伊勢型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
せる」計画があったらしいからそれを踏まえたIF改装の予感 -- 名無しさん (2018-06-10 23:09:30) 改二は想像以上の超兵器ぶりだった。ただ低火力はけっこうな弱点か… -- 名無しさん (2018-06-14 00:19:03) ↑ちょっとの欠点くらい5
せる」計画があったらしいからそれを踏まえたIF改装の予感 -- 名無しさん (2018-06-10 23:09:30) 改二は想像以上の超兵器ぶりだった。ただ低火力はけっこうな弱点か… -- 名無しさん (2018-06-14 00:19:03) ↑ちょっとの欠点くらい5
とによりその威力は最大限に発揮される。左のレバーで発射角度を上下させる。右上にあるキーを回すことで右側のカートリッジが開き、24発に拡散する超兵器D24拡散弾が発射可能になる。装弾数2発。通常の弾丸の比にならない程のダメージを与えることができる。左上のスイッチで電車形態に変形。【
器で倒せるのなら、悪と戦う正義の能力者など必要ないという話になってしまうため、これは仕方ない。能力者や怪物に対抗するには、相手の予想を上回る超兵器や、能力者との戦闘に徹底した戦術・戦略を用意するのが望ましい。それでも、異能の力を相手にするのは苦しい場合が多く、最新鋭の強化外骨格お
あるコアの救助や被害を考えなければ破壊は出来るんだよな…… -- 名無しさん (2020-04-06 13:21:05) ↑訂正 一応超兵器のある文明ならコアの救助や被害考えなければ倒せはするんだよな……その兵器が取り込まれたり、その戦闘で精神的に消耗した人が新たなゾンダー
ープサンダーのような雷を放つ。 この雷撃の効果範囲は半径45メートルに及び、地形や壁を完全に無視するため、監視所程度であれば一撃で制圧できる超兵器。 FOBでは半径10mに弱体化するが、それでも強力なことに変わりはない。ロケットアーム(ROCKET ARM) 腕につけたアームを切
ながら巨大獣士を掴み上げ、モズ落としのごとく地表に叩き付ける戦法といったものも得意。単独でも大気圏突破・突入も可能で、第47話ではデロス星の超兵器・デロスターを抱えたまま、大気圏外へと一気に運び去っている。胸部にはチェンジマンの駆るオートバイ・オートチェンジャーを格納するスペース
登録日:2017/02/01 Wed 21:41:00更新日:2024/02/02 Fri 11:14:44NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧地球人の宇宙空間での核実験で、しっぺ返しのなかった事は無い。放射能の恐怖。宇宙人の報復攻撃。そして、故郷を破壊された怪獣たち
ンシー"を搭載。この認識災害は暴露した対象にパニックを引き起こす効果があり、これによって劣悪な隠密性をカバーしている。とまあ実に化け物じみた超兵器だが、それでも無敵の存在ではない。理不尽な異常性ないし耐久性を持った、本物の化け物どもにはやはり敵わないのだ。マークⅣ 生体エネルギー
者で軍人ではない。実はヒナタの母親であるモリセ博士を密かに愛していたらしく、ヒナタには親身になって接してくれる。ベルイマン(CV:若本規夫)超兵器クロモグラを自らの手に収めるべく、ギブスン博士を部下のコモドに誘拐させた張本人。当然、ヒナタ達が倒すべき敵でもある。元はヒナタ達と同じ
さん (2017-03-12 04:26:49) スターキラー基地の星系破壊兵器といい今回の低出力スーパーレーザーといい、現代CGの技術が超兵器の恐ろしさをよく見せてると思う。マジで怖かったもんどっちも -- 名無しさん (2017-03-12 05:25:12) ゲイレン
りよくなく、千年の修行を認められて神々の列に加えられるとともにブラフマーよりヴィマーナ(神々の戦車と云うか空とぶ要塞とも呼ぶべきインド神話の超兵器)であるプシュパカ・ラタを与えられて所有していたが、同じく苦行によってブラフマーより神仏に負けないと云う絶対的な祝福を得ていたラーヴァ
