パゴス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2019-10-04 08:10:39) ↑3 あの世界の地球、ウルトラ戦士の必殺技が効かない強敵を倒すペンシル爆弾やライトンR30みたいな超兵器やR1号みたいなシャレにならん兵器作るし.. -- 名無しさん (2020-06-27 14:13:44) ネオニュートロンは『ス
2019-10-04 08:10:39) ↑3 あの世界の地球、ウルトラ戦士の必殺技が効かない強敵を倒すペンシル爆弾やライトンR30みたいな超兵器やR1号みたいなシャレにならん兵器作るし.. -- 名無しさん (2020-06-27 14:13:44) ネオニュートロンは『ス
しんば轟沈しなくても大破確実だろ! -- 名無しさん (2019-09-16 00:56:34) 超操縦メカMGのドリル人形テレスト系の超兵器がドリルミサイル。 -- 名無しさん (2019-09-16 12:43:02) >んなアホなと思うかもしれないが、宇宙空間では爆
の惑星を舞台としたインディーズゲーム。タイトルの『剣士』の通り武器は刀剣が中心の文明レベルとなっているが、遠い昔にはサテライトレーザーの様な超兵器すら運用されていた形跡があり、当時の建造物の巨大な残骸が世界の各地に残存している。文明崩壊前から生きていると思しき機械種族「スケルトン
。それでもヴァイスは人類をつけ狙い、その脅威が去る事は無かった。しかしそれから約半世紀後、ヴァイスを撃破可能な唯一の能力を持つ謎の対ヴァイス超兵器アリスギアの開発に成功し、アリスギアを駆ることができる選ばれた少女たち:アクトレスたちの活躍によって窮地を凌ぐ。それから約300年後の
フを付与するロマン砲的な使い方もなくはない。宇宙戦艦ヤマト・暗黒星団帝国三部作通常のショックカノンやミサイルは味方に当たらないが、波動砲系の超兵器は味方にも当たる判定がある。もちろん波動砲なので当たれば即死。耐えようなんてできるわきゃない。しかしご存じの通り、波動砲はチャージに時
へと動いてない人類へと向かう歴史の中で『確かな可能性』を示していてすごくうまいと思う。最後のくくりが概念的な部分でむしろ感動した覚えがある。超兵器なんかじゃああんな風にはならない。 -- 名無しさん (2021-06-25 13:42:43) ↑2 初期項は割と少ない分量だっ
足歩行できるようになるといういいとこどりのロマンあふれる機体。オブジェクト(ヘヴィーオブジェクト)作中に登場する……超でっかい戦車?のような超兵器。種類は様々だが基本的には多脚移動式。大体基本構造としては、「でっかい球状の本体に支えるための複数本の足が生えている」というのが多い。
ール目の相手じゃねぇよぉ! -- 名無しさん (2020-01-28 19:41:38) ジードでギエロン星獣を出したのにゼロが無反応、超兵器R1号についても一切触れないのに対して「スーツ新造で単に再生ネタにとどまるならライブキングで充分」って批判があったな -- 名無しさ
を被った事でギリシャの訓練基地に赴き再編成を余儀なくされる事になる。総じて、ACE COMBATシリーズの架空兵器群に伍するインパクトを放つ超兵器である。それまでエリア88という作品はリアル路線で進んでいたため、地上空母編だけ異様に作風が浮いているが、これは作者曰く、「このままリ
登録日:2019/05/17 Fri 13:19:00更新日:2024/04/04 Thu 13:38:25NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「超大型ミサイル、発射秒読み始め。目標……ヤマト」【概要】超大型ミサイルとは、『宇宙戦艦ヤマト』に登場するガミラス軍の兵器で
登録日:2019/06/10 Mon 18:29:50更新日:2024/04/19 Fri 10:01:16NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧※この項目は、一部ネタバレ要素があります。ご注意ください。※王の覚醒LONGLIVETHEKING.『ゴジラ キング・オブ
いて風や火を吹き付けたりする。∀ガンダム/ターンX(∀ガンダム)名前通り輝ける羽根のように背中に出現する「月光蝶」は、かつて文明を消滅させた超兵器。ただ触れるだけでも切断の効果を見せるその力は、あらゆる物を分解しエネルギーを吸収し嵐を引き起こす。『Gレコ』のG-ルシファーと『エク
