「現存」を含むwiki一覧 - 6ページ

佐藤武夫 - ビジネス辞書 Wiki

共同設計:佐藤功一岩国徴古館1945年(昭和20年)山口県岩国市国登録文化財   長崎国際文化会館1955年(昭和30年)長崎県長崎市   現存せず    旭川市総合庁舎1958年(昭和33年)北海道旭川市新潟市庁舎(四代目庁舎)1958年(昭和33年)新潟県新潟市現存せず  岩

久下の小字 - 埼玉県の小字

久下村→久下村大字久下→熊谷市大字久下→(一部)熊谷市久下現在の地名:熊谷市久下下分(しもぶん):現存。1987年に一部が久下一~四丁目になった。上分(かみぶん):現存。久下村の道路元標があった。熊久(ゆうきゅう):現存。久下にバス停「久下熊久」、熊

笹久保新田の小字 - 埼玉県の小字

arr;岩槻市大字笹久保新田→さいたま市岩槻区大字笹久保新田現在の地名:さいたま市岩槻区大字笹久保新田井戸田(江戸田)(いどだ):現存。笹​久​保​新​田​井​戸​田​遺​跡がある。四丁(しちょう):現存。谷際(やぎわ):現存。元谷(もとや):現存。中谷(なかや):現存

南の小字 - 埼玉県の小字

2014年に上平中央二・三丁目になった。 旧新・新旧地番対照表では、地番614、615が南耕地、ほかは南となっている。南裏 (みなみうら):現存。2014年に一部が上平中央一~三丁目になった。南東谷(みなみひがしや):現存。北東谷(きたひがしや):現存。新梨子(しんなし):現存。

馬込の小字 - 埼玉県の小字

町大字馬込(→蓮田市大字馬込)現在の地名:さいたま市岩槻区大字馬込、蓮田市馬込、桜台、大字馬込壱番(一番耕地)(いちばんこうち):現存。馬​込​一​番​遺​跡がある。弐番(二番耕地)(にばんこうち):現存。馬​込​二​番​遺​跡がある。参番(三番耕地)(さんばんこうち)

大場の小字 - 埼玉県の小字

大場村→武里村大字大場→春日部市大字大場→春日部市大場現在の地名:春日部市大場長島(ながしま):現存。裏(うら):現存。前野(まえの):現存。前(まえ):現存。沼端(ぬまはた):現存。かつて沼端小学校があったが、2003年の地区再編により廃校になった

寺山の小字 - 埼玉県の小字

大字寺山→さいたま市大字寺山→さいたま市緑区大字寺山現在の地名:さいたま市緑区美園、大字寺山下(下耕地)(しもこうち):現存。2017年に一部が美園一・二・五丁目になった。中(中耕地)(なかこうち):現存。2017年に一部が美園一丁目になった。上(上耕地)(か

中野田の小字 - 埼玉県の小字

大字中野田→さいたま市大字中野田→さいたま市緑区大字中野田現在の地名:さいたま市緑区美園、大字中野田附ノ木(つきのき):現存。2017年に一部が美園二~六丁目になった。五郎シ(ごろうじ):2017年に美園一~五丁目になった。稲荷下(いなりした):現存。2017

久下戸の小字 - 埼玉県の小字

久下戸村→南古谷村大字久下戸→川越市大字久下戸、大字萱沼現在の地名:川越市大字久下戸、大字萱沼北谷(きたや):現存。薬師(やくし):現存。中才(なかざい):現存。前田(まえだ):現存。1967年に一部が大字萱沼字前田になった。大字久下戸に前田公園、前田第2公園

新堀の小字 - 埼玉県の小字

新堀村→新郷村大字新堀→川口市大字新堀現在の地名:川口市新堀町、大字新堀前(まえ):現存。海老田(えびだ):現存。隣接する榛松にも字上海老田、中海老田、下海老田がある。東前(ひがしまえ):現存。新田(しんでん):現存。榎戸(えのきど):現存。2007年に一部が

