質問掲示板

ページ名:質問掲示板

質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:Y2Q1YzEwM

>> 返信元

すでに言われてるけど、飛び道具と数の暴力に弱いので武術使いは屋内で戦うことを心がけよう

返信
2023-06-10 13:40:11

名無し
ID:YjMwZTczM

>> 返信元

育ち切った武術家は攻撃力だけなら間違いなくKenshiの世界でも上位になるけど、それはあくまでタイマンや少数相手の場合
装備の都合上軽装が最も武術の真髄を発揮するから必然的に軽装で揃える事になるけどハープーンの直撃喰らったら運が悪いと昏倒したりする位には脆いから注意
後は既に書かれてるけどクロスボウ持った大群相手だとヒットストップで一方的にやられたり広範囲を巻き込む武器(長物や大剣等)の巻き込み喰らっても割と軽視できないダメージ喰らいます
その辺を考えてきちんと一人ずつ操作して戦う様にすると強いです

返信
2023-06-10 11:55:48

名無し
ID:YjZjMWJjN

>> 返信元

バニラで特に操作せずぶつける場合、相手にクロスボウいたり一定以上の強さをもつ大軍相手には弱い
ある程度他の武器持ちいたり、ちゃんと動かしてある程度攻撃できるよう位置取りしたりしてやると強い

返信
2023-06-10 06:15:21

名無し
ID:ZTZjOGY4N

武術特化キャラ作成中ですが、武術部隊って強いですかね?

返信
2023-06-10 02:02:38

名無し
ID:MDRkMGI0Z

>> 返信元

自己解決しました
「Expanded Craftable Weapons v2.1」と言うMODがダークUI用のテキストになってるのが原因でした。
外すと正常に戻りました。ありがとうございました。

返信
2023-06-08 17:16:44

名無し
ID:MGJiOTgxO

>> 返信元

そのようなMODがあるのですね、今夜そちらの方試してみたいと思います。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!

返信
2023-06-08 08:11:06

名無し
ID:ZWE5YWYwN

>> 返信元

やっぱり、そういう演出の理由で消えてるんですね。見せびらかしたら何か一言あるのかなとテング担いで百姓達の手に戻った町々探し回ってましたが、しょうがないので海にでも放流しておきます。

返信
2023-06-07 22:44:42

名無し
ID:OTE2ZDJiY

>> 返信元

生きているなら、Recovery ShopkeepersというMODが効くかもしれません。
それでもダメだったらやはりインポートするしかないと思われます。

返信
2023-06-07 21:33:54

名無し
ID:OTE2ZDJiY

>> 返信元

テングを倒すと居なくなるので正しいです。理由もその通り目的を達成して反乱農民をまとめる必要が無くなったからだと思われます。
この説の裏付けとして、テングもロンゲンもティンフィストも倒すとトレイダーズエッジにシミオンが現れるようになっているようです。あまりに混乱した状況に仕方なくまた表舞台に現れるという感じかと。

返信
2023-06-07 21:13:17

名無し
ID:MDllYjQ4M

>> 返信元

ご回答ありがとうございます。
なるほどです、確かにこの現象が起こる前に街の入り口前ではあったのですが気絶して敵に誘拐されてた所を助けたり、その後の怪我で意識を失い町民に搬送された後に起こったので原因はそのようです。

意識が戻るまで待ってみたのですが、その後も離れると彼は消えてしまうので現状を解決するにはインポートしか無いですかね……?

返信
2023-06-07 20:56:41

名無し
ID:ZWE5YWYwN

反乱農民のボス・シミオンは皇帝テングをヘフトから連れ去った後はどこにいるんでしょうか? ワールドステートで調べた所、該当のstringIDが存在しなくなっているので捜索の手立てがないんですが…… シミオン砦が廃墟化するのはテング死亡がトリガーだとして、舞台設定的に行方を晦ますとかなんでしょうか。インポートは何度も試したんですが、砦が廃墟化してるのでそもそも生成されない状態(?)のようです

返信
2023-06-07 20:15:26

名無し
ID:MDc3MDAwM

>> 返信元

もしUIやフォント変更系のMODを入れてるなら外してみてください。

返信
2023-06-06 18:52:20

名無し
ID:MDc3MDAwM

>> 返信元

基本的に消えるのは店主が気絶とか昏睡した状態で離れたときです。戦闘に巻き込まれないようにしてあげてください。
元気にしてるのに離れて戻っただけで消えてしまうというなら知らない現象なのでわかりません。

返信
2023-06-06 18:51:19

名無し
ID:YzFmZDZiZ

>> 返信元

皆様ありがとうございます。
できなかった原因は、恥ずかしいことに建築予約した後に建築画面を閉じていなかったからでした。
アドバイスくださった皆様、重ねて感謝申し上げます

返信
2023-06-06 09:11:41

名無し
ID:OWM2YjllN

>> 返信元

いくつか注意点がある
・街に建物を近づける過程で建てた小屋は全て残しておかないとそれ以上先に進めなくなることがある
・近づけてある街の中心から一定の範囲内には絶対に小屋を建てられない
・門と壁に囲まれた部分には特殊な判定があるようで、その範囲内にも小屋を建てられない

返信
2023-06-05 23:53:59

名無し
ID:MDY1YWJlZ

>> 返信元

建てたらセーブ&ロードする

返信
2023-06-05 20:29:02

名無し
ID:YWU0MTA4M

>> 返信元

建築しようとして青くなる所が建築不可範囲
青ぎりぎりになる様に緑表示の所に建築すると青だった所に建築できるようになる。それを繰り返していけば良いだけよ
ただ、街の直ぐ側とかはどうやっても建築はできないので少し距離は開くようになってるよ

返信
2023-06-05 12:01:29

名無し
ID:ZjczYzc2N

 すでに在る街の近くへ建築する方法として、遠方に小屋(小)を立てると(予約でも可)更に街に近づけて建築できるようになり、それを繰り返していくという方法を動画配信サイト等で知り、自分でも試しましたがやり方が悪いのかできません。
 情報が古くて今のVerではできないのか、何かコツがあるのならご教授ください。

返信
2023-06-05 10:59:43

名無し
ID:YWFlYTJmN

装備ステータースや会話の選択肢などのフォントの色が薄い灰色になり、全く見えなくなって困ってます。
フォントの色を元に戻すもしくは変更する方法は有りますか?

返信
2023-06-05 00:10:53

名無し
ID:YjM4NDFlZ

街から少し離れると店主が消えてしまい困ってます。
他の店主は消えないのですが特定の1人だけ消えてしまうのはどうしてでしょうか?
またなるべくインポートを避けたいのですが、何か解決策ありますでしょうか?

返信
2023-06-04 22:54:45

NG表示方式

NGID一覧