桜島線

ページ名:桜島線

登録日:2013/03/30(土) 20:10:30
更新日:2023/08/18 Fri 18:55:11NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
jr西日本 アーバンネットワーク 路線 鉄道 電化 大阪府 大阪環状線 元私鉄 jrゆめ咲線 usj 西成線 元日本一短い路線 glay expoの伝説 桜島線 ユニバーサルスタジオジャパン



桜島線(さくらじません)は、大阪府の西九条駅から桜島駅までを結ぶJR西日本の鉄道路線である。
2001年からは「JRゆめ咲線」の愛称が付き、現在は全ての案内がこの愛称となっている。
ラインカラーは 紺、路線記号はP


*1

概要

1898年に西成鉄道が大阪-〜西九条〜安治川口間を開業したのが始まり。
その後国有化されたり天保山まで開業し、その天保山駅が廃止されて代わりに桜島駅が開業したりと変遷を経たのち、1961年の大阪環状線完成に伴い西九条〜桜島間が独立し、現在の路線となった。
1985年の香月線廃線後、1996年に宮崎空港線が出来るまではJR線の中では最も短い路線だった。
大阪港湾地区への労働者を運ぶ通勤路線として、かつては4両または6両の電車が線内でピストン運転を実施していたが、USJの完成に合わせてアクセス路線としての整備が開始され、全線の複線化および線路の移設、大阪環状線からの直通列車の復活などが実施された。
全線複線だが、輸送障害発生時には上り線か下り線のどちらかだけで運転できるようになっている。


因みに「ゆめ咲線」の愛称は公募で1位じゃないのにネーミングの良さで決まった。
何の為に公募をやったんだろう?公募というのはそんなものである。


GLAY EXPOの伝説

2004年にロックバンドGLAYの伝説的イベント「GLAY EXPO 2004」が行われた時は、観客10万人を動員した。問題なのは帰りの交通手段。かつて「GLAY EXPO '99」で京葉線・海浜幕張駅が悲惨な修羅場と化した経験を活かして通常ダイヤの2倍以上のその日限りの特別ダイヤを編成
「公演終了後の20時半以降の環状線直通の定期列車と臨時列車が最大3~4分間隔で運行され、20~23時までは最大1時間12本すべてが直通列車となり、同時間帯の大阪環状線西九条駅~京橋駅間では、直通列車と環状線の列車により超過密状態となり、定期列車と臨時直通列車との運転間隔が1分を切る時間帯があった。」(wiki引用)となった。


それでも帰りの混雑は凄惨を極めたらしく、数々の伝説が観戦者の記録に残されている。


車両

前述の通りかつては4両または6両で運転されていたが、USJ開業後は大阪環状線からの直通列車で8両編成が登場。
後に線内列車も8両化が開始され、2012年にはすべての列車が8両編成に統一された。
103系以降の形式はUSJのラッピング車両が用意されており、環状線内の運用に就くこともある。

  • 323系

現在の使用車両。
3ドアのため、導入に先駆けたテストヘッドとして関空快速用の223系・225系が運用されていた。
この形式には、世界一有名な配管工とその愉快な仲間達のラッピング車両が存在する。

  • 101系

元祖新性能電車であり通勤型のパイオニア。
JR西日本で最後まで使用されていたのがこの路線で、1991年に引退。

  • 103系

USJのラッピング車両はこの形式から。
6両編成で用意されたが、輸送量の増加に伴い中間車を増結or抜いた4両×2の8両編成で運用されることもあり、8両固定のラッピングも後に登場した。
それ以外は基本的に環状線と同一仕様だが、USJ直通に際し誤乗防止として青地に赤いラインを引いた方向幕が用意された。

  • 201系

2005年から登場し、2019年まで運用。
当初から8連で運用されていたほか、新大阪から直通の快速列車にも使用されたことがある。
それ以外は基本的に(ry


◎駅一覧

  • JR-P14 西九条

大阪環状線、阪神なんば線乗り換え。折り返しに使える線路が1本しか無い上、その線路を梅田貨物線経由の紀勢本線特急・関空特急も通過する為、駅の手前で信号待ちをすることがある。
2020年に梅田貨物線→環状線内回りへの渡り線が増設されたため、特急通過の信号待ちは減らされマシにはなったが。


  • JR-P15 安治川口

「やすはるがわ」ではなく「あじかわ」と読む難読駅。
戦前の1940年にこの駅で気動車がポイントに引っかかって脱線し燃料のガソリンに引火、爆発・炎上。
当時乗車率が300%以上に達していた満員電車だった為に乗客・車掌189名が亡くなるという今尚日本の鉄道事故史上最悪の死者数を出した事故が起きた。
JR貨物の貨物駅も隣接しており、スーパーレールカーゴの発着駅でもある。


  • JR-P16 ユニバーサルシティ

USJの最寄駅であり、ここでほぼ100%乗客が降りる。
この区間は最後まで単線が残っていたが、当駅から桜島駅まで移設工事が実施された。
ちなみにカリフォルニア州にも同名の駅がある。


  • JR-P17 桜島

終着駅。昔は「天保山駅」という名前で、現在のUSJのサンフランシスコエリア付近に駅があった。
USJの従業員口が最寄なので従業員はよく使用する。
この区間にはかつて北港運河にかかる架かる可動橋が存在していた。


追記・修正はUSJのアトラクションの待ち時間の暇つぶしがてら宜しくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 安治川口に記載されてる西成線事故に関しては単独項目でも立てるべきなんじゃね。より詳しくという意味で。 -- 名無しさん (2013-09-29 02:52:58)
  • マキノはどうなん? -- 名無しさん (2014-01-02 07:57:37)
  • 昔の桜島駅ってUSJ内にあったらしい。 -- 名無しさん (2015-01-29 15:52:55)
  • 桜島線の電車が西九条の中線(特急が通過する)に止まることとか、安治川口が貨物駅であることは書かないのか -- 名無しさん (2017-09-28 13:46:59)
  • スペースワールドもあるので唯一のカタカナだけの駅という記述は消しました -- 名無しさん (2020-12-22 11:56:02)

#comment

*1 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/201usj.jpg 日時:2016/01/12

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