「実弾」を含むwiki一覧 - 8ページ

サイコガンダム - サンライズ Wiki

ユウジ・シイナ中尉が務めたが、シミュレーションの成績に加えムラサメ研究所の要請により、第三の強化人間「サード・ムラサメ」に搭乗が変更された。実弾を用いた模擬戦であったため、多数の死者を出したが、パイロットを含めた当機の破壊をもって事態を収拾している。また、漫画『機動戦士ガンダムΖ

イクスブラウ - サンライズ Wiki

実体剣。連続攻撃でのフィニッシュや、ツーハンデッドブレーカーなどの攻撃を使用する時に使われる。マシンガンform-Bでのメインウェポンである実弾系の武器。威力は高くないが連射性が高くリロード時間も短いため、近接戦闘用のこの装備では優れた射撃武装。レーザーエッジ白兵戦用のビーム斬撃

ザフトの機動兵器 - サンライズ Wiki

甲用に採用された装備。やや小型で取り回しに優れ、MS・MA両形態で使用可能となっている。MMI-M182 航空ガンランチャー左手に保持される実弾火器。給弾方式は弾倉式であり、砲弾、ミサイル双方が発射可能となっている。発射機関はブルパップ方式を採用している。目次に戻るゲイツ目[]Z

ザクシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

デン』に登場する、真・ジオン公国議会の試作型MS。一年戦争末期に立案されたMS開発計画のうち、ビーム兵器を運用可能なMS量産化案のプランA、実弾による性能強化案のプランBの他に、単機で戦局を覆す超高性能MS開発案のプランCを基に開発されたのが当機である。これは廃案となったが、戦後

サイコミュ - サンライズ Wiki

コミュが改良された結果、オールドタイプであってもオールレンジ攻撃を使用できるまでになっている。量産機ですら強力なミノフスキーバリアを展開し、実弾兵器さえ防御するこの時代において、バリアの内側に侵入し零距離から敵機を攻撃できるファンネルは非常に重要な兵装である。ラジオドラマ版ガイア

ウイングガンダム - サンライズ Wiki

能な威力を持つ。シールドバード形態時の機首を兼ねるガンダニュウム合金製シールド。それ自体の強度に加え、表面に施された特殊コーティングによって実弾、ビームを問わず堅固な守備力を有する。バード形態時は先端にバスターライフルを接続する。先端部は鋭利で、そのまま打突武器としても使用される

アーマードモジュール - サンライズ Wiki

っている。標準の機体色はグレー系。派生型には多様なカラーリングが存在する(後述)。武装マシンキャノン (Autocannon)胸部に内装する実弾機関砲。アサルトブレード (Assault Blade)ガーリオン系AMが装備する近接戦用の実体剣。刀身には装甲を削壊するためのチェーン

V2ガンダム - サンライズ Wiki

ツに先行して使用された。武装リアクティブアーマー(両膝、股間)リアクティブアーマーは、ビームの着弾と同時に瞬時にプラズマ化し機体を保護する。実弾が着弾した場合は炸裂して衝撃を緩和しV2ガンダム本体へのダメージを防ぐ。リアクティブアーマー(両肩)両肩アーマーはそれぞれIフィールド発

アサルト・ドラグーン - サンライズ Wiki

クの乗機となる。シャドウミラー系[]アシュセイヴァー[]テンプレート:機動兵器機体概要Aパイロット登録制で運動性重視の機体。エネルギー兵器と実弾兵器を併せ持つ武装の多様性に加え、対ビームコーティングやジャマーなど防御面にも優れた装備を有する。各ブロックが分割しやすい構造となってお

Ξガンダム - サンライズ Wiki

ミサイル・ランチャーが設置されており、爆撃能力も有する。ファンネルミサイル当時最先端のサイコミュ兵装であるファンネルミサイルを搭載しており、実弾兵器の思念操作が可能である。ビーム・バリアー機体各部にビーム・バリアーの機能がある。原作小説中巻では、ミサイル攻撃を防御出来る事を示唆さ

