登録日:2012/02/07(火) 06:40:26
更新日:2023/08/21 Mon 13:46:25NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
世にも奇妙な物語 ドラマ smap 木村拓哉 迷作 シュール カオス 超展開 衝撃のラスト ある意味ホラー 特撮好きの夢 生き別れの妹 ガストン black room
『世にも奇妙な物語 SMAPの特別編』のエピソードの一つ。
主演は木村拓哉。
2015年に「世にも~」公式サイト上で行われた「一番好きな奇妙作品」の投票で9位を勝ち取った。
【あらすじ】
アメリカへ留学していた主人公・ナオキは、春休みを利用して3年ぶりに日本へ里帰りする。
両親を驚かせてやろうと内緒で実家を訪れるが、実家は真っ暗で不気味な建造物に様変わりしていた。
驚いたナオキは両親に事情を聞きだそうとするのだが……
タモリ「懐かしの場所へ久しぶりに帰ってくると、その様子が一変していた。…という出来事は誰にも経験があると思いますが…彼のケースは、もっと特別で、奇妙です……」
【登場人物】
◆ユノモト ナオキ(木村拓哉)
キムタク演じる主人公。
両親から家の劇的な変化を問いただそうとする。
アメリカで彼女を作ったが、どうやらあまり可愛くないらしい。
◆父(カズオ/志賀広太郎)
「わたくし予想以上に退職金が貰えまして…」
ナオキの父。最近仕事を辞めた。退職金の話をすると一人称が“わたくし”になる。
◆母(カズコ/樹木希林)
「『驚くよ』を逆回しっぽく喋ると『OYUKORODO』になるのよ」
ナオキの母。
逆回しにした言葉を正確なイントネーションで発音できる。
◆マサコ
ナオキの妹。10歳らしい。
両親との会話でナオキは初めてその存在を知った。ナオキの想像では可愛らしい少女なのだが…
◆BLACK ROOM
変わり果てたナオキの実家。父の退職金で改装した模様。
照明が無くほとんど真っ暗で、入口が宇宙船のハッチのような形状になっていたり、部屋間の移動にバイクを用いるほど広大だったりと謎が多い。
以下、ストーリーネタバレ
まず、物語はナオキが机の下から出てくるところから始まる(明らかな地下通路)。
部屋は机周りしか光が届いておらず、遠くは闇に包まれていた。
帰ってきたナオキにお茶を出すと言って母が闇に消える、が階段を上る足音が明らかに多い(50段ぐらい)。
謎に包まれた家について追求するナオキに対し、両親はしょうもないイタズラで彼をからかったり、アメリカで出来た彼女が可愛いのかブスなのか男なのかと逆に聞き返すなどして話を誤魔化す。
結局彼女の容姿に自信の無いナオキは、両親が彼女の事に言及しないかわりに自分は家の事情には一切触れないという約束をしてしまう。
事情を追求されないことに安心した両親は、200本も衝動買いしたというビールで晩酌を始める(ちなみに父は冷蔵庫までバイクでビールを取りに行った)。
ナオキはそんな珍妙な行動を繰り返す両親を見続けるうち、2人が精神を病んでしまったのではないかと疑うようになる。
おそらく妹のマサコの存在も虚言なのだろうとやや残念に思いつつ、明日2人を病院に連れて行くことを決意する。
だが、もし本当にマサコという妹が存在するならば、この二人に任せていてもよいのだろうかとも考えていた。
…が、その時事件は起こった…!
