「フルサグ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ニンフルサグ(ニンマフ、ニントゥ) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.シュメールの大母神 ※母神は、類似の女神が極めて多いため、同じと思われる女神をまとめてニンフルサグとして扱っているが、全く別個の神格の可能性もあることを留意されたい。この項では特に「ニンフルサグ」と「ニンマフ」(「ニンマハ」、「大いなる女主人」の意)を同じ女神として扱っている

エンサグ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.「喜びを為す主」 エンサグ、エンザグ、エンザグ、インザク、インサグ。 神話『エンキとニンフルサグ』では、エンキが草を食べてしまったため、ニンフルサグは呪いの言葉を吐いてエンキを苦しめる。その後、ニンフルサグはエンキの病気を治すために8つの神様を生んでいくが、その過程で生まれた

エンキ(エア) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

難しい。3.豊穣の属性 神話上において、エンキそのものに豊穣神としての性格は薄いが、全く関係が無いとは思えない。 一つは、神話『エンキとニンフルサグ』の解釈による。神話の舞台ディルムンは、はじめ水が無く生物が本来の生命力・活動性を発揮していない土地であったが、水のエンキ神によって

ニンキリウトゥ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.神話『エンキとニンフルサグ』 女神。神話『エンキとニンフルサグ』に登場。 同神話で、エンキは配偶女神のニンフルサグに呪われ臥すが、ニンフルサグがついに許すと、エンキの病気を治すために8つの神様を生まれる。そのうちの一つが、ニンキリウトゥ女神である。ニンキリウトゥは「鼻を生む婦

ナズィ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.神話『エンキとニンフルサグ』 神話『エンキとニンフルサグ』で、ニンフルサグが生んだ8柱の神の一つ。エンキが「心臓」(シュメール語 zi は「生命」を意味する)の病を訴えたのに対して、ニンフルサグはナズィを生む。 物語の最終部で「ナズィをニンダラをして娶らせよ!」と言われている

アズィムア - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.神名、神話、配偶神 アズィムア、アジムア。女神。 アズィムアは "腕をまっすぐに育てるもの" の意。神話『エンキとニンフルサグ』で、エンキはニンフルサグの呪いに苦しむが、ニンフルサグがエンキを許し、8柱の神々を生む。その内の一柱がアズィムアである。 同神話の最終場面で「アズィ

アブ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.植物神 植物神。その名は「植物の父」を意味する。 神話『エンキとニンフルサグ』で、ニンフルサグ神が生んだ8つの神の一つ。最初に産んだのがアブ神で、エンキの頭頂の病気を癒す。物語の最終部で「アブは草の主たれ!」と述べられており、植物の神と明示される。 なお、エンリルとニンフルサ

ニンカシ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

なく女神としていることについて、ビールは元々、家庭内で主婦(女性)が醸造していたものだったことが理由と考えられている。2.神話『エンキとニンフルサグ』 その出自について、神話『エンキとニンフルサグ』では、物語の結末においてエンキの身体から生まれた8柱の神の一つとしている。曰く、「

ニンム - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.グアッバ市区の守護女神 女神ニンム、ニンサル、ニンニスィグ、ニンニシグ。 神話『エンキとニンフルサグ』において、エンキとニンフルサグの間に産まれる女神。ニンムは「植物・青野菜の貴婦人」の意。同神話中、父であるエンキに襲われ交わる。(出典神話等) 『エンキとニンフルサグ』

ニンスィクラ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.マガンの主? ディルムンの管理者? ニンスィクラ、ニンスィキラ、ニンシキラ。 神話『エンキとニンフルサグ』で、ニンフルサグが産みだす8柱の一つ。ひげに関係する病気を癒す女神(?)。 物語の最終部で「ニンスィクラはマガンの主たれ!」と言われている。マガン(シュメル語。アッカド語

ニンティ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.女神ナズィの夫神 女神。神話『エンキとニンフルサグ』でニンフルサグが生んだ8柱の神の一つ。ニンティは「肋骨の婦人」の意味。 物語の最終部で「ニンティは月々の主人たれ!」と讃えられる。(出典神話等) 『エンキとニンフルサグ』

アンズー(ズー) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

授ける鳥として描かされている。 「古代メソポタミアの神々」によれば、ウバイドで前3000年紀前半に作られたとみられる霊鳥と鹿の額があり、ニンフルサグ女神の神殿入口に掲げられていたという。同書の場合、ここでのアンズーは、ニンフルサグでもニンギルスでもなく、大気神エンリルを象徴するも

