従いベルン残党軍との決着をつけ、この戦争の裏にあるかつての『人』と『竜』との戦争人竜戦役の真相に至り、
戦役の決戦舞台であった竜殿にて火竜の生き残りであるヤアン、そして魔竜イドゥンを倒し、大陸に真の平和を取り戻す。




■ユニット性能


クラス:ロード→マスターロード
Lv.1
HP:18(80)+4
力:5(40)+2
技:5(50)+3
速:7(40)+2
運:7(65)
守:5(25)+2
防:0(30)+5
体格:6+2
属性:炎
武器レベル:剣D


所持品
レイピア
きずぐすり


能力はロードおなじみの大器晩成型。
初期値は微妙だが全体的に成長率が低い封印の剣中では高い方。
物理職に不足しがちな魔防も最低限度の成長率を持ち、CC補正もあってそこそこ高くなる。
親父は結構な確率でヘタレ化するのにね。


成長率の合計そのものは高いが技・幸運あたりに若干隔たっており、要となると力や速さは40%と微妙な水準ゆえ、体感的にはヘタレやすい。
レベルアップするたびに技だの幸運だの魔防ばかり伸びる姿に辟易した者も少なくないだろう。
バランス型成長の弊害である。守備面もやや厳しい。


だがそれ以上に問題なのがクラスチェンジの遅さ。
次章が終章にもなり得る終盤である21章(又は外伝)クリア後なので中盤での戦闘では空気になりがち。
またようやくクラスチェンジしても上級職の性能はパラディンより上限値が低い剣歩兵という残念ぶり。
専用装備であるレイピアは高い命中とそれなりの必殺率、騎馬系とアーマー系に特効を持つも基礎の威力がてつの剣と同等で、特効を突けても本人の力の微妙な期待値もあってそれほど大きなダメージを叩き出せない事も多い。3すくみ上で不利な槍相手だと特効が付いてもぎんの剣以下の威力と言えば分かりやすいだろうか。


しかしクラスチェンジと同時にサブタイトルにもある専用武器「封印の剣」を入手でき、これがロイ最大の強みとなる。
威力や命中といった基本性能がいずれも優秀な上に射程1~2、さらに守備と魔防+5という神将器を超えるチートな性能。
耐久が僅か20回しか無いのを除けばゼフィールや別大陸の蒼炎の勇者の専用武器をも凌駕する。
神将器と違いドラゴンナイト系への特効効果はないが、マムクートには特効ダメージを与えられ、あちらは間接攻撃不可なので自軍ターンでは一方的に狩れる。
ハマーンの杖はこの一振りの為だけにあると言っても良い…かもしれない。
道具として使うとHPが30回復するが回数を消費してしまうのでトライアルマップ中でもない限り使う必要性が無い。


そして竜属性がなく神将器でも特効ダメージを与えられないイドゥンに対し、唯一特効ダメージを与えることが可能な武器でもある。
だいたい必殺が出れば一撃、出なくても追撃で瞬殺するほどのダメージを与えられ、能力自体はそこそこ高いイドゥンがラスボス(笑)扱いになってしまう原因に。
ベストエンディングに到達するには封印の剣でイドゥンを倒さなければいけないので、ロイがあまり育っていなかった場合の救済措置としての役割もあってのこの強さなのだろう。


通信闘技場でもこの封印の剣の威力と属性などで強い方ではあるが、同じ剣オンリーのクラスとしてはデュランダルを持ったソードマスターの圧倒的能力のせいで影が薄い。
フル支援込みで間接攻撃係にするにしてもミュルグレを装備させた(女)スナイパーや遊牧騎兵の方が攻速も結果的に生まれる火力も上なので…。
守備&魔防+5も相手の火力も相応なものになるのでさほど意味をなさず、フルカン&フル支援&封印の剣装備であってもデュランダルを装備したソードマスターの一撃必殺で呆気なく散る事も少なくない。



■支援会話


主人公だけあって対象となる相手はかなり多く、主従関係にある騎士の面々やウォルトに加えて以下の女性たちも含めると10名にも及ぶ。
また、支援関係が結べる女性キャラは最高ランクにすると全員結婚相手になる。
そのメンバーたるや、リリーナ、セシリア、シャニースー、ララム、ソフィーヤと、
恐らく(女性キャラ全員にフラグが立つ可能性のあるifを除けば)FEシリーズでも屈指のフラグ数を誇る主人公。
(セリスは婚姻自体は妹と従姉以外の女性全員と可能だが会話は少ない)。


つーかリリーナ(幼馴染)とセシリア(教官)は分かる、だがあとの4人はこの戦いが初対面&身分的にも王侯貴族とは無縁の平民相当ばっかやんけ。
※だがイケメン貴族に限る……を最大限に使っているとしか思えない。


というかリキア(リリーナ)、エトルリア(セシリア)、イリア(シャニー)、
サカ(スー)、西方三島(ララム)、ナバタ(ソフィーヤ)と大陸中を制覇している。
ベルン? ほら、ギネヴィアがいるじゃん。
ララムは西方じゃないって?
こまけーこたぁいいんだよ。


難点としてはリリーナとセシリア以外は初期友好度が絶望的なまでに低い&上がりにくく、支援を組むとなると最低でも200ターン前後はかかってしまうところか。


それはそうと、攻略面で見てもエース級が多く攻略にも役立つのが嬉しいところ。


男性もシリーズ定番の赤騎士や緑騎士を始めとしたエース級が揃っている。
クラスチェンジが遅いせいでもっぱら支援して支援相手をブーストする係りとして使われる。主に攻撃・命中・必殺・回避が上がる炎属性なので相手を選ばず恩恵は大きい。
因みにロイと支援Aになった男性はもれなく後日談が空白になり歴史の闇に葬られる。嫁候補達の怨みだろうか……*1