アストラナガン - サンライズ Wiki

うな特徴を有している。また、ヴァルク・ベンに搭載されていた防御兵装ディフレクト・フィールドも使用できる。武装ツイン・ラアムライフル射撃武装。実弾と非実体弾の2種類を同時に撃ち出す。既存の武装ではR-GUNのツイン・マグナライフルに似る。銃剣を内蔵しており、ゲーム中では切り払いのア

アフターコロニーの機動兵器 - サンライズ Wiki

並びにOZ製量産機では初のガンダニュウム合金製装甲の採用により、従来の量産機を大きく超える防御力を有する。またこのプラネイトディフェンサーは実弾、ビーム兵器ともに防ぐことが可能だが、多少の死角があるため、3機1組での行動を基本とする。アビリティレベルファイティングアビリティ:レベ

アフターウォーの機動兵器 - サンライズ Wiki

発された。革命軍の本拠地クラウド9をもじって命名されたことからも、本機への期待の大きさを窺わせる。特筆すべきはその堅牢な装甲にあり、標準的な実弾火器をほぼ寄せ付けず、対ビーム性も優れビームライフルの直撃にも耐える程で、量産機としては破格の性能を誇った。また、背部に巨大なビームカッ

アビスガンダム - サンライズ Wiki

目標に対し同時攻撃が出来る。カリドゥス、バラエーナ改と同時使用も可能となっている。M68 連装砲両肩シールドに装備される武装で砲門数は計4。実弾兵器として炸裂式の砲弾を装填しており威力は高い。水中でも使用可能となっている。MA形態時には変形機構上、砲門が進行方向と逆の真後ろに来る

アッザム - サンライズ Wiki

ーの落ちた地で…』では、「アッザモード」という発展機が登場する。カラーリングは白。4基の接地用ダンパーにブースターを装備し、武装はビーム砲を実弾砲に変更され、新たにミサイルが搭載された。連邦軍のMS部隊を撃破するがホワイト・ディンゴ隊によって撃墜されている。漫画『機動戦士ガンダム

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

ド砲、フルメタルブレイズ / 通常技: ブローバックブレス「ズィード砲」を装備したメタルガルルモンの亜種デジモンにして最終形態。武装には全て実弾を使用しているため、自身のエネルギーの消費する事はほとんど無く長時間の戦闘が可能となっている。ズィードミレニアモン[]英名: Z'dMi

プラント42 - バイオハザードシリーズ非公式wiki

影響である程度の知能を得ており、人から体液を絞り取っている時には自身が根城にしている部屋の扉にツタをからめ、他の者を入れないようにしている。実弾兵器での攻撃を二分の一の確率で無効化する。だが、元が植物であるため火炎が有効。対抗する手段としてアンブレラの研究員が「V-JOLT」とい

ジオング - サンライズ Wiki

撃用となっており、白兵戦は想定されていない。5本指のマニピュレータを持つが、指先は全てメガ粒子砲の砲口になっている。また、ミサイルや機銃等の実弾兵器も搭載していない。また機体サイズ上、他のジオン軍MSの携行兵装の流用も不可能で、MSとしての汎用性は相当に低い。ただ、完成状態では歩

神聖ドラゴン戦隊(1話)-2 - aknkr艦これRPG用のwiki

ってもらって構わない。俺にとっては余計な倉庫の肥やしだ。」23:21:不知火:こっちも帰りの荷物になるのですが・・・23:21:朝潮:「劇に実弾使わないでください!」23:21:夕立:「夕立は貰うっぽい!!」23:21:早霜:「弾薬無限じゃないんですか……残念です」23:21:夕

