ベトナム料理

ページ名:ベトナム料理

登録日:2011/12/13(火) 13:48:52
更新日:2023/08/10 Thu 12:30:39NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
食べ物 料理 食文化 ベトナム 水曜どうでしょう 世界の料理シリーズ ニョクマム(ヌクマム) パクチー←数少ない難関 アトリーム人介入項目 レ・コン・ビン 東南アジア エスニック



menu


■概要


ベトナム料理とは、ベトナムにて形成され、食べられている料理である。


中国に隣接し長く支配されていた事もあり、煮る、焼く、炒めるなどの調理技法の多くは中華料理に重なり、
また、長らくフランス領に属していたので、バケットやコーヒーを日常的に食する文化もあり、フランス料理の影響で味付けもマイルドである。
その他、パクチーなど東南アジア独特のハーブ文化も根着いており、香りの幅も広い。


はっきり言って、世界有数に美味しい料理分野であると断言しよう。
外国人観光客で、ベトナム料理に文句を言う人は聞いた事が無いとまで言われる。


地理的歴史的に、中華料理の技法と、フランス料理の文化、東南アジアのスパイス、香草など、
世界でも指折りの食文化が、見事に融合した結果産まれた、奇跡の料理なのだ。


どこぞの戦争大好きなジェントルマン国家に征服されなくて、本当に良かったと言えよう。


???「いやあ、グレートブリなんとかの料理は美味しかったですねえ」


■特色


東南アジアの国らしく、米食が中心であり、麺や粉焼きなども、他国で小麦粉を使うところを代わりに米粉を使う事も多い。
また、味付けはニョクマム(ヌクマム)と呼ばれる魚醤が主である。
先述したように、パクチーなどのハーブやココナッツミルクも巧みに使いこなし、その使い方のセンスも良い。
一旦食べつけてしまうと、日本料理は香りが乏しく感じるほどである。



■主な料理


◆フォー
フランス統治時代に北部で誕生した米粉の麺。最も有名なベトナム料理の一つであり、事実、よく食べられる。
牛骨出汁のスープに牛肉をのせたものがフォーボー、鶏ガラスープに鶏肉をのせたものがフォーガー。
パクチーなどのハーブも上手に使っており、美味。
卓上調味料で好みにアレンジするのがベトナム流。
最近はベトナム国内でインスタント食品も売られている。


◆生春巻き(ゴイクン)
こちらも近年に南部で誕生した比較的新しい料理。ベトナム式の春巻。親指くらいの大きさ。
ミントやハッカ、どくだみなどの香草を、レタスで巻き、魚醤につけて食べる。
くどさがハーブで中和され、旨味だけが口中に広がる。


◆ネムザン(北部)/チャージョー(南部)
こちらはライスペーパーで具を包み揚げた本来の春巻に近いもの。
北部では春巻といえばこっち。チャージョーは一口サイズだがネムザンは大きなものをカットして食べる。


◆ベトナム式粥(チャオガー)
朝食に人気の、鶏出汁のお粥。
細切りのあげパンをのせて食べる。


◆ベトナム式お好み焼き(パインチャオ)
米粉とココナッツミルクで作られたお好み焼き。もちもち。ターメリックで黄色い生地。
海鮮を具とし、ちぎりながらレタスに巻き、魚醤につけて食べる。


◆ベトナム式プリン(北部:ケムカラメン、南部:パインフラン)
フランスの影響を受けたカスタードプリン。練乳を使っているので濃厚で美味。
嬉しい事に、食後に無料でサービスしてくれたりもしばしば。
だから好きだぜベトナム( ノД`)


◆バインミー
バケットを使ったベトナムのサンドイッチ
具はレバーペーストにハム、ドチュアなど。


◆ドチュア
ベトナムのなます。そのまま食べるほか、バインミーなど料理の具としても使われる。


◆ソイ
もち米で作るおこわ。ターメリック入り、ピーナッツ入り、青豆入りなど種類が豊富。
フライドオニオン、鶏肉炒め、豚の角煮、うずら卵などトッピングを変えて楽しめる。
ハノイの朝食の定番であり、おやつや夕食にも食べる日常的な家庭料理兼屋台料理。


◆ブンカー(ブンチャーカー)
ダナン名物。米粉麺ブンの上にさつま揚げのような魚のすり身揚げチャカーをのせたスープ麺。
実はベトナムではフォーよりブンのほうが食べられている。