突如部屋にサイレンが鳴り響き、ふざけていた両親の態度が一変。
父が緊迫した様子で机の隠しボタンを押すと、卓上に無線機が出現。
「南極にガストン出現!?直ちに特別非常事態宣言出します!」
そう言うと無線を切り、自分達の脈拍を図って叫ぶ。
「ユノモトカズコ、脈拍正常!」
「ユノモトカズオ、脈拍正常より5%上昇!」
「戦闘状況可能指数とみなします。GO!」
すると母の椅子がスライドし、その周りから物々しい通信機器が出現。
「こちら国際特務機関ユノモト。南極大陸及びその周辺に居る同士に告げる―――」
母はどこかへ指示を出し始め、父も部屋の奥へ消えてしまう。
超展開の連続に付いていけず混乱するナオキ。
床から現れたモニターを見ると、南極らしき場所で巨大な蜘蛛のような怪物が暴れる様子が映し出されている。
母曰くこれがガストンらしいが…。
と、次の瞬間部屋の天井から戦闘服を纏った屈強な男(我修院達也)が落下してきた。
「誰だお前!?」
「私は国際特務機関ユノモト非常勤戦闘員、ユノモトマサコよ!」
「男じゃねぇかよ!」
「心はまだ10歳の乙女!そして、あなたの妹!」
なんとこの我修院…いや、男(?)が妹のマサコらしい。どうみても父より年上に見える妹を見て唖然とするナオキ。
やがてその父も戦闘服に着替えて戻ってくる。
「ユノモトカズオ戦闘機発進!ユノモトマサコ戦闘機発進!」
「「行きまーす!!」」
そして、父とマサコは家に隠されていた巨大ロボットで出撃していく。
そう、実は両親や妹は地球を守る国際特務機関ユノモトのメンバーで、実家はその秘密基地に改造されていたのだ。
部屋中に出現していた機械や設備はいつの間にか収納され、母は何事も無かったようにお茶を啜っていた。
「あのお袋俺ちょっと聞きたいんだけどさ―――」
落ち着きを取り戻し、再び家の事を聞こうとするナオキ。
しかし、先程までのように疑っている様子はなく、その顔はどこか嬉しそうだった。
「聞かない約束よナオキ。時期が来ればあなたも忙しくなるわよ…!」
と、返す母。
ナオキは自分もいつか特務機関ユノモトの一員として平和のために戦わねばならないことを悟る。
思わず緊張半分、嬉しさ半分の表情で母に敬礼を返すのだった。
冥殿「アイン戦闘機発進!ツヴァイ戦闘機発進!」
wiki篭もり「「追記・修正行きまーす!!」」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,30)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ウルトラマンナイスを思い出す -- 名無しさん (2013-08-05 15:43:42)
- ちなみに監督は剛の一本満足のCMと同じ人なんだよな -- 名無しさん (2013-08-05 17:57:43)
- エヴァww -- 名無し (2013-08-27 11:09:58)
- 一本満足ってマジかw -- 名無しさん (2013-08-27 21:50:50)
- マサコがロボットに乗り込むとき急にキャラガ変わったことに腹筋崩壊した上に主人公がもうやる気マンマンなところがいい、お母さんもお父さんも味がありすぎる。 -- 名無しさん (2013-09-06 08:33:40)
- やらせるかよぉ! -- 名無しさん (2013-09-06 08:34:14)
- 樹木さんのコンピューター裁きにほれた! -- 名無しさん (2013-09-06 08:38:31)
- メカはエヴァというより発信時のセリフからしてガンダム! -- 名無しさん (2013-09-06 10:34:53)
- お父さんが以上にビール買っていたけどまさかロボットの燃料!? -- 名無しさん (2013-09-09 22:06:30)
- ナオキのアメリカの彼女はユノモトに入るんだろうか? -- 名無しさん (2013-09-09 22:29:44)
- やはりお父さんは御年だから脈拍を調べてから出動するんですね。ところで妹と言い切っている若人あきらの今後はどうなるんでしょうか?(ナオキ加入で用済みか・・・妹じゃないし) -- 名無しさん (2013-09-24 23:00:58)
- 親父⁈…親、親父! 笑いが止まらなかった。 -- アリウア (2013-11-27 01:36:00)
- ユノモトの資金ってどこから出ているんだ? -- 名無しさん (2013-11-27 10:03:04)
- ↑おそらく国からかと -- 名無しさん (2014-03-07 06:36:12)
- 同士ということは皆ユノモトの親戚のみで運営しているんだろうか? -- 名無しさん (2014-03-12 11:41:50)
- これと「おばけのロックンロール」を熱唱したときの樹木さんに腹筋崩壊した。 -- 名無しさん (2014-06-09 21:05:53)
