「神竜」を含むwiki一覧 - 8ページ

クリアー・バイス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃力二倍化を防げないSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング、攻撃力変化がダメージ計算時ゆえ一度しか発動できない眠れる巨人ズシン、合神竜ティマイオスすらも戦闘破壊できる。そのほか、手札を捨てる必要があるとはいえ効果への破壊耐性も備えているため、自分ターンの攻撃に関しては無

どんな願いでも叶えてやろう(テンプレ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいこの世界には7つ集めるとどんな願いでも叶うという「竜の玉」というアイテムがあり…え?どっかで聞いたことある?それはともかく、7つ集めると神竜元ネタと異なり西洋風が現れて願いを叶えてくれる。 ただし、竜の玉に一回り小さい「竜の小玉」が含まれている場合、小玉7つで竜の玉1つ分とさ

デュエル・マスターズVSR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/04/12 Sun 15:30:00更新日:2024/01/12 Fri 11:01:55NEW!所要時間:約 59 分で読めます▽タグ一覧ドッドドドカーンと起こせ!デュエマ革命!!『デュエル・マスターズVSR(バーサス・レボリューション)』とは、松本しげのぶが

ファイアーエムブレム 覇者の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を付けた集団であり、人と竜を支配するために長年にわたり暗躍していたという。そのために身に付けた闇魔法は強大で武術にも長ける。暗躍しているので神竜族もその存在は知らないが、人竜戦役で竜側に味方したためハルトムートが追放した集団とニイメは語る。真相は人竜戦役で始祖竜の力を利用して人に

デギンハンザー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な差があるって状況は中々珍しい気がする。別作品のキャラゆえだね。 -- 名無しさん (2020-10-15 11:44:41) ラグズは神竜族と比べると成長が速いってことだな。と言うかアスタルテと盟約を交わした時点で成人してただろうから成長スピード自体は人間と変わらないのか?

ダーク・ネクロフィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの亡霊も神には憑依できず砕け散ることになった。その後、闇マリク戦では「死霊操りしパペットマスター」の効果で呼び出されたが、もろともラーの翼神竜によって灰と化した。地味に、原作ではじめて「特殊召喚モンスター」という呼称が使われたモンスターでもある。アニメにおいてウィジャ盤ともども

ソリッドビジョン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

システムである…が多分ソリッドビジョンも普通にする*3 軍事シミュレーションに使う事に関しては社長ガチギレ案件だったが*4 原作ではラーの翼神竜の不死鳥、アニメでは青眼の究極竜に対して*5 真面目に考察するなら、原作版はディスク自体にソリッドビジョンを演算・構築するシステムを内蔵

ブレイブリーデフォルトII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前にドラゴンに救われた伝説を持つ、最高司祭ドモヴォイが率いる雪と氷に包まれた宗教国家。ライムダールの人々は非常に敬虔で、国を救ったドラゴンを神竜として信仰するライムダール正教が国教となっている。◆軍国 ホログラード300年前、1人の英雄が不毛な荒れ地に暮らしていた多くの部族をまと

クリス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のキャラクター相手に支援効果を生み出すことができる為一級フラグ建築士の異名を持つ。公式嫁ことカタリナや第七小隊の面子だけでなく、いいおとこや神竜族の幼女、果てはツンデレ兄上にも建てまくる。更に過去を遡ってみると、ノルンとは隣村同士の幼なじみだったらしい(クリス本人は忘れていたが)

神・スライム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するのに適している最上級モンスター達。三幻神三邪神ご存じ原作に登場した神のカード。このカードにより消費を軽減することが出来る。特に「ラーの翼神竜」は「ガーディアン・スライム」からサーチできるので相性がいい。神獣王バルバロス/モイスチャー星人/ギルフォード・ザ・ライトニング3体リリ

イシズ・イシュタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日すると、童実野美術館で海馬と対面する。海馬にM&Wの起源がエジプトにあることを伝えると、グールズに盗まれた「オシリスの天空竜」と「ラーの翼神竜」を取り戻させるべく「オベリスクの巨神兵」を彼に貸し出し、バトルシティの開催を促す。後日、美術館で闇遊戯と接触すると「最後の千年アイテム

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊される時、代わりにこのカードが身代わりになる」などの効果を一切無視して撃てるし、《亜空間物質転送装置》で逃がすこともできない。なので《合神竜ティマイオス》ですら破壊できるし、そこから伝説の三騎士を召喚することさえもできない。学芸会も台無しになる。コストは重いものの、除去として

武装戦線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

怒りをあらわにし、好誠を連れて説明してもらうように詰め寄っていた。ちなみに「クローズ」での騒動後、逃げ延びた彼の仲間がたまたま街に現れた九頭神竜男に新四天王討伐を依頼したことで春道と竜男のタイマンに繋がることとなる。十時一朗外伝『ドクロ』オリジナルキャラクター。五代目見習いで鉄生