■覇者の剣


序盤から「弱冠15歳にして同盟をまとめ上げる希望の象徴」として語られ、漫画の主人公であるアルの目標となる。
直接の登場は四巻最後で、西方の島で「賊」に包囲されていたティーナ達を救った事が縁で共に戦う事となる。直後に出会ったアルともすぐ打ち解けた。暫くは独自の戦線で戦うアル達と別行動をとっていたが、ベルン王城での決戦ではアルと2人でゼフィールと戦った。
指揮官なので基本的には前線で戦わないが、仲間たちとの絆が幾度となく語られ、マードック、ゼフィールにトドメを刺していたり戦闘要員としても要所要所でしっかり活躍している。



覚醒のロイ


出典:ゲームの画像まとめブログ、http://blog.livedoor.jp/evidevi-gazou/archives/25372228.html、16年3月7日、
ファイアーエムブレム 覚醒、インテリジェントシステムズ、任天堂、2012年4月19日、
(C)2012 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


DLCマップ「英霊の魔符2」をクリアすると、「異界のロイ」の魔符が入手(自軍加入)できる。
イラストを手掛けたのはドラッグオンドラグーンラストストーリー等で有名な藤坂公彦。


クラスは傭兵で、後衛に有用なレアスキル「デュアルアタック+」を習得しているのがウリ。
…なのだが、同じスキルに加えて「デュアルサポート+」も備えたマルス王子の魔符が無料配信なので、若干ありがたみが薄れてしまう。
さらに有料配信版限定だがカチュアの魔符も「デュアルアタック+」を習得しており、魔符の中でも特に初期ステータスやスキルが優秀。
とは言え、本編ではイーリス専用の強力なスキルには変わりないので、貴重な戦力ではある。
また、「デュアルアタック+」を習得している魔符の中では力と技の上限が最も高いため、デュアルアタックが発動しやすく、かつ威力も高くなる。
DLCマップ「最も強き者の名」の裏五連戦では敵が「絶対命中」ばかりで「デュアルサポート+」の価値が薄れるため、彼が最も優秀かもしれない。
他に本来パラディンがレベル15で習得する「聖盾」を最初から覚えているが、何故か傭兵のスキル「武器節約」「後の先」を習得していない。
そのため、育成途中で武器や経験値、「チェンジプルフ」を無駄に消費するのが若干イラつくかもしれない。



◆スマブラのロイ


CV:福山潤


大乱闘スマッシュブラザーズDX』で初参戦。
DX発売当時ではまだ発売すらしていない次回作の主人公だったのでこいつ誰だ? と思った人もいただろう。


FEでの軍の指揮官としての冷静な面はなりを潜め、(おもに掛け声が)かなり熱い漢になっている。


鎧のデザインにアレンジが入っている。



攻撃モーションはマルスのコンパチだが剣先ではなく中心に当てると威力が上がる。
発生速度はマルスに劣るが火力やロマンではロイが上。
特にBの最大溜めはホームランバット以上のぶっ飛ばし力を持つが、
絶を含めた機動力で圧倒的な差をつけられているため、総合的にみるとマルスに数段劣っている。自ら敵の懐に飛び込まないといけない判定というのも重荷となる。
機動力の低さについては、攻略本等では「封印の剣が重すぎるため」と説明されている。ゲームでは本人の体格と同じ重さなんだけどね。


更にAIがマルスと同じで空中攻撃を軸にしてくるため、CPUのロイははっきり言って底辺レベル。


どれくらいレベルが低いか体感したければ、自身でAIのやっている縛りをやれば解るはず……。



  • B溜めはしない
  • 復帰に横Bは使わない
  • カウンターは完全封印
  • 横Bもほぼ封印
  • スマッシュもほぼ封印
  • 攻撃の主体は空中

……か、勝てる気がしない。





しかしその熱さに魅入られるプレイヤーも多く、
今日もどこかで当たらないBを振り回していることだろう。


Xではまさかのリストラ。代わりはアイクに。
それだけならまだしも、リストラされたキャラの中でこどもリンクと共にフィギュア化されず、シールのみ。
一応ステージの攻城戦のオレ曲セレクトに「Winning Road~ロイの希望」が収録されたが、
リストラされたことからロイの絶望と一部では言われネタにされてしまった。




3DS/WiiU版スマブラでは、ある一つの偶然から悲劇が発生した
そのことでカメの方共々ネタにされてきたのだが……



2015年6月14日23時40分、Xからの復活となるリュカのDLC解禁前日。
生放送「即日配信! 新要素のお知らせ」冒頭にて……、




「ついに帰ってきたぞ!」



まさかの14年ぶりの復活がスマブラシリーズディレクター・桜井政博氏の口から発表され、
生放送が終了し、日付が変わった6月15日0時00分、有料DLCとしてすぐに配信開始となった。
が、同時に参戦が発表されたあの人のせいもあるのか、ニンテンドーeショップのサーバーがパンクしたことは内緒である。


CVは福山潤が続投。
外見は後の作品である覚醒のDLCで登場した通称「異界のロイ」の要素も盛り込まれたオリジナルのものとなっている。


DXの頃から技構成と剣の根元の方が高威力という性質は変わらないが、一部の技のダメージ量が上昇、
上必殺技のブレイザーは出始めに無敵追加、横移動が大きく調整できるようになるなど、色々と強化された。


