※オーラの説明・七天の心などの従属説明あり
年齢:18歳(5章146.5話時点) |
身長:175cm |
戦闘スタイル:バランス |
帝園(赫)
神波第一天波【神静】
神格解放
神格解放(+神静)
神域外界 万色彩殿~王赫•全権之帝鑑~
旧パト
過去パト
パトは物語の主人公、最重要キャラクター。本名はパト・ディカイオス・エウレカ。
基本的に攻守盤石、能力も多く隙の無いステータスとなっている。
法則神王の父と創造神王の母から生まれた法則神の突然変異種で、変異種ということもあり、法則神ではありえない程の力を持っていた。帝王神候補1位、実質世界のNo2に属する神だった。
種族は【天龍】。持っているカラーは白金。
何色にでも輝き、何色にでも変わる変幻自在の【白金の天龍】。
王冠の天使と白金の究極龍の混合種で、龍と天使の相性は悪いため混合種な全く存在せず【希少種】であり【突然変異種】でもある。
帝王神候補である為、10人の専属神がいる。
過去ではアンテ・マンユにより悪意に染まってしまい、メリアが呪宝封印で力を10のオーブにわけ世界中にばらまいた為、本編ストーリーではオーブを探す。
〖絶との戦いとその後〗
絶との戦いで圧倒していたが、途中で鮮血との戦いが原因で体が持たなくなってしまった。そして絶の攻撃で倒されてしまう。しかし、過去のパトが力を与え、全員を圧倒した。そして時間切れになる前に最後にメリアを外に出した。その影響により精神が壊れてしまったが、雪花達がアクアオーブを入手したことにより精神が治った。
〖帝園との出会い〗
監獄塔の後、パトは諦めることをやめ、覚悟を決めて未来のハクと戦闘になる。(詳しくは劇場版 lost timeにて)しかし、未来のハクの圧倒的な力の前では為す術なく、この状況を打破する為にメリアに使用が禁止されていた「神羅万象支配」を使った。
オーブ
「生命を司るシルバーオーブ」(入手済み)
「死を司るブラックオーブ」(〃)
「精神を司るアクアオーブ」(〃)
「加護を司るゴールドオーブ」(〃)
「混沌を司るパープルオーブ」(〃)
「力を司るレッドオーブ」(〃)
「原素を司るグリーンオーブ」(未入手)
「欲望を司るピンクオーブ」(〃)
「ブルーオーブ」(〃)
「オレンジオーブ」(〃)
パワーアップ一覧
「オーラ」
「第二オーラ」
「究極属性(第三オーラ)」
「神格解放」
「帝園(ミガドルエデン)」
「癒紅の華」
「神域解界」
能力
・「法則支配」
・「全知全能支配」
・「神羅万象支配」(世界)
神羅万象支配とは4大世界の頂点に立つ素質がある者だけが得ることができる究極の力。神羅万象支配には象徴(能力) があり、パトの象徴は【世界】。通常、神羅万象支配の象徴は【攻撃】【守備】などであり、パトの【世界】は数十人の神羅万象支配を扱える様な、規格外のものとなる。また、【帝園】以外の世界が誕生する可能性もある。(現在、帝園以外に【獄園】が誕生している)
・「起死支配」
・「情報支配」
帝園(赫)
神波第一天波【神静】
神格解放(+神静)
目の力
(↓現在は使用不可能)
「時間を支配する黄金の眼」「空間を支配する白銀の眼」「次元眼」
技・スペル等一覧
「オーラ」
- 「神閃」
- 「神静」(神波第一天放【神静】)
- 「静斬」
- 「静突」
- 「神狂」
- 「神真」
- 「神灯」
- 「神壁」
- 「神生」
- 「無我の境地」
- 「オーラ・フレア」
- 「オーラ・テラ・バースト」
- 「オーラ・エクサ・バースト」
- 「暁天」
「法則支配」
新法
- 「権力者の強制法律(アーソラティーローフォース)」
自然法
- 「水歪鏡」
- 「アイスガン」
- 「融解」
- 「アクアボール」
火法「火炎柱」
炎法「炎玉灼熱霊砲弾」
「煉獄の槍(プラガトリースピア)」
雷法「雷槌」
「雷神丸」
風法「風の守護者(ウインドガーディアン)」
水法「水龍激流葬」
地法
空法
光法
元法
重法
- 「重力空間(グラビティーゾーン)」
- 「グラビティーコンプレッション(圧縮されし重力)」
- 「反重力」
乱法
- 「乱波(ディスタブサージ)」
- 「認識障害」
影法
- 「闇雷」
- 「残影」
結法
- 「5つの能力維持(アビリティーヘキサコア)」
- 「8つの能力維持(アビリティーオクタコア)」
- 「グラビティホール」(影方+重法+乱法)
- 「グラン・オール・ロウ」(自然+絶+乱+力+影、計480)
絶法
力法
「全知全能」
- フィーリアローズ(武器)
「神羅万象」
- 「帝の絶権」
- 万色彩殿~王赫•全権之帝鑑~
「その他・混合」
- 「アンストッパブル」
- 【オーラ拒絶の陣】(神真+力法+乱法)
「過去パト」
- 「新法」
- ウィルクルティルス(絶対の宝剣)
- 「ジ・ラブガルド」
- 「ジ・レイドロス」
- 「レブエ・ゼルカファーレ」(エル改変パト)
コメント
最新を表示する
今のパトは偽善だの悪意だのなんだので相手に容赦がなくなってる感はあるけど
なんだかんだ言ってパトは敵と戦いながら舌戦で問答を交わして、戦いの最中でしっかり相手の事に理解を示して、その相手にリスペクトを送りながら最期を看取ってくれそうだよな
相手の都合なんて完全無視で無慈悲に問答無用で潰してくるのはメリアや雪花とかで十分だし
パトや要みたいな主人公気質なやつはやっぱ敵側にも情は抱いてほしくはある、これからも相手のドラマにも真摯に向き合ってくれたらいいよね
パトは法則支配云々より全知全能支配を支えるようにした方がいい気がする
並べ替えたはいい物のいいレイアウトが思いつかなかった...