ニンダラ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.女神ナズィの夫神 男神。神話『エンキとニンフルサグ』において、女神ナズィを娶る。別の神話では、ニンダラがナンシェ女神の夫であるため、ナズィ女神≒ナンシェ女神の可能性も。 通常「ニン」は「女主人」を指すために、ニン~ という男神は少数派である。こうしたニン~ と呼ばれる男神につ

ニンクルラ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.エンキ神の娘 神話『エンキとニンフルサグ』に登場する女神で、エンキとニンムの娘。同神話の筋立てとして、エンキ神は自らの娘を次々に襲うのだが、やはりニンクルラもエンキに襲われて子(ウットゥ)を宿す。 名前の意味は「山の婦人」であるが、ここでのクルは「山」でなく「冥界」あるいは「

ニンアズ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ニンアズが冥界神の一つである点と関係するものであり、エレシュキガルを讃える美称ではしばしば「ニンアズの母」が用いられる。 神話『エンキとニンフルサグ』では、女神ニンキリウトゥが配偶女神。子どもはニンギシュズィダ。3.その他 もともとはエレシュヌンナ市(エシキル神殿)の守護神であっ

イシムド - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ム。「二つの顔をもつ」の意味であり、円筒印章の図像では前後に顔を持つ双面神の姿で描かれる。 知恵の大神エンキの従神であり、神話『エンキとニンフルサグ』では主人をそそのかす役回りとなっている。(参考文献) 「メソポタミアの神々と空想動物」、「古代メソポタミアの神々」(出典神話等) 

ウットゥ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ウットゥ女神は、蜘蛛として描かれることがあるが、これは機織りの属性による(参考『印象に描かれた古代オリエントの世界』)。 神話『エンキとニンフルサグ』では、エンキとニンクルラ女神の娘として登場、曾祖母に当たるニントゥから助言を受けたものの、父エンキに抱かれてしまう。(主な参考文献

ファミリー(バイオハザード6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/23 Fri 10:55:12更新日:2024/05/30 Thu 13:52:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧今日までの世界を築いたのは、あなたとあなたのファミリーよ。『ファミリー』とは、ゲーム『バイオハザード6』に登場する組織。以下

Menu - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ニンザディム ニンシャラ ニンシュブル ニンスィクラ ニンスン(リマトニンスン) ニンゼン ニンダラ ニンティ ニンドゥバ ニンピリグ ニンフルサグ(ニンマフ、ニントゥ) ニンフルサッガ ニンマク ニンマルキ ニンム ニンムグ ニンムル ニンメシャラ ニンメナ ニンリル(スドゥ、

黒崎神門(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュレータ]1枚を捨ててリソース3枚追加というとんでもないリソース追加能力を持つため、ナンダルタスク+緑or青のゼクスで「安寧たる『倒絡』ニンフルサグ」か3種類あるイシュタルのどれかを降臨させれば次のターン=4ターン目には枚数の条件が揃い得る。全色揃うかは多少の運が絡むが、[キュレ

ベーレトイリ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

を持つ固有の女神ではなく、既に神話中で語られている女神の美称に過ぎない場合がある。参考「古代メソポタミアの神々」では、ベーレット・イリをニンフルサグ女神のアッカド語系として扱っている。2.神話におけるベーレトイリ 『ギルガメシュ叙事詩』(標準版)において、ベーレト・イリーは "体

ウトゥ(シャマシュ) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

法典」」、「シュメル神話の世界」、「ギルガメシュ叙事詩」(月本)、「文明の誕生」(出典神話等) 『人間の創造』、『洪水伝説』、『エンキとニンフルサグ』、『イナンナの冥界下り』、 『ギルガメシュとアッガ』、『ドゥムジとエンキムドゥ』、『シュルギ王讃歌』、『バビロンの新年祭』、 『ナ

ナンナル(シン) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ソポタミアの神々」、 「古代オリエント事典」、「メソポタミアの神々と空想動物」、「ギルガメシュ叙事詩」(月本)(出典神話等) 『エンキとニンフルサグ』、『イナンナの冥界下り』、『ウル滅亡哀歌』、『イナンナ女神の歌』、 『シュルギ王讃歌』、『グデアの神殿讃歌』、『ナンナル神に対する

マルトゥ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

す言葉であり、同神話中での様子は、町の周辺に住む野蛮な異民族をイメージさせる。その一方で、シュメルの神統譜によれば、マルトゥ神はアン神やニンフルサグ女神の子で、戦士、南からの暴風を司る神とされる。 『マルトゥの結婚』は、若者マルトゥがヌムシュダ神に命じられ文化的な牧畜を実行して、

