「自身初」を含むwiki一覧 - 2ページ

リオネル・メッシ - なんでもある Wiki

右サイドから切れ込むドリブルが冴え渡り数々の印象的なプレイを披露する。バルセロナ最大のライバルであるレアル・マドリードとのエル・クラシコでは自身初のハットトリックを達成(試合結果は3-3)し、スペイン国王杯準決勝1stレグ、ホームでの対ヘタフェ戦においては、センターサークル付近か

富野由悠季 - 映画ペディア

督、『ザブングル グラフィティ』の監督。『銀河漂流バイファム』の原作を務める。1984年:『重戦機エルガイム』の総監督を務める。1985年:自身初の続編シリーズ物の『機動戦士Ζガンダム』の総監督を務める。後の本人の口からいい意味でも、悪い意味でも「思い入れのある作品」と答えている

ミゲール・トーレス - Bout Wiki

003年11月22日に開催された「Ironheart Crown 6: Inferno」でライアン・アッカーマンを相手に0-3で判定負けし、自身初の敗北を喫した。本人は前回の試合後に膝の手術をしその後1年半試合から遠ざかっていたこと、加えてコンディションも万全ではなく、以前の試合

倉木麻衣 - ゲーム情報ウィキ

CUP 2007』の大会テーマソングでもある「Born to be Free」などを披露。11月23日、台湾台北市国立台湾大学総合体育館で自身初の台湾(海外)公演を行う。11月28日、27thシングル「Silent love〜open my heart〜/BE WITH U」を

宮野真守 - ゲーム情報ウィキ

ングテーマ「久遠」でデビュー。2008年6月4日、キングレコードより「Discovery」でメジャーデビュー。2009年4月11日~28日、自身初の単独ライブ「MAMORU MIYANO 1st LIVE TOUR 2009 〜BREAKING!〜」を開催。2009年5月16日、

儚くも永久のカナシ - サンライズ Wiki

まで通常盤と初回生産限定版の2形態での発売であり、3形態での発売はUVERworldにとっては今回が初である。本作でシングル・アルバム通じて自身初のオリコンチャート1位を獲得、初動売上はシングルでは自身初の10万枚超を記録した[1]。シングルでは自身最大のヒット作であるとともに『

華原朋美 - サードペディア - 誰でも編集できるフリーのwiki百科事典

愉快家族』で共演するコロッケからのラブコールで誕生した朋ちゃん&コロッケとしてデュエット・シングル「ありがとね!」を発売。12月には自身初のディナーショーを開催し、2年連続5度目の出場となった『第54回NHK紅白歌合戦』では、“華原朋美 with コロッケ&r

田村保乃 - サードペディア - 誰でも編集できるフリーのwiki百科事典

とが発表された。撮影は北海道の岩見沢市と沖縄県の石垣島で行なった。同日に写真集の発売に先駆け、公式Twitterを開設した。同年7月9日には自身初となる水着ショットが解禁された。同年8月17日に1st写真集『一歩目』を販売。写真集は週間推定売上約5万6000部を記録し、同年8月3

第20回大会予選特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

)6位:ヨシオくん    0勝5敗 得失-9 撃墜9(おかえり)コメント:バーンナックが勝利、第3回の下目以来となるカービィ勢での1位突破・自身初の予選突破を達成。委員長も負けはしたもののこちらも初通過。中将は後半3連勝でW側通過、ウシもなんだかんだ滑り込んできた。アルザークは動

Diamond/Over_the_clouds - サンライズ Wiki

解説2 収録曲2.1 CD Only・CD+DVD2.2 CD Only(初回限定受注生産版)2.3 DVD3 参照4 外部リンク解説[]自身初の両A面シングルで、CD版とCD+DVD版がある。CD版には初回限定受注生産版があり、自身初の3形態での発売となる。2曲共にタイアップ

谷川浩司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じと対抗。1990年度は、第31期王位戦でチャイルドブランドの佐藤康光から挑戦を受けるがこれを退け、第3期竜王戦では羽生から竜王*2を奪取し自身初の三冠を達成。翌年1991年度の第41期王将戦では55年組の南芳一を破り王将を奪取。四冠王となったのと同時に七つ(当時)ある全タイトル

横浜ベイスターズ - Koukiのうぃき

退。〇寺原隼人2002年超高校級右腕として鳴り物入りでダイエーに入団するも3年目から故障で伸び悩み2007年多村とのトレードで移籍。1年目は自身初の二桁勝利、2年目は代理守護神で20Sと活躍したが、2009年から故障などで不振となったことやダイエー時代から続く尾花監督との確執から