弱攻撃は一部逆手持ちになったりと細かいモーションも変化し、マルスとの差別化も図られている。
アピールも仕様に合わせ2種追加。お馴染みイィーヤッ!のポーズは下アピールに割り当てられた。


最後の切りふだは名前こそマルス同様の「必殺の一撃」だが、その場から動かず発動する(自殺の心配がない)。
こちらには原作で封印の剣を装備した際の必殺モーションが盛り込まれている。
ヒットするとHPゲージの演出が発生するのは同様。
ちなみに目の前にいる敵より真後ろの敵の方が総ダメージが多い。



なお、キャラ選択画面で名前が読み上げられる際は、こちらの方がカメの方より声のトーンが高くなっている。
また、参戦ムービーではカメの方のロイがこちらのロイに吹っ飛ばされたりしている他、
公式サイトにおけるロイの紹介ページには溶岩に落としてガッツポーズする画像まで……。


……同名弄りネタは当分止みそうにない。多分。


そのしばらく後、封印の剣がバーチャルコンソールで配信が決定した。MOTHER3のリュカもそうだが、この参戦はそっちの宣伝も兼ねていたと思われる。




過去作のファイター総出演となった大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALにも当然ながら登場。
最大の変更点はエクスプロージョンの溜めモーション中に振り向きが可能になった点。迎撃能力が格段に上昇し、後隙も他の必殺技に比べて少ないため使い勝手がかなり向上した。
もちろん狙うのは難しいが、ファルコンパンチ魔人拳とはまた違った駆け引きが可能。


リーチの短さこそ相変わらずだが機動力の高さ、100%越えなら状況次第で横強さえ刺さればバースト確定と、単純なコンボも含めた火力の高さが評価され、ランク最上位の一角の呼び声もある大躍進を遂げた。


◆必殺技


  • エクスプロージョン(NB)

その場に留まって剣に炎を纏わせた後に上段から全力で叩きつける。
ボタンを長押しで威力が高まっていき、最大溜めにもなれば相手を問答無用でバーストする。が、当然ながら早々狙える物ではなく、バースト性能こそ高いが積極的に使うべきではないロマン技……だったのも今は昔の話。
SPから溜め中にスティック入力で振り向いて攻撃する方向を変えられるようになったため大きく使い勝手が向上。空ダや地ダを絡めた奇襲や迎撃にも。


  • マーベラスコンビネーション(→Betc)

素早く目の前を剣で斬りつける。ボタンとスティックの入力で上、横、下とそれぞれ派生させられる。
上シフトは相手を打ち上げるためロイの得意な着地狩りの展開に持っていける、下シフトは多段ヒットするため序盤のダメージ稼ぎと状況によってはガードブレイクを狙える、横シフトは1段目が刺さっただけでも%と状況によってはバーストが確定する高い吹っ飛ばし性能を誇る。
通常技からのコンボにも組み込みやすく、ロイの差し込みの強さと豊富なバースト力の原動力ともなっている強力な必殺技。
ただし最終段をガードされればスマッシュが確定するほどの甚大な後隙を晒す事になる。ワンパターン補正も頭に入れてここぞという場面で的確に最終段を叩き込めるようにしよう。


  • ブレイザー(↑B)

炎を纏った剣を振り上げて上昇しながら相手を斬りつける。
発生時に無敵になるためガーキャンからも使いやすい比較的オーソドックスな性能の↑必殺技。もちろん高%ならバーストも狙える。
だが復帰技として見るとマルスやルキナのドルフィンスラッシュほどのスピードは無く、上昇力もやや弱め。その代わりに横方向への移動は利きやすく浅い位置なら横方向からの復帰も狙える。崖掴みの際に頭も出にくい。
ただし軌道が分かりやすいため復帰阻止に弱く、ロイ自身の落下速度の速さもあり軽く小突かれると簡単に帰ってこられなくなる事もしばしば。崖外で相手に上を取られる状況はなるべく作らないように立ち回ろう。


  • カウンター(↓B)

通常技、必殺技問わず受付時間中に攻撃がヒットすると威力を上乗せして自動で反撃する。
空中の制動力が低いためマルスやルキナのように崖外に飛び出してからの復帰阻止には使いづらく、リーチも短いためせっかく反撃を取っても空振りする場面もある。
崖端で判定と頭が飛び出す↑B技に合わせたり見え見えの必殺技や溜めスマッシュに対して使ったり、着地狩りの拒否の選択肢として使う事も無くはないが、基本的に気軽に振ったりするほどの性能ではないため、封印してもよい。




◆ヒーローズのロイ



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS



配信初期から登場。現在は通常版と総選挙版とバレンタイン版、伝承英雄版、双界英雄版の5種類が存在している。
まずは通常版の紹介から。イラストは通常版がBUNBUN氏。神装版はazuタロウ氏


外見は原作からややかけ離れ、上の衣装は3DS/WiiU版スマブラの鎧に下の衣装は封印の剣に近い雰囲気を組み合わせたオリジナル衣装。歩行・剣ユニットでこちらは星4と星5で排出されるようになっている。
武器スキルは敵から攻撃された時、守備、魔防+2の「封印の剣」あれ?竜特攻は?
Aスキルは3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%「相性激化3」
Bスキルは戦闘後、敵の守備-7(敵の次回行動終了まで)「守備封じ3」



星4の時点で属性相性を極端化させる「相性激化」が3まで習得できるようになり、これにより緑属性相手には強気に出れるようになり、ヘクトルをほぼ確殺できる。親子や幼馴染揃ってヘクトルキラーである
他にも、戦闘後に相手の守備を下げる「守備封じ」を覚えるため、前に突っ込ませて反撃する、といった戦法を取りやすい。


