「風圧」を含むwiki一覧 - 23ページ

アンノウン(MHF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス等々さらに怒りが加速すると瞳が発光し、行動するとナルガクルガのような残光を残す。翼にエスピナスのような模様が浮かび上がる罠/状態異常無効化風圧が龍風圧に、バインドボイスが特大に強化など能力、外見が大きく変化する。古龍連中以上の現実離れっぷり、凶悪さを誇る。そして刻竜最大の特徴は

イャンガルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として口から放つつんざくような声の咆哮を放つ地面を軽々抉る嘴による攻撃尻尾には猛毒を完備鳥竜種特有の軽い身のこなしも当然のように持ち合わせる風圧や咆哮で動きを止めた隙を突き、すかさず攻撃したり前述の落とし穴回避等戦闘時の知能も非常に高い等、鳥竜種の中でも飛び抜けた危険度を持つ。強

コンガ/ババコンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。MHFでは変種や特異個体など更にパワーアップしたものも登場。引っ掻きやブレスの強化、ウンコ投げの量が増えたり挙げ句の果てにはオナラで龍風圧が発生する。竜殺しの実でも喰ったのか…?エロ同人では主にその獣性から獣姦や輪姦などで大活躍。ババコンガの巨根で貫かれた女ハンターは一体ど

伊達臣人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する為だけのパフォーマンスという実に男塾らしい奥義。●渦龍天樓嵐かりゅうてんろうらん覇極流槍術奥義。槍を横に高速回転させ、小竜巻と言える程の風圧を起こす。中国槍術その最高峰にあり槍聖と崇められた、呂朱根が創始したと言われる幻の秘技。槍を凄まじい勢いで回転させる事により小竜巻とも言

ラウー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しくなる事態もあるかもしれない…。クシャミ(命中重視技(1)/ガッツダウン技(2))デカい図体で、相手の方を向いてくしゃみをする。なかなかの風圧と無礼さを備えた技。初代ではちから技で命中重視技だったが、2ではかしこさ技でガッツダウン技に変更されており、変化がとても大きな技の一つ。

黒炎王リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もかっこいい。武器と同じく、作製難易度はかなり高いが、その性能は折り紙付き。スキルは「高級耳栓」「弱点特効」、さらに「攻撃力UP【大】」と「風圧【大】無効」の複合スキル「黒炎王の魂」が発動する。おまけに素の状態で火耐性が25以上あるため、実質「火属性やられ【大】無効」がついている

リオレイア亜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらは「広域」「精霊の加護」といったサポート向けのスキルを備えている。が、シリーズによってはかなり差異があり、「火属性攻撃強化」「火事場」「風圧無効」など、急に攻撃的なスキルになる場合も。後者はシリーズが進むごとにその傾向が進んでいる。サポート系スキルは場面が限られてくるので、当

オヤ・マー博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う欠点があったが、ルイマン3では改善された。・バーストルイマン3より登場。地面に向けて勢い良く空気を飛ばすことでジャンプする。それに加えて、風圧で自分の周囲の物を吹き飛ばせたりもする。・キューバンショットルイマン3より登場。吸盤を発射してから吸盤に付いたロープを吸い込むことで色々

サンダーバード(テレビ番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのナンバーが割り振られており、各マシンがあらかじめ搭載されている。それぞれ●1番→トンネル探索車、防火エレベーター、消防車、超音波中和機、風圧クッション車●2番→磁力運搬機●3番→高速エレベーターカー、ジェットブルドーザー、吸着ハンド車、ジェットクレーン車●4番→サンダーバード

リオレウス希少種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-03-20 17:38:23) XXの獰猛銀レウスは二度と戦いたくない。なんやねん、あの火球ブレスについてくる風圧 -- 名無しさん (2022-03-20 18:13:28) 金と銀がもたらす悲哀とか言う、並の超特殊すら凌駕するド畜生クエスト。

ゲネポス/ドスゲネポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

達の攻撃で麻痺して動けないまま1オチしてベースキャンプ送りになったハンターもいるだろう。ドスゲネポスはMHPまでは他の小型鳥竜種同様キックや風圧でも怯む雑魚キャラだったが、MH2でからは怯み耐性が大幅に強化されボスとしての威厳が増した。MHF他のドス鳥竜同様、初期の頃は変種が異様

ヌシ・リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MHXXでの妻の二つ名個体、紫毒姫リオレイアのG級行動と全く同じものである。奥さんに使い方を教わったのだろうかただし本家と違い、噛みつき前に風圧【大】は発生しないためかなり有情である。肺活量が違うのだろう。奥さんの方がタフだし大技属性:火属性やられヌシ・リオレウスの大技。咆哮*3

エドガード・C・ガルシア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得している。打撃・寝技のどちらも得意とし、バーリ・トゥードの実況からも「立ってよし!寝てよし!まさに“なんでもあり”」と言われた。特に打撃は風圧だけで鼓膜を破る威力を持ち、まともに食らった相手は骨格が変形する、ガードしても腕の皮膚がちぎれるなど、格闘マシーンと称されるにふさわしい

モノブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

潜り、ハンターの位置付近へ潜行、そのまま勢いよく飛び出し、角で突き上げる。ブロス科の名物の一つ。潜る際の角に当たると微弱ダメージ、潜る瞬間に風圧【大】が発生。飛び出しを喰らうと大ダメージとともに真上にかち上げられる。風圧を喰らってしまうと飛び出しの回避が難しくなるため注意。飛び出

仮面ライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器。専用バイク「サイクロン号」と共に、日夜ショッカーと戦い続けている。高所から飛び降りる、バイクで走行するといった方法でベルトのタイフーンに風圧を送る事でエネルギーを発生させ、仮面ライダーへ変身。鎖を引き千切る怪力、10万ボルトの電流や銃撃を受けても無傷の肉体といった改造人間とし

地帝国バグナラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異名を有するバグナラクきっての猛将。身の丈近くもある巨大なツルハシのような大斧「破壊斧ダイコクラッシャー」を得物とし、その威力は振るった際の風圧だけで王様戦隊の王鎧武装を強制解除に追い込んだ上で大きく吹き飛ばすほど。また重厚な鎧もあらゆる攻撃を弾き返す防御力を有し、唯一正面から対

ダブル(ロックマンX4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ敵じゃね?」と思えてきたファンもいるのではなかろうか?また、弱点は前述の通り皮肉にも自分の名を冠するダブルサイクロンだったりするのだがその風圧で自身の液状ボディの破片が飛び散り余計にめんどくさくなる、とそのあたりでも実にいやらしい意味での二面性を発露している。素直にバスターオン

ストーム・イーグリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギュラー(もしくは偽装した爆弾)の最後っ屁の自爆で動けなくされてしまった中、ハイジャック犯の最後に残した爆弾を外に放り捨てようとしたティルが風圧で飛行機から放り出されてしまい、そのまま爆弾が爆発してしまう…という、事故のようなものであった。これに関して、ゼロは自分が動けなかったせ

アイサツ(ニンジャスレイヤー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なシルエット……恐るべき背部アーマーを装着した鋼鉄ニンジャがアイサツした。全ての者たちが一瞬、固唾を呑んだ。「アーッ!」ヤマミ鋼材の跡取りが風圧で床を転がった。バスター・テツオが叫んだ。「オムラだ!奴をやれ!皆殺しになるぞ!」 「あなた方のアイサツは省略します」ジャキン!音を立て

オルクの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーバイカーを他のオルクと見分けるのはカンタンである。特に、いくさの直後であればなおさらだ、というのも、戦闘の直後、彼のクチビルは「モーレツな風圧」と「エクスタシーなコーフン」で後ろに向かってタルんでしまい、ヘラヘラ笑っているように見える。そのうえ、ギンギンに充血した目は大きく見開

ひどい民話を語る会V3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くさん作りすぎたため置き場所に困った二人は、とりあえず自分たちの布団の間にきな粉を置いて就寝した。夜半過ぎ、おじいさんが寝屁をこいたところ、風圧で舞い上がったきな粉がおじいさんとおばあさんの尻に全部くっついてしまった。これに気付いたおじいさんとおばあさんは、もったいないからと互い

グリオーク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を与える方が多くダメージ与えられるため、ダウンしたらすぐに目玉付近に近づくとよい。気絶から目を覚ますと暫くの間地上に陣取ってくる。前述の通り風圧もあるので矢を放つことすら難しいので、横から回り込むか飛行するまでは回避に専念した方が無難。ただしブレスを吐いている首は動きが止まるため

∞龍 ゲンムエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モモキング》の討伐に乗り出す。他のチームの救援に向かっていた《モモキング》たちだったが、そこにまず《フウジン天》が立ちはだかる。その圧倒的な風圧に苦戦する《モモキング》だったが、救援に駆けつけた《キタカゼマン A》&《バークアステカ A》の参戦により形勢は逆転した   かに思

ヤマト(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のまま交戦に入るが途中でリンリンが天井をぶち抜きライブステージから落ちてきた事で一次中断。その勢いでリンリンが爆弾の一つを炸裂させた事でその風圧と衝撃波に煽られた火前坊は縮んでしまい、これ幸いとばかりにヤマトは残りの爆弾全てを凍らせ使用不能にしたことでひとまずの危機は回避された。

漫才忍者ツッコ・ミーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギャグを言ってそれに合わせた事象を発生させる「宇宙忍法・ひとりボケツッコミ」の使い手。この宇宙忍法により零下40度の人間を余裕で吹き飛ばせる風圧の空っ風を発生させたり、頭上から大量のブリキのタライを落とす攻撃も行える。一見ふざけた攻撃だが威力は高く、ゴウライジャーを変身解除まで追

メーデー!で取り上げられた事故 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トから離れた際に残り二人がブレーカーを不正操作し、そうとは知らない機関士がブレーカーを再起動したためフラップと連動してスラットも出てしまい、風圧に耐えきれなくなった7番スラットとピンがひん曲がって格納できなくなりバランスを崩したらしい。だが、このピンが荷重を受け続け折れた結果、7