野川さくら - ゲーム情報ウィキ

ちなみに『ローゼンメイデン』劇中で、雛苺が歌っていた歌は野川のアドリブである(脚本段階から「アドリブ」と指定されていた)。2008年12月に自身初のベストアルバム『野川さくら SUPER BEST 〜さくらのうた〜』を発売。今までCD音源化されていなかった「小さくI love y

高橋美佳子 - ゲーム情報ウィキ

(2003年1月22日)アニメ『L/R -Licensed by Royal-』エンディングテーマアルバム超プラドル(2000年9月21日)自身初のオリジナルアルバムsweet(2008年1月30日)初のセルフプロデュースアルバム。自らが3年がかりで書き溜めてきた楽曲を収録SUM

豊崎愛生 - ゲーム情報ウィキ

事に就いて恩返ししたい」と思ったことを挙げている[2]。テレビアニメでは、2007年の『ケンコー全裸系水泳部 ウミショー』(蜷川あむろ役)で自身初のレギュラーを獲得するとともに主役デビュー。以降、名前のある役を演じるようになるとともに、『しゅごキャラ!』シリーズ(スゥ役)といった

市川崑 - 映画ペディア

のように発表して地位を確立した。とりわけ1960年(昭和35年)の『おとうと』は大正時代を舞台にした姉弟の愛を宮川一夫のカメラで美しく表現、自身初の『キネマ旬報』ベスト1に輝く作品となった。また石原裕次郎主演で『太平洋ひとりぼっち』(1962年)を撮るなど、意欲的な映像活動に取り

神谷浩史 - ゲーム情報ウィキ

ー賞)」、「ベストパーソナリティ賞」または「歌唱賞」)を全て受賞したのは、声優アワード3年目にして神谷が初めてである。2009年8月26日に自身初のミニアルバム『ハレノヒ』を発売し、CDデビュー。オリコンデイリーチャート初登場第8位、2009年9月7日付のオリコンウィークリーチャ

三保敬太郎 - 映画ペディア

ビ番組「11PM」の有名なタイトル曲の作曲者でもある。2000年に『11PMのテーマ』がオリコンシングルチャート初登場92位。同チャートでの自身初のチャートイン記録となった。レーシングドライヴァーの福澤幸雄とは、慶應幼稚舎からの仲であり、1969年、彼の死を悼み、追悼盤を発表して

平井峰太郎 - 映画ペディア

踊れ!アミーゴ!』では平井が描いた絵コンテがファンから好評を博している。2007年6月15日放送回のBパート「ひとりぼっちのオラだゾ」では自身初の脚本を手がけ、同時に絵コンテと演出も兼任している。近年では野坂昭如原作の『僕の防空壕』と『焼け跡の、お菓子の木』など、シンエイ動画が

玲衣 - ゲーム情報ウィキ

よりメディアワークスから創刊された『電撃「マ)王』にてバンダイナムコゲームスの大作RPG『テイルズ オブ ジ アビス』を創刊号から連載開始。自身初の漫画連載であり、2008年10月現在も連載中である。連載作品[]テイルズ オブ ジ アビス(原作:株式会社ナムコ(2006年4月の合

南野陽子 - ドラマウィキ

田有希子と仲が良かったが、1986年4月8日に岡田が自殺。その2日後の4月10日、TBS系『ザ・ベストテン』では「悲しみモニュメント」が南野自身初のランクインとなった。記念すべき同番組の出演であったが、エンディングで司会の黒柳徹子が岡田の訃報を涙ながらにコメントすると、南野も俯き

高橋伴明 - 映画ペディア

、若松プロに参加1980年までは主としてピンク映画で活躍して、ピンク映画界では若手監督として、中村幻児と並び称される存在だった。1982年、自身初となる一般映画『TATOO<刺青>あり』を監督。1979年の三菱銀行人質事件に材を取り、キネマ旬報ベストテンの6位、ヨコハマ映画祭監督

松梨智子 - 映画ペディア

6)は、各国の映画祭で招待上映された。出演映画ではヌードシーンを演じることも厭わず、雑誌のヌードグラビアを飾ったこともある。松梨監督は現在、自身初の商業用作品となる「HAPPY ダーツ」を2008年秋公開に向けて撮影中。主な監督作品[]惜しみなく愛は奪ふ(1995年、短編)- 監

森田芳光 - 映画ペディア

を超えるヒットとなった。「失楽園」という言葉はこの年の流行語ともなった。1999年に、『39 刑法第三十九条』、貴志祐介原作の『黒い家』と、自身初のサスペンスを発表する。2002年に、宮部みゆきの大ベストセラー小説を原作とした、中居正広主演のミステリー『模倣犯』を発表する。興行的