蒼月学人/ガクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/25 (土曜日) 20:28:00更新日:2024/06/03 Mon 14:00:40NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧なんですとー!?蒼月学人/ガクトとはアニメ遊戯王SEVENSの登場人物である。CV:花江夏樹概要ゴーハ第7小学校の生徒

弓使いウル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/05 (木) 00:11:27 更新日:2024/05/30 Thu 13:58:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧我が名はウル……かつて聖戦士と呼ばれし者。人の子よ、万悪に立ち向かう心あるならば、我が聖弓にて、共に敵を討ち果たさん。出典

炎神ムスペル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスは特にない。イラストは氷神ニフル同様ヤスダスズヒト氏。CV:玄田哲章炎に包まれた国家、ムスペル王国で祀られる、九が世の神の一人である炎の神竜。フードをかぶったチンピラのような見た目と関西弁の荒々しい言葉遣いは完全にヤクザのそれ。兼役のスルトとはまるで異なる玄田哲章氏のボイスも

魔犬レオパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。所持スキルは固有の『レオパルド』。本編で使っていた吹雪系と何故かザキ系と神獣系特効のキルジョーカーを修得できる。DQMJ2ドルマゲス×神竜×ワンダーフール×ハーゴンorバラモスorムドーの4体配合で誕生。ギガキラーを持っている為、Gサイズモンスター狩りには重宝する。素早さ以

氷神ニフル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 実は神としての力を失った神竜に関しては盆踊りの外伝でロキが白夜の神祖竜を例えに出して話をしてたから唐突でもない。神階にしなかったのはメタ的な都合も大きいだろうが。

死神騎士(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐久力も頼りない。相手を追撃不可にできるのは良いが受けに回るのはきつい上、騎馬特効持ちや見切り・追撃効果持ちで隙を晒される。個性の実(または神竜の花)を使用して追撃出来る速さまで上げるか耐久力をカバーするかに分かれた。2023年1月のアップデートで『サリエルの大鎌』の錬成が選ばれ

ベアルクティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルテックス・ドラゴン》を呼べる《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》ランク8ならモンスター効果を無効にする代わりに完全効果耐性を与える《神竜騎士フェルグラント》魔法を無効にしてX素材化、攻撃誘導で味方を守れる《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシ-》特殊召喚時に対象を

レイドリック(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/30 Sun 02:07:00更新日:2024/05/27 Mon 13:07:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ふんっ このワシを倒しに来ただと!?バカめ! 死ぬのはきさまたちの方だ!!『ファイアーエムブレム トラキア776』の登場人物

ルーンファクトリー5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

基本的に署長室から出ることなく1日を終え、住人で唯一お祭りに参加することもない。外見は幼女だが実年齢は高い模様その正体はルーンの調和を司る古神竜が一柱、光の古神竜リヴィアシロンの人間体*5。また、セルザウィードがかなり子供っぽかったのに対し、こちらは割と対応が大人。言葉はジュリア

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腹に何も知らないプレイヤーを恐怖のどん底に叩き落してくれるトラウマモンスターである。まず、攻撃力が50、物理倍率に至っては驚愕の30である。神竜の次に高いと言えばこの数値が如何ほどの物か理解いただけるだろう。その他のステータスも素早さ50に加え、物理防御・魔法防御・回避力・魔法回

ケロロ軍曹 メロメロバトルロイヤル/メロメロバトルロイヤルZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うべき接近戦のエキスパート。気の塊なんかも出せる。…あなた本当に地球人ですか?超必殺技は回転しながら相手を打ち上げる「アクションインパクト 神竜日向拳」勝利時にはこの人の台詞を直球でパロるが特に揺れたりはしない。残念。以下の3人は続編の『Z』にて追加されたキャラクター。既存のキャ

ヴェロニカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る力』と英雄と契約し使役する力を持つ。この契約で従わされた英雄は心までは支配されないが、肉体の行動決定権はヴェロニカが意のままに操れる。例え神竜や邪竜、最強の英雄であってもヴェロニカには逆らえない。さらにランダム召喚のエクラと違い、直接異界に乗り込んで契約するため欲しい英雄は確実

始まりの竜の巫女エア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると、やや天然かつ腹黒の気があるのを除けば非常に没個性。当初は他の巫女たちがいなかったこともあり「竜の巫女」と言えば彼女のことを指した。五神竜の巫女の登場以降もかなりの期間を名無しで過ごしていたが、後に「エア」という名前を得る。彼女を最初にそう呼んだのは《神域デュナミス》の最高

遠藤綾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーン)レオーネ(テイルズ オブ リンク)クレア(ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王、ファイアーエムブレム ヒーローズ)神竜リュール(ファイアーエムブレム エンゲージ)ケツァル・コアトル、子ギル(Fate/Grand order)イシュミール(グランブルーファ

霊魂(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフィーネ》で無効化&パンプアップしたり、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》で効果耐性持ち高打点を蹴散らしたり。ランク8なら《神竜騎士フェルグラント》で場を維持したり、《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》で魔法を封殺したり、《銀河眼の光波竜》でNTRっ