砂久保の小字 - 埼玉県の小字

砂久保村→福原村大字砂久保→川越市大字砂久保現在の地名:川越市大字砂久保下流(しもながれ):現存。宅附(たくづき):現存。北見附(きたみつけ):現存。2005、2008年に一部が砂新田三・五丁目になった。見附(みつけ):現存。竹原(たけはら):現存。上流(かみ

古市場の小字 - 埼玉県の小字

古市場村→南古谷村大字古市場→川越市大字古市場現在の地名:川越市大字古市場古我原(こがはら):現存。久我原(くがはら):現存。南久我原(みなみくがはら):現存。大字古市場に南久我原公園がある。柳坪(やなぎつぼ):現存。出口(でぐち):現存。久々久保(久久久保)

神田の小字 - 埼玉県の小字

和市大字神田 →さいたま市大字神田→さいたま市桜区大字神田現在の地名:さいたま市桜区大字神田作田(作田耕地)(さくだ):現存。近隣の上大久保、下大久保にも字作田、 大久保領家に字上作田、中作田、下作田がある。大字神田に作田公園、作田排水路第一調節池がある。神田

新井宿の小字 - 埼玉県の小字

新井宿村→神根村大字新井宿→川口市大字新井宿現在の地名:川口市大字新井宿上壱斗薪(かみいっとまき):現存。新井宿上一斗薪遺跡がある。下壱斗薪(しもいっとまき):現存。大字新井宿に一斗蒔公園がある。新井宿下一斗薪遺跡がある。保坂山(ほさかやま):現存。保坂山遺跡

西立野・安行西立野の小字 - 埼玉県の小字

西立野→美園村大字西立野→川口市大字安行西立野、大字西立野現在の地名:川口市大字安行西立野、大字西立野大宝(だいほう):現存。西(にし):現存。宮合(みやごう):現存。宮合貝塚遺跡がある。中道(なかみち):現存。寺ヶ崎(てらがさき):現存。西立野寺ヶ崎遺跡があ

石神の小字 - 埼玉県の小字

石神村→神根村大字石神→川口市大字石神現在の地名:川口市大字石神西町裏(にしまちうら):東町裏の西方。現存。西町裏遺跡がある。叺原(かますはら):稲荷丸の南西、区域の西端。現存。大字石神にバス停「叺原」、神根叺原公園がある。叺原遺跡、叺原西遺跡、叺原北遺跡があ

上戸の小字 - 埼玉県の小字

上戸村→名細村大字上戸→川越市大字上戸現在の地名:川越市上戸新町、大字上戸地蔵堂(じぞうどう):現存。1980年に一部が上戸新町になった。山王久保(さんのうくぼ):現存。大字上戸に山王久保緑地(山王庭球場)がある。 天王(てんのう):現存。大字上戸に天王公園が

伊刈の小字 - 埼玉県の小字

伊刈村→芝村大字伊刈→川口市大字伊刈現在の地名:川口市芝高木、大字伊刈屋原中(やはらなか):現存。1914年に大半が大字伊刈字牛田、字中通(編入)、大字柳崎字西ヶ原(編入)になった。1979年に一部が柳崎一丁目、柳根町になった。中通(なかとおり):現存。191

萱沼の小字 - 埼玉県の小字

川越市大字萱沼現在の地名:川越市大字萱沼中道(中通)(なかどおり):現存。菖蒲沼(しょうぶぬま):現存。堤根(つつみね):現存。上荻野(かみおぎの):現存。下芝野(しもしばの):現存。中荻野(なかおぎの):現存。観音坂(かんのんざか):現存。前田(まえだ):現存。参考文献・ 川越

石田本郷の小字 - 埼玉県の小字

石田本郷→芳野村大字石田本郷→川越市大字石田本郷現在の地名:川越市大字石田本郷兄町(あにまち):現存。坏町(どぶまち):現存。四反町(したんまち):現存。前町(まえまち):現存。堤根町(つつみねまち):現存。川端町(かわばたまち):現存。柳原町(やなぎはらまち