『DREAM DIVER:Rookies file』chapter5 - DD設定面 wiki

注意が向いている彼女の動きは完全に停止している。さてこれからどうしたものか。彼女自身の得物での自爆にも耐えうる分厚い装甲にはゴム弾はおろか、実弾すら効果があるようには見えない。一方で彼女は僕の得物が日傘であることがツボにハマったらしく、マスク越しでも笑いを堪えているのがわかる。「

トルネードガンダム - クロスレイズのメモ

POWER EN MP FX ビーム・サーベル ビーム格闘 1〜1 3200 12 0 - 腕部ガトリング・ガン 実弾射撃 1〜3 2500 12 0 ○ 拡散ビーム砲 ビーム射撃 1〜5 3700 20 0 ○ ビーム・ライフ

PC一覧 Fulio - mgrpgbdcampのうぃき

人 ローラン。FGOでは素っ裸の変態ですが) 騎士をイメージした機体だが、機動性を上げるため、装甲はギリギリまで削ってある。 武器は実弾のスナイパーライフル(ヴァリス)と構造相転移ソード(メーザーバイヴレーションソード)を メインウェポンとする。 ワイヤーランチャ

メビウス・ゼロ - クロスレイズのメモ

水中 A - - - - 武装リスト 名称 属性 RANGE POWER EN MP FX 対装甲リニアガン 実弾射撃 2〜4 3000 12 0 ○ 有線式オールレンジ攻撃兵装「ガンバレル」 特殊射撃 2〜4 3400 14

フェニックス・ゼロワン - クロスレイズのメモ

〜1 3200 12 0 - ビーム・ライフル ビーム射撃 2〜4 3500 16 0 - 肩部ミサイル・ポッド 実弾射撃 3〜5 3600 19 0 ○ メガ・ビーム・キャノン ビーム射撃 4〜6 4000 20 0 ○ 開発リ

フェニックス・ゼロ - クロスレイズのメモ

〜1 3200 12 0 - ビーム・ライフル ビーム射撃 2〜4 3500 16 0 - 肩部ミサイル・ポッド 実弾射撃 3〜5 3600 20 0 ○ メガ・ビーム・キャノン ビーム射撃 4〜6 4000 20 0 ○ 開発リ

TheAlliedForces - Quivering of steel まとめwiki

していないのだ。しかしそれらの兵器は古臭いUGFからすると厄介極まりない為、せめぎ合いが今も続いている。特徴 多彩な兵装を持つビークルたち 実弾兵器だけでなく、レーザーや粒子砲、レールガンなど各々のビークルがまったく違う攻撃方法を持っている。しかし基本的にどれも決定打に欠ける場合

エリア - グートパス多目的改造空母 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

う改造されている。 広大な居住空間。さまざまな無人艦載機。大量の作業用・軍用ロボットを持つ。 全ての砲はエネルギー弾を採用している。実弾は威力不足、ビーム砲は高威力だがビーム・シールドに防がれるその一方でエネルギー弾はそれなりの威力で対策できるシールドが存在せず、扱いが楽

★ENの初心者向け自機カスタマイズ - 身内初心者用!!

手 パトロール 店売り 足 パトロール 店売り 装甲が非常に実弾に弱い為、敵のアサルトライフルやガトリングの射程内等に入るのはなるべく避けましょう。武器としてもSN程狙撃がしやすい物ではないので、常に

★ENの初心者向け僚機カスタマイズ - 身内初心者用!!

/ の左側が拠点制圧用。敢えて射程の短いサブマシンガンを主武器に持ってくる事により、カバー中の顔出しを極限まで下げます。こうする事で実弾での被弾を最小限に抑えます。マラバリスタは耐熱ダメージを脅威の91%カットしますので、例えGIWグレネードを連続で被弾しようが爆熱に関し

★SNの初心者向け自機カスタマイズ - 身内初心者用!!

手 パトロール 店売り 足 パトロール 店売り 装甲が非常に実弾に弱い為、敵のアサルトライフルやガトリングの射程内等に入るのはなるべく避けましょう。最も危険な相手は同業SNの狙撃です。初体験の痛みに匹

★基本的な事色々 - 身内初心者用!!