魔王フォデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

容易に追撃できることもあり比較的あっさり倒せてしまう。特効のある伝説の武器で戦うと楽に倒せるのは歴代FEラスボスの伝統なのだが、封印の剣(と神竜石)以外はドラゴンキラーどころかその伝説の武器たる神将器の特効すら受け付けないイドゥン・特効武器そのものの数が限られている火の竜と違い、

ファミコン漫画/ゲーム漫画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。◇ファミ拳リュウファミ拳法 宇宙爆ビックバン!作者は『ナイトガンダム物語』のほしの竜一。全5巻。「竜拳法」を操る天才カンフー少年・大神竜が、持ち前のカンフー技を駆使してファミコンゲームを攻略し、敵対する組織「蛇の穴」と闘っていく。同時期に連載されていた『風雲児』とは対照的

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

獣神化(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る性能が進化、神化を大きく上回る(一部例外あり)戦型の書やレベルの書による超戦型やレベル解放が可能といったところである。獣神化のためには「獣神竜」という曜日クエストで手に入るモンスターが必要。実装当時は獣神玉以上にレアであり、多くのストライカーを悩ませてたりもしたが、現在では色ん

死者蘇生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っとも、これはシステム的な「戦闘不能」を治癒しているだけなので、ザオリクともどもイベントなどでに死亡してしまった人物を復活させたことはなく、神竜に頼んだり、「世界樹の花」という特別なアイテムが必要だったり、過去改変で助けなければいけない。「ONE PIECE」に登場する「ヨミヨミ

ロキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その際今までアンナさんの姿に化けて行動していたのだが、そのアンナさんに目撃されたので以降本当の姿で行動する。二部になってからのロキは神……神竜について調べて回っている。中盤、ムスペルの王城へ連行されるニフルの王族ユルグに成り代わり、特務機関に潜入。しかしユルグが知らないエクラの

創界神(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/09 Fri 00:22:57更新日:2024/03/26 Tue 11:30:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧創界神(グランウォーカー)とはTCGバトルスピリッツのカードの一種。◇概要創界神はバトルスピリッツにおけるネクサスカードの中

ドラゴンメイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱いされる事がある -- 名無しさん (2019-08-18 06:05:23) ↑別にリンクなしでも戦えるだろ。自分はリンク使わずに巨神竜の遺跡使った簡易ロック型で大会けっこういいとこ行った -- 名無しさん (2019-08-18 09:24:47) ↑的外れないちゃ

レア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プト教団に虐待されていたので力を貸したら増長し逆にロプト教団を弾圧する様な、人間の醜さを目の当たりにして人間に愛想をつかし距離を置こうとした神竜族達の様に人間を見捨ててもおかしくないのに、あくまでネメシスだけ憎み十傑の子孫を優遇している*1など、ちゃんと憎むべき相手を固定している

警察(スーパーヒーロー・フィクション) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも彼の役目である。その一方で、警察内でズバットの暴力行為を問題視する声がある事に頭を悩ませている。また終盤では、国際秘密警察の捜査官である神竜伸介も登場したが…ロボコップアメリカ・デトロイトの警察を買収・民営化した巨大複合企業オムニ社のサイボーグ計画により誕生した犯罪防止捜査官

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚ドローする通常魔法。このカードの存在により、最上級モンスターの中でもレベル8のモンスターはそれだけで価値が上がる。《堕天使スペルビア》《巨神竜フェルグラント》などとは相性がいい。《デステニー・ドロー》こちらはD-HERO1体を捨てて発動し、2枚ドローできる通常魔法。D-HERO

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アナコンダの闇属性化効果を使い、ドラグーンで無効にして破壊する事で頭数を減らせばアドバンス召喚でこちらのモンスターをリリースしてくるラーの翼神竜ー球体形への対策も可能となる。冥王結界波の様に対策カードがない訳ではないが、一度この布陣が完成してしまえば後攻からひっくり返すには1枚で

リアニメイト(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

互いが互いの不死条件になっている場合は召喚用のコアが続く限り2枚でループするということも可能。近年では紫よりも黄の印象の方が強いような…《魔神竜騎ガルデア》異魔神ブレイヴが召喚されるたびにトラッシュからノーコスト召喚できる便利スピリット。レベル3効果で除去もあるがそこまで活用せず

ティンダングル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

討できる。主に相性がいいのは制圧力の高く戦闘ではほとんど負けない邪神アバター専用サーチやサルベージを持つD-HERO Bloo-Dやラーの翼神竜。高打点と全体除去を兼ねた神獣王バルバロス、ナーゲルの守護点を墓地に送ってコストを軽減しつつ、3000打点とモンスター・魔法の効果を受け

バーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジカードはOCG化の際にダメージが倍になることがある。アニメでバーンデッキと呼べるデッキを使う決闘者闇マリク実際にはロックバーン+《ラーの翼神竜》のリアルバーン。嗜虐趣味のある彼らしい戦術。レベッカ・ホプキンス初登場時は《キャノン・ソルジャー》を使用した【キャノンバーン】、KCグ