た。だが2000年間、赤き地平で絶え間なく幽世の住人と戦い続けるうちに、愛用の槍に赤き地平の「混沌」の性質が宿り、槍は星晶獣の「不滅」を覆す超兵器「ケイオスマター」と化した。これこそ黒衣の男が、本来不滅のはずの星晶獣の、しかもその最高峰たる天司長ルシフェルを殺害できた秘密だったの
・プライム……オートボット警備隊のトップ。プロテウスとの謀略でマトリクスを受け継いだ暴君。でもアーマー装備はカッコいい。ゼータ・プライム……超兵器のエネルギー源は市民だよ☆系プライム。オプティマス・プライム……ようやく真っ当な人物にマトリクスが渡った……。ロディマス ・プライム…
で、コナンの能力を高く評価している。バカねレプカ声:家弓家正演:今井朋彦インダストリアの行政局長。実質インダストリアを支配する独裁者であり、超兵器ギガントによる世界征服を企む危険人物。ギガントの稼働に必要な太陽エネルギーを求め、その復活方法を唯一知っているラオ博士を探すことに躍起
登録日:2020/12/25 Fri 16:18:00更新日:2024/05/24 Fri 12:45:46NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「ウルトラマンゼット アルファエッジ」遂にハルキの前に正体を現したジャグラー。最後の計画を開始するセレブロ。
女の孫娘の代わりとして身の回りの世話をする。が、お仙の正体はジャンクワールドの住民・魔女博士オーセンであり、ガイアークから協力の要請を受けて超兵器でヒューマンワールドのゴミを増やそうとする。孫娘の話も範人をこき使う為の嘘だった。だが、範人の誠実さに心を打たれたオーセンはキタネイダ
面バスター幻影世界と現実世界の境界を撃ち抜いて侵入可能とする攻撃。機械が造った仮想世界に無理やり物理的に入り込むことができる。と、ここまでの超兵器を有するナイトウォッチだが、しかしその実、「敵」以外の星や巨大な物を破壊したケースは殆どない。これは破壊すべき構造体がないからである。
もなものを作れはするが、勿体ない精神が働き材料を無理やり全部魔術でぶちこむなどの凶行に走る。そして、異聞帯ブリテンではそれにより「予言の子の超兵器」「厄災」と呼ばれるとんでもないブツが爆誕してしまった。そいつとも戦闘することになるが、ターゲットロック→即死耐性ダウン→即死弾という
道府県。凄まじい戦闘力を誇り、搭載された航空戦力だけで1艦隊分に匹敵する。デス・スター&デス・スターⅡ共和国時代から設計図だけは存在していた超兵器。ハイパードライブですっ飛んできてスーパーレーザーで惑星を粉砕する文字通り死神の星だが、設計上のミスから意図的な破壊工作まで欠陥もめち
登録日:2020/12/12(土) 12:21:08更新日:2024/05/23 Thu 13:00:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧It's Bloodbath in Hell!地獄を血で染めろ!概要DOOMとは、1993年にid Softwareが発売した
て黒十字総統に呼び寄せられ、日本侵略の2代目指揮官に着く。手土産として、黒十字総統にアトランティス大陸を一夜にして滅ぼしたとされる飛行船型の超兵器「アトランティス号」の隠された場所が記された地図の半分を見せる。そして配下の砲丸仮面に命じて地図の残り半分を持つ清水博士を襲わせ、ゴレ
後に重要な役割を果たした。≪ナチス≫ヒトラーが第二次大戦に勝利した世界『Earth-X』の支配者。『Earth-1』を凌駕する技術力を持つ。超兵器による『Earth-1』侵略が目的と思われたが、実際はオーバーガールにスーパーガールの心臓を移植することが目的だった。陽動作戦でヒーロ
登録日:2020/07/25 Sun 01:18:29更新日:2024/05/20 Mon 13:21:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ウルトラマン ウルトラマンZ ストレイジ ヘビクラ・ショウタ ヘビクラ隊長 上司 師匠 理想の上司 盆栽 隊長おいハルキ、「