ステータスはどれもバランスは良いが何故か守備より魔防が高い。魔道士志望だったからなのだろうか。


ただし、青属性にはさらに弱くなるので現状猛威を振るっているラインハルト等には恐ろしく弱くなるのが欠点。ぶつける相手は基本緑属性のみと考えよう。
素材としても、相性激化が4で最大まで取ることが可能なのでそれなりに優秀。
ルフレ等が装備している「~レイヴン」系と一緒につけて無属性にも強くしたり、防御の高い青属性につけて赤属性対策をしたり等々。
そのため、空いている奥義枠に華炎より氷蒼をつけたほうが威力が上がる。奥義イラストでは炎を纏っているのに。
まぁ父も守備より魔防が高いんだけどね。こんなところまで親子である。
因みに通常版は引き当てた場合は専用ムービーが流れるようになっている(現在は閲覧不可)。



2018年4月からアップデートにより、錬成対象に選ばれた。
錬成すると竜特効。敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4
念願の竜特攻を手に入れ、「金剛明鏡の構え2」にグレードアップ。
特殊錬成は自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃
一件微妙だった性能がこれで反撃時に強くなる他に念願の竜相手と戦えるようになった他、守りの性能が格段と上がった。
受け時だった時はノノだろうと伝承チキだろうと暴走カムイだろうと無理矢理倒せる所業も見せる。


2020年6月から神装英雄に選ばれ、炎と対照的に氷の国ニフル衣装を身に纏った
後に実装される幼馴染のリリーナは炎の国ムスペルである。ロイの性格とは合わなかったのだろうか…
(余談だがエリウッドはアスクでリンはニフル、後に実装されるニニアンもニフルである、母親イメージの装いなのかもしれない)




出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


次は2017年8月登場の総選挙版の紹介。こちらも赤属性である。イラストはワダサチコ氏。
剣はそのままだが原作では乗らなかった馬に乗るようになり、剣・騎馬ユニットの父親を意識したユニットになっている。
因みに絵師曰く「昔のエリウッドの服を着ているがロイにはサイズが合っていないために袖がぶかぶか」とのこと。
武器スキルは攻撃+3 攻撃が敵より高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果重複時、最大値適用)の「烈剣デュランダル」
Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中、速さ、守備+4「飛燕金剛の一撃2」
Bスキルは自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う「攻め立て3」


奥義は星影、流星、疾風迅雷。星影は3カウントで1.5倍、流星は1カウント増えたが2.5倍に威力が上がる。
産廃と呼ばれてる疾風迅雷もロイの場合、発動カウントが5だが、専用武器で短縮可能なので実際はそんなに遅くなく、素の火力も高いので発動はしやすい方。この辺りはお好みで決めるといいだろう。


また、自身の体力が一定以下で自分の攻撃直後に即座に追撃できる「攻め立て」や自身の攻撃時に速度と防御を上げる「飛燕金剛の一撃」と攻撃に全振り。
勿論、このロイも普通にヘクトルを確殺可能……どころか大抵の緑属性は先ほどの飛燕金剛の一撃のおかげで追撃可能かつ、守備も上がるので被害を抑えて撃破可能と攻めに関しては強力なユニットとなっている。
更に騎馬ユニットなので強力な「騎刃の鼓舞」等のバフを受けることが可能。
このせいでエリウッドが元々持っているデュランダルが贋作呼ばわりされることに……(後に武器錬成で同様の効果に進化させることが可能、そして総選挙の錬成が☆4に渡り環境が大変な事になったのだった)。


但し、ステータスは攻撃は上がってるものの、守備や魔防が疎かになっているので通常版とはやや逆の運用になる。
反撃でもされれば返り討ちになりかねない。マムクートや騎馬特攻の相手は流石に分が悪い。
また、他にも有用な赤属性の騎馬ユニットがいることもあってあまり入れられないという人も多いだろう。
と言っても、ロイはC枠が空いているため育成の手間が許せるなら騎馬パのサポート運用も出来る・・・がしかしインフレの影響を相まって彼の活躍する場面は少ない。


同じ武器種で☆4で入手しやすいかつ神装英雄にも選ばれている父のエリウッド
錬成と上方修正で強化した伝承エイリーク
反撃不可や固定ダメージと妨害性能がピカイチのケンプフ
機動力、サポートで強キャラの一角である伝承シグルドなど
今ではこれらも見る影もないが特に活躍できる期間もなく赤騎馬レッドオーシャンの波に呑まれていったりしていた。酷いインフレだったね



2023年2月から神装英雄に抜擢。イラストは『はたらく魔王さま!』を担当している柊暁生氏。
リリーナとお揃いのムスペル王国の装束でやっと属性と合った新衣装を貰えた。
(ちなみにヘクトルもムスペルで、後に実装された孤児院を営むルセアもムスペルである、……あれオスティアさん家の子なのでは?ここまでエリウッドとお揃いなし



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


その後、2018年2月のバレンタイン超英雄の一人として登場。イラストはBUNBUN氏。
騎馬・無属性の弓ユニット。これは総選挙リンに続いて2人目。
超英雄ゆえに期間限定排出であり、後に伝承英雄召喚のラインナップに収録されたが現在はその期間も終了し入手不可。


武器スキルは飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)「グラーティア+」
Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6「鬼神の一撃3」
Cスキルは生存時、自軍の武器種・弓は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用「弓の技量3」


