ウイングガンダム

ページ名:ウイングガンダム

ウイングガンダム(Wing Gundam)は、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』に登場する架空の兵器。

鳥のような航空機に変形する可変ガンダムタイプMS(モビルスーツ)。作中前半にて主人公ヒイロ・ユイが搭乗する。敵組織であるOZ(オズ)からは「ガンダム01(ゼロワン)」のコードネームで呼ばれる。

メカニックデザインは大河原邦男が担当。また、後に発表されたOVA及び劇場用アニメ『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に合わせ、カトキハジメの手により新たにデザインが描き起された(詳細は後述)。

テンプレート:ネタバレ

目次

機体解説[]

テンプレート:機動兵器

ウイングガンダムゼロの開発スタッフの1人であるドクターJが、ゼロの設計データを元に故郷のL1コロニー群にて完成させた機体。地球圏統一連合に対する一大テロ作戦「オペレーション・メテオ」発動と同時に地球に降下した。パイロットはドクターJに見出され、幼少より特殊工作員としての英才教育を叩き込まれた少年ヒイロ・ユイが務める。

本機は原型機ウイングゼロの設計思想を最も強く受け継いだ機体であり[1]、その外見や高速飛行形態「バード形態」への変形機構を初め、ゼロを模倣した機能と装備を持つ。ただし、兵器としては過剰な性能を持つゼロの反省から、バスターライフルの弾数制限やゼロシステムの撤去など、その機能には大きく制約が掛けられている。それでも、OZの機体を上回る水準は維持されており、地球に降下した5機のガンダムの中では最も汎用性に優れた機体となっている[1]

本機の機動性の大半は、バックパックに接続された一対のウイングユニットに集約されている[1]。このユニットは単純に揚力を発生させるのみならず、翼の分割されたパーツを可動・変化させることで機体の空力特性を適宜変化させ、失速から極超音速飛行までに至るあらゆる戦闘機動が可能[1]。宇宙空間においても、質量移動(AMBAC)や内蔵されたバーニアスラスターを併用した高い姿勢制御能力を発揮する事が出来る。更にバード形態に変形する事で機動力と行動範囲を上昇させる事が出来、他のガンダムよりも上の作戦行動が可能。[1]コクピットは球体形状となっており、頭部のメインカメラと連動して回転する。つまり「機体が見たものをパイロットもそのまま見る」ことになる。なおバード形態では頭部が収納されるため、常時水平に固定される。

アビリティレベル

(リーオーをオールレベル100として換算)

  • ファイティングアビリティ:レベル130
  • ウエポンズアビリティ:レベル140
  • スピードアビリティ:レベル150
  • パワーアビリティ:レベル120
  • アーマードアビリティ:レベル130

アーリータイプ[]

OVA及び劇場版『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz (EW)』発表に合わせ、テレビシリーズ後半に登場する5機のガンダムのデザインがメカデザイナーカトキハジメによって新規に描き起こされた。それと同時に、EW本編に登場しないテレビシリーズ前半のガンダムもカトキによって新たにデザインされている。リファインされた機体はプラモデルマスターグレードシリーズで「ウイングガンダム(Ver.Ka)」、また完成品フィギュアとしてガンダムフィックスフィギュレーションシリーズで「ウイングガンダム・アーリータイプ」という商品名で発売されている(一部媒体ではウイングガンダムカスタムという呼称も用いられた)。本来ウイングガンダムとウイングガンダムゼロは別の機体であるため、同商品以後はアーリータイプと呼称されたことはない。

本体形状はEndless Waltz版ウイングガンダムゼロとほぼ同一のものとなっている。背部ウイングはより大型かつ複雑なパーツ構成を持ち、カラーリングは鮮やかな原色系のトリコロールに変更されている。武装も大幅なデザイン変更がなされ、変形機構もテレビ版と一部異なる。
また、Endless Waltz版ウイングガンダムゼロは可変機構をもたないため、本機の可変機構はドクターJオリジナルの機構という事になる。

バード形態[]

高速移動用の巡航形態。基本的な変形パターンはウイングゼロに準じる。頭部・下半身を180度回転させ[2]、両膝はクランク状に収縮。両腕は肩アーマーを畳み、手首収納と同時にランディングクローを展開、肘角度も直角に曲げられる。背部のウイングを展開し、シールド、バスターライフルを背部ジョイントにマウントして変形を完了する。EW版では腰は旋回せず、膝の折り畳み方向もテレビ版と逆になっている。

変形後は嘴の如く鋭く尖った機首、鉤爪状のランディングクロー等、正に鳥を髣髴とさせるシルエットを形成する。この形態では単体での大気圏突入が可能となり、OZのMSはもちろん、他のガンダムも寄せ付けない行動領域を持つ。

武装[]

