「自身初」を含むwiki一覧 - 1ページ

2023年WBC日本代表(侍ジャパン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先発ローテに名を連ね9勝とブレイク、翌年はリーグ最多被本塁打や防御率はかなり悪化したが9勝。昨季も開幕からローテに入ると一皮むけた成長を見せ自身初の二桁勝利と最多奪三振を獲得し菅野智之に代わるエース投手へ成長。代表では秋のテストマッチ前の記者会見に唯一呼ばれるなど栗山監督が惚れて

試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝ち上がったのは、第2回幻想杯での姉の優勝に乗じてサムス勢の勢いを上げていく女とアメリーナ、チーム乱闘大会である第9回で準優勝を果たし、今回自身初の金メダルに王手をかけた召喚士、個人戦経験1戦ながらここまで食らいついたおこめ。先の5位決定戦とは打って変わっていぶし銀な戦いを得意と

第14回大会予選特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンナック      1勝2敗 得失点-4 撃墜数6 (得失点差で不利のため)コメント:強豪3人を全て破り3連勝と勢いづいているライムライト。自身初のブロック全勝も現実味を帯びてきている!最古参として2位をキープしているレイアも調子は安定していると言えるだろう。そして、エロマスの爆

竹田敏浩 - SASUKE Wiki

なる。第8回大会〜第10回大会[]第8回は台風の影響で何度も中断しながらという大会となった。1stを難なく突破し、2ndは19.9秒を残し、自身初の最速タイムを記録した。3rdは前々回苦汁を舐めたボディプロップをクリアし、難関クリフハンガーも初見でクリア。最終エリア・パイプスライ

山本進悟 - SASUKE Wiki

ケン13)。第4回のみ胸の部分のみデザインのある白Tシャツでの出場。ゼッケン98番と大昇格するも、1st揺れる橋でバランスを崩してリタイア。自身初の1stリタイアとなり、これが山本進悟の秋のジンクス(後述)の始まりとされる。今大会以降、長らくゼッケン90番台後半で定着しており、後

渡辺美里 - なんでもある Wiki

UP LIVE』がスタート(全国7か所7公演)。10月2日、デビューアルバム『eyes』をリリース。11月17日、大阪厚生年金会館中ホールで自身初のホールコンサート。1986年1月22日、小室哲哉作曲の「My Revolution」(TBS系ドラマ『セーラー服通り』主題歌)をリリ

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

のrekuiemuと当たり、個人戦では自身二度目のカービィ勢との対決となる。またブロック内にレベル8勢フォックスの若き日のロハスがいるため、自身初のフォックスミラーも行われた。初戦はrekuiemuのストーンに苦戦するもボム兵に当たったこともあり辛くも勝利。続く綺麗なゲイ戦では先

松井秀喜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られ、悔しさを見せた。1997年は、ヤクルトの新外国人・ホージーと本塁打王を争うもまたも1本差で逃す。記録は前年より1本減って37本。打点は自身初の100打点を記録した。また、この時期は清原和博とともにMK砲*2と呼ばれて注目された。1998年は、前年より本塁打を3本減らしたが、

横浜DeNAベイスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て高校ドラフト1位で入団した左腕。しばらく伸び悩んでいたが2015年にセットアッパーとして覚醒。前半戦の好調を支える一員となった。監督選抜で自身初のオールスターにも選出されが、中盤に体調不良で二軍に落ちて以降は調子を戻せず。16年は右の須田、左の田中と二人で6・7回と火消し役とし

筒香嘉智 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

任した中畑監督がモノの違いを感じたらしく、期待をかけられていたが死球の影響でこの年も二軍スタート。だが5月に一軍昇格するとレギュラーに定着。自身初の二打席連続本塁打を記録するなど自身初の二桁本塁打(10本)をマーク。規定打席にも到達した。しかし規定打席到達者の中で打率は最低の.2

ジ・アンダーテイカー(プロレスラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィジーの飛獣“スーパーフライ”ジミー・スヌーカを破りレッスルマニアでの初勝利をあげる。同年11月に開催されたPPV「サバイバーシリーズ」で自身初のWWF世界ヘビー級王座を戴冠。これは当時の最年少記録であった。1992年になると、アンダーテイカー以前にWWEで最も成功していた怪奇

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第10回では惜しくも予選敗退となったものの、純白に勝利するなど緑ピカチュウとしては少し抜きん出た戦績を見せた。今大会も他のアイドル仲間と共に自身初の予選通過を目指す!(文章:0.9N)・天空の虫使いアントン所属:ヨッシー(スカイブルー) 初登場:第3回はちに嫌われ続けてもうすぐ4

