「ニンリル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ニンリル(スドゥ、ムリッス) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.エンリル神の配偶女神 ニンリル、スド、スドゥ、ムリッス。エンリルの配偶女神で、元来は穀物神。ニンリルは「大気の女主人」の意で、夫であるエンリル「大気の主」に呼応している。2.名実ともにエンリルの妻? 元々スドゥという名があることを考えると、ニンリルという呼び名は、エンリルの配

エンリル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

『エンリルと鶴橋の創造』によると、天候神アンと大地キの結婚がエンリルを生み、エンリルは天を地から切り離し宇宙を生成したとされる。 配偶女神はニンリルで、息子はニンギルス。神話によって矛盾が生じやすいが、他の子としてスエン・アシムバッパル(ナンナル)、ネルガル・メスラムタエア(ネル

ニサバ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

初期王朝時代にはラガシュのパンテオンに含まれており、エンリル神あるいはアン神の娘、ニンギルス神の姉妹。配偶神はハヤ(後にナブ)、娘はスドゥ(ニンリル)。2.書記術の守護女神 ニサバ女神を特徴づける最も大きな特徴は、書記術の守護女神という点であり、そのことは粘土板に度々残されている

ニンアズ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

卜占や除魔を司るとも言われる(※もっとも、この場合の卜占は、治癒、医術に近いものかもしれない)。2.神統譜 神統譜は複数あり。『エンリル神とニンリル女神』では、エンリルとニンリルの三番目の子とされる。一方、『ギルガメシュの死』(メ・トゥラン版)では、母親はエレシュキガルとなってい

エンビルル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

運河監督官 エンビルル、エンビビル。『エンキ神の定めた世界秩序』で、ティグリス・ユーフラテス両大河の管理を任されている。また、『エンリル神とニンリル女神』では、エンリルとニンリルの子(第四子)で、やはり「運河監督官」(※この呼称はアダドを指すことも多いが)とされる。 エンビビルは

ナンナル(シン) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ビロニア王の立場とは相いないものであり、過度なシン信仰は、ナホニドス失墜の一因とも考えられる。4.神統譜 神統譜について、父はエンリル、母はニンリル。イナンナの父神についてはアンとする神話がある一方、ナンナルを父親とする神話もある。この場合、太陽神ウトゥも息子になる。シュメルの人

ニンフルサグ(ニンマフ、ニントゥ) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

グはエンキの配偶であるものの、上記の神統譜に基づく場合は、ニンフルサグ(ニンマフ、ニントゥ)は、多くの神話でエンリル神の配偶女神とされているニンリル女神(スドゥ女神)と同一視できそうな気もする。ただ、ニンリル=スドゥは元々穀物神であるため、母神・出産女神であるニンフルサグと比べた

参考文献 - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

プル詣で』   『エンメルカルとアラッタの君主』   『エンメルカルとエンスフギルアンナ』   『エンリル神とスド女神』   『エンリル神とニンリル女神』   『エンリル神と鶴嘴の創造』   『ギルガメシュ叙事詩』   『シュルギ王とニンリル女神の聖船』   『大洪水伝説(洪水物

ネルガル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

れており、外征の成功、戦争の勝利を正当化する宗教的理解としてネルガルの戦闘性が利用されている。3.神統譜 神統譜について。神話『エンリル神とニンリル女神』において、大神エンリルとニンニル(スドゥ)の二番目の子とされている。一方、神話『ネルガルとエレシュキガル』ではエアが父神となっ

Menu - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

 ニンピリグ ニンフルサグ(ニンマフ、ニントゥ) ニンフルサッガ ニンマク ニンマルキ ニンム ニンムグ ニンムル ニンメシャラ ニンメナ ニンリル(スドゥ、ムリッス) ヌスク ヌヌ ヌムシュダ ヌンガル ネティ ネルガル▼ハ~ホ△ハ~ホ パーシットゥ バーラカ バール バール・