使う相手がいる場合はことさらに意識しましょう。 ★相手前衛の武器種の実有効射程を把握する。 アサルトライフルやガトリングガンのような実弾連射武器は、一気に耐久力を持っていく武器ではありません。そして、これらの武器は決まった有効射程より離れると距離減衰と言って、威力低下が始

★レティシア - 身内初心者用!!

調整で3キルでMAX値?になるらしいです) リスポーンで効果がリセットされます。 個人的に一番おすすめしたいのが自機SPです。自機SPは実弾武器のみでグレネードも持てない為、対重量級機体との闘いに非常に不利になります。が、このスキルを積んだ場合、ショットガンからの近接攻撃でか

Kikukoma's reminder - JGP公式サンドボックス

を計画、実施するに至った。これは、ジャパリ群島における初の統合運用であり、またその調査対象に係る秘匿性により、公式にはジャパリ群島沖における実弾射撃訓練及び他組織間連携訓練としての命令(統幕防第419号)が発簡された。  本作戦は、特殊生物CEL-2-198/NAの詳細な諸元、習

メニュー - 【ゾイドFOR】ゾイドフィールドオブリベリオン 無課金から始める初心者攻略 wiki

の?できるの?・ゾイドってどうやって手に入れるの?何が強いの?・武器ってどうやって手に入れるの?何を使えばいいの?・赤と青と緑の武器がある?実弾武器?EN武器?バルカン?・パイロットってどうやって手に入れるの?Lvのあげ方は?・大型ゾイドの入手法、Lvのあげ方、使い方・はじめたば

トップページ - 【ゾイドFOR】ゾイドフィールドオブリベリオン 無課金から始める初心者攻略 wiki

の?できるの?・ゾイドってどうやって手に入れるの?何が強いの?・武器ってどうやって手に入れるの?何を使えばいいの?・赤と青と緑の武器がある?実弾武器?EN武器?バルカン?・パイロットってどうやって手に入れるの?Lvのあげ方は?・大型ゾイドの入手法、Lvのあげ方、使い方・はじめたば

【RP】森林での出会い - ジャパリグループ

ip;?特にパークでは銃とか…撃ってないですよね?ザク少佐[少し考え込む]………いや実弾ではありませんが、ゴム弾が装填されたライフルならば何度か。パークで規定された警備員の緊急時の装備品の一つですが、まさかそのことを言ってい

れとろのページ - JGP公式サンドボックス

触れていた事が事件の被害を拡大させた要因と言われています。 事態はすぐさま管理センターに通達されましたが、命令を受諾する前に警備スタッフが実弾火器を持ち出して出動、殺処分による事態鎮圧を独自に執行しました。しかし、広大すぎる敷地や、その土地の地理事情により、鎮圧は難航を極めまし

リズ - ディザスコード公式wiki

仕込んだブラシロッドを変形させ、重量武器や鋭利な長物に変化させたり、展性を急激に強化、アンカーロープのように振り回し手繰り寄せ高速移動する 実弾や金属系統の武具を、身体から磁場を発生させることで弾く。大抵の魔術系統も即座に中和して無効化することが可能 薄着である理由の一つ。仰

バイオハザード2 - バイオハザードシリーズ非公式wiki

、短時間でガスに適応して逆にその毒性を取り込み、「毒イビー」へ進化してしまう。ツタを絡めたり、広範囲に毒性の高い粘液を噴射して攻撃してくる。実弾系武器には強く、カスタムマグナムの攻撃も1発までなら耐えられる。通常の弾薬やナイフを使って倒した場合、死体の近くを通るとツタの攻撃を受け

ナノラミネートアーマー - ガンダム非公式wiki

を指す。この塗料を塗布した装甲は、エイハブリアクターから発生した重力場の影響を受け、外部からの衝撃に適した複層分子配列を形成する。その結果、実弾射撃に対して高い防御性能を発揮する。また、超高出力のビーム兵器をも無効化する優れた対ビーム耐性も持っているため、対MS、対MAにおいてビ

