巌徒海慈

ページ名:巌徒海慈

登録日:2012/02/23(木) 08:42:04
更新日:2023/09/11 Mon 12:13:23NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
逆転裁判 警察 警視庁 局長 権力者 笑顔 みんなのトラウマ オレンジ 前髪 後付け 最強候補 マッチョ カイジ 目力 サングラス 句読点 警察局 地方警察局長 5000円まで 睨み その後 はひふへほ かきくけこ 待ってよ。 待てと 言ってる 7777777 巌徒海慈 パイプオルガン 歩く放送事故





や、や。最近どう? 泳いでる?




逆転裁判』シリーズ一作目DS版『逆転裁判 蘇る逆転』の追加エピソードに登場するキャラクター。


CV:?(パチンコ版)



読み方は「がんと かいじ」。
地方警察局長。つまりはこのへんの警察で一番偉い人。65歳。



《外見》
オレンジのスーツに十字型の赤いタイ、黒手袋、そしてピンクのサングラスを着用。
髪は白く、雷の様な前髪が特徴。弾力があるのか何かよく伸びる。
目は緑色。肌は褐色。
全体的に日本人なのか老人なのか疑わしくなる見た目をしている。
背も185センチと高く、胸板も分厚く、筋肉質な肉体をしている。
暑苦しいオーラを放っているらしく、「暑苦しいオーラが法廷中に乱反射してる」だの「現れてから法廷の温度が3度あがった」だの言われている。
前髪を弄るのと、手をポンポン叩くのが癖らしい。



《中身》
一人称は「ボク」。
警察局長と言う滅茶苦茶位の高い職に就きながらも、口調は何かとフレンドリーでカジュアル。
挨拶は何故か「泳いでる?」というもの。
ナルホドちゃん御剣ちゃんなど、人をちゃん付けで呼ぶ。裁判長の事はチョーさんと呼んでいたが、これが本名から来ているのか、役職から来ているのかは不明。


その半面、強烈なカリスマ性と、相手を圧倒し圧迫するような気迫を持つ。
言葉を発する前に放つ独特な“間”は初見ユーザーにDSのフリーズかと思わせるほど。
ニコニコ笑いながら、あるいは凶悪に笑いながら放つ言葉は、色々な意味で破壊力抜群。
焼け付くような冷気、凍えるような熱気の持ち主。


ちなみに趣味はパイプオルガンらしく、局長室にも設えている。
テーマ曲のタイトルは「みんな、泳いでる?」。だがその軽いノリの曲名に反し、パイプオルガンを主とした重厚なものになっている。



《来歴》
元々は主席捜査官であり、「犯罪のコンピュータ」と呼ばれるほどの凄腕だった。
『逆転裁判1』から遡る事2年前、とある連続殺人事件を解決した事をきっかけに、主席捜査官から警察局長に出世した。
この時の部下に宝月巴がおり、またこの事件を担当した検事に御剣怜侍がいる。
ちなみに『逆転裁判1』の狩魔豪、および『逆転検事2』の一柳万才は同世代。






「や、や。Wiki篭りちゃん。最近どう?追記・修正してる?」



&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]






《以下ネタバレ》
















第5話『蘇る逆転』の犯人。つまりはラスボスにしてエキストラボス


そもそも上記の事件《SL9号(青影)事件》を解決したのも証拠を偽造した上で、である。
しかもそのやり方というのが、たまたま青影がいた場所に居合わせてしまった宝月巴の妹、宝月茜が、
いかにも被害者を殺してしまったように現場や証拠を捏造し、それを見た巴が妹を殺人者にしない為に手伝いを求めるように誘導した、というもの。
この偽造に偽造を重ねた証拠を使って戦った為、御剣はより黒い疑惑に包まれる事になってしまった。




《さらなるネタバレ》










その犠牲者を殺したのも彼である。
つまり自分で殺した死体を→茜が殺したように偽装し→それを見た巴を手伝い→青影の犯行に偽装した。
外道である。
そのため、青影は実は作中で一人も殺していないまま冤罪で死刑が執行された可能性すらある。一応、それ以前の殺人については当時の捜査員たちが全員一致で犯行を確信しているが…。


この後巌徒は警察局長に、巴は主席検事になっている。
妹を守る為、自身の操り人形となっていた巴を検事局の重要ポジションに置く事で、検事局と警察局の両方を支配し、捜査の全権を握ろうとしていた。
ちなみに今回再び殺人を起こす事になったのは、上記の事件の不審さを知る部下・多田敷道夫が再捜査をすると言い出したため。
多田敷は正義感からだったのだが、まさか目の前の相手こそがその真犯人とは知らず…突発的に殺害されてしまった。
「捜査するのは得意だけど、誰でもやる方初心者だから、色々焦っちゃった」とは自白後の本人の談。いや、貴方は2回目ですよね?
そもそもSL9号事件自体、真犯人が茜である偽装工作をしたうえで、更に犯人を青影に仕立て上げたものなので、仮に調査されたところで茜による事故死だったという結論になり、真犯人である巌徒に辿り着くのは難しかったと思われる。仮にここまでのことが暴かれたところで、巌徒自身にはそこまでの痛手はなかったはずである。
それでも彼が口封じに手を染めてしまったのは、多田敷引いては過去にSL9号事件に関わったメンツが再集結すれば、その偽装工作すらも見破れると思っていたからなのかもしれない。