登録日:2016/12/24(土) 16:44:28更新日:2024/02/01 Thu 13:54:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧――番組の途中ですがここで臨時ニュースです。――――政府は観測史上最大級の……――終わりの始まりの地……それは8つの地脈が交わ
つけられて息絶えるレッドキングと違って打たれ強い -- 名無しさん (2016-08-28 09:11:34) 三億年前の古代人が作った超兵器がその正体で、封印したまでは良かったけど、もったいなくて処分できなかったのかもと思う(それ以外の問題は知らない -- 名無しさん
険で破綻した杜撰な封じ込めとなってしまう。なぜならSCP-2006が日頃真似ているロボット・モンスターとはしょっぱなからRo-manの放った超兵器によって全人類が死んでいる映画なのである。個人的な勢いでKクラスシナリオを平然と起こすようなキャラクターを「くだらない存在だから大丈夫
15 14:41:11) ↑3空間湾曲とかもここでいいはずよ。そういやスプリガンの新しいエピでは「空間を歪めたレンズで太陽光を集める」という超兵器があったな・・・ ↑1 「あくうせつだん」は間違いなく意識してると思うし多分。 -- 名無しさん (2016-09-15 15:2
を果たした英雄にとって、それが真に終焉となりえるのかは誰にもわからない。◆本編での活躍全ての始まりは、ヴァルゼライドが旧日本(大和)が残した超兵器カグツチに一目惚れ見出されてしまったこと。本来であれば十年前にカグツチとヴァルゼライドの決戦で目的は達成されるはずだったが、第二太陽降
登録日:2016/12/10 Sat 21:17:45更新日:2024/02/01 Thu 13:42:23NEW!所要時間:約 5分で読めます▽タグ一覧…!? なんだそのカードは…白紙!?ナンバーズはそれを持つデュエリストの欲望によりそのイメージと能力が決まり力が発揮されるただ
る。このエネルギーを手にした暗黒科学帝国デスダークは合成怪獣の強化だけでなく、幹部であるマズルカを人間爆弾に変え未来科学研究所を破壊したり、超兵器ダークビーム砲を開発し東京を破壊せんと目論むなど、悪魔の所業を引き起こした。メガリス(ACE COMBAT 04 shattered
・ピーリス/マリー・パーファシー(機動戦士ガンダム00)人工的に強大な戦闘能力を持つ兵士を生み出す実験を行っていた組織「超人機関」で作られた超兵。元々デザインベビーな上に、グリア細胞の強化などの強化改造を繰り返した結果、正に超人的な身体能力や反射速度、そして脳量子波を扱う能力を得
して縛り上げたが、これによりキカイダー達はギルの言うことを何でも聞くダークロボットになってしまい、彼らの尽力もあってシャドウはアーマゲドンの超兵器の前に全滅。キカイダーもやがてギルを様付けし、命令を遂行するためだと言ってビジンダーに縄を解かせる。かくして世界はギルのものになるかと
なかったアルミニウムと鉄の43倍の強度を有する特殊な蜘蛛の糸を編み込んだ特殊金属を素材とした特殊武装も製造できる程。たった数個で戦艦を沈める超兵器も作れるかは不明。加えて北海道産の砂金を大量に抱える資産力や、北海道に拠点を張りながらも日本各地の動乱を把握する諜報力を持ち、組織とし
登録日:2021/10/05 Tue 05:43:58更新日:2024/06/06 Thu 10:46:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧赤報隊で培った鉄砲火器の知識を元に造った炸裂弾だ『炸裂弾』とは、漫画・アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』に登場する
『ギャラリーオブラビリンス』と『Harmony of Despair』)では基本弱体化しているが、それでも文句が少なかったあたりいかに彼女が超兵器だったかがうかがい知れようもの。SFCに移植されたXXでは残念ながら使用不可能。ファニーカー(ゼロヨンチャンプRRZ)このゲームは基本
イ''我らが主人公。この時点でも設定上はまだ一般人。相変わらずの機動力と戦闘能力を併せ持った、人の形をしたバケモノ。本作ではとうとう地獄製の超兵器まで使い始めた。『1』で地獄に突入後、地獄から地球へと帰還したはいいものの、地球は壊滅しかかっていた上に愛するデイジーも嬲り殺されてし