間接武器の騎馬ユニットであるためステータスの合計値は低いものの、HPと速さを引き換えに高水準の攻撃、守備、魔防を手に入れている。
言うなれば最適化されたラインハルトと言った感じであり、勇者武器との適正も彼同様高い。もっともこちらは物理で、あちらは魔法という違いがあり、3すくみにも対応できないため通りやすさで差異があるのだが。



ちなみに、グラーティア(Gratia)とはラテン語で「恩寵」「感謝」を意味する言葉である。
バレンタインというイベントを考えるとしっくりくるネーミングと言えるかも。
参加した愛の祭ではエリウッドやヘクトルにふがいない戦いを見せないようにと闘技に真剣に取り組み、横で売店巡りを楽しむリリーナにもっと楽しめばいいのにとツッコミを入れられていた。乙女心を察せよ


連動開催・戦禍の連戦「運命の息吹」ではエリウッドによる「大陸を凶星から救う炎の子となるだろう…」という、アトスの予言に出て来たリキアよりいずる助けとして息子のロイを認識しているらしき台詞が聞けた。アンタ封印クリア後の世界から来てない?



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


2019年2月には火の伝承英雄として登場。イラストはめか氏。通常の立ち絵構図はおそらくスマブラ3DS/WiiUのアートワークから
通常版同様歩行・剣ユニット。
伝承効果はHP+3のみだが、このロイ以降から(一部のモードに限るが)自身が常に他のユニットとのダブルを組めるようになる「ダブル」と、
自身の(スキルによる補正を除いた)能力値総計を175として扱う「死闘」を持つ。


武器は竜特効、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する「魔竜封印の剣」。


Aスキルは戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値だけ上昇(能力値ごとに計算)の「強化増幅3」
Bスキルは2ターンに1回、ターン開始時HP10回復「回復3」
Cスキルはターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していれば、自分とその味方の攻撃、速さ+6(1ターン)「人の可能性を!」


通常版と比べると中途半端だった速さと攻撃は改善されるもHPと魔防は低下して魔法や竜相手にはやや厳しくなった。それでも遠距離反撃武器持ちの中では高水準のバランス型ではある。
「人の可能性を!」の効果に強化増幅を加えることで攻撃、速さを+12強化できる。
ただ、隣接による強化を意識した立ち回りにならざるを得ないので、強化を反転される相手やパニックを与えてくる相手が苦手。
HPも高くできない関係上、特にインバースマクベスは天敵ともいえる。


また竜と獣の味方はCスキルが発動しないので竜と獣と組むのは控えよう。


2022年7月からスキルの上方修正が実施。
Bスキルは速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、奥義発動時、奥義によるダメージ+5の「回避・怒り3」
ダメージ軽減する回避効果とHPが少し減っていると僅かな固定ダメージを与える別ベクトルのスキル。
かなり強力だが唯一の回復手段を失うので秘伝書から太陽か天空を継承させるかで補助。


Cスキルは「人の可能性を!・承」
ターン開始時、周囲2マス以内に竜、獣以外の味方がいれば自分とその味方の攻撃、速さ+6(1ターン)
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲2マス以内の竜、獣以外の味方の攻撃、速さ、守備、魔防の強化の最大値だけ上昇(最大値は能力値ごとに計算)
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを○%軽減
○は周囲2マス以内の竜、獣以外の味方の強化の合計値が高い上位3人の強化の合計値(最大40)


2マスへ範囲が拡大して発動しやすくなり、しかも味方の強化値に応じて自分のステータスへ上乗せとダメージ軽減も獲得。
早い話、竜と獣以外強化がかかっている味方が近くにいると疑似ブレード効果にダメージカットと結構盛られた。
しかし強化が攻撃と速さのみと物足りない。守備と魔防はロイ自身が補助スキルを応援に継承するか味方で撒くか


そして同時に錬成武器にも抜擢。
特殊錬成は戦闘開始時にHP25%以上なら戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
自身の奥義カウント変動量+1、自身の奥義カウント変動量-を無効。
遠距離反撃武器ゆえに昨今の錬成と比べると控えめに感じられるが、奥義カウント加速部分はHP条件さえ下回らなければどのような状況下で何をしてもカウントが進むという呼吸の上位互換であるため、カウントの重い奥義であっても使いやすくなり、カウント2の奥義であれば受けから入ることで確実に奥義による反撃ができる。
ステータス上昇に関しても、これだけなら控えめに見えるが「人の可能性を!・承」と合わせると全ステータス+10なんて芸当も可能。


ただ弱点であるパニックが味方方面でも気配りを必要とするため、実装当時以上に掛からないよう立ち回る技術が必要。



出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


2022年5月にはジューンブライドの超英雄で烈火の剣時代の父エリウッドと親子で双界英雄として登場。イラストはワダサチコ氏。
2歳しか違わないのに随分と身長差があるように見えるが、ワダサチコ先生いわく「ロイも同い年くらいのときには同じくらいに伸びているだろう」とのこと(あくまで先生のイメージであり、公式設定ではない)。




超英雄は実に4年ぶりで騎馬・斧ユニット。斧持ちはロイ初。
やはり親子の血とも言うべきか堅苦しい衣装はロイもやや抵抗気味。
年齢的にエリウッドにはまだ子どもがいない以前に未婚なのは当然である、誰と結婚したかは召喚師に委ねられているが、母親の存在を匂わせている発言が掛け合い動画にある。
(時系列に関しては初期から17歳の姿でロイを息子認識していたりと不明なので、同程度に母親の事も何故か知っているのだろう)


ロイとその花嫁候補達の祭らしく、ロイにもちゃんと想いを寄せた相手がいる事が示唆されているがそれが誰なのかわかるほど詳しく語られる事はない。むしろエリウッドの方が母親の好みを語りだしたり息子からブーケをもらったりしている、自重しないぞこの親父


