Ghost

ページ名:Ghost

ゴースト / Ghost





Spider Plains地域のBerserker Villageに潜んでいるBerserkersの一人。本名はスホン(Suchon)。
村の西に位置するラストスタンド砦では「スホンは死んだ」と噂されている。
そのため、「ゴースト」を名乗っているのか。


常に飢餓状態らしく、村の惨状と合わせ、なんとも哀れを誘う人物。


シェク王国から懸賞金を掛けられている。
賞金額は10000Cat。
戦いを仕掛けて倒した上でシェクに引き渡しても勢力友好度に変化は無い。



シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OThmYWMzN

現役の百人衆にも名前が知られてるくらいだし、何か大きな功績をたてたとか、或いは元のメイトウ保持者を打倒して手に入れたとかじゃないかな

返信
2022-02-09 20:44:46

名無し
ID:MTA0MTNiN

ステータスと設定の齟齬をあまり突っ込むと元百人衆のレーンさんが悲しいことになるからまあ…
個人的には百人衆の一人でしかないのに女王のシェクモテ並みに立派な剣を所持していたのはどういう経緯なのか気になるところ

返信
2022-02-09 18:43:31

名無し
ID:OThmYWMzN

>> 返信元

そらバーサーカーって多分訓練とかしてないだろうから実力も落ちてるんじゃね?メタ的には先王側近と思われる天牛も弱いから、弱小勢力のトップゆえに逆補正かかってる可能性も否定できんが。

返信
2022-02-09 18:06:38

名無し
ID:Yjc0ZmY5Z

有名人っぽいけど普通にヒラのハンドレッドガーディアン以下の実力

返信
2022-02-08 23:38:56

名無し
ID:MDVlNjg3O

>> 返信元

噂を聞いてor賞金目当てで討伐しに来た相手に仕方なく相手をしてやる(相手がシェクだった場合はその武勇を挫くことを惜しむ)という流れで非常に格好いいのだけれど
昏倒させたゴーストを担いでから村から遠く離れた場所に下ろして撤退中の状態で視界に入るという面倒くさい手順を踏まないと見られないのが残念だね

返信
2021-08-01 20:03:00

名無し
ID:M2IzYzQzO

>> 返信元

ラストスタンドは年老いたシェクが力が衰えるまえに最後の死に場所を求めるバグマスターのところへ行く前の基地+蜘蛛の監視場
生き延びるのが不名誉なのは旧式的シェクの考え方、現政権ではバヤンのように気にされない
旧式のシェクの考えが合わないのはヘッドショットのように都市を見切って都市連合やテックハンターなどになっている的な話はゲーム内かどこかでみたがソースは忘れた
バサカとBOBの違いは盗賊行為を行っているかいないかくらいだとは思う

返信
2021-06-08 06:23:03

名無し
ID:NGYzZjNiM

>> 返信元

都市連合で第二の人生をって考えるならトレーダーズギルドあたりの護衛に潜り込むんじゃないかなあ
あとラストスタンドに来るシェク老兵は文字通り死に花さかせにきてる感じだからあそこにいる老兵は覚悟が定まった者しかいないんじゃないかな(バグマスターをプレイヤーが倒した後はわからんけど)
まあでもゴースト(スホン)をみたシェク兵の言葉とかみると一定の敬意が見られるし、バーサーカー堕ちはある程度そうした名誉回復の意味合いもあるのかねえ?

返信
2021-06-08 06:13:52

名無し
ID:ODNlZGI3N

負けたのにのうのうと生き延びていることが最大級の不名誉なシェク王国では、誰かが敗北を機に放浪者になったりした場合、「今の彼(もしくは彼女)はあくまで亡霊であり、本人は既に死んでいる」とすることで当人の名誉回復を図り、近親者への差別を防ぐ&心を慰める風習がある、というのはどうだろう。
誰もがシェクの掟に殉じたいわけではないだろうし、「討死はしたくないが生きて帰れば家族に迷惑がかかるから、建前上自分は死んだことにしてもらって、都市連合あたりで第二の人生でも探すか…」なシェクも案外多いのかもしれない。ラストスタンドとか特に。

返信
2021-06-08 03:04:29

名無し
ID:NDlhODZkM

>> 返信元

個人的には結構納得できる考察だと思う。ただ、
>敗北を機にシェクの街を去ってor追われて放浪者となった者達の総称
この部分はバンドオブボーンズとも被ると思う
なのでそうしたほうろうしゃのうち、シェクとしての誇りというかプライドを捨てきれずにとかく実力を示すのに拘るポジティブ系がバンドオブボーンズ
誇りや復権などどうでもいいと無気力になって本能のままに戦闘するのがバーサーカー、という感じかなと思った
どっちも他の派閥には迷惑だけどね!

返信
2021-06-07 06:07:03

名無し
ID:NzVlODRhM

FCSみても理由がわからないけどバグなのか対面時のセリフが機能してないのが悲しい

返信
2021-06-06 21:30:14

名無し
ID:ZGY2MTQ4N

放浪剣の説明文のように、無名の敗北者達の無念は消えることなく荒野をさまよい続ける、という観念がシェク族にはあり、野に落ち延び当てもなく放浪するバーサーカーはおそらくはそんな怨念たちを具現する存在とされており、だからその長たる彼は亡霊と呼称されるのではなかろうか(個人の感想です)。おそらくバーサーカーは、敗北を機にシェクの街を去ってor追われて放浪者となった者達の総称であろう(※個人の感想です)。

返信
2021-06-06 20:36:52

名無し
ID:ZGY2MTQ4N

放浪者の板剣の説明文や引き渡した時の守衛のセリフを見ると、勝者強者至上主義なシェク族にも、その裏で散っていった無数の無名の敗北者達の無念に思いを馳せる一面があるんだな、としみじみしてしまうわ

返信
2021-06-06 19:40:59

NG表示方式

NGID一覧