2017年WBC日本代表(侍ジャパン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劇を引きずったのか昨季は開幕から低迷。再び武田寿司に代わる鱒寿司の大将とネットでは揶揄されていたがシーズン中盤から先発に再転向すると復活し、自身初の二桁勝利を達成(守護神時代に大谷と有原から1勝ずつヌッスした模様)。プレミア12のリベンジに期待。平野佳久(オリックス)58試合4勝

試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

得る!最強のエンターテイナーとしてこんな所では終われないが……!?一方、第14回の屈辱を全力で晴らしているゲイ、自身初の予選全勝が間近に迫る中、天才にいにしえと二重の試練が最後に立ちふさがる!ネス勢、ひいては全選手の頂点♂に立つために、三強に引導を渡す

一番繊細な部長 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ったBJを相手にするが、下強でステージ外に飛ばされて更にダメ押し(里奈)を喰らってしまい敗北。二スト差で敗北という悔しい結果となったものの、自身初となる7位タイで第十四回大会を終えた。第16回+ルイージ勢の希望-第16回にも参戦。青ルイージは2人の為選抜アンケートは行われず、部長

倖田來未 - Maipedia

12週連続で新作シングルをリリースする世界初の試み"12週連続シングルリリース"である。第1弾シングルとなった19thシングル「you」は、自身初のオリコンチャート初登場1位を記録した。同年12月31日、第47回日本レコード大賞を受賞した。一方では、レコード大賞が掲げる「大衆に影

Aqours - なんでもある Wiki

〜想いよひとつになれ〜』が放送された。23日、劇場版シングル第一弾「僕らの走ってきた道は…/Next SPARKLING!!」をリリースし、自身初およびラブライブ!シリーズ初のオリコンシングルチャート週間1位を獲得した。また、2019年2月2日放送『COUNT DOWN TV』の

ダルビッシュ有 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

故障していてこの成績なのだから万全な状態ならどうなっていたのだろう・・・・・来季に影響が無いことを願いたい。そんなこんなで迎えた2014年。自身初の開幕投手に抜擢されるも、首の寝違いのため開幕は故障者リスト入り。4月6日のレイズ戦で復帰し7回7安打無失点と盤石の初勝利を挙げ、メジ

宇多田ヒカル - Maipedia

のは3rdシングル「First Love」以来。シングルカットにもかかわらず年間チャートで上位となる。また同日からは、携帯電話とPCにおいて自身初となるビデオクリップ配信がスタート(5月21日現在「Flavor Of Life -Ballad Version-」、「HEART S

玉置成実 - Maipedia

位を記録した。NHKのアニメ、「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」にゲスト声優として出演。2005年[]2005年の1月26日に自身初のアーティストブック『TN』を発売、これを携えて初の握手会イベントを開く。1月27日に発売されたプレイステーション2専用ソフト「ラジア

乃木坂工事中 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

安定なポジションであった。後に13thシングル「今、話したい誰かがいる」で初の福神入りを果たすと、15thシングル「裸足でSummer」では自身初となるセンターに抜擢され(アンダー経験者がシングル表題曲でセンターを務めるのは深川麻衣に続き2人目)、その後は福神(=選抜上位メンバー

長谷川勇也(プロ野球選手) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

過ごした長谷川だが、2009年にはその才能が開花する。春先から好調をキープし、主に6・7番打者としてレギュラーに定着すると、プロ・アマ通じて自身初となるサヨナラ打を打つなど活躍。打率はパリーグ4位の.312を記録し、オールスターにも初選出された。また、この年は後ろを打つ松田宣浩(

中森明菜 - Maipedia

周年目を迎えた1991年7月、スペシャル・ライブ『夢 '91 Akina Nakamori Special Live』を開催。1992年には自身初の連続テレビドラマ『素顔のままで』(フジテレビ系、月9)に主演、最高視聴率31.9%を記録する。1990年代は、所属事務所トラブルなど

ヨシオくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

とさせる。はたくからダッシュAで突撃し、院長とバチバチの空中戦を展開。空中NAでダウンさせ、起き上がりに横スマを決めた。相手が新人とはいえ、自身初の予選2勝目を果たしたヨシオくん。まさかの予選突破はあるのか、期待がかかる。4戦目の相手は同期にして最強格の紅きポイゾネサスくん。第3

