最新200件が表示されます。
凍夜が40代の時でも冬式が使えた理由が判明したな、ミラが黄龍以外の四神の力を全部取り込んだからか
つまり凍夜って実質的に自然支配に近い芸当ができるのではないか?全四神の四季の力使えるのなら、仮に冬以外への適性が無くたって神打試練で倒してしまえば適正関係なしに力使えるようになるしな
やっぱりリスナーの中には六章待ちの方も多いんですかね。今の章、テンポ的な問題はともかくストーリーの面では最近のパトパトでも最高格に面白いから(極めて個人の感想)もっと盛り上がって欲しいですね。
ショート動画と前回の動画でなんとなく思ってた事が当たったな
ミラが全四神の力を取り込むことで麒麟となるのか
ただその分凍夜の神打試練の難易度は超跳ね上がった、確かにこの時の凍夜なら四神くらい簡単に倒せるから試練が試練にもならんわけだしな
そして凍夜は君主襲来で目を切られてるシーンでやっと目が金色になってた、つまり神打試練のタイミングは君主襲来時か?
雪花の未完成神打で100倍だったんだから、ミラの神打はパワーアップ倍率とんでもないだろうな
ファルドラのは虚構敷いたあとじゃないと難しそうではある。
リロにワンパンされてるし(まあ技の格が違うしファルドラも本調子じゃないから比較にならないけど)
防衛軍の隊長(元隊長)達は精神干渉に耐えられるのか
ベルディアの悪師権「感情掌握」を前提に考えてみる
白鳳→理支配で耐える
凍夜→四季支配(麒麟)で耐える
宝華→耐えられない
ファルドラ→虚構支配で耐える
バハート→耐えられない
アラン→耐えられない
持ち上げられてる…のか。ユニークバッハはわからなすぎるんですよね…。雪花の原始支配でどうとでもできるのは原始支配の性質上それはそうですけど、メリア曰く「強さという概念が無い」特異性に加えソフィアの異質異能のような一瞬にしてデタラメな現象を引き起こす得体の知れない力。何より過去パトの地球来訪時、リオはユニークバッハに「お前如きが扱える問題じゃ無い」と言っていましたが五章169.5話の3:15あたりのユニークバッハの台詞からするにそれすらリオのミスリードである可能性があります。描写と台詞から読み取れる可能性の範囲が広すぎる恐ろしさが現状の評価の理由だと思います。
パトが厭悪の世界に入ったときにパトの成長をすごく感じたりしていい展開なところを前パトとメリアが現れて最悪な雰囲気にしたのはわかるけど、その時に雪花と月花は初対面でなんで明るく接していたんだろう、それと芦花はなんで不機嫌だったのですか、誰か教えてください。
ユニークバッハってなんであんなに持ち上げられてるんだろ?