ロック構造になっており、損傷部位を速やかに切り離すことが可能である。ひとたび飛び立てば衛星軌道上で太陽エネルギーを吸収し半永久的に活動できる超兵器であり、静止衛星軌道上に3機を配備すれば地球全域に対する攻撃が可能となる。レプカ曰く「難攻不落の空の城」。ラオ博士曰く「一匹でも世界を
を起こすと同時に機械工業を発展させ、再度ランプレートに戻ることを目指した。そして終盤帰還したランプレートで再度戦いを起こすも、高度文明連合は超兵器イレイザーを用いてランプレート諸共マーダルを消滅させようとする。自身の敗北を悟ったマーダルはジョジョに母親を返し、クレセント銀河の再生
見たりしていたが、カリヨンタワーが崩れ落ち、遂に現実に戻る時がくる。精神世界から現実へ戻る際、『戦う力』を持たない白兎の為に、アリスは様々な超兵器となる武器を出し、どれか一つだけ持ち出す事ができるから選ぶように提案。しかし武士の選んだものは武器ではなく『白のアリス』自身だった。こ
バー・クリスタル」が不可欠なため、帝国は各地のジェダイ寺院跡に乗り込んでクリスタルを奪いまくっていた。*1そのため、スーパーレーザーはシスの超兵器という側面もある。欠陥凄まじい性能を誇るデス・スターだが、実はいくつかの欠陥が存在する。スーパーレーザーの連射不能初代デス・スターに搭
ク・パルス・ジェネレーター」*1もサビーヌとボ=カターンによって破壊され、レジスタンス活動は一定の戦果を見せた。しかし、そんな明らかにヤバい超兵器を作らせていた銀河帝国がこれらの破壊活動を黙って見過ごしているはずもなく、正確な年代は不明だが、帝国保安局主導で「大粛清」と呼ばれる民
る理由は不明。また余談だが3話目繋がりなのか元使用者の右京先生がオープニング前にチョイ役で出ている。これは一体?前→「No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック」次→「No.35 ラベノス・タランチュラ」追記修正は利用方法を思い付いた方からお願いします。この項目が面白かったなら…
な引き継ぎもせずに失踪した馬鹿あろうことか量産型ハヤトロギアの設計図を残した馬鹿(事象制御能力は事後に九音が破壊した)不要になった九音対策の超兵器を放置して後の厄介事の元凶を残した馬鹿おかげで、雅也に軽蔑された。追記・修正よろしくお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッ
って得られた超電導コイルによって水素原子を電磁加速、重力操作を用い胸部から仮想の重力でできたバレル(不可視)を展開し指向性を持たせて射出する超兵器である。装甲材は重光線級の単照射は2分弱、光線級なら7分は耐えられる戦艦級の仕様となっており、全高は戦術機の約6.5倍(130m超)と
ーミーの旧友だったらしい。ブレイブマキシマスCV:喜山雅之デストロンガーのターゲット。かつてのサイバトロンが作り上げた人類を守るための巨大な超兵器。起動には子供たちが鍵となる。プラズマとブレイブが合体し、更にサイバトロンシティと合体する事によりブレイブマキシマスになる。基本的に合
、そのワルドランも「無責任にメダルをばらまいて、そのメダルから邪悪獣を生み出す」というものであり、これを好意的に読み解けば、「大人=権力者に超兵器を与えた結果、悪用される事を危惧した」といった可能性を考慮した結果であると考える事も出来る。「防衛隊にロボットをたくさんあげればいいの
登録日:2012/04/04 Wed 07:19:29更新日:2023/11/20 Mon 10:53:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《No.ナンバーズ6 先史遺産オーパーツアトランタル》エクシーズ・効果モンスターランク6/光属性/機械族/攻2600/守30
円の低価格ソフトである。さて、このロボつく。タイトル通りロボットをパーツの段階から製作し、戦わせるといったゲームであるが、某変態企業みたいな超兵器を製作できるわけではない。本作の題材は「全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)」で使用される遠隔操作式の小型ロボットである
われど、この本質はまったく変化していない。故に歩兵は常に存在してきたし、これからも存在し続けるのだ。たとえ戦場が宇宙になろうとも、巨大兵器や超兵器が世界を席巻しようとも。戦場の女王と呼ばれる理由である。【歩兵の特徴】●占領が可能長々と書いてきたので改めて書かないが、重要な点である