余談だが花嫁超英雄ではロイの花嫁候補の一人であるスーだけハブられている(来年の実装フラグ?…と思われたが花嫁衣裳の装いで参加する事はなかった)。
でもちゃんと祭に参加してロイが意識する範囲にいたのでヨシ。むしろ一人だけ花嫁衣裳着てないのに本命だったら強いじゃん



武器スキルは【再移動(2)】を発動可能 竜、獣特効
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ敵の攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている強化の合計値の50%だけ減少(最大6)「紅炎の親子の聖斧」
Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、守備+10、かつ、戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動)(最大100%)「鬼神金剛の迫撃」
Bスキルは自分から攻撃した時、戦闘中、自分の追撃不可を無効、かつ自分の攻撃、速さの弱化を無効「怒濤・不屈3」
Cスキルはターン開始時、周囲3マス以内に竜、獣以外の味方がいる時、自分と周囲3マス以内の竜、獣以外の味方の攻撃、速さ+6(1ターン)
自分を除く自軍内の竜、獣以外の味方で、かつ強化の合計値が10以上の味方が、2体以上いる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効「人の可能性を信じる」父とは真逆の理想


双界効果は、味方に守備、魔防+6(鼓舞系のバフ)
双界効果・盾(戦闘中、守備、魔防+4、各自軍ターン、各敵軍ターンにおいて自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可)
強化ダメージ+(ダメージ+自分が受けている強化の合計値)


「強化ダメージ+」が強力であり、これはブレード等の攻撃に加算とは違って、バフをそのまま固定ダメージにする効果なので、「人の可能性を信じる」と合わせれば24の固定ダメージを与えることができる。追撃できれば48
もちろん封印・烈火出展の味方であればこの恩恵を受けられるので、例えば、同時期に実装された花嫁リリーナの火力をさらに底上げすることも可能だし、最近は受けられる敵が多くなってきた忍者リンが固定ダメージ24×2の連撃を食らわせることで倒せる範囲を広げたりもできる。


総選挙版と伝承版以上のアタッカーとして彼は帰ってきた
ステータス強化と自分は強化して相手は弱くなるお正月ダグのような性能でCスキルで効果を活かすような構図。特攻も獣が追加したことで対応の幅が広まった。
自分から攻めさえすれば追撃封じと攻撃、速さの弱化を無効にしながら奥義で回復して行動後に再移動出来るヒットアンドアウェイ戦法も備えている。
専用Cスキルは伝承版と違い、周囲3マス以内へ緩和して隣接する必要もなくなり、条件次第でカウント変動量を無効化する効果も加わって上位互換の性能。多少竜、獣を編成に入れても良いようになったと言える。もしかして父のおかげ…?


まさに攻めれば相手を一網打尽。猛威を振るう総選挙ヘクトル、覇骸エーデルガルト、開花イドゥンを一撃で倒す性能を持つ。
ステータスはロイの中で攻撃と速さはトップクラス。


しかし反対に攻められると弱い。
武器(再移動)、A、Bスキルの効果が発動せず戦力が落ちる。遠距離の相手は言わずもがな。
そして騎馬特攻も抱えていて総選挙リシテアやミカヤは天敵。
あまりこの状況は起きないかもだがパニックなど弱化へ反転させる効果だと自分、味方に両方かかってしまうとCスキルが腐るのでその相手は早く倒したい。




エンゲージのロイ


異界の英雄である紋章士の一人として登場。


紋章士としての能力は「力+」や剣装備時に回避率が下がる代わりに攻撃力が大きく上がる「剣術・剛」、一マス先の敵を攻撃できる「踏み込み」スキルを持つパワーファイターで、スマブラ要素を彷彿させる。
また、HP0になる攻撃を受けても耐えることができる「踏ん張り」スキルを持つので防御面も強化される。
エンゲージ武器は槍に強く斧に弱い三すくみ逆転武器の「ランスバスター」、竜特効の「ドラゴンキラー」、間接攻撃可能な「封印の剣」と剣オンリー。



■指輪・紋章士としての扱い


富国強兵を謳う軍事国家ブロディア王国の家宝「若き獅子の指輪」に宿り、通称「封印の紋章士」とされる。


現国王であるモリオンだけでなく、ブロディア王族であるディアマンド、スタルーク各々の上級職姿のサークレットに、ロイの宿る「若き獅子の指輪」に似た意匠が施されている。
(一人ずつ類似デザインの専用サークレット作って用意している模様、鉱石が潤沢の国にしても凄いぞ…)


岩石地帯に佇むブロディアには「赤い葉をつける木々」が広がっており、大きな巨象が国の武を示すなら赤い葉の木々は託された指輪を示すものといった解説をディアマンドから聞ける。
もしかしたら指輪から顕現したロイの特徴的な髪の毛辺りを赤い葉に例えた伝承か何かが残った名残なのかもしれない。


しかし赤葉巨象近くに並んでる飛竜(?)像がベルン関係に見えて仕方がない。「若き獅子の指輪」がどう見ても「封印の剣」じみたデザインで中央についてる赤い石の「炎の紋章」がベルンの持ち物だから仕方ないか?、えっフェレ要素?あったかn



スタルークには指輪姿を「赤い石のついた、勇ましい雰囲気を纏う指輪」と解説され、
モリオンには紋章士姿を「なんと神々しい…我が王家には~(以下略)」と称される。
サークレットに赤い葉といい全体的に見た目で国家での存在感を発揮傾向。人型となって会話する前から様々な言われ様である。