田村ゆかり - ゲーム情報ウィキ

り名義となっている。2009年8月23日に自身2度目となるアニメロサマーライブ(アニメロサマーライブ2009)に出場。2010年1月16日に自身初の横浜アリーナでのコンサートを開催。ランキングの経緯としては、2005年に発売したシングル「Spiritual Garden」がオリコ

浅野真澄 - ゲーム情報ウィキ

HOLLYWOOD付属養成所で芝居を学んだ。2003年4月1日に所属事務所をアーツビジョンに移籍。その後、アニメ『一騎当千』の孫策伯符役で自身初となる単独での主演を務めた。2003年10月22日にCDデビュー作となるミニアルバム『nostalgia』をリリースした。2005年8

釘宮理恵 - プリキュア Wiki

』のインタビューを受けている。2001年7月から放送されたインターネットテレビ番組『釘宮理恵のSister Communication』で、自身初の冠番組にして単独パーソナリティーを務めた。この番組では、番組のコンセプトである「視聴者=兄(もしくは姉)、釘宮=妹」という設定を演じ

BONNIE_PINK - ゲーム情報ウィキ

ントにしてもらえるといいなと思ったから。「BONNIE PINK Tour 2007 "Thinking Out Loud"」の最終公演が、自身初の日本武道館での公演となった。全国ツアー最終日に2008年2月にスウェーデンでCDデビューすることを発表した。川嶋あい・スガシカオ・ス

宇賀なつみ - Movies Wiki

刊の連載企画『戦士のほっとタイム』のインタビュアーも、同年9月20日付の紙面から継承[3]。2013年3月29日には、同企画の内容をまとめた自身初の著書『宇賀なつみ 戦士のほっとタイム』が、朝日新聞出版から刊行された。2014年3月31日からは、平日早朝の情報番組『グッド!モーニ

FAIRY_TALE - ゲーム情報ウィキ

レーションアルバム『The Best of Tales』にも収録されている。Winter Bells作曲・編曲:徳永暁人11thシングルで、自身初のクリスマスソング。読売テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ。Loving You…作曲:大野愛果編曲:Cybersound

小比類巻かほる - CITY HUNTER Wiki

GOIN' ON」で挿入歌も担当した。同年12月31日、「Hold On Me」でNHK紅白歌合戦に初出場。1988年2月28日、29日には自身初となった日本武道館ライブを行った。1999年には青森県立保健大学の校歌「新たな未来へ」作詞、作曲を手がけた。代表曲は「Hold On

BUMP_OF_CHICKEN - ゲーム情報ウィキ

た』の4月・5月の放送曲に決定した。4月10日には「HAPPY」をライブで初解禁する「BUMP OF CHICKEN SECRET」として、自身初のシークレットライブが開催された。また、オリコンチャートで「HAPPY」と「魔法の料理 〜君から君へ〜」の異なる作品で、2週連続1位を

GARNET_CROW - ゲーム情報ウィキ

006年以降[]2006年には、4度目のライブツアーが行われ、CDのデジパック仕様化やCD連動特典のオリジナルグッズプレゼントなど、グループ自身初の試みも行われた。9月に発売されたシングル「まぼろし」は初のドラマ主題歌に抜擢された。この年、計シングル4枚、オリジナルアルバム1枚を

榎本くるみ - ゲーム情報ウィキ

OR&MOTOO FUJIWARAプロデュースによる初の提供作品「冒険彗星」を発売。オリコンシングルチャートでは初登場10位にランクインし、自身初のトップ10入りを記録する。11月28日にはテレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』へ出演した。ディスコグラフィー[]くるみ

三瓶由布子 - ゲーム情報ウィキ

スターズ フラッシュ』(鋳門チカゲ役)でも少女役を担当している。更に2007年、『Yes! プリキュア5』(夢原のぞみ/キュアドリーム役)で自身初の女性主人公に抜擢され、『ぼくらの』(マチ役)でも女性主要キャラクターを演じた。これを期に、以降は従来の少年役に加え、OVA『舞-乙H

伊藤静 - ゲーム情報ウィキ

め、釘宮理恵、豊口めぐみ、大原さやか、小西克幸、福山潤、三宅健太、植田佳奈、吉野裕行、田中理恵、水樹奈々と共演が多い。2010年4月21日、自身初の個人名義ミニアルバム『Devotion』をMellowHeadから発売した[4]。趣味・嗜好[]趣味は酒(後述を参照)、スキューバ・

まもりたい_〜White_Wishes〜 - ゲーム情報ウィキ

ト。「CD+DVD」・「CD」・「テイルズ オブ グレイセス盤(期間生産限定)」の3種類が同時発売される。カップリング曲は、日本版においては自身初単独で作詞・作曲を手掛けている作品。オリコンウィークリーチャートでは初登場3位を記録。これは「LOVE LETTER」以来、7作ぶりの