兵器がこれの他には四脚戦車G-HEDと作業用パワードスーツ位しかなかったのに対し、最初の外伝小説「怪獣黙示録」ではシリーズ旧作に因んだ多彩な超兵器の数々が登場しており、「映画と小説で描写が違いすぎる」としばしば突っ込まれていたのだが、そんな中で判明したこんな貧相な兵器にでも頼らざ
るだけ(見ていない時もある)というパターンも多い。似たような立場のコルベットは毎回テッカマン関係者が別ルートで原作の決着やってる間に別作品の超兵器で死ぬんでそっちよりかはマシなんだろうか『第4次』では『機動戦士ガンダム』に登場する大型陸戦艇「ダブデ」に搭乗して敵パイロットとして味
al Rifle大量の臓器や高級魚など、保有する株式財産によって威力が変動する銃。徹甲属性はないが、最大まで高まれば裏ボスも一撃で粉砕可能な超兵器と化す。入手タイミングはほぼ最終盤な上、配置されている場所に辿り着くにはちょっとしたテクニックが必要。Parasonic MP-1 N
を抜かしてウルトラアイ盗まれる3話と4話もなかなかだよね -- 名無しさん (2022-01-25 00:00:05) しかもこの後に『超兵器R1号』なので「あいつらなんも反省してねぇ!」と言われても返す言葉がない -- 名無しさん (2022-01-25 16:42:2
台。文次が砲手を任される。もっとまともな奴がいただろ…かなりの長距離射程をほこり、当たればほとんどのメカザウルスを一撃で粉砕した地味にやばい超兵器。一回乗っ取られてゲッターロボもピンチになったほど。ゲッターロボの立場が危うくなるほど強く、恐竜帝国も優先して狙ったほどだったが、後に
登録日:2021/03/14 Sun 04:00:00更新日:2024/05/27 Mon 09:25:12NEW!所要時間:約 60 分で読めます▽タグ一覧【概要】元は小説投稿サイト「小説家になろう」で連載されたWEB小説で、加筆修正された書籍版がGCノベルズから刊行されている
すれば有効か。ただし「ふわんだりぃず」などのアドバンス召喚主体なデッキには刺さるどころかアドを与えてしまうので注意。「No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック」を呼び出し、ホープドラグナーの②の効果と合わせて大ダメージを狙う。→攻撃力2800以上の相手モンスターに効果を発動でき
イバル的な立ち位置として何度も対峙する。伝承族評議会に対して謀反を企んでいる。・侵略大帝悪人帝国の支配者。銀河の辺境勢力ながら生贄砲にも迫る超兵器、空間次元臨界絶対砲を手中に収め、虎視眈々と銀河征服を企む恐るべき敵である。◇用語◇・さまよえる星人その名の通り宇宙を旅していたという
段の姿はスターエレクトロニクス社の社長を務める26歳の若き企業家マルス・カーライルで、有事の際には超弩硬スペースチタニウム製のプロテクターや超兵装に身を包み、「キャプテンコマンドー」として活動する。何というアイアンマン。その戦闘能力は徒手空拳のみでも非常に高く、多機能を搭載したゴ
るのだが、普通にカウンター取った方がいいのは言うまでもない▽スーパーウェポン一覧一撃必殺の威力や絶大な攻撃範囲等、一度の使用で戦局を変えうる超兵器。本作ではシリーズ伝統のBFG以外にも同カテゴリの武器が複数登場する。BFG-9000使用弾薬はアージャントプラズマ(BFG弾)。全次
のものと思われる。●『ウルトラマン列伝』でこのエピソードがピックアップされた際、ウルトラマンゼロはF計画について「ウルトラマンは心を持たない超兵器なんかじゃない」と否定。いわゆる「そんな兵器が、ウルトラマンであるものか!」である。●原材料であるイーヴィルティガの登場話が『ティガ』
) 22:16:17更新日:2024/06/27 Thu 10:36:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「オイオイオイ」「超兵器だわアイツ」「ほう 超重戦車ですか…」「たいしたものですね」「150ミリの主砲は破壊力が極めて高いらしく 対ソ戦前に完成できればゲーム
登録日:2022/09/24 Sat 00:00:25更新日:2024/06/27 Thu 10:34:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『怪獣を倒しては去る』という行動を繰り返すネオメガス。理由を調査する中、カイザキ副隊長はかつての恩師の言葉を思い出す……。次