新倉の小字 - 埼玉県の小字

新倉現在の地名:和光市本町、広沢、西大和団地、新倉、大字新倉雑丹袋(ぞうたんぶくろ):飛地組替により下新倉村に編入した。逆川(さかさがわ):現存。2004年に一部が新倉八丁目になった。隣接する下新倉にも字逆川がある。境田外(さかいだがい):現存。2004年に一部が新倉八丁目になっ

東門前の小字 - 埼玉県の小字

東門前村→七里村大字東門前→大宮市大字東門前現在の地名:さいたま市見沼区大字東門前谷中(やなか):現存。大字東門前に谷中公園がある。寺下(てらした):現存。大字東門前に寺下公園がある。本村(ほんむら):現存。道際(みちきわ):現存。七里村の道路元標があった。原

宮戸・大原の小字 - 埼玉県の小字

足立町大字宮戸→足立町大字大原→志木市大字大原)現在の地名:朝霞市宮戸、朝志ヶ丘、大字宮戸、志木市本町橋面(はしめん):現存。押切町(おしきりまち):現存。後耕地(耕地)(こうち):現存。大字宮戸に後耕地児童遊園地がある。溜下(ためした):現存。梨ノ木(なしの

小仙波の小字 - 埼玉県の小字

橋がある。通北(とおりきた):1962年に小仙波町二・三丁目になった。尾崎(おざき):1962年に小仙波町二丁目になった。大橋(おおはし):現存。1962年に一部が小仙波町二丁目になった。深町(ふかまち):現存。下町(したまち):現存。八反田(はったんだ):現存。大字小仙波に小仙

栄和の小字 - 埼玉県の小字

村の区域を東西に分けたもの。後谷(うしろや):1985年に栄和一丁目、道場二丁目になった。堤外槐田下(ていがいさいかちだしも):鴨川の近く。現存。さいたま市地形図では大字道場の区域になっている。堤外槐田上(ていがいさいかちだかみ):鴨川の近く。現存。堤外平谷下(ていがいひらやしも

山田の小字 - 埼玉県の小字

った。向土腐:1908年に大字山田字西町になった。広町:1908年に大字山田字西町になった。天神前(てんじんまえ):東町、西町の中にわずかに現存。1908年に大半が大字山田字西町、大字山田字東町になった。圦下(いりした):西町の中にわずかに現存。1908年に大半が大字山田字西町に

並木の小字 - 埼玉県の小字

並木村→南古谷村大字並木→川越市大字並木現在の地名:川越市並木新町、並木西町、泉町、大字並木北田(きただ):現存。大字並木に並木北田第1・第2公園、北田児童遊園、並木北田緑地、並木北田第二緑地がある。 中田(なかだ):現存。1975年に一部が並木新町になっ

白川戸の小字 - 埼玉県の小字

;荒木村大字白川戸、星河村大字白川戸(→忍町大字白川戸)→行田市大字白川戸現在の地名:行田市大字白川戸堤根(つつみね):現存。文珠裏(もんじゅうら):現存。文珠前(もんじゅまえ):現存。文珠前遺跡がある。宮裏(みやうら):現存。高畑(たかはたけ):現存。柳坪(

小谷場の小字 - 埼玉県の小字

小谷場村→芝村大字小谷場→川口市大字小谷場現在の地名:川口市大字小谷場西ノ妻(にしのつま):現存。道下(みちした):現存。1986年に一部が芝塚原一丁目になった。芝後(しばうしろ):現存。1986年に一部が芝西二丁目になった。下谷(したや):現存。沼(ぬま):

下新倉の小字 - 埼玉県の小字

04年に下新倉六丁目、新倉八丁目になった。隣接する新倉にも字境田がある。町田(まちだ):2004年に下新倉六丁目になった。久保田(くぼた):現存。2004年に一部が下新倉六丁目になった。榎堂(えのきどう):2004年に下新倉六丁目になった。榎堂遺跡がある。矢島(やじま):和光病院