◆ミークアン
ダナン名物。きしめんに似た幅広麺に少なめの魚介スープ、具材は肉、殻付きエビ、ゆで卵、ピーナッツ等。一緒についてくる香味野菜や煎餅と混ぜて食べる。
小麦粉を意味する「ミー」を冠しているが米粉麺である。
ルーツは貿易があった江戸時代に日本から伝わったという説がある。


◆カオラウ
ホイアン名物。うどん風のコシのある麺とチャーシュー、野菜、挙げたライスペーパーなどの具を濃厚タレで混ぜた汁なし麺。
日本の伊勢うどんがルーツという説がある。


◆チェー
甘く煮た豆や芋、果物、もち米、寒天、タピオカなど多種多様な具材を混ぜ合わせたスイーツ。
ぜんざいのような温かいチェーと、クラッシュアイスとシロップをのせた冷たいチェーがあり、北部では温かいもの、南部では冷たいものが主流。


◆ベトナム式コーヒー
フランスの影響でよく飲まれる。上はコーヒーの黒、下はコンデンスミルクの白の二層構造。しっかりと混ぜてから飲むこと。
カップの上に乗せる独特のフィルター「カフェ・フィン」を使って淹れる。


◆ベトナム式エッグコーヒー
ハノイ名物。下はコーヒーの黒、上は卵黄とコンデンスミルクを泡立てたクリームの琥珀色の二層構造。勿論これもしっかりと混ぜよう。飲むティラミスとも呼ばれる甘さと濃厚さ。
フランスとの戦争中に生まれた。


◆コブラ酒
文字通り、コブラが1匹まるごとハブ酒のごとく瓶に入ってる酒。


◆ビアホイ
世界一安いビールと言われる生ビール。ビアホイを扱う大衆酒場も指す。
好みに応じて氷を入れて飲む。
乾杯の挨拶は「ヨー!ヨー!」。


◆シントー
ベトナムのスムージー。コンデンスミルクが入っている。
シントーとはベトナム語で「ビタミン」。


ホビロン






追記・修正は、どこぞのジェントルマン共がこの国に手出ししなくて良かったと思う方がお願いします。




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • どこぞのジェントルマンw -- 名無しさん (2013-11-09 23:47:25)
  • お尻がランブータン -- 名無しさん (2014-04-25 12:25:54)
  • ホビロンはやめろ! -- 名無しさん (2014-04-25 13:04:55)
  • 蓮の実が美味しかった -- 名無しさん (2014-04-25 16:33:11)
  • 業務スーパーで売ってたこの国製のインスタントコーヒーが、値段の割に旨くて驚いた。そういう食文化だからなんですかね。 -- 名無しさん (2014-11-15 16:38:49)
  • 料理とは関係ないけど、ベトナムジェットエアという航空会社ではビキニ美女の乗務員が機内でダンスショーをやってるみたい -- 名無しさん (2017-02-23 16:10:37)
  • ベトナム料理といえば大使閣下の料理人を思い出す…… -- 名無しさん (2017-06-01 21:06:44)
  • ベトナムコーヒーは口当たりは苦いが喉越しは甘い -- 名無しさん (2018-02-09 19:28:30)
  • フォーのインスタント食品は日本でもたまに見かけるね -- 名無しさん (2018-05-15 21:03:33)
  • マンガ大使閣下の料理人の影響でベトナム料理を知って好きになった。 -- 名無しさん (2018-11-12 22:59:16)
  • ほんと有史以来対外的にはロクなことしないことで有名な西の島国に食文化が汚染されなくて本当によかった -- 名無しさん (2019-02-05 16:25:22)
  • ↑ いやあ、三枚舌外交は強敵でしたね……大英博物館とかも、なんでファラオの像があるんでしょうねえ(すっとぼけ) -- 名無しさん (2019-02-05 18:59:25)
  • カインチュアカー美味しかった -- 名無しさん (2019-07-12 00:16:55)
  • しかし日常的に食ってないと保持するのが難儀そうな食材が多いわい -- 名無しさん (2019-07-12 00:22:03)
  • 旨いけど良くも悪くも香草の香りが独特なので人を選ぶ面はある -- 名無しさん (2021-03-08 11:06:32)
  • 魚醤文化の影響で旨味要素に下支えされた味が多いのも日本人好み。個人的に米の皮で作った揚げ春巻きが1番好き。 -- 名無しさん (2022-06-22 19:39:29)
  • パインチャオじゃなくてバインセオでは -- 名無しさん (2023-02-21 21:00:07)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