そして指輪から起こされた当の本人の第一声は「こうして喚ばれたということは…また戦が始まったんだね」。



そういえば指輪って兵器だったなと思い起こさせてくれるドライさである。
特例(?)のミカヤ以外は基本的に指輪の中では意識が無い(リーフ談)らしいので寝て覚めては戦に明け暮れている可能性があるぞ
紋章士は体が問題なくても精神的には人と一緒(ジャン談)という話を鑑みるに精神の強靭さは健在らしい…。





そして加入してなんと3章しか使えず離脱する。(しかも一回目はディアマンド固定)帰ってくるまでがまた長い。
敵に奪われる家宝である。




そんなこんなで以降は敵側の闇の紋章士として使用される。


主な装備者は四狗の一人であるマロン。よくミカヤ装備のモーヴと組んで登場する。
こちらの手数を増やす踏ん張りは敵側の邪竜陣営の方が使いこなしてると言わざるを得ない



邪竜の顕現では意識は朦朧としているらしく、マロンに「ボクらが本気出したら負けないんだから!」と言われたことも覚えていない。
帰って来た時には、王の血だけでは足りないと兵に命じて敵が民たちを連れ去ってる事を教えてくれ、更に血を吸われた者は異形兵と化し国中に広がっていると思う憶測で話してくれる。
もっと敵側の情報を伝えたかったけど、覚えてないったら覚えてないので仕方がない。


横のミカヤはモーヴから迷いのイメージが伝わって来たと悲しそうに話している。


指輪の声が聞こえた(スタルーク談)独り言癖ディアマンドといい、会話が大分不気味不思議な事になっているのも紋章士ロイの特徴である。




■外伝 封印の大地「若き獅子」(採用元ネタマップ/封印の剣 21章「封印の剣」)


まさかのマードック役を務める。
封印本編にてロイに対し熱く反応するマードックが見られるが、ロイからマードックに対して熱い反応を返すのを見れるのはこのエンゲージ外伝だけである。何年越しの返答だ


「彼の戦斧であるトマホークの一撃…その強さ、重さは、僕の記憶にしっかりと刻まれている。」
そこ、お前じゃ受けられないだろとか言わない






昔に戻ることはできないけど、


新しい未来は作っていける。


だったら前を向いて歩こうよ。


昔と同じ、いやそれ以上の、


追記・修正をするために、さ。




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,25)

[#include(name=テンプレ3)]