される。その補助があっても移動速度は決して速くは無いが、分厚い装甲は敵の攻撃を避ける必要も無いほどである。なにより、胸部の巨大な砲門より放つ超兵器の反動を抑えるにはそれだけの重量が必要不可避である。初登場は『デジタルモンスターカードゲーム ブースター21~X殲滅部隊の猛威~』。素
たのはガミラスを滅ぼした後、イスカンダルから帰る途中のどこかのタイミングであるはずであり、本来ならもう戦う敵も居なくなっているのに黙々とこの超兵器を開発していたことになる。限りなく真田さんの趣味の産物だったのではなかろうか。【新反射衛星砲】宇宙戦艦ヤマトⅢでは強化型の新反射衛星砲
発生しうる確率破綻による予測不可能の悪運の中でも、ウェトル博士を任務に連れて行けば安定剤として作用するという見解を表明した。「6人の熟練した超兵士と1人の歩く時限爆弾」の部隊の運用、「オペレーション・ブラックスワン」を彼は提案したのである。O5-7: 世界が周囲で崩れ去ろうとして
うな容体ではなかったが、まさかエレメントになるために犠牲になるなどとは言えなかったのだろうという推測が成り立つ。エレメントの中には古代文明の超兵器や超技術の情報が一切の劣化無く保存され、コスモリバースの力を使えばいつでもどこでも実体化可能。例えるなら超大規模な四次元ポケットとも言
群/AMTRSを超えるレアリティ(ホロ)と専用ガチャを引っ提げて登場した新兵器。古代の勾玉に蓄えられたパワーを利用して、PEをさらに強化する超兵器。PEじたいが試作品だというのに、さらに未知のものを上乗せ。ストーリー上ではソレをぶっつけで使用するという乱暴な有様だったが、単独で要
第二の月を鎮めるように警告。字が書けるなら最初から新一にも手紙書けや一方怒雷博士はすぐさまグラヤの正体が上津戸博士であると看破すると、即座に超兵器ネオ・ドライで応戦。グラヤは善戦するも、生き物を溶かす爆弾で腕を失い撤退。怒雷博士は、この事態も自身の宣伝に繋げ、自分を「国を救った英
構築されており、地球とほとんど変わらない自然環境が存在する。しかし、その正体はフラッドを確実に根絶するため、その餌となる知的生命体を消し去る超兵器であり、起動すれば半径2万5千光年の範囲内の知的生命体はたちまち消滅する。コヴナントはヘイローが兵器であることまでは把握していたものの
なんとか撃破したゲラートサイコ・ザクに搭乗しフルアーマーガンダムをほぼ相討ちで撃破したダリル等がいる。但し、サイコ・ザクはザクとは名ばかりの超兵器だし、バーニィもゲラートも攪乱装備をフル活用した上に相手側が本調子ではなかった*8上でようやく撃破に持ち込めたわけだし(それでもすごい
登録日:2022/07/04 Mon 11:49:47更新日:2024/06/20 Thu 11:04:19NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧あの怪獣…カオスヘッダーを食べちゃってる!!天敵怪獣 マザルガスは、『ウルトラマンコスモス』第51話「カオスの敵」に登場す
砲撃の倍率を昼弾着を維持しながら補強、索敵制限&電探装備数もクリアできるようになった。総じて、最初に述べた通り、名実ともに全方位にスキのない超兵器として完成している。武蔵同様レベリング・改造コストともに最高峰の重さだが、素の改二・改二重ともにあまりにもスペックが高いため複数持ちは
。特徴:胸にも顔がある。2対の目から放つ「カマキリダブル光線」。両肩の鎌を投げる「カマキリブーメラン」。クモシンカ(劇場版、第32話)使命:超兵器「パワーガン」の入手。特徴:糸による「クモ糸地獄」で敵を絡め取り、糸に「クモ光線」を伝わらせて攻撃。目から放つ閃光「クモ爆弾」で対象を
ーデストロイヤーではない。工場を兼ねた移動要塞とでもいうべきもので、真下にある土や物資を吸い上げ、内部で粉砕・融解して武器を作り上げるという超兵器。
ては自分達で自分達を量産するまでになったミュータント狩り、及び虐殺用ロボット。原作よりもメカメカしく、ビームやミサイルなどの巨体に内蔵された超兵器で敵を追い詰める。必殺技のセンチネルフォースでは小型のセンチネルを呼び出し攻撃させる。Xパワーで飛行も可能。■ボスキャラクター“制止不