安行領根岸の小字 - 埼玉県の小字

岸村→神根村大字安行領根岸→川口市大字安行領根岸現在の地名:川口市柳根町、北園町、本前川、大字安行領根岸谷下(やした):現存。小谷島(こやじま、こやしま):芝川の西側の区域。現存。1979、2016年に一部が柳根町、本前川三丁目になった。大字安行領根岸にバス停

一ノ割の小字 - 埼玉県の小字

一~三丁目になった。諏訪(すわ):1992年に一ノ割一・四丁目になった。油子(あぶらこ):1992年に一ノ割四丁目になった。上根(かみね):現存。1992年に一部が一ノ割四丁目になった。一ノ割四丁目に一ノ割上根公園がある。会之堀川に架かる上根橋がある。上根・中根・下根の区域は根耕

浜崎の小字 - 埼玉県の小字

西原、北原、浜崎、朝志ヶ丘、三原、大字浜崎地里下(じりした):1969年に大字浜崎字下谷、字谷島、大字岡字玉川に編入した。下谷(したのや):現存。水白(すいひゃく):1969年に大字浜崎字下谷、字谷島、大字田島字石川戸、大字岡字玉川に編入した。横手(よこて):1969年に大字浜崎

中老袋の小字 - 埼玉県の小字

→川越市大字中老袋現在の地名:川越市大字中老袋吉原(よしはら):1914年に大字中老袋字笹井、字大門に編入した。大門(だいもん):現存。笹井(ささい):現存。田島(たじま):現存。下ノ谷(したのや):現存。蓮沼(はすぬま):現存。隣接する上老袋にも字蓮沼がある。ホウヅキ

真福寺の小字 - 埼玉県の小字

rarr;(一部)さいたま市大字真福寺→さいたま市岩槻区大字真福寺現在の地名:さいたま市岩槻区城南、大字真福寺向原(むこうはら):現存。真​福​寺​向​原​遺​跡がある。新堤(しんつつみ):現存。谷頭(やがしら):現存。1989年に一部が城南三丁目になった。原(はら):

小中居の小字 - 埼玉県の小字

小中居村→古谷村大字小中居→川越市大字小中居現在の地名:川越市大字小中居上郷境(かみごうざかい):現存。西浦(にしうら):現存。高畑(たかはた):現存。中通(なかどおり):現存。鴻ノ橋(こうのはし):現存。細沼(ほそぬま):現存。大ノ田(だいのた):現存。参考

大中居の小字 - 埼玉県の小字

大中居村→古谷村大字大中居→川越市大字大中居現在の地名:川越市大字大中居前(まえ):現存。北(きた):現存。新田前(しんでんまえ):現存。九十(ぐじゅう):現存。池田(いけだ):現存。西(にし):現存。1995年に一部が泉町になった。柳原(やなぎはら):199

古谷本郷(上組)の小字 - 埼玉県の小字

郷(上組)→古谷村大字古谷本郷(上組)→川越市大字古谷本郷(上組)現在の地名:川越市大字古谷本郷(上組)町田(まちだ):現存。石代(こくだい):現存。氷川前(ひかわまえ):現存。畑中(はたなか):現存。川袋(かわぶくろ):現存。土遊(どゆう):1963年に大字

西新井宿の小字 - 埼玉県の小字

西新井宿村→神根村大字西新井宿→川口市大字西新井宿現在の地名:川口市大字西新井宿南原(みなみはら):現存。大字西新井宿に南原公園がある。西新井宿南原遺跡がある。竹下(たけした):現存。西新井宿竹下遺跡がある。松山(まつやま):現存。西新井宿松山遺跡がある。卜伝

赤山領領家(安行領家)の小字 - 埼玉県の小字

赤山領領家村→安行村大字赤山領領家 →川口市大字安行領家現在の地名:川口市安行出羽、大字安行領家前(まえ):現存。中道西(なかみちにし):現存。安行領家中道西遺跡がある。中道東(なかみちひがし):二箇所に分かれている。現存。安行領家中道東遺跡がある。新田(しん