Mリーグ(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしたチームがそのまま勝ち切ることが多い、などといったことが原因と考えられる。2022シーズンは過去のシーズンと比較すると苦戦が続いており、自身初のレギュラーシーズンマイナススコアを記録するとともに、最終的にはチームの中で一番下の順位となった。しかし、レギュラーシーズンの終盤での

◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

台上で上強から上スマを決め、スケベ心を星にし逆転勝利した。相手にペースを握られつつも僅差で勝利し、大将の黒猫もしっかり勝ったことで2勝0敗。自身初となる2回戦に進出した。2回戦では田中チームと当たり、極道の片割れとピーチ城上空で戦うことに。序盤から空中攻撃を駆使してリード。下スマ

エロ過ぎるマスター (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

らP(ピー)も「はい」と分かり切っていた反応をされ、今大会は何の印象も無いまま姿を消した。第3回からコンスタントに出場していた中、意外にも自身初となる乱闘大会の第17回にも連続出場。相手がマリオ勢Wエースの絶望のリア・リエと週末のユウナくんということもあり、試合前から絶望ムード

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

った。雅のストーンをかわして反撃しダッシュはりせんでダウンさせ、雅の転がり起きに合わせて三度目のファルコンパンチ。予選3連勝を果たした上に、自身初の4タテ達成に加え真っ先に1次予選通過が確定。アイドルの勢いはどこまで続くのか。4戦目の相手は過去の大会で二度勝利しているDr.神様。

天開司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている笑顔の”残滓”の顔がついている。 2019年の大晦日には親交が深いMonsterZMateのコーサカが主催する年越し歌企画に参加し、自身初のオリジナル曲「HOWL」を披露している。 同曲の作曲は塚田貴大氏が手掛けており、翌年2月には自身のYouTubeチャンネルにも同曲を

ななかぐら(イラストレーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その他スロウスタートコミックアンソロジー カラーイラスト1点 (芳文社刊:2018年)オールジャンル同人イベント『秋コレ』メインビジュアル:自身初のサイン会 (2019年)『甲鉄城のカバネリ乱』PRイラスト (DMMGames:2019年)ホロライブ初公式ファンブック『SUMME

錦織圭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しくも準優勝となった。とはいえ、クレーコートで圧倒的な強さを誇るナダルを怪我するまで圧倒していたことは世界に衝撃を与えた。ウィンブルドンでも自身初のベスト16進出を果たしたものの、7月のシティ・オープンの後に足の指の手術を行い全米オープンまで3週間ほど休養。そして第10シードで迎

米津玄師/ハチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽曲の1つであるsasakure.UKの『ぼくらの16bit戦争』を凌いで2連覇を達成した。その後もコンスタントに伸び続け、2か月後の9月に自身初となる100万再生を達成した。2019年6月現在はニコニコで600万、Youtubeでは800万再生を突破している。この楽曲も本人がな

羽生結弦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とを発表した。…が、メディアと一部ファンが妻への度重なるストーカーや嫌がらせを受けたのが原因なのか、僅か3か月でスピード離婚してしまった。【自身初のオリンピック】ソチオリンピックは日本国民の金メダルへの期待と被災地の思いを胸に参加。今回からの新種目フィギュアスケート団体戦にまずは

五十嵐亮太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ入り初勝利をマーク。最終的には6勝をあげる。最速154km/hの速球は大きく評価されたが、当然ながらコントロールが課題となった。2000年自身初の開幕一軍スタート。この年の前半戦は勝利の女神に微笑まれたかのように勝ち星を挙げ、リリーフのみでオールスター戦前に11勝をあげた。監督

阪神タイガース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本洋介とのトレードで西武に移籍するが、最近はオワコン状態が続いていただけに「どうせ活躍しないだろう」という大方の予想を裏切り先発の一角として自身初の二桁勝利をマークした。…が、その後はいまいちなシーズンが続き21年に戦力外となり引退。59 岩本輝同じ高校のOBである「津田恒美の再

戸松遥 - ゲーム情報ウィキ

としての音楽活動も行っている。(所属レーベルはGloryHeaven)2009年、第3回声優アワード新人女優賞を受賞。2009年10月9日に自身初の写真集『HARUKAs(ハルカ)』を発売。2010年2月24日に自身初のアルバム『Rainbow Road』を発売。同年4月から散発

