ある日、神王連は新世界プロジェクトというプロジェクトを始めようと企てる。
それを聞いた凍除、夜叉丸、豪鬼は新世界プロジェクトを無茶苦茶にしてやると企て...
〜OPの曲〜
OP1 「ハルジオン」(魔王魂)
OP2 「crying again」(魔王魂)
OP3 「アイのシナリオ」(CHiCO with HoneyWorks)
〜EDの曲〜
ED1 「Kokoro」 (SS501)
ED2 「バカゴーホーム」 (馬鹿とテストと召喚獣にっ‼︎)
ED3 「楔」(Baby's breath)
ED4 「HARMONIZE」 (アンジュ・ヴィエルジュ 〜ガールズバトル〜)
コメント
最新を表示する
>> 返信元
懐かしい名前って言ってたし、生前の名前とかじゃないかな。
ほんとにすごかった、冥界篇はやっぱりパトパト史上トップクラスですごい話だと思った。
最終話のそれぞれの終幕の題名どうり次に繋がる最後になっていたのがすごかった。
桜花がこの時から要のことを気にかけていたから、この時点で少し意識していたんじゃないかな。
要もここで覚悟がついて結構成長したし、毒蟲篇でも頑張ってほしい、
最後に一つ疑問に残ったことがある。鮮血が煉獄のことを「赤音」てよんでいたのは何なんだ〜。
因縁の決着、要の堕天の力の恐怖がめっちゃ伝わってきてほんとに恐ろしかった、最後の黒い羽と白い羽が飛び舞うシーンではパトと要の圧倒的実力が冥界全体に広がっているんだなと、そして最後の戦いが始まるんだなとめっちゃワクワクしてきた。まじでぱとぱとすごい。
パトが究極属性の第二オーラを使って、巨大な3対の羽が出てきて、圧倒的実力差を見ただけで伝えてしまえるパトがすごすぎる。鮮血に存在ごと消してしまう、と言っていたから、ほんとに最強になったんだなとここで思った。
新世界プロジェクト、宝玉入手、三第プロジェクトの残り一つは一体なんだろう。誰か教えて。
凍除が宝玉入手失敗で抹殺命令が出ていたけど、五柱たちは宝玉(オーブ)に付いてなんか知っているんかな、もしくはリオかエスカかどっちかが知っているかもしれん。
冥界篇をまた見ようとして前章からみたら、パトの家のチャイムがコンビニの入店音でめっちゃ笑った。
面白かったなぁ。本当に。作品として褒める所しかない、面白い所しかない。2章で要道影豪鬼やメリアといった人気キャラ達が出て、OP及びEDの概念が追加されて、0が1になったパトパトを、3章がそれを1から100にした。これを動画投稿始めて大体2年目にやっていたという事実が信じ難い。今のパトパトも勿論大好きだけど、この時がパトパトを好きになった原点だったな。
OP4が感動する、物語も感動する、感動しない場面がない。
>> 返信元
わかります、僕も当時泣きました。
当時泣いた
これめちゃめちゃ感動した
NG表示方式
NGID一覧