最後は御剣に、御剣のアイデンティティを揺さぶるようなセリフを吐くも、同時に成歩堂と二人に向けて法廷の未来を託すような言葉を呟き、その場を去っていった。
尤も、この話は『逆転裁判2』の前の話である為、彼や成歩堂の言葉を聞いた御剣は……




《余談のネタバレ》
尋問中、逆転裁判の暗黙のルールに慣れたユーザーに対してこそ効く、デストラップを放ってくる。
間違えて答えると即死する。一撃でバッドエンドである。
まさに外道である。
そのデストラップを回避しても成歩堂が「ここまでは予想通り……!」とかプレイヤーに相談もせず勝手に言い出す。何を企んでいる。


ダメージモーションは雷に打たれたかのようなエフェクトで叫ぶというもの。
最終局面に入るまで常に余裕な態度を崩さなかった*1彼が行うこともあってインパクトは絶大である。
決着をつけた際のブレイクモーションは、大きく拍手して高笑いするというこれまた印象的な態度を見せる。
ブレイクよりもダメージモーションの方が激しいという珍しいパターンである。


モチーフは雷神(トール)。狩魔豪のモチーフが吸血鬼なので、更に強そうな存在を選んだとデザイナーは語っている。よくいじる前髪が稲妻のような形なのも、ダメージモーションが雷なのも、そのままのチョイスである。


この清々しいまでの悪役ぶりと、最後まで自分のポリシーを貫いた姿から、シリーズ歴代のラスボスとしては評価が高い。
権力の高さやトラップを仕掛ける頭脳と言いかなりの強敵でもあり、弁護士と検事と言う本来なら敵同士の2人が共闘するという異例の事態になったからこそ勝てた相手だったと思われる。



ムカシのコトだよ。 ありがとね。チョーさん。


なあに、大丈夫だって!


ナルホドちゃんに‥‥


‥‥御剣ちゃん。


この、ふたりがいれば。 きっと‥‥さ。


‥‥だって、今。ボクにはね。


”始まり”のメロディが聞こえているんだからさァ!



や、や。
もう追記・修正は済んだでしょ?