>> 返信元
てか僕は新規じゃない…
>> 返信元
もう見たよ
>> 返信元
新規の方かな?その先の話は結構批判もあったから見たかったら見な!最新話と一個前は大丈夫だと思う!
万色彩殿〜王赫・全権之帝鑑〜めっちゃかっこいいな!!
>> 返信元
まぁ実際パトも今は俺もアタッカーだって言ってるくらいには攻撃性高めてるからね
もはやバランスじゃなくてアタッカーだろこれ
最新話みて!?って思ったけど。今まで忘れてたけど当然か、突然変異種とはいえ神王から生まれたパト。帝王神と誰かから生まれたトア。だが、神羅万象を開放したパト。どうなる!?vsメルトリア!?
ネルの500兆からどれだけ増えてるかがきになる
ネルモードって作中内によく出てくるタイプのオーラ量が増えるパワーアップとは違って、別にパト本人のオーラ量は増えてないのがネックだな
それどころか神域とネルモードの持続消費で一瞬でオーラ持ってかれるよな
その代わりオーラ性能や能力がとんでもなく強化されてるけど、まぁ長期戦には向かんよね
>> 返信元
5〜8兆、10兆 ×
5〜8京、10京以上 ○
ラディウス算(ラディウスの戦闘力上昇を基準とした計算)で王クラスの戦闘力を考えると、ラディウスが堕解で3兆→堕天解放で600兆(メリア発言)で凡そ20倍王クラスの戦闘力は悪魔基準で君主×100なので最低でもラディウス算の約100倍で
堕解で300兆→堕天開放で6京以上となります。君主最弱のラディウス基準で計算してるので、予想ですが弱い王クラスで5〜8兆程、強い王クラスで10兆≦ってとこかなと思います。パト相手はオーラ量的には充分ですが、神域→絶権→アンストでどこまで削り、敵の手札を使わせられるかというところですね。神域の制限時間、消費体力などが今後あると思われるトア戦で明かされるか注目ですね
全部の世界が常にパトの先を行くなら、世界王全員天帝神王より強くなるってことでしょ?えぐすぎぃぃ!
今もう一回見てきたけど天龍状態のバハートとは色が違うんだよな。帝化状態のパトの羽の色とおんなじ色だったからパトが関係してそう。
みんなカルティナの赤はバハートなんじゃってこうさつしてるけど、それは違うと思う。自分の考察としては、パトの叡天眼の色なんじゃないかとおもってる。叡天眼は性格やポテンシャルが色濃く反映されるって説明されてたし。でも、パトの色は白金なんじゃないの?って思うんだよな~だから第二の可能性としてカルティナの種族や能力に関係するとも思った。みんなはどう思う?
これだと毒蟲じゃ相手にならん。でもパトさんはむやみやたらに無双させないと思う(願っている)から毒蟲編は地球組になりそう。
>> 返信元
王クラスの堕解が君主の堕天解放レベルだと仮定すれば…王が堕天解放を使った場合あっても上級神レベルに片足突っ込む程度だろうからなぁ…
多分相当強い王でもない限りパトは対応出来るかもね
オーラの達人であるメリアを媒介にして生まれたルラ(1オーラで80京)のバケモンをネルモードではあるがワンパンしたわけだしな
まぁネルモードを使わせないで通常戦闘に持ち込ませるならば王クラスでも倒せるかもな
今のパトなら悪信教の王クラスまでなら対応可能かな?
NG表示方式
NGID一覧