「サイドボード」を含むwiki一覧 - 1ページ

精神隷属器/Mindslaver(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、6マナにタイタン、10マナ以降にエルドラージと大型フィニッシュ呪文がこれでもかというほど存在していたため、採用されることがあったとしてもサイドボードからという評価に落ち着いている。また、Zooやゴブリンが強かった時期のレガシーでも「そもそも間に合わない上に、対戦相手のコントロ

色対策カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れし者》(2マナ2/3)*3以下である。そのためこのカードはあくまで「対赤のプロフェッショナル」という役周りに過ぎず、こういったカードは主にサイドボードからの採用が多くなる。なのでプレイヤー側にとっての火歩き対策は「赤使用中は白と当たらないように祈る」「赤使用中に出されない事を全

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができるのだ。これにより《霊気拠点》はエネルギー切れにならずに色マナを出し続け、《牙長獣の仔》や《逆毛ハイドラ》は隙を見せずに着地する。またサイドボードも各色のメタカードを採用することが可能。ただでさえメインデッキが強いのに、これによりサイドボード後の勝率の高さが保証されていた。

鹿島サイドポート - Nosaka Wiki

鹿島サイドポートは、野坂府東濃市北区新室中坂東・漆川に所在する複合施設である。デペロッパーは鹿島建設。目次1 経緯2 KAJIMA CONECT-NAKABANDO(K館)3 コネクトワン中坂東(O館)4 Daiwa中坂東鹿島(Daiwa館)5 フォーシーズンズ・ホテル新室(P館

精神の願望/Mind\'s Desire(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む「苦悶の触手」が好まれるが、同じ青の「思考停止」を採用して事故を減らしたり、相手が無限ライフだったりバベルだったりという場合のために片方をサイドボードに置いていたりする人もいる。残りは土地を切り詰めつつ、優秀な軽量ドローを詰め込む。渦まく知識/Brainstorm (青)インス

禁止カード(モダン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にすることで、墓地利用デッキ自体を弱体化させようということである。これと、手札1枚と自身の生贄をコストに1ドローする《傲慢な新生子》(と時折サイドボード)のためだけに赤をタッチするデッキもおり、上記のように《思案》《定業》といった1マナドローを「コンボデッキ弱体化のため」禁止して

ストーム(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生成する。ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に唱えた呪文1つにつきそれを1回コピーする。)多くのストームデッキがサイドボードに入れているカード。ストームデッキはクリーチャーを殆ど入れないため腐りやすいクリーチャー除去は抜かれることが多く、これで出てくる

マジック:ザ・ギャザリングデッキの作り方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

より安定させるために、そのカードの残りの枚数を獲得し、追加することを望むかもしれません(先に詳述した「マナカーブ」を念頭に置いてください)。サイドボード」を構成する追加のカードを15枚選びます。ほとんどの「スタンダード」や「モダン」フォーマットのトーナメントでは、プレイヤーはデッ

Magic the Gathering - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

指定されてなかったので、昔のブロック構築を開催する事も可能だった。集まるかどうかは別として。【基本ルール】1.デッキメインデッキ60枚以上、サイドボード最大15枚を、基本土地以外は最大4枚まで入れて構築する。最初期は4枚制限が無く、メインの下限も40枚であった。テーブルトップにお

禁止カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が強かったという点ではない。「様々なデッキがルールスに寄せた構築をして強化された」という点である。しかも制限カードにしたところで能力の都合上サイドボードに1枚挿ししておけばいい、というかサイドボードに1枚だけ挿すのが本来の使い方。そのため制限カードにしてもまったく意味がない*19

悪斬の天使/Baneslayer Angel(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なれば、初心者卒業と言ってもいい。ただし、前述したようにビートダウンでもアグロ寄りになら条件付きとはいえ機能しうるので、メインデッキではなくサイドボードにそっと忍ばせておく価値はある。先制攻撃と絆魂の合わせ技により、相手は「攻撃してもライフは殆ど減らせずむしろこちらの頭数が減る。

