制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ー効果よりは地味と見られていた。しかし似た効果を持つ相方も……。《イーバ》☆1 ATK/500 DEF/200墓地に送られたときに自身以外の天使族をフィールド・墓地から二体まで除外し、その数まで同名でないレベル2以下の天使族をサーチする。相手のモンスター効果を無効にして破壊する《
ー効果よりは地味と見られていた。しかし似た効果を持つ相方も……。《イーバ》☆1 ATK/500 DEF/200墓地に送られたときに自身以外の天使族をフィールド・墓地から二体まで除外し、その数まで同名でないレベル2以下の天使族をサーチする。相手のモンスター効果を無効にして破壊する《
張らないのかと違和感を感じた方もいるかもしれないが、それはカードテキストを見ればわかるだろう。カードテキスト効果モンスター星4/光属性/[[天使族>天使族(遊戯王OCG)]]/攻 500/守1500(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「サイレント・ソードマ
式魔法を共有することで事故を防止しつつ状況によって使い分けることができてまさに一石二鳥!の筈なのだが、それが…破滅の女神ルイン☆8/光属性/天使族/ATK 2300/DEF 2000「エンド・オブ・ザ・ワールド」により降臨。このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、も
指定を受ける事に。「枠潰し」という蔑称から一転して大出世したカードと言える。《閃光の結界像》光属性以外のモンスターの特殊召喚を止める光属性・天使族の結界像。光属性はとてもとてもメジャーな属性のため、妨害をすり抜けられやすい。その分、サポートに恵まれた光属性・天使族の恩恵を受けるこ
o.ナンバーズ102 光天使ホーリー・ライトニンググローリアス・ヘイローとは『JUDGMENT OF THE LIGHT』で登場した光属性・天使族のエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻2500/守2000光属性レベ
体モンスター進化元を素材にした場合の効果のことは便宜上「進化効果」と表記する。機装天使エンジネルエクシーズ・効果モンスターランク3/光属性/天使族/攻1800/守1000レベル3モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上に表側攻撃表示
バニラということで場に出す方法は豊富。リクルーターにギリギリ対応しない攻撃力なのが残念な所か。《大天使ゼラート》効果モンスター星8/光属性/天使族/ATK2800/DEF2300このカードは通常召喚できない。このカードは「天空の聖域」がフィールド上に存在し、自分フィールド上に表側
※オーラの説明・七天の心などの従属説明あり 年齢:18歳(5章146.5話時点) 身長:175cm 戦闘スタイル:バランス +開く(パトの変身形態一覧)-閉じる帝園(赫)神波第一天波【神静】神格解放神格解放(+神静)神域外界 万色彩殿~王赫&
付く北欧神話由来のカード群であった。それぞれドラガン⇒「極星獣」と言う獣族。ブレイブ⇒「極星霊」と言う魔法使い族。ハラルド⇒「極星天」と言う天使族。と名の付くカードであり、その神秘的なデザインと荘厳な名前の由来からそれなりに印象に残るカードであった。その後真六武衆の登場で話題にな
の切り札として考えられていたが、実際は数ある時械神のうちの一枚に過ぎなかった。〈アニメ版〉《時械神メタイオン》効果モンスター星10/炎属性/天使族/攻0/守0このカードの効果及び戦闘による破壊を無効にする。表側攻撃表示のこのカードのプレイヤーへの戦闘ダメージを0にする事ができる。
使用可能にしたがために、ガチな意味で分類不能になってしまった珍例と言える。クリボーモンスターたち《ハネクリボー》効果モンスター星1/光属性/天使族/攻 300/守 200(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。ターン終了時まで、自分が受ける戦闘ダメー
いるという。失楽の聖女は禁じられた聖典が登場したのと同じPRIMAL ORIGINで登場している。《失楽の聖女》効果モンスター星4/光属性/天使族/攻 100/守2000このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分は相手ターンに手札から速攻魔法カード1枚を発動できる。「
人間のGXの紅葉さんとかフィールのセクトに比べたら実に違和感はないのだが。《プリンセス・コロン》エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻 500/守2200レベル4モンスター×2(1):このカードがX召喚に成功した時、自分の墓地の「おもちゃ箱」1体を対象として発動で
o.67 パラダイスマッシャーとは遊戯王OCGに存在し、COLLECTORS PACK 2018で登場したエクシーズモンスター。概要光属性・天使族というありふれた組み合わせだが、筋骨隆々とした人物がむさ苦しい笑顔でサイコロを模したハンマーを振るうというインパクト大のイラストになっ
現在はリンクモンスターというより便利な玩具カード群が出たため、採用率は落ちてきている。《クイーンマドルチェ・ティアラミス》ランク4/地属性/天使族/攻2200/守2100レベル4「マドルチェ」モンスター×2洋菓子をモチーフにしたマドルチェのエースモンスター。素材を取り除き、自分の
0:47更新日:2023/10/30 Mon 11:06:22NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《守護天使 ジャンヌ》光属性 天使族・効果 ☆7ATK/2800 DEF/2000このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、自分は破壊したモンスターの元々