ビームライフル - ガンダム非公式wiki

びガンダムにエネルギーCAPを用いたビームライフルが装備された(ジオン公国軍では開発が遅れたもののゲルググが最初に装備している)。その威力は実弾系武器を主に使用していたジオン軍のザクなどを圧倒する事となる。当時、モビルスーツを一撃で撃破しうる火力は艦船の主砲クラスのみであり、それ

ジビア級モビルシップ - ガンダム非公式wiki

ジビア級モビルシップJibia.jpg所属:武装:大型クロー 大型メガ粒子砲×4 砲塔(メガ粒子砲なのか実弾砲なのかは不明)×4画像サイズ3100pxジビア級モビルシップ木星帝国の特殊戦闘艦。イカのようなフォルムを持つ宇宙戦艦である。艦体前部に搭載された大型クローアームによる「噛

仮面ライダーG - 仮面ライダー非公式wiki

た一団が乗り込んでくる。各所で銃を構える一団の姿に人々は番組ロケかと笑い合っていたが、一団は駆け付けた守衛達に対し、躊躇無く発砲する。弾丸は実弾だったのだ。客達が悲鳴を上げる中、一団は生放送中のテレビ番組のスタジオにも乱入していくのだった。登場人物[]吾郎(ごろう) / 仮面ライ

機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ/モビルスーツ - ガンダム非公式wiki

、本作では機体がひしゃげて行動不能になったりはするものの、爆散、大破することはほとんどない。また、他作品で多く見られるビーム兵器は登場せず、実弾火器や実態武装が主流となっている。内部骨格[]本作のモビルスーツは内部骨格(フレーム)に重点をおいた設定がされており、規格化された各種フ

仮面ライダー_(仮面ライダー響鬼) - 仮面ライダー非公式wiki

形を模した銃撃武器。威吹鬼ら多くの鬼が使うのはトランペット型。銃撃モード時は圧縮空気弾を3点バーストで射出することで魔化魍を弱らせたところで実弾を叩き込み、音撃モードに移行、体内の鬼石に清めの音を共鳴させることで内側から対象を滅ぼす。みどりの研究室にはトロンボーン型がある。トロン

ASW-G-66_ガンダム・キマリストルーパー - ガンダム非公式wiki

[]武装デストロイヤーランスキマリストルーパーの主兵装 グングニールやシュヴァルベのランスと同じで一撃離脱戦法の武装で下に200mm砲があり実弾やスモークなどがあるシールド騎士の様なシールドで内側にキマリスサーベルがあるシールドキマリスサーベル小型の刀で予備武装となっている特に記

レジェンダリーメガゾード - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ーメガスカイシップゾード(Super めが Skyship Zord)は、トロイが操縦する、ガレオン船型の宇宙船。スカイシップキャノンによる実弾射撃、羽部分から発射されるビーム攻撃、そして舳先の実剣を用いた突撃攻撃と実に多用な攻撃手段を持つ。スカイシップ以外のスーパーメガゾードは

ゴーカイオー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ゴーカイジャーの住居兼移動手段でもあり、コックピットや機関室の他に、厨房などが設置された居住スペースが設けられている。ガレオンキャノンによる実弾射撃、羽部分から発射されるビーム攻撃、そして舳先の実剣を用いた突撃攻撃と実に多用な攻撃手段を持つ。ガレオン以外のゴーカイマシンは、全てマ

仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki

スターファイズのFFR形態。形状は最強形態ブラスターフォームの専用武器ファイズブラスター フォトンバスターモードを模している。銃口から強力な実弾を放つ。必殺技は、ブラスターから予めファイズの必殺技「クリムゾンスマッシュ」同様のポインターで相手を捕捉し、カードの発動により銃口から巨