Donate(ドネイト、MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーソースである《ネクロポーテンス》を失い、苦しくなった【ドネイト】が新たに手にしたのはあの青い悪魔こと《変異種》。コンボ→コントロールの変形サイドボードもある【青単ドネイト】こと【トリックス】として再びエクステンデッドの表舞台に立った。更にはサイドボードからでなく、メインから《変

ランタンコントロール(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くないバーン等をメタれる「ブルーランタン」と呼ばれるタイプへとシフトしていった*10。《墓掘りの檻》や上記の《魔女封じの宝珠》のような本来はサイドボードに入っているようなピンポイントメタのカードを1枚ずつメインに投入し、状況に応じて持ってくるいわゆる「シルバーバレット戦術」を取れ

禁止カード(レガシー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ要素を突っ込んだデッキ」「フィニッシャーを懐かしの《虹のイフリート》にした青単」「《集団意識》対策の《Word of Command》でサイドボードとルールの深淵を覗いてくる(現在は不可能)」なんてお試しを兼ねたお遊びまで加えるのだ。当時の盛り上がりはものすごいものがあり、特

教示者/Tutor(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りそうで今までなかった《魔性の教示者》の完全上位互換カード。《魔性の教示者》からマナ・コスト据え置きでライブラリーだけでなくゲームの外部(≒サイドボード)からも任意のカードを持ってこれるようになった。サイドボードのカードも何でも引っ張ってこれることから、黒絡みのコントロールデッキ

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着実に増え続けている。コナミもこのアドバンテージを重要視しているのか最近は相手のエクストラを破壊にしに行くカードが増えている。MtGだと多分サイドボードのカードにアクセス出来る「願い」シリーズの使い勝手の良いデッキってことになると思う。ただウィッシュボードと呼ばれる願い特化型サイ

禁止カード(パウパー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

崩し》を使うデッキは青メインで白と赤を足すのが主流であったのだが、このカードの存在によりパウパーなのに色事故とはほぼ無縁となる。それどころかサイドボード含めて、シングルシンボルのカードを少量ならどの色でもタッチできる事実上の5色デッキとなってしまうことに。おまけに《コーの空漁師》

Rebecca Guay(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀なライブラリー防御カード。《ドルイドの誓い》と組んで見かけることが多かった他、マナが不要なライブラリー防御手段ということもあって、現在もサイドボードに一枚入れる人が多い。ウィンドグレイス卿に憧れていた青さの残る青年、後のジャイアンことクロウヴァクスと、セラの次元で生まれた天使

カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/03 Tue 00:40:40更新日:2023/11/20 Mon 11:54:29NEW!所要時間:概要までなら約 7 分、脚注も含めて本項目を全て読むなら約 25 分で読めます▽タグ一覧カスレアとは、トレーディングカードゲーム界に存在するカードのうち、

○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性も僅かにあるから投了するのも……。「現在のMtGには3つのステップがある。コイントス、マリガンチェック、先手第一ターンだ。」「Moma用のサイドボードは鞄一杯の漫画(『ガラスの仮面』)。」「プロツアーで平地6000枚デッキを持ち込み、対策の甘いMomaに対して勝って、4-2の結

ロング・デック(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとストームカウントがリセットされてしまうので出来るだけ取り引きの方に繋げたい。息切れしそうだったりマナが足りなさそうなら《燃え立つ願い》でサイドボードから《ヨーグモスの意志》や《精神の願望/Mind's Desire》を持ってきて、墓地のカードを使い回すなりライブラリーのカード

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロック構築ではカードプールの狭さもあり、トップメタである青緑マッドネス*1のクリーチャー並べての睨み合い・膠着状態に陥りやすい同型対策としてサイドボードに投入されたこともある。触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合勝

ライフ・アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。またそういうデッキに対しては「ライフ回復=相手のアドバンテージの喪失」となるため非常に有効。バーンデッキが幅を利かせている環境においては、サイドボードにライフ回復だけしかしないカードが採用されることも往々にしてある。TCGごとの事情Magic the Gathering初期ライ

ボロス軍/Boros Legion(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い出せないものの定番が光輝と憑依(オルゾフ)だったなど、あまり人気が高いメカニズムではない。一応、全体にプロテクションを与える《照らす光》はサイドボード向けに使用された。大隊/BattalionFiremane Avenger / 炎まといの報復者 (2)(赤)(白)クリーチャー