人化したと言った所。名前もプディング+プリンセス。まずはこのお姫様のステータスと効果を見ていただこう。マドルチェ・プディンセス星5 地属性 天使族 ATK 1000/DEF 1000このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。自分の墓地にモンスター
・ゼロとはPRIMAL ORIGINにて登場したエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク4/水属性/天使族/攻2400/守1200レベル4モンスター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持
殊召喚した時~」と書いてあるにもかかわらずチェーンに乗らない召喚ルール効果の《大天使クリスティア》のような紛らわしいものもいる。自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する天使族モンスター1
ゴリ分けされている。闇と手を組んでカオスが暴れまわったことでも有名。モンスターの総数は闇属性・地属性に次いで多い。光属性のイメージに違わず、天使族はかなりの割合がこの属性に含まれる。また遊戯王の光属性は雷属性の要素も内包しているため、雷族も光属性の比率がかなり高い。いかにも相反す
天護の国 アーリュシオール (Ya Rusiol)雲の上にあると言われる天使族発祥の国。魔法を極めたソルシエ血統たちが翼を宿し天の国を作ったと言われている。ソルシエ連合に所属しており、フロウフローラやサンディアークとは交流が盛んに行われている。同盟を結ぶまでは地上との交流が少なか
クゾディア本体を引いてもブースト可能というのが強み。墓地に送るから後でサルベージしないといけないが。光神テテュス効果モンスター星5/光属性/天使族/攻2400/守1800(1):自分がカードをドローした時、そのカードが天使族モンスターだった場合、そのカードを相手に見せて発動できる
分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに存在するカードの1つ。第5期最後のパック「LIGHT OF DESTRUCTION」で登場した光属性・天使族の下級モンスター。オネスト効果モンスター星4/光属性/天使族/攻1100/守1900(1):自分メインフェイズに発動できる。フィールド
が充実したので公式ルールにおけるウィンドフレームの存在理由は消滅した。【属性・種族を指定するダブルコストモンスター】ジェルエンデュオ光属性・天使族専用のダブルコストモンスター。天使族は最上級モンスターが多く、さらに戦闘破壊耐性があることから「セットして壁、生き残ったら次のターンで
るラヴァ・レッドドラゴンなど派生が多いほか、レッドじゃない翼竜系ドラゴンも、ほとんどレッドドラゴンの色違いだったりする。王子マルドク風属性・天使族/クラス☆☆☆☆メソタニアの王子であり新序章の中心人物の一人。紙装甲だが高い攻撃と素早さ、入手しやすさに加えて育てやすさが魅力で、初心
ラご存知シンデレラ。継母にいじめられる薄幸の少女のお話だが、カードのシンデレラはバリバリの武闘派。《シンデレラ》効果モンスター星4/光属性/天使族/攻 300/守 600このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に
ーの頭のコック帽にも王冠のような意匠が見られる。ペンデュラムモンスターポワソニエル・ド・ヌーベルズペンデュラム・効果モンスター星1/闇属性/天使族/攻 700/守1700【Pスケール:青8/赤8】このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドに儀式モ
の「目」と横棒がくっついている)となっているが、ここでは印刷されたカードの表記に従う事とする。【性能】特殊召喚・効果モンスター星1/炎属性/天使族/攻1500/守1500このカードは通常召喚できない。このターンに相手のモンスターゾーンで効果を発動した自分・相手フィールドの表側表示
アビリティのアドバンテージが非常に希薄なものとなってくる。固有アビリティがしょっぱく特化キャラに劣りやすいのはアリスも同じなのだが、あちらは天使族一本のイリアスと違って莫大な転種先を持つため、自分のパーティに合わせて臨機応変に差別化しながら育成が可能なため、特化キャラには及ばなく
たのになぁ」そのため地属性モンスターの総数はかなりのもの……それでも闇属性の後塵を拝しているのが遊戯王らしいが。光属性との繋がりが強い雷族や天使族、炎属性の要素が強い炎族、水属性になりがちな海竜族・魚族・水族を除いた多くの種族が多数の地属性モンスターを擁する。岩石族は特に密接な関
は同レベルで対となるモンスターが存在し、イラストには相方のモンスターが鏡越しに映っている。夢魔鏡の乙女-イケロス効果モンスター星1/光属性/天使族/攻 0/守 500このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが「夢魔鏡」モンスター
カードである。「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ6 エキスパート2」の攻略本上巻にて収録された。OCGでのテキスト効果モンスター星6/地属性/天使族/攻2500/守2000(1):自分フィールドに「王家の神殿」が存在しない場合にこのカードは破壊される。(2):このカードがモンスター
ニティとはPRIMAL ORIGINにて登場したエクシーズモンスターである。【効果・ステータス】エクシーズ・効果モンスターランク5/水属性/天使族/攻2800/守2400レベル5モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持
する永続魔法という括りで以下のカードを紹介する。神の居城-ヴァルハラ永続魔法(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札から天使族モンスター1体を特殊召喚する。この効果は自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動と処理ができる。「PREMIUM PACK 1
41:54更新日:2023/10/06 Fri 13:58:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星1/光属性/天使族攻 300/守 200(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このターン、自分が受ける戦闘ダメージは0に
にも及び自軍の効果も対象にできない為にライロの要たるルミナスの展開が出来ない。ライトロード・スピリット シャイア効果モンスター星3/光属性/天使族/攻 400/守1400このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「ライトロード」と名のついたモンスターの種類×300ポイントアップす
種族の能力を合成させた神人型のデジモン。種族の合成は全能という究極を求めた結果と言われており、環境に合わせてその姿は劇的に変化する。この姿は天使族のデータを元に構成されているもので、胸のクリスタルを中心に体内に眠る天使族のデータが全身を包み、明鏡止水のごとく心が澄み切っている。身
W!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧創星神、復活DUEL TERMINAL第14弾「破滅の邪竜 ウロボロス!!」にて登場する闇属性・天使族の最上級モンスター。sophiaはソピアと読む。ソフィアではない。ネピアでもないぞ!神というとピンからキリまでいる遊戯王界だが、こいつ
赤色の尻尾を持つ、青毛(群青色に近い?)のネコ」といった感じか。融合素材となるモンスターはこちら。《プチテンシ》通常モンスター星3/光属性/天使族/攻 600/守 900ちょこまか動き攻撃がなかなか当たらない、とても小さな天使。《スリーピィ》通常モンスター星3/地属性/獣族/攻
る。💤ペンデュラムモンスター💤夢見るネムレリア[[ペンデュラム>ペンデュラム召喚(遊戯王OCG)]]・特殊召喚・効果モンスター星1/光属性/天使族/攻 0/守1500【Pスケール:青8/赤8】(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「ネム
ライプとは、遊戯王ZEXALに登場するナンバーズの一枚である。《No.7 ラッキー・ストライプ》エクシーズ・効果モンスターランク7/光属性/天使族/攻 700/守 700レベル7モンスター×3(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。サイコロを2回振る。このカードの攻
セルギウスソルシエ【本名】 セルギウス・メリル【性別】 ♂【年齢】 40代前半【種族】 天使族【身長】 180㎝【一人称】 俺【二人称】 お前、お前さん、あんた【好きなもの】 おチビ、飴「朝だぞちびすけ!ほら起きる!」「なんだチビちゃん悩み事か?俺のパンケーキ分けてやろうか?」「
シエ本名 アップ・ラシエール性別 ♀ 年齢 18好きなもの プリメラちゃん 女の子 動物 楽しいこと タピオカ 学園 生徒苦手 複雑な勉強純天使族の女性。楽しいことが好きで、流行に敏感。どちらかというと女の子が好きアーリュシオール出身の天使族。ナチュリズムの思想が強く残っている地
:2023/08/31 Thu 13:18:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻2300/守1600レベル4モンスター×3(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、カードの種類(モンスター・魔法
アポロウーサ》とは、遊戯王OCGに存在するカードの一枚である。【性能】リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀ ▶◣ ▼ ◢リンク4/風属性/天使族/攻 ?【リンクマーカー:上/左下/下/右下】トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上このカードの(3)の効果は同一チェー
効にする《紫光の宣告者バイオレット・デクレアラー》モンスター効果の発動を無効にする《朱光の宣告者バーミリオン・デクレアラー》の3種。手札から天使族モンスター1枚と合わせて捨てることで、指定の内容を無効にし破壊する。元ネタはMtGの最も有名なピッチスペル*4《意志の力/Force
デュエルすることを提案。百野もそれを受け、二人のデュエルが始まった。デュエルの最中、百野は破壊されても壁となる羽(トークンの様なもの)を残す天使族モンスターで遊戯のデッキの色を確かめていた。遊戯のデッキが闇だとわかり、アンチカードであるテュアラティンを召喚。そしてこのデュエルでは
てみるのも手。名前の由来はアトランティスやムーと同じ、架空の大陸の一つ「メガラニカ」。召喚獣アウゴエイデス融合・効果モンスター星8/光属性/天使族/攻2000/守2800「召喚師アレイスター」+融合モンスターこのカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):この
エリスト」の姿があると。決着の後、アバターのカードを破り捨てる夜行と共に、計画の全てに終止符を打った。◆使用デッキ装備魔法を戦力の軸とした【天使族】を主に使用。発動限定のスキルドレインを内蔵した「エンジェルO7」をエースに据えており、これを高速でアドバンス召喚することで優位に立つ
は難しかった。《幽獄の時計塔》は《D-HERO ドレッドガイ》を無視してロックデッキで使われることもあった。カウンター罠に対応する効果を持つ天使族モンスター群が多数収録され、【エンジェルパーミッション】が成立。他にも《光神機》や《光神化》など天使族の強化カードが目立つ。他にも《マ