  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-07-03 18:36:12)
  • スマブラとISの悪ノリの被害者の一人でもある -- 名無しさん (2017-01-19 19:02:28)
  • リリーナとマーカスの支援会話見ると・・・部隊内ではリリーナ以外の女の子にもモテてるのね。 -- 名無しさん (2017-01-24 06:56:49)
  • ヒーローズのボイスは原作に近い冷静な印象 -- 名無しさん (2017-02-23 20:59:07)
  • ヘクトルにしてみれば「お前はあまり丈夫じゃない」といわれる父親からよく健康面に関しては問題なさそうな感じの子供が生まれたなと思うわ。 -- 名無しさん (2017-04-17 21:39:44)
  • ロイは普通に強いし使いこなせない方が悪い。別にforはバランス良いし性能で文句言うくらいならキャラ対策積んどけ -- 名無しさん (2017-05-14 02:47:11)
  • ↑4 そりゃ明確な嫁候補だけでもリリーナ以外に5人いるし。しかもリキア盟主の娘、エトルリア魔道軍将、エトルリア大軍将の娘、イリア傭兵騎士団団長の義妹、サカ最大部族族長の孫(、ベルン王女)と各地方の有力者ばかり。容姿・性格・能力・家柄どれをとっても非の打ち所がないのだからそりゃモテる -- 名無しさん (2017-06-21 08:17:06)
  • 加入時にフラグを立てるのにエレンとキャスにはフラグが立ってない謎 -- 名無しさん (2017-06-21 08:53:14)
  • 最後の前向きな性格が対照的に人間へ絶望したゼフィールとの明暗を分けたんだろうなと思う -- 名無しさん (2017-08-14 19:26:13)
  • いやゼフィールと比べちゃダメでしょ……実父から命狙われ続けて挙句殺されかけたとか境遇が違い過ぎる -- 名無しさん (2017-08-16 10:00:54)
  • ↑9 参戦するまでは名前ネタ自重してたし、むしろ気を使われていた方かと -- 名無しさん (2017-08-16 15:35:48)
  • ↑2それが物凄く大事なんだよ。身近で見守ってきたマードックがまさにそうなんだけどゼフィールの悲しみを知る人間はその悲しみに影響されてしまう。それを退けられるだけの意志がなければ奴の悲しみに飲まれてしまう。そういう意味ではロイを少年にしたのは正解だったろうな。純粋だからこそ前を向いていられるし若いからこそ信じられる。そんな希望がある -- 名無しさん (2017-08-17 22:01:40)
  • デュランダルはともかくなぜ馬まで親父から受け継ぐのか・・・ -- 名無しさん (2017-09-01 09:08:28)
  • 馬「だってお前の親父仮病つかうし…」 -- 名無しさん (2017-10-10 00:45:09)
  • ロイ「スマブラプレイヤーの諸君我は帰って来た!」 -- 名無しさん (2017-10-24 21:30:28)
  • 福山潤的には熱血声よりもクールなロイの方が演じやすそう -- 名無しさん (2017-11-13 18:11:58)
  • 封印の剣のロイは悪評こそないが、実際にロイを運用するのは辛い。マップが広く敵の能力と配置がシビアだから。封印の剣とCC補正が強いだけである。CC補正と専用武器がカスゴミだけど序盤~中盤までは結構強い親父とは対照的。 -- 名無しさん (2018-06-19 18:26:18)
  • ↑ロイに限らす烈火→封印で親の特徴を子が受け継がないのが大すぎませんかねぇ -- 名無しさん (2018-09-02 20:27:09)
  • SPのアドベンチャーでは最終盤で仲間に。FE組同期のマルスは最序盤で仲間になるのに。 -- 名無しさん (2018-12-30 20:58:52)
  • スマブラで熱血キャラになってる理由は、元々ロイの初期コンセプトが少年漫画の主人公だったからって話をどっかで聞いたことがある。そんなこともあってかFE未プレイ者が多そうな少年層に人気らしい。 -- 名無しさん (2019-01-16 21:17:43)
  • 総選挙版ロイは何かと「父上のように」と連呼して困るw 頼むからエリウッドのようにだけはなってくれるな…w -- 名無しさん (2019-01-16 21:45:19)
  • ロイはCC前、エリウッドはCC後が非常に弱い。能力期待値も初期値もエリウッドのが強いのに、本編の敵は封印の剣の方が強いし槍使いが多いからである。ちなみにエリウッドが弱い原因はCC補正と専用武器のせいだがロイとエリウッドの補正値を比較すると合計で7も違う。 -- 名無しさん (2019-10-08 17:57:32)
  • クラスチェンジが遅いのが親子ともども最大の弱点だな。もっと早ければ成長率微妙でも吟味しやすいから使い勝手が大幅に変わるのに -- 名無しさん (2019-11-04 17:36:18)
  • ↑ロイはCC前弱すぎ。エリウッドはCC後弱すぎ。ロイがCC後強いかと言封印の剣が強いだけで -- 名無しさん (2019-11-26 11:57:57)
  • 身内と世のため人のためを天秤にかけたら、迷いつつも後者を取る少年。そのまっすぐな心は貴族嫌いのキャスさえ動かした。 -- 名無しさん (2020-02-01 07:58:45)
  • エリウッドはやたら強い残り2人のロードと比較されるのも痛い ロイは指揮官はあんまり強くなくても仕方ないよねというマルスの流れで受け入れられたプレイヤーが多いし隣にいるのが更に弱くてネタになるヲルトだから -- 名無しさん (2020-02-04 22:32:15)
  • 最序盤はレイピアの性能だけで叩かえるし、それ以降は剣歩兵が飽和しきってるからロイが多少強くても弱くてもあんま気にならないし、CC後はCC補正と封印の剣で一線級になるから負の面が目立ちにくい感じ -- 名無しさん (2020-06-26 15:18:46)
  • でもまぁ使っててどっちが弱いかって言うと間違いなくロイだよ。エリウッドは前半は文句なく強いし、なんだかんだで移動高いから制圧での動きが早い -- 名無しさん (2021-03-28 21:37:21)
  • リメイクかスイッチのVC配信きたら別作品同士でも対戦できないかな 親子対決で白黒ハッキリさせたい -- 名無しさん (2021-11-29 20:35:24)
  • リメイク…なんか烈火とのセットでロイだけは烈火編データコンバートでエリウッドのペアエンドで能力とか変動しそうな気が… -- 名無しさん (2021-11-29 21:03:08)
  • 死ぬとゲームオーバーなので、戦闘が怖かったです。弱い印象があった。 -- 名無し (2022-06-19 15:48:04)
  • スマブラdxだと必殺技をためすぎると自爆する。 -- 名無しさん (2022-07-10 15:35:56)
  • ギネヴィアさんとの結婚もありでは? -- 名無しさん (2022-07-17 16:06:09)
  • ↑ギネヴィアの方にくっついたら内乱ってコメがあったなぁ -- 名無しさん (2022-07-17 16:09:32)
  • 彼は、弱い。 -- 名無しさん (2022-08-26 15:12:42)
  • FE王族主人公では珍しく大国の王とかにはならず功績立てたあとも地方領主で一生終えてるんだよな。一応リリーナとくっつくつと違うけど大国ってわけでもないし。 -- 名無しさん (2023-02-10 17:58:44)
  • ロイがしっかりしてるのは話し相手のマリナスが頼りないからってのもある(封印はロイとマリナスと+@みたいな構成だし) -- 名無し (2023-03-20 05:56:23)
  • EDでギネウィアがエトルリアでもっと上の地位が望めるって言ってたけど、あっちだとリキアの侯爵よりエトルリアの貴族の方が上って認識なんだろうか -- 名無しさん (2023-04-14 13:23:45)
  • シナリオで特に苦戦する描写も少なくて心理描写少ないから感情移入しにくいところがある 烈火の三人主人公が人間味がある描写あるから余計にそう感じる -- 名無し (2023-04-19 18:43:15)
  • ロイの本領は軍師の才能の方だからまぁ -- 名無しさん (2023-04-19 18:56:38)
  • タグで草を禁じえない -- 名無しさん (2023-04-28 22:56:41)
  • ↑4王国という大きな後ろ盾を持つ大国の貴族と、弱小の地方領主が手を取り合って王国に対抗してる田舎貴族ではな。大企業の社員と中小企業の社長を比較してるようなものかと。そりゃ幹部クラスになれば大企業の社員のほうが強いわな -- 名無しさん (2023-07-27 15:23:51)

#comment

*1 ロイと支援Aになった女性たちにはロイと結ばれた場合の差別版が用意されているが男性陣には用意されていない。…にもかかわらず男性陣にも女性陣と同じ差し替え処理がされてしまう為空白になってしまうものと思われる。要はデバッグ不足か。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