「行政文書」を含むwiki一覧 - 2ページ

安行領根岸の小字 - 埼玉県の小字

北園町、在家町になった。原山(はらやま):東方の飛び地。現存。北田:西新井宿に編入したと思われる。参考文献・ 川口市地形図 1/2500・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、町字区域変更・住居表示(昭和52~53年度、昭和54年度)・ 川口市(第23次)住居表示 新旧対照

戸塚の小字 - 埼玉県の小字

遺跡がある。 外町:1911年に大字戸塚字柳に編入した。参考文献・北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県報 昭和55年10月・ 行政文書 町村制(明治44年)、住居表示(平成3年度)・ 川口市(第12次、第13次、第22次)住居表示新旧対照案内図・ ゼンリンの住宅地図

道合の小字 - 埼玉県の小字

まえ):北方に飛び地がある。現存。道合久保前遺跡がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 川口市地形図 1/2500・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、町字区域変更・住居表示(昭和54年度)

安行領在家の小字 - 埼玉県の小字

口市在家町、大字安行領在家井堀(いぼり):現存。1979年に一部が柳根町、北園町、在家町になった。参考文献・ 川口市地形図 1/2500・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、町字区域変更・住居表示(昭和54年度)

与野の小字 - 埼玉県の小字

埼玉県報 昭和15年11月、昭和38年5月、昭和63年9月・ 官報 昭和56年10月、昭和57年11月、昭和59年3月、昭和63年2月・ 行政文書 市町村制(昭和15年)、境界変更(昭和45~46年度)

南部領辻の小字 - 埼玉県の小字

。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ (南部)野田土地改良区 現況平面図・ さいたま市 地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

岡の小字 - 埼玉県の小字

広沢原がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 描かれた朝霞 絵図・地図に見る郷土の風景・ 埼玉県報 昭和45年5月・ 行政文書 町字区域変更(昭和44年度)

(浦和領)辻の小字 - 埼玉県の小字

更図・ 浦和南部土地改良区 区域変更図・ 辻西耕地土地改良区 字区域変更図・ 埼玉県報 昭和43年7月、昭和43年11月、昭和51年3月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和43年度)、町字区域変更・住居表示(昭和55年度)

文蔵の小字 - 埼玉県の小字

辻村耕地整理組合 文蔵区変更後ノ整理確定図部分図・ 浦和南部土地改良区区域変更図・ 浦和市全図(昭和48年)・ 埼玉県報 昭和43年7月・ 行政文書 市町村制(昭和15年)、市町村区域内変更(昭和39~40年度)、町字区域変更・住居表示(昭和55年度)

西堀の小字 - 埼玉県の小字

合換地説明書・ 浦和西南土地改良区現形図、確定図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和16年2月、昭和46年7月・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度、昭和61年度、昭和63年度)、住居表示(平成2年度)

南元宿の小字 - 埼玉県の小字

美耕地整理組合換地説明書・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和54年6月・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度、昭和63年度)、住居表示(昭和61年度)

田島の小字 - 埼玉県の小字

区整理確定図、換地説明書・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和46年7月・ 行政文書 町字区域変更・住居表示(昭和53年度)、廃置分合等(昭和60年度、昭和63年度)、住居表示(昭和61年度、平成2年度)

白幡の小字 - 埼玉県の小字

辻村耕地整理組合 白幡区整理確定図・ 白幡土地改良区現況平面図・ 浦和市全図(昭和48年)・ 埼玉県報 昭和40年3月、昭和50年10月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和39~40年度)、町字区域変更・住居表示(昭和55年度)

栄和の小字 - 埼玉県の小字

スル土地ノ現形並予定図、西浦耕地整理組合 換地説明書・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度)、住居表示(昭和61年度)

新開の小字 - 埼玉県の小字

現形図、西浦耕地整理組合換地説明書・ 土美耕地整理組合換地説明書・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和54年6月・ 行政文書 町字区域変更・住居表示(昭和60年度)