過去編で過去パトに勝てないのは確定してるし三幕でユニークバッハの中を見たメリアに雪花なら対応出来るって思われてるしでもう強さの底見えてるだろ感凄い。
ミラちゃんなんかショートで麒麟になってそうだけど東京異変の時の偽凍夜が麒麟の力を使えないみたいなこと言ってたからミラちゃんに何かあるのかもしれない
リオやアンテ、レフテより格上であろう団長を殺害できるWは何者?っていうのは置いておいて、
基本的に団長は姿を見せないから、もし死んでいても気付かれない つまり代理がつかないのはまあ不自然でもないと思う
エウレカ探偵事務所はぜひメインストーリーで語ってほしい、毒蟲編が終わったら、個人的にはその後の帝国篇、要たちの話、あとは黄金郷とか地球防衛軍とかの話を掘り下げて、パトたちが帝国で暮らしていたのは2年間だから2年間の内容を6.2章、6.5章、6,8章とかで語って、7章で探偵事務所を作る内容が個人的には見てみたい、
Wをティアマットでないと仮定した場合、W=タナトス。タナトスは死の神という意味があるらしいので団長殺害説は本当にありかねませんね。ただ団長は少なくとも3年前の段階ではリオの口ぶりからするに生存。仮にZが他殺で死んでいるのだとしたらYに代理がついているのにZにいないのは少々不自然に感じます。W(=タナトス仮定)を五柱のリーダーだとすると、恐らく最も副団長に近い存在。もしかしたら実はもう登場していてティアマットだと正体が割れていない線もありますね。体を変えるのが好きなら溶け込むのも上手いはずです。あと関係ないけど名前同じですね笑
この時期の隊長全員面白い能力持ってるよね
シアーネ:影支配
トーマ:弾幕支配
狂華:強化支配
テンネン:言霊支配
クロウ:速度支配
アトラス:武器支配
ほんとにすごかった、冥界篇はやっぱりパトパト史上トップクラスですごい話だと思った。
最終話のそれぞれの終幕の題名どうり次に繋がる最後になっていたのがすごかった。
桜花がこの時から要のことを気にかけていたから、この時点で少し意識していたんじゃないかな。
要もここで覚悟がついて結構成長したし、毒蟲篇でも頑張ってほしい、
最後に一つ疑問に残ったことがある。鮮血が煉獄のことを「赤音」てよんでいたのは何なんだ〜。
因縁の決着、要の堕天の力の恐怖がめっちゃ伝わってきてほんとに恐ろしかった、最後の黒い羽と白い羽が飛び舞うシーンではパトと要の圧倒的実力が冥界全体に広がっているんだなと、そして最後の戦いが始まるんだなとめっちゃワクワクしてきた。まじでぱとぱとすごい。
パトが究極属性の第二オーラを使って、巨大な3対の羽が出てきて、圧倒的実力差を見ただけで伝えてしまえるパトがすごすぎる。鮮血に存在ごと消してしまう、と言っていたから、ほんとに最強になったんだなとここで思った。
凍除が宝玉入手失敗で抹殺命令が出ていたけど、五柱たちは宝玉(オーブ)に付いてなんか知っているんかな、もしくはリオかエスカかどっちかが知っているかもしれん。
全員パトに激重感情向けてそうではありますが…。私的には(トア→パトと専属神全員)、(リトア→琴歌)、(メアトル→雪花)はありそうだけど、他は特にそんな無さそう…。アルメト、リルルあたりは興味向けそうですが、リルルは特に認めただけで興味を示すまでは行ってなさそうな雰囲気あります。ルトア、アリル、メルリアは無し。みたいな感じだと勝手に思ってます。
メルメアは弱すぎるというか、戦った相手が強すぎたんです。トアのせいで感覚バグるかもしれませんが、完全なネルは別格です。3位のリトアすら平気で殺しかねない化物です。ルトアも自分に触れた瞬間対象を強制消滅させるとかいう化物スキルを平気で使ってきます。光世界最強の武器が使えるアリルも勿論超強いとは思いますが、かといってルトアやメルメアより上とは現状断言しきれません。メルトリア一族の戦闘描写見たいですね。
面白かったなぁ。本当に。作品として褒める所しかない、面白い所しかない。2章で要道影豪鬼やメリアといった人気キャラ達が出て、OP及びEDの概念が追加されて、0が1になったパトパトを、3章がそれを1から100にした。これを動画投稿始めて大体2年目にやっていたという事実が信じ難い。今のパトパトも勿論大好きだけど、この時がパトパトを好きになった原点だったな。
