ゼラの戦士(遊戯王OCG)

ページ名:ゼラの戦士_遊戯王OCG_

登録日:2009/12/28 Mon 10:56:23
更新日:2023/10/10 Tue 11:45:57NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 星4 地属性 戦士族 通常モンスター バニラ ストーリーカード 闇堕ち legendカード 遊戯王ラッシュデュエル シリーズカード 天空の聖域 ゼラの戦士 ゼラ アルグールマゼラ デビルマゼラ 堕天使ゼラート 大天使ゼラート



《ゼラの戦士》とは、『遊戯王OCG』のカードの一つ。
関連カード共々、名に「ゼラ」を冠している、もしくは含まれているのが特徴の1つ。


某元祖カードゲームの「セラの天使」とは名前が似ているが全く関係ない。


ここでは登場順に紹介する。




  • 《ゼラ》

儀式モンスター
星8/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF2300
「ゼラの儀式」により降臨。
場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない 。



名前に"ゼラ"がつく初めてのカード。
元々は「遊戯王DM」の全国大会において、その優勝者・準優勝者に送られた物で超々レアカード。
後に「PREMIUM PACK 2」に収録。
ファンの間ではコイツがゼラの戦士を誘惑している、というのが定説。


微妙なステータスのバニラ儀式であり、同じ闇属性・悪魔族のバニラ儀式である仮面魔獣マスクド・ヘルレイザーよりも攻撃力が低い。
しかし、天威龍-シュターナの登場で使い道が出てきた。



  • 《ゼラの儀式》

儀式魔法
「ゼラ」の降臨に必要。
場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。


「PREMIUM PACK 2」に収録。
イラストについては後述。




  • 《ゼラの戦士》

通常モンスター
星4/地属性/戦士族/ATK1600/DEF1600
大天使の力を手に入れる事ができるという聖域を探し求める戦士。
邪悪な魔族からの誘惑から逃れるため、孤独な闘いの日々を送る。


「天空の聖域」に収録。
戦士族・通常モンスターということでサーチしやすい。
特にゼラに似ているわけではない。強いて言うなら剣がゼラの顔を模している気がする。
前述の「ゼラの儀式」のイラストで玉座に座っているのは、おそらくこのモンスターである。
魔族の誘惑に負け、ゼラの儀式を行うことでゼラになる、もしくはゼラを呼び起こしてしまうものと思われる。


ゼラートやデビルマゼラの召喚に必要なモンスターだが、レベル4バニラということで場に出す方法は豊富。
リクルーターにギリギリ対応しない攻撃力なのが残念な所か。



  • 《大天使ゼラート》

効果モンスター
星8/光属性/天使族/ATK2800/DEF2300
このカードは通常召喚できない。
このカードは「天空の聖域」がフィールド上に存在し、自分フィールド上に表側表示で存在する「ゼラの戦士」1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。
光属性のモンスターカード1枚を手札から墓地に捨てる事で、相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
この効果は自分フィールド上に「天空の聖域」が存在しなければ適用できない。


「天空の聖域」に収録。
天空の聖域が必要ではあるが、

という点が魅力的。
このカードをデッキに組み込む場合は天使族で固めることになると思われるので、光属性には困らないはず。
天空の聖域に辿り着き、大天使に上り詰めたゼラの戦士の姿である。
兜・翼は薄緑がかった白。


ステータスや属性・種族は優秀で天空の聖域はサポートも多いのだが、全体除去自体が今の環境ではさほど珍しいわけでもないのが難点。




  • 《デビルマゼラ》

効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF2300
このカードは通常召喚できない。
このカードは「万魔殿-悪魔の巣窟-」がフィールド上に存在し、自分フィールド上に表側表示で存在する「ゼラの戦士」1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した場合、相手はランダムに手札を3枚捨てる。
この効果は自分フィールド上に「万魔殿-悪魔の巣窟-」が存在しなければ適用できない。


「天空の聖域」収録。
万魔殿が必要ではあるが、

  • ゼラの戦士だけで特殊召喚可能
  • 実質無条件で相手の手札を3枚破壊

が魅力的。


ゼラの戦士が悪魔の誘惑に負けた姿。
ゼラの戦士の面影があるため、儀式を行わずに堕落した姿だと思われる。
兜・翼は深い緑。


ハンデス天魔神 ノーレラス等の強力なライバルはいるが、ゼラートよりマシか。
こちらは先攻1ターン目に出せることもままあり、2体出せば相手が何もしない内に手札を0にできるというロマンも。
デーモン】に混ぜるとまず事故るので専用デッキを組んで使いたい。





  • 《天空の使者ゼラディアス》

効果モンスター
星4/光属性/天使族/ATK2100/DEF800
このカードを手札から墓地に捨てる。
デッキから「天空の聖域」1枚を手札に加える。
フィールド上に「天空の聖域」が存在しない場合、フィールド上のこのカードを破壊する。



「FORCE OF THE BREAKER」に収録。
天空の聖域が必要だが、星4で攻撃力2100はありがたい。
墓地に送ればサーチも可能。
ステータス・容姿から察するに、天空の聖域に辿り着いたゼラの戦士が大天使になる途中。
兜・翼は緑(一部は白)。


【天空の聖域】なら戦力にもテラ・フォーミングにもなれる優秀なカード。





  • 《堕天使ゼラート》

効果モンスター
星8/闇属性/天使族/ATK2800/DEF2300
自分の墓地に闇属性モンスターが4種類以上存在する場合、このカードは闇属性モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。
手札から闇属性モンスター1体を墓地へ送る事で、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
この効果を発動したターンのエンドフェイズ時にこのカードを破壊する。


「EXTRA PACK」に収録。
ゼラートが堕落した姿であるためか、効果は闇属性をコストにしてのサンダー・ボルト。


せっかく大天使になったのに、魔族の誘惑に負けて結局は堕天使に…。
兜・翼は赤黒。


ゼラ系の中ではまだ手軽に出しやすく実用的な効果。
ただ墓地に闇属性がたまっているなら「ダーク・アームド・ドラゴン」や「終わりの始まり」など他にも有用なカードがあるのが気にかかるか。



彼に似たような境遇の戦士にダイ・グレファーがいるが、彼と混同しないように
こちらは半公式の変態です


勿論、冒頭でも述べた通り某元祖カードゲームの「セラの天使」とは全く関係ない。


…とか言ってたら、



  • 《ゼラの天使》

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/天使族/ATK2800/DEF2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ゼラの天使」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は除外されている相手のカードの数×100アップする。
(2):このカードが除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。


海外版Judgment of the Lightで追加された10種の海外新規カードとして先行登場。
その後、EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER-で来日してきた。


種族・属性・攻守が大天使ゼラートと一致しており、イラストもそれを意識している。
「天使」と「大天使」なので、ゼラディアスとゼラートの間の姿と推測される。



  • 《アルグールマゼラ》

効果モンスター
星8/地属性/アンデット族/ATK2800/DEF2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのアンデット族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札・墓地のこのカードを除外できる。
(2):このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを1つ下げる事ができる。


DIMENSION FORCEにて登場。なぜかゾンビ化してしまったゼラの戦士。


アンデットを破壊から守る効果は数を問わない。サンダー・ボルト等で複数同時に破壊される場合はそれらを全て守ることができる。
また除外をトリガーに破壊を無効にするのではなくあくまで身代わりになるだけなのでチェーンブロックを作らず、墓地からの身代わりの場合は屋敷わらしはもちろん、事前に除去をしておかないと墓穴の指名者やD.D.クロウでも止めることはできない。
手札からの場合はさらに対処が困難を極める。


闇属性ではないのは、闇の誘惑がノーコストで2枚ドローするとても強欲な効果になってしまう為の調整だろうか。


元々のレベルの高さからレベル操作はおまけのように見えるが、アンデットはレベル2や3のチューナーが豊富なので、強豪揃いのレベル10シンクロを狙いやすいのも嬉しいポイント。





Wiki籠り
追記・修正の力を手に入れる事ができるという聖域を探し求める戦士。
邪悪なアナルからの誘惑から逃れるため、孤独な闘いの日々を送る。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 大天使になったと思ったら堕天したりゾンビ化したりグレファーさん並みに苦難な道歩いてるな -- 名無しさん (2022-02-15 20:25:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