「切り札」を含むwiki一覧 - 5ページ

鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21年5月15日に発売されたストラクチャーデッキ「サイバー流の後継者」の看板モンスターであり、表サイバー流と裏サイバー流が一体となった新たな切り札。元ネタはアニメGXにおいてヘルカイザー亮が披露した《サイバー・エンド・ドラゴン》を装備した《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》。サ

石田雨竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハバッハの元に行くまで、長時間ハッシュヴァルトの足止めを行い、介入を許さなかった。またハッシュヴァルトに対して実力差があったがどうにか耐え、切り札を出すも能力相性の悪さもあって圧倒されたが、舌戦においては彼の心を一方的に抉りつつ、罵倒に対してむしろ嬉しくなった(※Mではない)所で

先導アイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないが、裏設定としてはカトルナイツの裏切り者であるラウル・セラが黒幕である明神リューズの協力者であることを掴み、セラと戦っているらしい。【切り札】■ブラスター・ブレードアイチが櫂から貰ったカード。1枚しかデッキに無いにも関わらず、ショップ大会のカムイ戦までのライド率100%。主

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りれいとうビームミラーコートアクアリングガブリアス♀66すながくれドラゴンダイブじしんかわらわりギガインパクトオボンのみ特に凶悪なのが彼女の切り札でもあるあの悪名高い600族の音速龍『ガブリアス』。こおりタイプの技を持ってなければコイツ一匹に完封される事も。ほとんどシロナの代名詞

メドローア(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在であるメドローアにまでこの原則が通用するとマトリフが確信していた根拠は不明だが、マホカンタを使えるモンスターを相手に検証した可能性は高い。切り札として編み出した以上その特性を把握しておくことは必須だろう。また同じくマトリフが教えポップが使った呪文に重圧呪文の「ベタン」があるが、

必殺技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵器を必殺技として使用するもの。主に巨大ロボットアニメの主役ロボットに多い。技というよりは単なる武器であるが作中でも派手な演出とともに明確に切り札や決め技として扱われる。消費エネルギーが多いので気軽に使えないなどの設定があることも多い。◆ロケットパンチ数ある巨大ロボットの武装の中

アマゾネス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアが使用した融合モンスターである。元々アマゾネスは融合召喚とは関係なかったが、「融合次元」のキャラクターに使用されたために融合モンスターの切り札が設定された。あれ、どこかで聞いたような……効果は自身を除くアマゾネス「カード」への破壊耐性の付与。そして自身を含めたアマゾネスモンス

イリエス魔人族(星獣戦隊ギンガマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族の紋章は目玉を模している。 【概要】前任の行動隊長の「剣将ブドー」をイリエス自らの奸計で失脚させて魔獣ダイタニクス復活作戦の主導権を握る。切り札として目を付けていた「ギンガの光」をギンガマンに奪われたため、イリエスは魔力を用いて数多くの人間(あるいは心)を生贄に捧げ、ダイタニク

サクリファイス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、色々トリッキーで面白い効果を持っているカードであるため、最初期からいるカードでありながら未だに愛好者がそこそこいたりする。流石は創造主の切り札といったところか。ユーもサクリファイスを使ってみてはいかがでショウか!【相性のいいカード】・マンジュ・ゴッド召喚するだけで儀式モンスタ

海竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の幅がやや広い。逆に魚族エクシーズモンスターは異常に少ない主な海竜族カードモンスターカード海竜神初期に登場した通常モンスター。王国編の梶木の切り札であり、アニメにも登場しており、知名度は高い。カイザー・シーホースダブルコストモンスターの光属性担当。名前はまさにカリスマデュエリスト

ヤナッキー/バオッキー/ヒヤッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が特徴的な草猿。とても気性の荒い性格で、トゲの付いた尻尾を振り回し、叩きつけて戦う。頭の葉っぱはとても苦いが、疲れを取る効能がある。デントの切り札で最初にミジュマルを選ぶと戦える。また最初のポケモンがポカブだった場合はお姉さんから貰う事が出来る。「やどりぎのタネ」は覚えるものの粉

悪魔神バロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス。勝舞がボルメテウスのデッキ構築に苦戦していた時にも登場。シビレアシダケが白骨化していた。伍大翔が主人公の番外編にも登場。闇坊主ぽく念の切り札として登場。余談初代バロムのイラストレーターは一徳氏。現在では珍しくもないが、黎明期出身のクリーチャーとしては珍しくイラストレーターが

龍皇ジークフリード(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、ジークフリードもしくはオーディーンから転召すると破壊効果がさらに強化される。今敢えてジークフリードを使うならば、このジークフリーデンを切り札と据えよう。その後煌臨編ではリバイバル版が登場。サポートが豊富な系統:武装が追加。転召はSバーストに置き換えられ、大幅に召喚しやすくな