30581 - 地方競馬騎手名鑑Wiki

出場し10人中7着だった。2001年10月27日に佐賀競馬、第3競争をシャンハイスキーで優勝し地方競馬通算1000勝を達成した。2006年に自身初の佐賀競馬のリーディングジョッキーに輝いた。2008年7月5日に佐賀競馬、第4競争をサクラルミナスで優勝し地方競馬通算2000勝を達成

†KONDOUISAMI† (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

直しとなるが、今度は更衣室の上スマが直撃。あわや星になりかけるもこれをも耐えきって生還。油断していた更衣室に見事なジャイアントパンチを決め、自身初の2撃墜を達成。文字通りの必殺技で快勝を果たす。準決勝は♂maikeru♂&ennjeruとのローマ字対決に。ステージはピーチ

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

まで溜め更にモンボを取得。上強で飛ばしたところを超遠距離からMAXチャージで狙撃しバースト。リベンジを許さずに勝利し2回戦に導いた。意外にも自身初の乱闘大会となる第19回に出場。過去にタイマンで三度の敗北経験がある同期の☆爆走戦士エルバンがいる中で迎えた初戦のステージはコンゴジャ

バーンナック (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の展開は続き、最後は上強で撃墜しフィニッシュ。ストーンとティンクルをふんだんに使い、2ストック残しの快勝に終わった。さらに勝利したことにより自身初の予選突破も確定した。同時にヨシオくんの予選落ちも確定した最終戦の相手は暴力委員長、お互い勝てば1位確定というこの状況で勝つのは?ステ

雑魚1% (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

び下スマ。こちらも撃墜は出来ずにお互い30%を超える展開に。最後は中央台で重なり合いからの上強を決めて勝利。一触即死の実力者に勝利を果たし、自身初のベスト4が確定した。準決勝では自身と同じく過去に最弱経験がある止められないsuko-ruさん。ステージはピーチ城上空が選ばれた。執拗

♀幻のギルティースMkⅡ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝ったり勝たなかったり第1回クロスオーバー杯では「工業高校」の一員として参戦。多分お姫様扱いされてる3試合通して1勝2敗ではあるが見事優勝。自身初優勝となり、最古参としては6人目の金メダル持ちとなった。第16回では自身初の初戦勝利を果たす。そのまま勢いに乗りベスト8まで上り詰めた

B級の漢 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、更に炙りで%を稼がれてしまう展開。逆転を狙う漢だが粘りを見せる相手に苦戦し、最終的には空中前Aでスターフィニッシュ。二回戦で敗退となった。自身初となる団体戦のカラー対抗戦では茶色チームとして出場。逆シードとして1回戦を紫チームと戦うことになった。次鋒戦にて同じレベル8勢の魔のパ

20人目の味方殺し (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ち。第10回ではピカチュウ勢唯一の予選突破を決めたものの、第14回ではアンケートでポンチコに敗れてまさかの欠場。そしてBJがピカチュウ勢及び自身初となる悲願の大規模大会優勝を決め、バルザードたんも自身の最高戦績を上回るベスト16の成績を収め、一気にNo2とまで言われるような躍進を

絶望のリア・リエ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。撃墜力の高い二人に得意の粘りを見せれず自身は3位となってしまった。その後もレイアは1位を取ったが、殺意が1位を取れず結果は3位に。しかし、自身初の入賞を獲得することは出来た。第10回+絶望のブロックにて再戦-第10回にも参戦。自身を含め強者ぞろいのFブロックに入ることとなり、誰

㌦ポッター (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

退となった。第2回クロスオーバー杯~第19回+-第2回クロスオーバー杯~第19回第2回クロスオーバー杯では「勇者パーティ」の一人として出場。自身初となるダブルス戦で大会に挑む。さらに過去3スト差で完敗した経験を持つ☆爆走戦士エルバンとコンビを組んで「魔法戦士」を結成し、迎えた1回

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

田勝巳したりで内藤に思わぬ粘りを見せられたものの、エーレヒトとの連携とフーで堅実にダメージを稼ぎ最後は灼熱昇龍。徹底した役割分担が功を奏し、自身初となるタッグ大会2勝目をあげ、準決勝へ駒を進めた。なおあまりの破天荒ぶりに、試合中とリザルト画面にてP(ピー)に「エーレヒトが微笑ま

おこめ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

プランドに。終始リードし、最後に追い上げられるものの崖際で攻撃されることでスターロッドを落とす事に成功。鬼ベクトルで神様を下界にたたき落とし自身初勝利を飾った。過去最多人数が出場する第16回大会では、黄色カービィとしてバーンナックと共に参戦。Bブロックのシード選手に。向かえた初戦