内田真礼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歌(ぼっち・ざ・ろっく!)ニュー(陰の実力者になりたくて!)エンジェル(チェンソーマン)キャロル=キャロライン(冰剣の魔術師が世界を統べる)ニンリル(とんでもスキルで異世界放浪メシ)出雲天花(魔都精兵のスレイブ)ひめ(グリッドマン ユニバース)-ゲーム神崎蘭子(アイドルマスター

アッシュール - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

ル神が最高神に上り詰める。そもそも都市の神格化であったため、アッシュールには神統譜も無かったのだが、やがて配偶女神として、エンリルの妻であるニンリルがあてがわれるようになる(※特にアッシュールの妻の場合は「ムリッス」と呼ばれる)。また、父神は、アヌ神の父とされるアンシャル神をあて

クトゥシャル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

市の神格化 クトゥ(クタ)市を神格化した存在であり、神統譜においてはネルガルやニヌルタの母神と位置付けられる(ただ、他の神話を参考にすると、ニンリルぽくもある(ネルガルとニヌルタの母であることから))。(参考資料) 「古代メソポタミアの神々」

ヌスク - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

った活躍を続けたとは言えないかもしれないが、息長く崇敬の対象となっていたようである。(出典神話等) 『アトラ・ハシース物語』、『エンリル神とニンリル女神』、『エンリル神とスド女神』(参考文献) 「ギルガメシュ叙事詩」月本訳、「メソポタミアの神々と空想動物」、 「メソポタミアにおけ

アンバロック - ディザスコード公式wiki

死んでみないと分からないバカなのかな?」「全ては来るべき新世界の為に。…ってね。」イニティウム連盟軍 尖兵アンバロック(本名:ニンリル=ハン)身長:165cm(角含めず)年齢:33歳性別:♂イニティウム連盟軍に所属する、正体不明の爽やかな山羊獣人。エリピア剣闘士の子

マミ - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

 神統譜について。『ズーの神話』後半において、ニヌルタは「ニニギクの寵児」(あるいは「マミの寵児」)と言われている。このことから、ママ女神はニンリル女神(性質から言えばニンマフに近いか)に統合された神格と言えるのだが、『エラの神話』においては、エラ神の妻となっている。元々同一の女

エレシュキガル - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

されていることから、冥界は水平方向では、西方を想定されていたようである。ただ冥界の有様については、幾つかバージョンがある。神話『エンリル神とニンリル女神』では、冥界との境界には「人を食う河」があり「渡し船」に乗らなければ冥界へ行けないとされる。一方、『イナンナの冥界下り』、『イシ

エンキ(エア) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

エンキドゥと冥界』、 『エンキ神の定めた世界秩序』、『羊と麦』、『イナンナ女神とエンキ神』、『ニンウルタ神のエリドゥ詣で』、 『シュルギ王とニンリル女神の聖船』、『エンメルカルとアラッタの君主』、『ルガルバンダ叙事詩』、 『ギルガメシュとエンキドゥと天牛』、『ビルガメシュ神の死』

ニンギルス - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

.その他 ニンギルスの聖数は50。彼の住まいはエニンヌ神殿で「50のメの家」を意味する。(出典神話等) 『グデアの神殿讃歌』、『シュルギ王とニンリル女神の聖船』、『ズーの神話』、 『ババ女神讃歌』、『ルガルバンダ叙事詩』、『ルガル神話』(参考文献) 「シュメル神話の世界」、「メソ

ニンウルタ(ニヌルタ) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

高まり、神話に基づいた祭儀劇が演じられるようになった。また、エマル王家の守護神とも。 両親は、シュメル・バビロニアの最高神であるエンリル神とニンリル女神の子、配偶はババ女神、あるいはグラ女神とされる。2.英雄神 ―― 王の役割 ニンウルタについて特記すべきは、彼が "英雄神" で

  • 1