シュルパエ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.ニップールの神 シュメルの神で、エンリル神を祀る宗教都市ニップールの神。「輝くばかりの若者」の意。牧畜神で、ニンフルサグ女神の配偶神とされることもある。 古バビロニア時代以降「木星神」とされる。(参考文献) 「古代メソポタミアの神々」

ナイト系列 - Line2ライブサービスwiki

公式サイトの説明はこちら役割敵のターゲットを自分に強制的に向けて変更できなくさせるヘイト、ヘイトオーラ系のスキルを使いパーティメンバーを敵の攻撃から守る、いわゆるタンカーの職業です。特徴として、通常は正面付近からの被弾でしか発動しない盾防御が、360度全方向から発生しレイズシール

土/地属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刀を見舞う『大断断』。~以下、コメント欄に寄せられた土属性/地属性のキャラクター~神話キ(メソポタミア神話)キシャル(〃)ニヌルタ(〃)ニンフルサグ(シュメール神話)アヌ(ケルト神話)ミディール(〃)ヴァスンダラー(インド神話)プリティヴィー(〃)レア(ギリシア神話)キュベレ(フ

Z/X -Zillions of enemy X- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル][アッハーズ][シュルシャガナ][ラマシュトゥ]緑[イシュタル][エレシュキガル][シャマシュ][ナナヤ][ニヌルタ][ナンナル][ニンフルサグ]無[エンキ][キ]全[ギルガメシュ][エンリル]色コラボ種族:日本一ソフトウェア赤[ラハール][マオ][ラズベリル][中ボス][ペ

ニンメナ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ける、ニンウルタ(ニヌルタ)の母神。エンキ神に息子の助命を求め、結果的に息子を助けた。 ニヌルタの母神は、物語によって名前を変えるため、ニンフルサグ女神の別名かもしれない。(出典神話等) 『ニンウルタ神と亀』(参考文献) 「シュメル神話の世界」

東方永夜抄_〜_Imperishable_Night.:_キャラクター - 東方Project Wiki

東方永夜抄 〜 Imperishable Night.に戻る目次1 プレイヤーキャラクター1.1 幻想の結界チーム1.2 禁呪の詠唱チーム1.3 夢幻の紅魔チーム1.4 幽冥の住人チーム2 ボスキャラクター2.1 ステージ1ボス2.2 ステージ2ボス2.3 ステージ3ボス2.4

ニンマク - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ニンマクはシュメール語で「高貴な婦人」を意味する。地母神としての性格を持ち、妊婦の守護女神である。同じくシュメール神話世界の大母神であるニンフルサグ女神と同一視されることも。 占星術におけるニンマク星座の図像は、エジプトのデンデタ神殿の天体図から確認されており、子どもを膝の上に乗

ニンギシュジダ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

、角冠の蛇頭が両肩から飛び出した姿として描かれている(※『グデアの神殿賛歌』や、円筒印章の図像を参照のこと)。 (出典神話) 『エンキとニンフルサグ』、『ネルガルとエレシュキガル』、『アダパ物語』、 『グデアの神殿讃歌』、『シュメルとウルの滅亡哀歌』(参考) 「最古の料理」、「メ

エンリル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

.nicovideo.jp/watch/sm24603898)(出典神話) 『人間の創造』、『農耕のはじまり』、『洪水物語』、『エンキとニンフルサグ』、『イナンナの冥界下り』、 『ウルの滅亡哀歌』、『イナンナ女神の歌』、『ババ女神讃歌』、『シュルギ王讃歌』、『グデアの神殿讃歌』、

ダムキナ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

としている(ただし獅子は人気があるため複数の神と結びつけられている)。ニップル、アダブに神殿があり、ウンマやラガシュでも崇拝されていた。ニンフルサグとの同一視もみられる。(出典神話等) 『エヌマ・エリシュ』、『ハンムラビ法典碑』、『シュメルとウルの滅亡哀歌』

参考文献 - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

エタナ物語(『借りものの翼』)』   『エヌマ・エリシュ(『バビロニアの創世記』、『神々の戦争』)』   『エラの神話』   『エンキとニンフルサグ』   『ギルガメシュ叙事詩』   『ギルガメシュとアッガ』   『グデアの神殿讃歌』   『クマルビ神話(『ウルリクムミの歌』、『

  • 1