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの数まで相手モンスターに攻撃できる。「嫌だ…!オレは…!負けたくないぃぃぃ!!!」というヘルカイザーの名言でお馴染み、【サイバー流】の裏・切り札。自分の場を破壊し尽くす代わりに高攻撃力からのレンダァ!で相手の場も一掃出来る。詳しくは該当項目で。[[◆キメラテック・フォートレス・

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詰めていくも、遊戯が海馬から託されたデビルズ・サンクチュアリ、そしてブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールによる連携攻撃によって切り札のラーの翼神竜を融合した自分諸共破壊されてしまい、それがきっかけとなって最終的に生きる希望を持った表人格と立場が入れ代わってしまう。自

ガチャンコ ガチロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップ》のような除去を持つツインパクトで対処しよう。【8軸ガチロボ】+ 長めなので格納-このあたりになってくるとアニメの主人公やメインキャラの切り札が多数存在しているラインになってくる。キャラクターの切り札とだけあって強力な効果を持つクリーチャーが多い。その分、癖の強いクリーチャー

二虎流(ケンガンアシュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いで「無ノ型」が存在する。これら4系統の技には「極きわみ」と呼ばれる奥の手が存在する。ただしこれは他の格闘漫画によくある「一撃必殺になり得る切り札」というニュアンスでの奥の手ではなく「どのような身体状況であっても最後まで使うことができる」という意味での奥の手。強力な技であることに

ウインディ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドンなんかも大概だが。リメイクでは「しんそく」「かえんほうしゃ」等比較的まともな技構成に変更されている。グレンタウンジムリーダーのカツラの切り札も務める。しかしシリーズによってはリストラされたりギャロップにエースの座を奪われる等の憂き目に遭うことも。『ダイヤモンド・パール』では

ユベル(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね。子供向け番組である『遊戯王デュエルモンスターズGX』の登場人物。カードの精霊。CV.鶴ひろみ(女声)、江川央生(男声)概要幼年期の十代が切り札としていた同名カードに宿っていた精霊であり、GX第三期のラスボスでもある。容姿はまさに紫色の皮膚の悪魔。顔は整っているが、翼に尻尾に鉤

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LPサバイバルや制限デュエルといったお題をこなしていく必要がある。城之内「城之内ファイヤー!!」(ダイレクトアタック時の台詞)各キャラ全員に切り札が設定されており、召喚時と効果発動時に特殊な演出がある。……のだがマリクは切り札がラヴァ・ゴーレムとなっているのだが「自分のフィールド

奈落の落とし穴(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る効果持ちモンスターには無力。……等々、弱点や抜け道も多い。特に近年の主流である「攻撃力の低いモンスターを大量展開し、耐性や効果無効化を持つ切り札モンスターを出す」相手には何も出来ず腐る可能性がとても高い。ちなみに《断絶の落とし穴》という攻撃力1500以下を破壊を介さずに裏側除外

忍者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣族・鳥獣族・昆虫族モンスター1体を、手札・デッキから特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 忍者の切り札その一。忍者を「獣族・鳥獣族・昆虫族に変化」させる。基本的にはデッキの中心になるレベル4忍者をリリースしてレベル7を呼び出す事になる。

遊戯王ラッシュデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相乗効果が高い反面、攻撃力は低めで自身もレベル7以上のモンスターを扱いにくくなるというデメリットがある。それでも「レベル7以上のモンスターを切り札として出す」というほとんどのデッキのメタとなり、「ハイリスクハイリターンだがマキシマムやフュージョンを狙う」というデッキは採用しやすい

ヘルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とと地獄の番犬であるケルベロスからモチーフを取ったのだろう。*1■ゲームでのヘルガー金銀とHGSSではロケット団幹部のアポロと四天王カリンの切り札である。ポケモンGOではGOロケット団リーダー シエラの切り札となった。強化後はドンカラスとブラッキーに切り札のポジションを譲った。速

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。似たような効果のカードだが裁定が違っているので注意しよう。【アニメでの活躍】ZEXALでのキーとなる召喚方法。殆どのキャラクター達が切り札を召喚する方法として使用している。作中では「モンスター・エクシーズ」と呼ばれ、召喚時には「レベル(数値)の(モンスター名)と(モンスタ

TG テックジーナス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら墓地へ送られた時、自分の墓地の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。アニメ本編におけるアンチノミーの切り札。シンクロ召喚でしか出せないが、毎ターンチェーンに乗らない召喚を無効化出来る。さらにこのカードが墓地へ送られたとき自分の墓地にいるTG