Misono - ゲーム情報ウィキ

公平といった新たなおバカタレントが出演するようになった影響で、以前と比べてワースト3となることが少なくなった。2010年5月12日放送分では自身初の20点を記録している。2010年7月21日放送のアナウンスクイズでは、最高点数の130点を記録した。過去の最高点数は、羞恥心の野久保

AUDIO_LIFE - YMO Wiki

23日にワーナー・ミュージックからリリースされた。目次1 解説2 収録曲2.1 Disc 12.2 Disc 23 関連項目解説[]坂本龍一自身初となるオペラ『LIFE』は朝日新聞創刊120周年記念とテレビ朝日開局40周年記念を兼ねたイベント。東京公演の模様を収録したアルバム『R

解読不能 - サンライズ Wiki

以来となるアニメソングであり、MBS・TBS系深夜アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の第2期オープニングテーマとして起用された。本作で自身初のオリコントップ10入りを果たし、初動売上枚数も、『雷音』を超えた。収録曲[]全作詞・作曲・編曲:ジン解読不能MBS・TBS系深夜アニ

マイク・スウィック - Bout Wiki

所属した。同じチームのクリス・リーベンとは、過去の敗戦(WEC 9)のことを突かれて揉める場面も見られた。シーズンでは終盤まで生き残ったが、自身初のエリミネイションバウトとなるライトヘビー級トーナメント準決勝でステファン・ボナーに一本負けし、フィナーレを目前にしてシーズンから脱落

マイケル・ビスピン - Bout Wiki

00」ではチームUSのヘッド・コーチであったダン・ヘンダーソンと対戦し、右フックでダウンを奪われたところに飛び込みながらのパウンドで追撃され自身初のKO負けを喫した[3]。2009年11月14日、地元・イングランドで開催された「UFC 105」でデニス・カーンと対戦。1Rは劣勢と

ブロック・レスナー - Bout Wiki

てKO負け寸前に追い詰められるも、2ラウンドに肩固めで一本勝ちを収め、王座統一を果たすとともに2度目の防衛に成功した[9]。また、この試合で自身初となる大会のサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した[10]。2010年10月23日、「UFC 121」の王座防衛戦でケイン・ヴェラ

ヴァグネイ・ファビアーノ - Bout Wiki

4月5日、「WEC 40」でフレジソン・パイシャオンに3-0の判定勝ち。10月10日の「WEC 43」ではマッケンズ・セメジャーに三角絞めで自身初の一本負けを喫した[5]。2010年1月10日、「WEC 46」でクリント・ゴドフリーと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。2010年6

テリー・エティム - Bout Wiki

受賞した。2010年4月10日、アブダビで開催された「UFC 112」でハファエウ・ドス・アンジョスに2R終了間際に腕ひしぎ十字固めで敗れ、自身初の一本負けを喫した。2011年11月5日、母国・イギリスで開催された「UFC 138」で1年半ぶりに復帰。エドワード・ファーロロットと

リック・ルーファス - Bout Wiki

フルコンタクト世界ヘビー級王座を獲得した。1996年8月10日、ショーン・マクレインを4RTKOで下し、WBC米大陸クルーザー級王座を獲得。自身初のボクシングの王座獲得に成功した。1997年2月22日、USBAクルーザー級王座決定戦で、後にIBF世界クルーザー級王者になり、K-1

佐藤光留 - Bout Wiki

スターを繰り出したこともあり、元々プロレス志向が強かった。2009年11月29日、DDT後楽園大会においてUWA世界6人タッグベルトを獲得、自身初となるプロレスタイトルとなった。2010年2月28日、初の自主興行でもある『佐藤光留デビュー10周年記念興行「BEST SNIPE ~

タンク・アボット - Bout Wiki

、寝技に持ち込まれチョークスリーパーで一本負け。グラウンド面での弱さが露呈する。1997年5月30日、UFC 13でヴィトー・ベウフォートに自身初のKO負けを喫した。1997年10月11日、PRIDE.1でキモ戦が組まれたが、試合の直前に傷害事件を起こし、来日不可能となった。代打

小見川道大 - Bout Wiki

の子供が生まれた。2010年7月10日、DREAM初参戦となった「DREAM.15」でジョン・ヨンサムと対戦し、フロントチョークで一本勝ち。自身初の一本勝ちとなった。2010年9月25日、「DREAM.16」でコール・エスコベドと対戦し、アームバーによる一本勝ち。試合後のリング上

山本徳郁 - Bout Wiki

連敗となった[9]。2012年2月26日、ズッファ体制初の日本開催となった「UFC 144」でヴォーン・リーと対戦し、腕ひしぎ十字固めにより自身初の一本負けを喫しUFC3連敗となった[10]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績25 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合