関の小字 - 埼玉県の小字

・ 浦和西南土地改良区現形図、確定図・ 浦和市全図(昭和48年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和54年6月・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度)、住居表示(昭和61年度、平成2年度)、町字区域変更・住居表示(昭和63年度)

(浦和領)根岸の小字 - 埼玉県の小字

園がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 北足立郡六辻村耕地整理組合 根岸区整理確定図・ 浦和市全図(昭和26年)・ 行政文書 市町村制(昭和15年)、町字区域変更・住居表示(昭和55年度)

円正寺の小字 - 埼玉県の小字

花南に編入した。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 平成3年6月・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、町字区域変更・住居表示(昭和52~53年度)、廃置分合等(平成3年度)

道場の小字 - 埼玉県の小字

改良区 関係区域の見取図・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和54年6月・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度)

下木崎の小字 - 埼玉県の小字

五丁目になった。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県北足立郡木崎村全図・ 埼玉県報 昭和7年3月、昭和54年3月・ 行政文書 区域内変更(昭和32~34年度)、廃置分合等(昭和57年度)

上木崎の小字 - 埼玉県の小字

北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県北足立郡木崎村全図・ 埼玉県領家駒場耕地整理地区現形図、確定図・ 埼玉県報 昭和7年3月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)、廃置分合等(昭和57年度)

駒場の小字 - 埼玉県の小字

遺​跡がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県北足立郡木崎村全図・ 埼玉県領家駒場耕地整理地区現形図、確定図・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和40年度)、市町村区域内変更(昭和42年度)

(木崎領)領家の小字 - 埼玉県の小字

年)・ 埼玉県領家駒場耕地整理地区現形図、確定図・ 浦和市大東土地区画整理組合 字区域変更図・ 埼玉県報 昭和18年2月、昭和51年3月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和40年度、昭和42年度)、廃置分合等(昭和57年度)

瀬ヶ崎の小字 - 埼玉県の小字

駒場の南東の細長いエリア。1967年に駒場二丁目になった。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県報 昭和51年3月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)、廃置分合等(昭和57年度)

原山新田の小字 - 埼玉県の小字

になった。原山北原自治協力会がある。原山北原遺跡がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 大浦和市全地図(昭和9年)・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

太田窪の小字 - 埼玉県の小字

全地図(昭和9年)・ 浦和南部土地区画整理事業 大字・字界変更図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和29年1月・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、市町村区域内変更(昭和42年度)、町字区域変更・住居表示(昭和52~53年度)

大谷場の小字 - 埼玉県の小字

業南浦和第一土地区画整理 大字、字の区域変更図・ 埼玉県報 昭和8年8月、昭和12年8月、昭和29年1月、昭和35年3月、昭和40年3月・ 行政文書 市町村制(昭和15年)、市町村区域内変更(昭和39~40年度、昭和42年度)、町字区域変更・住居表示(昭和55年度)

(与野領)町谷の小字 - 埼玉県の小字

改良区 関係区域の見取図・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和54年6月・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度、昭和63年度)、住居表示(昭和61年度)

中島の小字 - 埼玉県の小字

接スル土地ノ現形並予定図、西浦耕地整理組合換地説明書・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 廃置分合等(昭和60年度)、住居表示(昭和61年度)

大崎の小字 - 埼玉県の小字

目となった。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 野田土地改良区 現況平面図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

松本新田の小字 - 埼玉県の小字

に松本一・二丁目になった。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 土美耕地整理組合第二区確定図・ 埼玉県報 昭和34年3月・ 行政文書 町字区域変更・住居表示(昭和53年度)

内谷の小字 - 埼玉県の小字

正3年)・ 土美耕地整理組合第二区確定図・ 新浦和土地改良区 字区域変更図・ 埼玉県報 昭和34年3月、昭和34年4月、昭和50年10月・ 行政文書 区域内変更(昭和34年度)、町字区域変更・住居表示(昭和53年度)

北原・行衛の小字 - 埼玉県の小字

全図(昭和48年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 川口市地形図 1/2500・ 埼玉県報 昭和37年4月、昭和38年4月・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 川口市(第13次、第22次)住居表示新旧対照案内図