ン。すべてを溶かし、すべてを焼き尽くす広範囲攻撃を繰り出す様は、現代の核兵器の脅威を彷彿とさせるほどの破壊力と恐ろしさがある。ヴリトラモンの超兵器“ルードリー・タルパナ”も健在。格闘戦に用いて戦うことも可能であり、接近戦も得意とする。乱暴な素行からなにかと敵をつくることが多いが、
登録日:2012/01/25(水) 21:18:08更新日:2023/10/30 Mon 13:33:13NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧本物の力、見せてやるよ!スーパーロボット大戦の外伝作品『魔装機神Ⅱ』に登場する架空の兵器。ゼルヴォイド全長:不明(恐らく28
味なので、本家Wikiやファンサイト等で作品世界史の流れを理解しておくとより没入できるだろう。地獄の壁がムービーに出てきたり、核兵器に代わる超兵器とその金髪美少女開発者が終盤出てきたり、後に金塊強奪しちゃうU.S.N.兵士が(ゲストキャラ的な扱いではあるが)出てきたりと歴戦のヴァ
ベルなのでレジェンズ降格前も正史であったのかは微妙なところではあるが、トライクロップスという息子がいる。彼は善良な平和主義者ながら、睡眠中に超兵器を設計し寝言で断片的に口走る(後に帝国のプローブドロイドに情報を自動送信する装置を埋め込まれた)という体質を持っており、それが帝国の兵
る。画面右下のパネル二回タッチすると2つのボタンが現れる。右を押せば右の、左を押せば左の拳が飛んでいき、命中した箇所に大爆発を起こす。これが超兵器「ゼスターパンチ」。使(ry腕を下ろした状態で撃つと自爆して爆風大ジャンプ、上に撃てば時間差でどこかに落ちてくる愉快兵器である。腕のデ
登録日:2011/10/03(月) 12:52:03更新日:2023/11/20 Mon 11:11:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧もしかして:ピンフ「平和」というのは戦わなければ自動的に手に入るような「安物」じゃないんだ大昔から連綿と続く数え切れないほどの
リトラモン英語名BurningGreymonバーニンググレイモン世代ハイブリッド体タイプ魔竜型属性ヴァリアブル必殺技・コロナブラスター両腕の超兵器“ルードリー・タルパナ”から、太陽の熱線に匹敵するレーザーを放つ技。得意技・フレイムストーム全身を燃焼させ、翼のはばたきで高熱の竜巻を
) 「イデオン」に登場する戦艦ドロワ・ザンとは関係が無い、たぶん。 -- 名無しさん (2014-11-02 17:07:33) そして超兵器ガンド・ロワ。どっちも冨野だしなんかあるのかもしれんし、適当に名前付けたら被っただけかもしれん -- 名無しさん (2014-11
最終決戦ラ・グラミス攻略戦共に主力として投入される。ラ・グラミス攻略戦では敵の隙をつきフォトンブラスターキャノンで突破口を開くが、最後は敵の超兵器ディグマゼノン砲の囮となるべく放棄が決定される。護衛として最後の艦載機[ガンダムAGE-1グランサを発進させ、ディーヴァの全搭乗員はバ
を強いられて八割沈めちゃった☆じゃあキレるよなあ…フィクションでの活躍架空戦記では、れっきとした空母ではないということからほぼほぼ軽視されて超兵器の引き立て役にもされていない。少なくとも筆者は寡聞にして知らない。戦略シミュレーションゲームでは、改装空母カテゴリなどで登場。積載量が
4-04-09 14:55:10) ギリシャ代表のオルソンさんとか、ゲーマルク使いのお姉さんとか誰が声をあてていたんだろな?キュリオス使いの超兵さんはマオの中の人だったみたいだが。 -- 名無しさん (2014-06-08 20:27:13) よくよく考えたらサバイバル戦のモ
600,2)▷ コメント欄部分編集 ある意味、いやストレートな意味でも歴代NT研究所史上最も鬼畜な連中といえる。 悪名しかないオーガスタ研や超兵研も流石に廃人になった人間をシステムに組み込もうとまではしない。 -- 名無しさん (2013-11-02 03:38:39) デマ
『新・暗黒竜』では上記の固定砲台と動く戦車の良いとこ取りをしてしまい、移動力こそ4だが射程3~10の遠距離攻撃をプレイヤーサイドもぶっ放せる超兵器と化した。しかもシューター用武器の錬成強化も可能で、改造エレファントやサンダーボルト、クインクレインで屍の山を築けるように。力速さ30