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,35)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 小中が命令したのは検事局長、つまり巌徒最強 -- 名無しさん (2013-10-15 00:28:45)
  • 巌徒局長てなんか検事のことをかなり嫌ってる節があるけど、やっぱり狩魔や万才に因縁でもあったのかな? -- 名無しさん (2013-10-29 22:43:03)
  • 巴から「よく分かる証拠法入門」を貰ったら後の法廷はその証拠品の認可と関連性が両方揃ってるかをよく考えながら戦わなきゃいけないって事だな -- 名無しさん (2013-11-22 09:00:01)
  • 小中が黒幕って事? -- 名無しさん (2013-11-22 12:15:25)
  • 小中は設定上は法曹界を牛耳ってたってことになってるから、この人とか一柳とかを好きなように動かせるとかあんなやつに本当に出来るのかよ(笑)って意味だと思う。 -- 名無しさん (2013-11-22 12:29:48)
  • 多分死刑だろなこの人。 -- 名無しさん (2013-12-23 10:45:26)
  • ↑立場的に擁護できないし、殺人を二回も犯してるし、殺人の動機も自分の正義が万才や狩魔と違ってあったとはいえ自分の地位のためだからな…… -- 名無しさん (2013-12-23 20:23:48)
  • 相棒の小野田官房長的な強さを感じる。 -- 名無しさん (2014-05-11 17:13:47)
  • 基本的には良い人なんだろうけど、青影を確実に捕まえようとした結果道を踏み外したように見える。裁判長との最後のやり取りが悲しかったな… -- 名無しさん (2014-05-18 14:31:31)
  • 確かに、やりとりが悲しかった。最後は罪を犯したことを後悔してたし。 -- 名無しさん (2014-08-24 10:15:03)
  • これまで散々正義の為に働いておいて、最後は自分が悪に… 死んで償うしかなさそうだとはいえ、哀しい人生だな。 -- 名無しさん (2014-09-21 16:33:01)
  • なんでこの人ブレイクモーションで雷落ちてくるん? -- 名無しさん (2014-11-09 10:59:29)
  • ゼウスがデザインのモデルらしい -- 名無しさん (2014-11-14 23:49:36)
  • ↑ な、なんだってー‼ -- 名無しさん (2014-12-05 00:50:26)
  • さっきクリアしたんだけど、この人それだけの理由のために寝転んでた罪門弟を抱えて放り投げたって事? なんというか完全なるとばっちりだよね。 -- 名無しさん (2015-01-01 11:37:57)
  • 罪門さん、この事件以降警察も司法も信じられなくなるんだろうな。 -- 名無しさん (2015-01-23 20:32:45)
  • 狩魔や万才に子供がいるんだから、巌徒にも子供がいそうな気がする。と言うか、いたら面白そう -- 名無しさん (2015-02-17 01:06:49)
  • ↑息子がボスでこの話にちなんで「黄泉がえる逆転」とかそういうタイトルだったら面白そうだな -- 名無しさん (2015-02-25 14:29:48)
  • ↑むしろ、ライバル路線で出てほしいな。隠し子みたいな感じで -- 名無しさん (2015-03-23 05:18:11)
  • モンストの神化劉備がこの人にしか見えない…… -- 名無しさん (2015-07-02 14:22:05)
  • パチンコ版の声が大塚さんじゃないかと言われてるけどどうなんだろうな? -- 名無しさん (2016-02-14 12:39:01)
  • 玄田哲章さんのイメージだったなあ俺は -- 名無しさん (2016-03-14 20:49:10)
  • 銀河万丈……なんか違うな -- 名無しさん (2016-04-10 14:53:49)
  • 今やってる逆転裁判のアニメは2の終わりまでやるらしいが、この事件は触れるのかね -- 名無しさん (2016-05-07 12:10:47)
  • 中田譲治さんは? -- 名無しさん (2016-06-02 22:31:20)
  • 狩魔・一柳・厳徒が揃ってた時代に立ち向かった弁護士ってすごいよね…御剣パパとか -- 名無しさん (2016-06-15 17:48:28)
  • ↑星影先生もこの三人と同じ世代なんだよな…立ち向かったかどうかは知らんが。 -- 名無しさん (2016-07-07 23:45:09)
  • 大逆転裁判シリーズのハート・ヴォルテックスの子孫に見えるんだよな。髪や肌の色が。 -- 名無しさん (2017-08-10 09:42:25)
  • 青影の犯行は捏造した証拠を使ってようやく立証できたものだから、青影は実は完全に無実の可能性もある -- 名無しさん (2017-10-05 23:16:05)
  • 罪門殺害に関しちゃ無罪だけどそれ以前に何人か殺人犯してなかったっけ -- 名無しさん (2018-06-19 01:06:52)
  • それ以前の殺人で青柳は逮捕され取り調べ受けてたけどまだ決定的な証拠がなく青柳の犯行って立証はされてなかったから一応完全に無実も有り得るけど流石にないと信じたい -- 名無しさん (2018-08-20 09:11:58)
  • 青柳じゃなくて青影だった -- 名無しさん (2018-08-20 09:44:23)
  • 問題なのは証拠もない人をねつ造で死刑にしたってことだから、青影が無罪かどうかは別問題、証拠が無いとだれにもわからないしリンチと変わりない -- 名無しさん (2018-08-20 15:33:15)
  • ↑容疑者が容疑を否認してる段階で動機の話とかしだす日本のマスゴミにも言ってやりたい -- 名無しさん (2018-12-29 23:30:43)
  • 逮捕された人を犯人扱いしない人なんて普通いないから -- 名無しさん (2019-01-29 16:31:30)
  • こいつ擁護してる人って意外と多いのな・・・ 最後の最後で印象良くしただけで普通にド外道と思うんだけど。 -- 名無しさん (2019-02-08 00:16:13)
  • 石井康嗣さんの声が似合いそうな感じ。愛嬌のある声とドスの効いた感じの声 -- 名無しさん (2019-03-05 23:28:51)
  • ↑俺はオーキド博士の石塚さんをイメージしてたが、亡くなっちゃったしなぁ -- 名無しさん (2019-04-25 01:22:26)
  • 最後に流れる曲は台詞通り”始まりの序曲” 全てが終わった清々しさと物悲しさが染みる良い演出だと思う。 -- 名無しさん (2019-10-18 20:43:49)
  • ↑4 その立場を求めた理由もこれからの司法を憂いたが故っぽいからかな……そのために道を思いっきり踏み外してるのは皮肉だけど。青影事件前にナルホドくん&みっちゃんに会えてたら何か変わったのかな -- 名無しさん (2020-01-23 01:24:03)
  • 本人も言ってる通り根っから自己中心的だからなあ。他罰的な面が犯罪者だけに向いているうちは良かったけど、ひとりで上手くいかないときに周りに頼らず全て掌握する方向に突き進んだのは本人の性分だよ -- 名無しさん (2021-05-11 23:07:31)
  • もう少し偽装工作を企んだ動機が欲しかったわ、自分の黒い噂を暴かれそうになっていたとか、事件の被害者に身内がいたとか、いくら限りなく黒に近い(と思われる)連続殺人犯を死刑台に送るためとはいえ、そのために人一人の命を犠牲にするって外道を通り越してサイコパス -- 名無しさん (2021-07-19 13:09:11)
  • かなり好きな犯人役。声は内海さんで再生してた -- 名無しさん (2021-10-17 01:23:48)
  • もしもぶっ刺したあとに手形を切り取っていたら立証は完全に不可能だったな・・・ -- 名無しさん (2021-10-17 03:11:02)

#comment

*1 追及BGMが流れ始める頃にようやく動揺する程度。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