結局、実際ベルヒは確かに能力は強いし堕解数値もそこそこだけど、侯爵以下の適当な地位な訳だし、オーラ技術もカス程度だろうから
たとえ堕解使ったとしてもちょっと強くなった数百万程度の実力者であるのには変わらんわな
アルタvsサル見てると分かるように、通常で負けてたら堕解使って数値を大きく離してもアルタは余裕っぽそうだったし(まぁ透明化させられて形成は逆転したけど)
ベルヒとヘルナ戦ったらどっちが勝つか(←話の起源)
↓
ベルヒくらいなら快勝できるんじゃないか(M2JkNDg2Zの主張)
↓
ベルヒのこと過小評価しすぎでは?(YjdmOTk0Mの主張)
↓
オーラを扱いきれてないベルヒは雑魚(Yjk1NjFkZの主張)
↓
大事なのはオーラ量じゃなくてどれだけオーラを効率よく使えるかだよ(ODkxZDVkMの主張・論点がズレてる)
↓
そのオーラを扱いきれてないって話をしてる(ZWRkZDU1Mの主張)
↓
オーラは別に使い切らなくてもいいんだぞ。相手倒せればいいから(ZGUzYzQ5Oの主張・相手の意図を汲めてない)
ずっと思ってたけど大罪の器達ってしょうみ皆まだ未熟よな、悪魔の地位で言えば王クラスの悪魔というよりソロモン悪魔より断然格上だけど
多分器の中で一番強いのってルン(蟻)だろうし、ジョルジュは大司教だからリオの器じゃないしな
リオはなんでわざわざ未熟な奴らに大罪の力渡してんだろうな
元の能力の優秀さと各々の大罪の適正率で選んだ結果そんなになったのかな?
多分大罪の器の中で成長性が一番高いのは要だろうけど、この先どう化けるんやろうな
普通に考えて無数に能力を獲得できる模倣と、大罪最強のルシファーの力持ってるわけだし…最強格にはなれるだろうか
神格解放したら極龍眼になって、目にオーラを流し込めば叡天眼、更に流し込めば慧天眼だった気がする、昔は次元眼で、初期のパトは黄金の眼と白銀の眼だと思う。
単純に分かりやすくしたい。
新規の編集者が入ってきた時いちいち本当か疑わないといけないし
ならいっその事全員のハンドルネームを公開してもらった方がいいだろ。
編集者がバカやってコメント消えてるけど答えとく。
心眼は251話に登場する能力で内容は未来予知に近い予測と判断を可能にする。
主に白鳳、凍夜、宝華が持ってる。
白鳳、凍夜、宝華のページに心眼の追加
トップページに編集者全員のここでの名前の開示
トーマ・パルサノスからトーマ・パルサナスに変換、能力欄に弾幕支配の追加
を求める
荒らしって言わば管理人達の良いエサなんだよね。ここって凄い広告出るじゃん?このサイトに人が来れば来るほど広告収入で管理人・編集者に利が生まれるわけだ。だからまあ、管理人達が嫌いで荒らしてるなら今すぐ辞めた方がいい。
荒らしの対応は各自NGで可能だし荒らしについてはあまり対応しなくてもいいと思います。それを消す編集者や管理人の精神にも負荷が掛かるし
それよりも今は各ページの再更新をお願いしたい。
クイーンもどきお前が麒麟かよォォ!!
地味に髪色が金色になってるから多分これクイーンはゴールデンクイーンになってるんじゃないか?その上で麒麟にも(もしくは麒麟の影響で髪が金色なのか)?
とりあえずやべぇな、普通に重要ポジじゃねぇか()
幻想郷で2年以上も特訓してオーラ量も多くなって、能力の応用もできて、野生の勘も鋭くなって、めっちゃ強くなっているのに入隊試験3位だったのなら月詠と天野江はどれだけ強かったんだよ。
でも通常はどうせ数百万やろ、その時点で堕解で得る1000億超えるオーラ量を扱いきれないんだから雑魚やろ、1000億超えるオーラあるだけの通常数百万の雑魚でしかない
※現時点
1位:トア
2位:ルア
3位:リトア
4位:メアトル
5位:アルメト
6位:リルル
7位:アリル
8位:メルメア
9位:ルトア
10位:メルリア
世界抜きにすると強さの上限が帝王神候補~帝王神になっちゃうから必然的にこうなってしまう。
最近パトパト見始めてぜんぶみおわりました
パトの神羅万象から生まれた世界の専属神以外のキャラ抜きで最強ランキング10位までつくってほしいです
評価が難しいキャラランキング上位に食い込んでくるキャラ。悪信教伯爵上位のベルヒに辛勝出来るくらい?少なくとも隊長と同等の侯爵には勝てなさそう
アリル>ルトア、メルメア?