事故(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドもトップ事故対策に有効。一方で個々の能力に特化したカードと比べて、こういったカードの単体性能は落ちる。メインデッキを特化させて対策カードはサイドボードに任せるか、メインデッキの時点で対応力を上げてサイドボードは別の用途に使うか、といった構築の優先順位も重要なポイント。コンボ要素

緊急プレミアム殿堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

I (5)(白)(白)ソーサリー残りのマッチの間、基本土地以外のカード1枚を禁止する。(残りのマッチにおいて、各プレイヤーはいずれかの領域とサイドボードにある、選ばれたカードと同じ名前を持つすべてのカードをマッチから取り除く。)ちなみにあちらは銀枠(=使用禁止カード)なので、「禁

ドレッジ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命を起こした。特にこの恩恵を受けたのが元々《意志の力》や《否定の力》、《精神的つまづき》などのピッチスペルを投入していた【ピッチドレッジ】。サイドボード(場合によってはメインからも)にピッチスペルで置物を割れる《活性の力》と軽量クリーチャーを除去する《不快な群れ》*6を追加で投入

(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キスト)の変更能力がこのカードの本体ということになる。また、手札や墓地はもちろん、ライブラリーの中や追放領域でも能力を起動することができる。サイドボードで起動するのはさすがに不可能である。しかしカード名を変更できるカードというのは、それ単体では意味がない。まったく同じテキストのカ

統率者戦/EDH(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・バラードとバーン特化」や「飛翔艦ウェザーライト」など、マジックのストーリーにちなんだデッキを組む人達もいる。様々なローカルルールがあり、「サイドボードの有無(願いとの兼ね合いで問題になる)」のほかにも「専用ルールのないプレインズウォーカーを統率者に指定できる」「このカードには追

ミラーマッチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お互いが受けなのでどちらも攻撃することがない。そのためロックカードが紙になる。次元幽閉などを伏せて邪魔になってしまった経験などないだろうか?サイドボードで不要なカードを抜ききれないことも多い。二重の意味で地雷デッキである性質上、よくあるとは言い難いが似たような例として、『アステカ

メタゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンビはそれに2点のダメージを与える。2/1自分側の小さな損失より相手側の大きな損失を優先した判断である。すべてはメタゲームのために。さらに、サイドボードの調整のために1日100戦もこなすなど死ぬほどのやり込みの結晶である。製作者本人のコメントでは「メタゲームを体で理解する・・・と

キーワード能力(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コスト」、という形で表記される。なお「打ち消す」という形式のため、「打ち消されない」を持つ呪文ならば貫通することが可能。「呪禁」は元々対処がサイドボード頼みになりやすいため、特に軽い呪禁持ちは不評だった。それが『MtGアリーナ』でBO1がプレイされるようになったため、より安易に付

制限カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/09 Sat 22:01:23更新日:2024/01/25 Thu 13:46:16NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧魔境へようこそ■目次概要Magic the Gatheringにおける制限カード。それは魔境と呼ばれるヴィンテージにしか存

ジョークカード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は良い度胸してるわw -- 名無しさん (2016-02-22 21:06:48) MTGジャッジメントの「願い」サイクルは認定大会ではサイドボードにあるカードのみであると規定されています -- 名無しさん (2016-02-22 22:22:55) 両面カードはCaw-

白金の天使/Platinum Angel(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か「除去に弱い?じゃああなたは除去を持っているのか?」といった感じ。たとえば《向こう見ずな実験》で出したり*2、《大いなる創造者、カーン》でサイドボードから引っ張ってきて素出しする*3。以前のモダンのウルザトロンでは、青単トロンで《白金の天使》に寄せた構築があった。天使を除去して

巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んできたらたまったもんじゃない。その攻撃性能から、様々な赤入りデッキで使われた。時にはイゼットカラーのコントロールデッキやコンボデッキやらがサイドボードから投入し、対戦相手を驚愕させた。その場合、対戦相手は対コントロール、対コンボ用のカードをサイドボードから投入しているため防御力

悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Uro, Titan of Nature's Wrath》みたいにおまけ感覚でライフゲインしてくるカードが増えているので、そういうのが嫌ならサイドボードに入れておこう。最低限の仕事はしてくれる。ただぶっちゃけ《アナックス》に《エンバレスの宝剣》握らせて走らせたほうがよほど強い。あ

新室 - Nosaka Wiki

新室とは、東濃市北区の地名である。目次1 歴史2 地域3 建物・企業3.1 東坂東3.1.1 テレビ東濃東坂東タワー3.1.2 THIRDWAVE WEST BASE(通称:Big GALLERIA)3.1.3 東坂東三井タワー3.1.4 長北メディアタワー新室3.1.5 新室大

TRUE GRIT - Gray Zone Warfare wiki JP

2号 161 , 168 地図モーテル正面入口(北側)入って右手(南側)の右から2番目の部屋(鍵が必要)入ってすぐ右のベッド脇にあるサイドボードの上回収対象の箱入りリボルバー

ミルストーリー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーが並んだら「神の怒り」で一掃。邪魔な攻撃は打ち消し呪文で止める、という王道的な動きをする。またクリーチャーがメインに採用されておらず、サイドボードにその頃基本セット7版に再録された青のビッグフライヤー「マハモティ・ジン」を潜ませ、入れ替え後にライブラリー破壊から一転してマハ

ゴブナイト (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置かれたら完全に減速、2枚置かれた日には投了。この時代はゴブナイトの他にも赤単バーンが隆盛しており、白が入っているデッキは対策としてこいつをサイドボードに4枚投入が当たり前。場合によってはメインデッキから入って赤使いを苦しめた。赤に何の恨みがあるんだ!と叫びたくなるが、まぁゴブナ

魔轟神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゆるメタにもれなく引っかかる脆さ次に、どんな環境だろうがとりあえず一通りのメタ要素にもれなく引っ掛かる脆さが挙げられるだろう。貴方のデッキのサイドボードを確認してみてもらいたい。大抵の物は魔轟神に刺さるはずだから。魔轟神はサーチ・ドロー・特殊召喚・墓地再利用・手札誘発・場での起動

パワー9(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことから大会参加者が減ってきている。そのため2010年代後半からは「パワー9および数枚のパワーカードのみプロキシで参入することを許可する」「サイドボードを含めてデッキに○枚プロキシを入れることを許可する」というルールで行われる大会も増えていた。そしてさらに、MTG発売30周年を記

ジャンドコントロール/Jund Control(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にもなる「ラクドスの復活」出た時点でタフ2以下に人権なし&大型生物なら私のドレイよ、な女王様フィニッシャー「オリヴィア・ヴォルダーレン」またサイドボードには、「赤が混じって打ち消されなくなった記憶殺し」こと「殺戮遊戯」も採用される。PWを焼ける、強烈なハンデスを備えているなどの性

対抗呪文/Counterspell(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

溺神の信奉者、リーア》の存在下でも実質的な打ち消し呪文として使用できる。履修もアドバンテージを失わないだけでなく、その場その場で必要な呪文をサイドボードから持ってこられる為、キャントリップより有用なことが多い。この呪文を採用した青系コントロールにより低速デッキが絶滅したため、その

MoMa(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出しの方が速やかに墓地に置かれ、先に出した方のみが残る*5 一応MOのヴィンテージキューブドラフトでは疑似MoMAが組めるのだが、この場合はサイドボードから土地を500枚入れて投了に追い込むという力業があった。特殊なルールを最大限に利用したプレイングである。*6 ライブラリーアウ

梅澤の十手/Umezawa\'s Jitte(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャーに装備させてもまずカウンターを増やせないのも一応欠点。現在は石鍛冶の神秘家という便利なクリーチャーがいるため、白がらみのデッキならサイドボードにおくらなくても、一枚差しで相手に応じてサーチしてくることが出来るため、あまり問題にもならないだろう。余談だが、2005年の日本

チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体除去」のようにも扱えるなど、意外と小器用なカード。ただし5マナとかなり重いため、息切れ防止に使うにしても結構工夫が必要。当時は赤単バーンのサイドボードなどに居場所があったが、あまり主流ではなかった。一方でレガシーのZooにこのカードを含めた7種類のプレインズウォーカーを投入した