大門の小字 - 埼玉県の小字

字柳に編入した。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 平成4年2月・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

下野田の小字 - 埼玉県の小字

飛び地。飛地組替により中野田村に編入した。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

(植田谷領)在家の小字 - 埼玉県の小字

市、浦和市間の境界変更関係見取図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和44年9月、昭和45年6月、昭和46年7月・ 行政文書 市町村区域変更関係書類編冊(昭和5~18年度)、町字区域変更(昭和45年度)

中野田の小字 - 埼玉県の小字

目になった。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 野田耕地整理組合整理確定図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

玄蕃新田の小字 - 埼玉県の小字

蕃新田本田遺跡、玄蕃新田本田南遺跡がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 浦和東部第二地区及び埼玉スタジアム2002 旧新地番対照表・新旧地番図

曲本の小字 - 埼玉県の小字

整理組合第一区整理確定図・ 新浦和土地改良区 字区域変更図・ 埼玉県報 昭和34年3月、昭和34年6月、昭和38年3月、昭和50年10月・ 行政文書 区域内変更(昭和34年度)

宿の小字 - 埼玉県の小字

・ 宿深町土地改良区 現況平面図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和44年9月、昭和45年6月、昭和46年5月・ 行政文書 市町村区域変更関係書類編冊(昭和5~18年度)、町字区域変更(昭和45年度)

鹿手袋の小字 - 埼玉県の小字

(明治14年)・ 土美耕地整理組合換地説明書・ 浦和西南土地改良区現形図、確定図・ 浦和市全図(昭和48年)・ 埼玉県報 昭和46年7月・ 行政文書 住居表示(平成2年度)

中尾の小字 - 埼玉県の小字

大字・字界変更図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 中尾不動谷・駒前土地区画整理事業 換地図・ 埼玉県報 平成14年12月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

山久保の小字 - 埼玉県の小字

合第一区拡張区域現形図・ 土美耕地整理組合換地説明書・ 浦和市第二次住居表示整備事業施行区域・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 住居表示(昭和61年度)

道祖土の小字 - 埼玉県の小字

立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 大浦和市全地図(昭和9年)・ 浦和市大東土地区画整理組合 字区域変更図・ 埼玉県報 昭和51年3月・ 行政文書 廃置分合等(昭和57年度)

大間木の小字 - 埼玉県の小字

尾間木地区(昭和60年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和52年12月、昭和60年10月、平成14年12月・ 行政文書 町村制(明治44年)・ 大間木水深地区 旧新地番対照表・新旧地番図

三室の小字 - 埼玉県の小字

換地図・ 埼玉県報 昭和48年3月、昭和51年3月、昭和52年12月、昭和54年3月、昭和60年10月、平成6年8月、平成12年10月・ 行政文書 廃置分合等(昭和57年度)・ 緑区三室南宿地区 旧新地番対照表、大間木水深地区 旧新地番対照表・新旧地番図

塚本の小字 - 埼玉県の小字

年)・ 浦和市土地宝典 大久保地区(昭和60年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和45年6月、昭和46年5月・ 行政文書 町村制(明治40年、大正3年、大正4年)、市町村区域変更関係書類編冊(昭和5~18年度)、町字区域変更(昭和45年度、昭和46年度

五関の小字 - 埼玉県の小字

宝典 大久保地区(昭和60年)・ さいたま市 地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和44年9月、昭和45年6月、昭和46年5月・ 行政文書 町村制(大正3年)、市町村区域変更関係書類編冊(昭和5~18年度)、町字区域変更(昭和45年度)

神田の小字 - 埼玉県の小字

年)・ 荒川堤外地調査平面図 第10号、第11号(大正3年)・ 神田土地改良区 字区域変更図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和41~42年度)

田島の小字 - 埼玉県の小字

足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 描かれた朝霞 絵図・地図に見る郷土の風景・ 内間木村全図(昭和4年)・ 埼玉県報 昭和49年8月・ 行政文書 町字区域変更(昭和44年度)