- ↑2 一番上のコメントにもあるけど「ウルトラマンナイス」の例があるし、同じウルトラシリーズの「ウルトラマンメビウス」だって昔と比べたら人数少ないって設定なのにウルトラマン無しでも割と活躍してた。つまり設備がちゃんとしてたら少人数でも怪獣退治くらいできる。 -- 名無しさん (2014-09-11 17:36:37)
- ホラーものが続いてスペシャルの清涼剤枠 -- 名無しさん (2014-09-11 17:40:56)
- これ、キムタクが最後すげーうれしそうな表情するのがいいんだよなw -- 名無しさん (2014-10-07 17:03:15)
- お父さんは無理しないほうがいい。ロボットの操縦って結構体力使うみたいだし。 -- 名無しさん (2014-10-07 17:37:37)
- 退職金であんなに立派な基地が出来るなんてどんだけ稼いでいたんだ!? -- 名無しさん (2014-10-07 17:39:41)
- あのロボットもっと見たかった -- 名無しさん (2014-10-08 02:00:10)
- 履歴書を用意してと・・・ユノモトってどこで面接をしているのでしょうか? -- 名無しさん (2014-10-08 09:32:58)
- ロボットもいいがマサコさんのようにCPを操作する司令官ポジションもいいなぁ。 -- 名無しさん (2014-10-08 09:56:02)
- ↑マサコさんじゃなかったカズコさんだ。orz -- 名無しさん (2014-10-08 09:56:50)
- これで志賀さんの名前を知った。3人の掛け合いが面白かった! -- 名無しさん (2015-03-16 23:56:31)
- 「あれがガストンよ!」って言ったのはマサコでは? -- 名無しさん (2015-10-26 13:41:23)
- 美人とブスと男しかいない世の中とか嫌すぎる…親父一日50本ビールとかアル中もいいとこ。まして国際機関の一員だったらまずいと思う。おどろくよの逆回し、「ODOROKUYO」とメモったら「おゆころど」になるんだね -- 名無しさん (2015-10-26 17:32:21)
- 何とも言えない気味の悪い空気が警報鳴ってから凄いテンポでぶっ壊れるのがいつみても楽しい -- 名無しさん (2016-03-08 11:53:21)
- キムタクの若干落ち付かないイラついてる演技が面白い -- 名無しさん (2016-08-10 02:04:41)
- 監督が石井克人だったんで「絶対に超展開と我衆院達也がくるな」と思って観ていたら本当にやりやがった -- 名無しさん (2016-11-29 21:45:33)
- 映像で見ると果てしなくカオスで吹く -- 名無しさん (2016-12-25 13:24:58)
- 時々 こういう盛大なギャグをぶちこんでくるから好き -- 名無しさん (2017-06-23 06:00:53)
- これだけ再放送してほしい。 -- 名無しさん (2018-06-05 10:19:54)
- だけど、防衛チームレベルだから、敵に一蹴される未来しか見えない……(汗 ウルトラマーン! 早く来てー!! -- 名無しさん (2018-06-05 11:14:08)
- 希林さんはこの作品以外に「世にも~」は出演しましたか? -- 名無しさん (2018-10-04 23:51:32)
- この記事で初めて知った人は自分の目で本編見て欲しい。実際に見ないとわからない面白さもある -- 名無しさん (2019-01-23 07:25:43)
- 何が面白いってこの話「13番目の客」とか「エキストラ」とかの名作ぞろいの「SMAPの特別編」の一作だってところ -- 名無しさん (2019-04-04 17:24:23)
- オチまでの会話劇もまたテンポがよくて笑えるんだよなあ。 -- 名無しさん (2020-01-27 15:53:22)
- BLACK ROOMっていうソリッドな茶化し感ゼロのタイトルもいいよね -- 名無しさん (2020-05-30 09:42:16)
- 最後の最後の怒涛の展開が伏線を回収するという -- 名無しさん (2022-01-29 15:39:47)
- なんか分かんないけどキムタクが当たり役だったな -- 名無しさん (2022-06-28 22:01:14)
- 同じ演出家が手がけた映画PARTY7は2時間このノリが続く。もちろん我修院達也も出る。 -- 名無しさん (2023-06-15 03:38:09)
- ↑2 多分話の内容自体が果てしなく濃いから何演じてもキムタクになるキムタクの濃さが妙にマッチしてるんだと思うw -- 名無しさん (2023-07-14 09:33:28)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