ラル(リエル)との戦闘描写、光世界最強の武器を持っていることを加味するとまったく戦闘描写のないルトアや描写が弱すぎるメルメアよりは現状強そうに見える。
「能力も詳細不明な力で、ステータスは堕天時に副隊長クラスのステータスになるため、それなりに有利に戦えると思います」
この「詳細不明な力」に模倣が入るかというと微妙じゃないか? だって模倣って現時点だと他人の能力や武器を模倣するだけでしょ? 詳細不明というより手数が多い、できることが多いとかの評価になりそうなもんだけど
視聴者に対しての説明が難しかったとしても「詳細不明」ではなく「詳しい説明は省きますが」とかを使うと思うんだよね
そもそも「模倣操作」は要が生まれつき持っていた能力のはずだよね? メリアでも分からないような能力を持って生まれたんだとしたらメリアはもっと焦るでしょ
まあここの規約に「当掲示板はパトパトチャンネルへの批判・愚痴をする為の掲示板ではありません。不快に思われる方がいる為、絶対にしないで下さい。批判等はこのサイト以外でお願いします」と書いてあるし、愚痴は控えたほうが良いってのは確かだよ
ロイドは全盛期なら凍夜と互角、現在だと宝華より少し落ちるくらいだと思っている ただ知識、経験で直接対決なら宝華相手でも互角に立ち回れるんじゃないかなと
パトパトの全知がよく分からない。他作品だと本当にその世界の全てのことを知れたり過去、未来を見透したり出来るけど
あ、でも全知(全能)自体光世界固有の能力だから光世界のみ検索が出来るっていうのは納得できるな。
日本国憲法第19条「思想の自由」と第21条「表現の自由」をがっつり無視してて笑った。
ていうか皆ってロイドの評価どうしてる?俺は現状バハート以上世界三強以下だと思ってるが
メリアの知識量について
闇世界に関しての知識はからっきしっぽい。逆にそれ以外は全て知ってそう
話から外れるけど全知って自分の知りたいことを検索できるんだよね?闇世界の能力とか知れそうなもんだけど…
模倣が詳細不明な力なのは当たり前なんだよなぁ
そりゃ基本的に色んな能力や物体、現象などを得れる力の詳細をどうやって話せばいいねんってなるし、中身がバレない限りどんな能力を使ってくるのかも説明できないし
まぁそんぐらいが妥当よな。少し考えが浅はかだったわ。
そしてこれは俺の愚痴だが、世界王や世界の詳細説明話とかいうどうでもいい話ばかりを無駄に作りまくり、過去のキャラや伏線も全て置いてけぼりにした挙句今回の劇場版すら数週間延期しまくり、意味の分からん茶番やshortは別でめちゃくちゃ作成しているしな、
つい口も悪くなる。
そして茶番系も作らんとストーリー制作に支障きたすって意見も分かるが、劇場版なら最初から大体の展開とかストーリーを完成させてから作って欲しいわ。
いやほんと何年待てばええの?
