登録日:2012/03/05(月) 11:26:31
更新日:2023/11/07 Tue 13:57:52NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
軍事 兵器 銃 突撃銃 機関銃 銃器用語解説 フォアグリップ foregrip 前方握把
銃前方に付けられた補助の柄の事。そのまんま。突撃銃や機関銃に取り付けられる部品。
○利点・欠点
昔からハンドガードが過熱しやすい銃には標準装備されていることが多く、加熱しても保持し続けられる利点がある。
他にもフォアグリップはハンドガードから垂直に下りているため、手首を捻る事なく握る事が出来るので捻り続けるための筋力を消費しない分長時間の保持に向いており、
狙いを切り替える際のハンドリングも向上するといった利点がある。
逆に欠点だが
- マガジン交換の際にマガジンに干渉する
- 銃剣突撃の際に邪魔
- 伏射の際に破損しやすい
- 取り外し出来ないものだと銃の下にグレネードランチャーが付けられない
……といった例がある様子。
実際共産党時代のハンガリーやルーマニアではAKのコピーにフォアグリップをくっつけたが、
後になって廃止したり輸出用モデルでは付けていなかったり、どちらも着脱不可だった為かいまいち評価がよくない。
銃全体のフォルムが崩れる、ダサい、といった欠点はあるかもしれないが重大な欠点でもないだろう。
○使用
利点が大きいのでRISの様なマウントレール付きのハンドガードが普及している現在、着脱式のフォアグリップは必要性が増している。
が、これ以外にも必要なオプションはいろいろあるので、他が邪魔でグリップが握りにくい、そもそも取り付けるスペースがない、といった事態も起きているそうだ。
また、陸上自衛隊では被筒部の破損事故が発生したため、89式5.56mm小銃へのフォアグリップ装着自体が禁止されている。
自動拳銃の中には予備マガジンをフォアグリップの代わりに使用できるものもある。
さらにはベレッタM93RやシュタイアーTMP(MP9)などの固定式フォアグリップもある。
○持ち方
いやいや、握るだけじゃんと思っている方も多いかと。実は違うらしい。
棒を握るように5本の指で握るのは間違いだそうで。
こういう握り方をすると何らかのアクシデントで前につんのめり、銃身が地面に着くような体勢で転んだときに、
親指の付け根にとんでもない荷重(体重+装備の重量)がかかるからである。
故に、親指以外の4本でグリップを握り、親指はハンドガードに沿うように握るのが正しいと特殊部隊では指導されているとか。
引きこもってFPS三昧の人にはとても関係がなく気をつける必要もないが、知っているとかっこいいかもしれない。
○余談
ロボット物などの武器では当たり前のようにハンドガードから水平(横向き)にフォアグリップが伸びているが、人間だと大変筋力を必要とするらしく、実用的ではないそうだ。
もっともロボットの場合は西部劇の早撃ち拳銃レベルの片手保持でも一般射撃に十分なレベルの保持が可能なのであまり問題無いし、
どっちかと言えばフォアグリップを使用するのは人間だと狙撃兵がバイポッドなどを使って依託射撃する様な精密射撃時用なのでそこまで問題にはならない。
追記・修正はフォアグリップをにぎにぎしながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