バスターライフルウイングゼロのツインバスターライフルを基に開発された携帯ビーム砲。オリジナルのツインバスターライフルは機体本体からエネルギーを供給する方式を採用しているが、本兵装の場合は、エネルギーを物質化寸前まで縮退化させて詰め込んだ専用カートリッジを銃身に3つ装着しており[1]最大出力で発射した場合弾数は3発[3][4][5]。出力もツインバスターライフルの半分以下に抑えられている。それでも、最大出力で発射されるビームのエネルギーは中規模都市の1日の消費量にも相当し、射軸を中心とした周辺の大気を一瞬にして電離(イオン化)させ、半径150mに及ぶ激烈なプラズマ過流と数十Kmに及ぶ灼熱の奔流を巻き起こすほどの威力を持つ[1]。また、このビーム自体が複合的な層を持ち、高速で貫通力の高いビーム帯を中心を低速で破壊力の強い粒子束が更に貫通する[1]。バード形態を併用した本機の機動性と合わせれば、戦略兵器としての運用も不可能ではない[1]。またエネルギー経路がカートリッジで完結しているため、規格の異なる別の機体でも使用可能な利点を持つ。なおマスターグレード「ウイングガンダム」では下腕部のランディングクローを使い、バスターライフルの保持を補佐する新解釈が取られている。EW版では機体の身長並に長大化され、銃尻にはバード形態時に頭部を覆うフェアリングパーツが追加されている。同時に、片腕に3発、左右合わせて6発分の予備カートリッジを収めた専用ラックを懸架する。ビームサーベルシールドに1基格納された接近戦用武装。耐久性に優れたガンダニュウム合金製部材の採用により、水中でも一切減衰しないほどの高出力を発生させる。抜刀時はシールドが中折れしグリップが露出する。EW版ではシールドの中折れギミックが省略され、裏面に格納される。バルカン頭部に2基内蔵された機関砲。対MS用としては非力で、威嚇・牽制や対人戦が主な用途である。EW版には装備されていない。マシンキャノン両肩に2基内蔵された機関砲。頭部バルカンよりも大口径で、ガンダニュウム合金製以外のMSであれば破壊可能な威力を持つ。シールドバード形態時の機首を兼ねるガンダニュウム合金製シールド。それ自体の強度に加え、表面に施された特殊コーティングによって実弾、ビームを問わず堅固な守備力を有する。バード形態時は先端にバスターライフルを接続する。先端部は鋭利で、そのまま打突武器としても使用される。TV版では先端部にセンサーが設けられていたが、EW版では省略されている。

劇中での活躍[]

大気圏突入中の戦闘によりエアリーズ2機撃破、海溝に沈むなどしたが、ヒイロと共に各地を転戦。シベリアでの戦闘で一度自爆するが、ヒイロとの決着を望んだゼクス・マーキスの意向により、自爆したウイングガンダムに構造のよく似たトールギスの予備パーツを組み込み、技術者達の努力の結果、ほぼ完璧な形で一度修復される(自爆時の損傷が酷くレストアに近い)。

南極での戦闘にてトロワ・バートンが搭乗し、南極の基地に差し向けられるロームフェラ財団のMS部隊襲撃に備えていたこともある。

ルクセンブルク戦で損傷放棄されたが後に回収され、MO-II決戦時にはそれまで意識不明だったレディ・アンがウイングガンダムに乗り宇宙へ飛び出す。リーブラの主砲の射線上に立ちはだかっていたトレーズのトールギスIIを庇い大破。本機はこの時点で完全に放棄されている。

なお、劇中では一貫して「ガンダム01」と呼ばれており「ウイングガンダム」と劇中で呼称されたのは前述したトールギスIIを庇う際にトレーズが一言発しただけで、パイロットであったヒイロでさえ呼称したことはなかった[6]

備考[]

本機の元デザインは、前作の『機動武闘伝Gガンダム』にて、大河原邦男が提出した複数の主役機のデザイン案の内、不採用となった没デザインの流用である。因みに一瞬ではあるが、Gガンダム最終回の終盤、デビルガンダムの迎撃の為出撃した「ガンダム連合」の中に既に本機の姿が確認出来る。

Ver.ka版は『第2次スーパーロボット大戦α』にて、隠し要素として登場している。中断メッセージでヒイロがその存在を示唆している。

脚注[]

  1. 1.01.11.21.31.41.51.61.71.8 テンプレート:Citation
  2. テレビ版第1話にて、リーオーからの砲撃が機体の右側に当たったのにヒイロが「左推進システム異常」と言っているのは、推進器を内蔵する両脚の位置が左右逆転しているためである。
  3. "XXXG-01W ウイングガンダム". 『新機動戦記ガンダムW』公式ホームページ. サンライズ. 2011-1-4 閲覧。
  4. テンプレート:Citation
  5. 実際に劇中30話で最大出力ではPDを展開したビルゴの大隊を一撃で消滅させ、33話後半でも一部隊程を消滅させており、33話前半の低出力ではPDを展開したビルゴを仰け反らせる程度だった。その他の多数のエピソードでも小規模の射撃が確認できる。
  6. 次回予告などでは呼称されていた。

関連項目[]


・話・編・歴
新機動戦記ガンダムWアフターコロニー
続編
外伝
登場人物
ヒイロ - デュオ - トロワ - カトル - 五飛 - ゼクス - トレーズ - リリーナ - ノイン - ドロシー - レディ
機動兵器
ウイングゼロ - ウイング - デスサイズ - ヘビーアームズ - サンドロック - シェンロン - エピオン - トールギス - リーオー - ヴァイエイト - メリクリウス - ジェミナス
関連項目
楽曲
執筆の途中ですこの項目「ウイングガンダム」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。

en:Wing Gundamfr:Liste des armures mobiles de Gundam Wing#Wing Gundamth:วิงกันดั้ม



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...