このペースだと2年経ってもユニーク以外である五柱メンバーの顔すら拝めなそう
全知全能と仮にさほど変わらなかったとしても天羅万象がありますからね…。神絶権業の明確な突破口が無い、と言いますか…、勝利という結果を与える絶対権利。即ち喰らったらほぼ負けの攻撃である以上「傷を与えられる」事が作中で明確に判明しているパト相手ならパトの使う「法則」という掌握の概念を絶対権利で貫いて終わりなのかなと思います。ただ確かに本気を出したパトなら、とも主様の意見を聞き考えました。これについてはわからない事が多すぎますね。ただ天羅万象が強いのも事実ですし、今出てる情報から推察するならトア。不確定要素を入れるならdraw位に見積もるのがいいかなと思いました。
単純に【推しキャラが出なくてモチベーションが湧かない】からだと思いますよん
ショート見れば分かりますけどパト主の好きなキャラしか出てないんですよねえ
あと物語から脱線して連続で茶番投稿したりしてますし
…こう見たら結構パトさんて単純な人なんだな(笑)あ、この発言は要らないか
今パトパトの動画がなかなか投稿されない理由が本当に編集大変だからな気がする、作者いわく10年分のストーリーストックはあるわけだから5章までは一定間隔で投稿されていたけど零章から遅れているのは現在進行形で作成しているからじゃない、後みんな零章見よう!
リフレットの前の色欲がカフィラテだと思う。363話でレフテが元色欲には司教の長をやってもらうって言ってたから。元々色欲は大司教と司教の総まとめだったらしいし、七英雄でもおかしくないと思う。
堕天の力ならよくわかんないけど闇世界の力なら知らなくて当然、まあ上級神くらいの力か、で流せるけど模倣がなんの力かわからないと何もわかんないしな
まあ、メリアは闇世界の力を知らないから詳細不明は普通に考えれば堕天の力だよね、もし模倣が本当にやばいならなんの力かわからないしでもっと警戒するだろうし…
堕天の力の攻撃に含まれてる物質等にメリアでも知らないものが入っている…とかだと思っていたけどどうなんだろ
要に堕天の力を与えたリオのことも一切解析できてなかったし、そこら辺に関連した話だと思うんだけどな
あと、要は特殊な血筋とかない地球の一般人だよね? メリアの全知全能でも理解できない能力を持って生まれることはないでしょ ソフィアレベルのイレギュラーじゃん
模倣を結構使ってたvs力王を観戦してたし、146.5話の大会選手考察では模倣操作に触れずに流してる(「詳細不明な力」と言われてるのは堕天の力だろう)
メリアの見たことのない能力なら多少なりとも言及すると思う
流石にキツいんじゃないか? もし可能なら無限支配辺りと併用してヤバいことになるだろうし
模倣操作(支配)もそこそこ珍しい能力ではあるんだろうけど、メリアがあまり反応してない以上神界だと所持者が結構いるんじゃないかな
今思ったんだけど模倣って容量が許す限りなんでも模倣できるのかな。もしERRORの力さえコピーできるならマジで誇張なしに最強格の能力なんだけどな
天界で精神を司るアクアオーブをとりに行った時に月花と比那名居 天子が戦ってその時天子のオーラ量は3000万だったけどもし力が封印されている状態ということなら元のオーラ量はどのくらいなのかね?
これ思ったんだけど、世界王一体化ができなくなるだけで歌姫支配は使えるのでは、目の能力もリトア姐さんのおかげで使えるようになったし、特性や加護は残っているんじゃないの、普通に強くね。守られる側になれるのかな、
コメント
最新を表示する
思ったんだけどこれ何のためにあんの?
>> 返信元
なら仕方ないか〜
>> 返信元
このコメント初めて見たら書きたくなったから。
>> 返信元
三ヶ月も前のものに言うのか…
>> 返信元
ファルの目的は悪信教の君主を追っていたらリオとジョルジュが悪信教の幹部だったから調査を行い、その過程で元の君主の事件の犯人が司教になったラディで協力関係(主にファルがラディを利用する形で)になり、なんやかんやあって(説明がめんどくさくなった)虚構迷宮を造るのに6人、邪魔になったから。だな、適当なとこあってすまん。
地球防衛軍って組織やばくない?
(シアーネ、リオ、ジョルジュ、ラディウス)→悪心教関係
ファルドラ→理由は不明だが現状は敵
NG表示方式
NGID一覧