赤山の小字 - 埼玉県の小字

赤山村→神根村大字赤山→川口市大字赤山現在の地名:川口市大字赤山山王町(さんのうちょう):現存。大字赤山にある赤山日枝神社が由来と思われる。大字赤山に山王公園、メモリアルパーク川口山王がある。赤山山王町遺跡がある。 陣屋敷(陣屋舗)(じんやしき):現存。赤山陣

増富の小字 - 埼玉県の小字

rr;豊春村大字増富→春日部市大字増富→(一部)春日部市増富現在の地名:春日部市豊町、増富本田耕地(本田)(ほんでん):現存。谷際(やぎわ):現存。小割(こわり):現存。前田(まえだ):現存。鍛冶田耕地(鍛治田)(かじた):現存。1984年に一部が豊町六丁目に

西中曽根の小字 - 埼玉県の小字

arr;常光村大字西中曽根→鴻巣市大字西中曽根→鴻巣市西中曽根現在の地名:鴻巣市西中曽根居村附(居村付)(いむらつき):現存。戸崎(とさき):現存。戸崎遺跡がある。砂場(すなば):現存。大下(おおした、おおしも):現存。中通(なかどおり、なかとおし):現存。外

南中曽根の小字 - 埼玉県の小字

r;豊春村大字南中曽根→春日部市大字南中曽根→(一部)春日部市南中曽根現在の地名:春日部市豊町、南中曽根宮田(みやだ):現存。川面(かわめん):現存。南中曽根に川面公園がある。旧古隅田川に架かる川面橋がある。 沖田(おきだ):現存。松ノ木(まつのき):現存。1

風渡野の小字 - 埼玉県の小字

風渡野→さいたま市大字風渡野→さいたま市見沼区大字風渡野現在の地名:さいたま市見沼区大字風渡野新川東(しんかわひがし):現存。新川西:現存。大字風渡野に新川西公園がある。往還下東(往還東下)(おうかんひがししも):現存。往還下西(往還西下)(おうかんにししも)

中川の小字 - 埼玉県の小字

宮市大字中川→さいたま市大字中川→さいたま市見沼区大字中川現在の地名:さいたま市見沼区大字中川諏訪(諏訪耕地)(すわ):現存。大字中川に地名の由来となった諏訪神社がある。寺前(寺前耕地)(てらまえ):現存。天神(天神耕地)(てんじん):現存。大字中川に地名の由

上野の小字 - 埼玉県の小字

r;(一部)さいたま市岩槻区大字上野現在の地名:さいたま市岩槻区東岩槻、諏訪、上里、上野、大字上野一番(壱番、壱番耕地)(いちばんこうち):現存。二番(弐番、弐番耕地)(にばんこうち):現存。1971年に一部が上里一・二丁目になった。三番(参番、三番耕地)(さんばんこうち):現存

下谷塚(谷塚町)の小字 - 埼玉県の小字

谷塚→谷塚町大字下谷塚→草加町大字下谷塚→草加市谷塚町現在の地名:草加市谷塚、谷塚町東沼田(ひがしぬまだ): 現存。2011年に一部が谷塚一・二丁目になった。近隣の上谷塚に字東沼田、中谷塚に字沼田がある。谷塚町東沼田遺跡がある。西沼田耕地(西沼田)(

飯田新田の小字 - 埼玉県の小字

宮市大字飯田新田→さいたま市大字飯田新田→さいたま市西区大字飯田新田現在の地名:さいたま市西区大字飯田新田後(うしろ):現存。前(まえ):現存。大字飯田新田に前公園がある。吉原(よしはら):現存。荒工(あらく):現存。大字飯田新田に荒工(あらこう)第1、第2公

大間木の小字 - 埼玉県の小字

木三丁目に水深中央公園がある。水深自治協力会がある。水深遺跡、水深北遺跡、水深東遺跡、水深西遺跡がある。 会ノ谷(相ノ谷)(あいのや):現存。1985、2002、2019年に芝原三丁目、東浦和七~九丁目、大間木二丁目になった。尾間木村の道路元標があった。東浦和七丁目にバス停「