魁!!男塾(アニメ劇場版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でいる事を見抜かれて血のついたハチマキを囮にされ、桃の日本刀の前に散った。風王拳ブルースが流浪の果てに会得した最強の拳法。風を友とし、強力な風圧のパンチを繰り出したり、分身のような動きを見せる。風王衝波*1奥義。真空衝撃波が相手の肉を斬り、骨を砕く恐怖の技。真空殲風衝との関係性は

西洋妖怪軍団(ゲゲゲの鬼太郎妖怪千物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と戦った全身に包帯を巻いた人型の妖怪。鬼太郎のリモコンゲタの衝撃で自分の腕が痺れた時には100年ぶりにわくわくするなど好戦的な性格。パンチは風圧で鬼太郎の体が浮く程でキックも凄まじい威力を誇る他、体に巻いている包帯は相手に絡んでいき相手がもがけばもがく程、絡みついていく。鬼太郎が

旋風亭風子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

香水繫がりで風子が疑われたが、風子自身は香水と美風の秘密を知っているだけで疑いを持たれたことに反論した。だが、夕神の手刀で風船が破裂し、その風圧で額の傷が露になってしまった。これらの状況証拠とバルーンアートのセンスの無さを心音に指摘されたことにより逆上し、上記の台詞を吐きつつ本性

アン・イシュワルダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天鱗や大竜玉などを要求するだけあってシリーズスキルの「大地縫纏」「真・大地縫纏」はかなり強力。4部位装備の「大地縫纏」の段階で「耐震Lv3・風圧耐性Lv3・耳栓Lv3・ひるみ無効」が常時発動するというとんでもない性能となっており、フル装備の「真・大地縫纏」では耳栓がLv.5となり

タウ・エンパイアの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演習を終える頃には、ファイアウォリアーたちは自分たちの頭上を飛び行くピラニアのエンジン音にもすっかり慣れ染み、猛然と飛び去った後に吹き付ける風圧にも振り向くことは無くなるという。【主な運用方法】ピラニアの汎用性は極めて高く、単独で行動する滑空車両としてはもとより、最大5機編成とな

ライディングラッシュデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは完全にオートパイロット。そのためデュエル中に乗り出したりもできる。???「危ないって!座ってやった方がいいって!」遊我は途中急加速により風圧に圧されかけていた。やはりライディングデュエリストにはマッスルは必須なのであろう。次回予告、あらすじにおいては”アクセラレーション”とい

アンジャナフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それだけに留まらず、怒り状態になると攻撃に火属性を帯びるようになるほか、十分に炎熱が蓄積されると、大技として火炎放射を放つ。尻尾を振り回せば風圧が発生し、飛び掛かってくれば振動が発生し、おまけに食らいついて拘束してくると搦手もやけに豊富。また、MHWorldの超大型拡張コンテンツ

フリーレン(葬送のフリーレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゾルトラークのように扱えながら防御魔法を貫通することから、対人用の手札といったところだろうか。切断攻撃腕を振った延長線上の物体を切断する。風圧系の魔法なのかは不明だが、若年の魔族の手足を認知する暇も与えず切り飛ばす速度と切断力を持つ。牢屋でのドラートとの戦闘で使用。その際には首

怪獣8号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、単独行動を主とする翼竜系怪獣数十体を束ねて基地を襲撃した人型怪獣。超が付くほどの戦闘狂であり、全身が8号以上の装甲で覆われ、拳やデコピンの風圧だけで建物を破壊するほどの超怪力を有する。襲撃当初の推定フォルティチュードは8.3だったが、保科との交戦中に巨大化、フォルティチュードも

不徳のギルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、恐らく火の属性が付与されていると思われる。ハナバタの怪力と相まって一般モンスターであれば一撃必殺となる。「大旋風」振り回した武器から激しい風圧を生じ敵を吹き飛ばす戦技。通常状態のハナバタでもトドクマ(およそヒグマのような魔物)を三体まとめて上空に吹き飛ばすほどの風を巻き起こすが

ボウケンブルー/最上蒼太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

拳の部分にタービンが付いており、最大風速80メートルの突風を放つことができる。敵に向ければ竜巻攻撃で吹っ飛ばすことができる他、地面に向けると風圧で浮遊することも可能。必殺技はパラレルエンジンの出力を最大にし、カマイタチのような衝撃波で敵の体をズタズタに切り裂く「ナックルキャノン」

飛鷹征矢(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズマジャパンの代表選考試合に参加。しかし初対面で周りと絡もうとせず、円堂や染岡にも見下したような態度を取っていた。選考試合では蹴りで起こした風圧で必殺技を無力化し確かなポテンシャルを見せたが、サッカースキルに関してはボールに触れないなど初心者同然のぎこちないプレーが目立った。・・

ドリゴラス/ドリゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、スタッフが爆発のタイミングを間違えて岬役の誠直也氏のすぐ近くで爆発が起こってしまい、誠氏の履いているズボンに火が燃え移ってしまっている。風圧で吹っ飛ばされ、そのまま海に飛び込んで消火したという。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti