
元地球防衛軍第六部隊隊長。防衛軍一の攻撃力を誇っていた。
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
他の世界はある程度出る必要はないけど、帝園はまだまだ使っていくんだろうな。べつに他の世界がいらないというわけではないけど、明らかに帝園はめっちゃ頑張って考えて作られたイメージあるし、いつか内乱とか起きそう。
帝園って結構不安定よな
国としての体裁すらない第一の園
最高責任者の押し付け合いになりつつある第二の園
天使王同士の仲が悪い第四の園
ミールが最高責任者降りたら暴動が起きる第五の園
定期的に最高責任者が変わるうえに治安も悪い第十、十一、十二の園
ミールも把握してない第玲園と御神体達
蟻の年齢は15歳と判明しているので、更新お願いします。 専属神篇2.8幕~精霊王~77話「精霊塔攻略 迫りくる罠」 https://www.youtube.com/watch?v=AgesSQQncb0
サイト全体: 4234029
今日: 2153
昨日: 1765
コメント
最新を表示する
>> 返信元
本当だね。なら可能性はあるのかな。
>> 返信元
毒がないから毒蟲じゃない理論はないです。麗夜のメンバー名の蟲である蜉蝣も毒はありませんが毒蟲のメンバー名に使われています。
んま、普通に考えたら「武」といえばカブトムシって感じで適当につけられた名前だと思うけどな、うん
>> 返信元
でも毒はないみたいだね。だから毒蟲と言うには疑問があるな。これも軽くWikipediaで見ただけだから間違っていたら申し訳ない。
ちょっと気になって調べたけどアトラスオオカブトとヘラクレスオオカブトっていうのがいるんだね。あんまり調べずに否定しちゃった。ごめんね。
そもそも別の神の名前が一人の人名に使われているだけで変だし、それがどっちもカブトムシに付けられているなら偶然とは思えないね。
ヘラクレス、普通にギリシャ神話の英雄から来てると思うけど。アトラスも同じくギリシャ神話の。
>> 返信元
訂正 アトラス
えっ、アラトスって女性なのやw
男って思い込んどったは
トーマ・・フード説
狂華・・悪信教王クラス
ヘラクレー姉弟・・毒蟲説
シアーネ・・・悪魔化 やばいなこれ
>> 返信元
割としっかり考えられてたわ()
クソ適当に提唱してるのかと思ってた…
なるほど、と思ったときに全然関係ないけど武器かっこいいなおい。
>> 返信元
キルエラは見た目、能力ともに毒蟲っぽいなとは思った(違うんだろうけど)
>> 返信元
ヘラクレーがヘラクレス(蟲の名前)を元にしたものと考えられる。アトラスの使う能力が「武器支配」で毒蟲の使用する暗殺道具は彼女の能力に由来するものである可能性。キルエラの適応支配が毒蟲のような暗殺方面に有能な能力とも解釈可能。以上の理由ですかね。トーマ=緑マン説といい、零章隊長組に内通者候補多すぎだろとは思う。
>> 返信元
やはり名前がカブトムシっぽいからでしょうか...
キルエラといいアトラスといい、どっちにも毒蟲団長説提唱する奴出てきてて草生える
普通にありえねぇだろ…何をどう思ってそうなったんだよ()
ヘラクレー姉弟なぜ毒蟲説が出てるん、眼に光がないから?
>> 返信元
可能性あるかな?
毒蟲団長
カブトムシっぽい名前...
ビジュと表情がとても好み
NG表示方式
NGID一覧