斬機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を補助するエクシーズモンスター、それらを維持する下級モンスターとサポートカード、という実にシンプルな構造になっており、EXモンスターゾーンに切り札のシンクロを出して、そいつを維持して暴れるテーマである。また、展開能力を持ったモンスターたちはEXデッキからサイバース以外の展開を封じ

DOOM Eternal - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルト化やデーモンへの支援活動を行わせていた。会合後、北極のUACカルト基地やドゥームハンターの基地で万全の防衛態勢でスレイヤーを迎撃するが、切り札であった最新鋭のドゥームハンター3体に至るまでグローリーキルされて失敗してしまう。尚も永遠の命等をチラつかせてスレイヤーに命乞いを試み

ティンダングル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。ティンダングルの切り札たるもっと怖そうなワンちゃんリンクモンスター。召喚条件はティンダングル3体と重いため、ドロネーの1、2、どちらかの効果を使って出すケー

イブキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タルには頭が上がらないらしい。【ゲームでのイブキ】ゲームではジョウト地方で一番最後に戦うジムリーダー。強力なドラゴンタイプのハクリュー3匹、切り札であるシードラから進化した新ポケモン、キングドラを繰り出してくる。(HG・SSでは最初のハクリューがギャラドスに変更された)ここで途中

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

焼き払う炎を吐くのね……。また、時折ガブリアスと空中で獲物の取り合いをするという。■ゲームでのボーマンダ初出のRSEでは四天王の一人ゲンジの切り札を務める。かなり高い能力を持つ強敵…のはずが、氷技で軽くあしらわれる可哀想な子。ただ「かえんほうしゃ」(エメラルドでは「いわなだれ」も

ゼブライカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク」止まりな点がネックか。主要トレーナーではライモンシティジムリーダーにしてでんきタイプ使いの我等がシャイニングビューティー、カミツレさんの切り札。高い素早さから「ボルトチェンジ」や「ニトロチャージ」でガンガン攻めてくる強敵。…ただでんき対策を悉くすり抜けてくる前座のエモンガ二匹

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、除外版大嵐という強力な効果を持つ。しかし融合やエクシーズを主戦力とするロイドとは戦術的に噛み合わないというのが惜しい。漫画における翔の表の切り札で、あちらではシャトル・ネイビィ・タンクの三ロイドの合体形態だった。ドラゴンロイド効果モンスター星8/風属性/機械族/攻2900/守1

魔鍵(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の墓地のいずれかのモンスターと同じ属性を持つ、相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。魔鍵の切り札たる融合モンスター。召喚成功時に発生する奈落の落とし穴等は一切効かないため、比較的安定して召喚できる。また、ドラゴン族のため、龍の鏡ド

超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているため使いづらい面もあるが、それでも状況と手札次第では「開始3ターン目からダブルシンボルスピリットが連続アタック*2」なども可能であり、切り札にふさわしいスピリットと言える。【コンセプトデザイン】出典:バトルスピリッツ サーガブレイヴ第3話「永遠のキズナ」/バンダイナムコピク

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はある。と言ってもサンダースやサンダー等の素早い電気ポケモンならノーリスクで勝てるが。金銀におけるグリーンも変わらず使用、HGSSではなんと切り札にまでなっていた。だがFRLGの強化版チャンピオン戦ではリストラされている。PWTでも手持ちに加わらなかった。ピジョンは金銀の最初のジ

星十字騎士団(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を卍解発動中に使用すると奪い取り、更に自らが使用する事が可能になる。奪われた卍解は色が変色し原作では薄い紫、アニメでは濃い紫に色が変わる。切り札を奪られるという死神側にとっては最凶最悪の力だがそれ相応の弱点と致命的なリスクがある。まず奪った卍解は弱体化する。そもそも卍解は一部の

ヤロー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるので、最初にヒバニーを選んでいたり、道中でほのおタイプやひこうタイプのポケモンを捕まえていたりすれば、それで楽に勝つことができるだろう。切り札のワタシラガはダイマックスしてくるので、こちらもダイマックスで対抗しよう。●トーナメント(クリア後)ダーテング  ♂ Lv.60 ※ソ

ロケット団(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るようになる。一度リーダーに勝つと消え、再びふしぎなパーツを集められるようになる。3人の共通点として、各チームリーダーをライバル視している、切り札がメガシンカできる第2世代のポケモン、が挙げられる。クリフそら見な!GOロケット団は、負けねえんだ!筋肉質で大柄な男性。ブランシェをラ

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。自転車で勢いよく突っ込んでエンカウントにならないよう、自転車から降りるか低速で通り抜けよう。ストーリーではポケモンリーグ委員長のローズが切り札として使用、キョダイマックスを披露する。素直すぎる性格なのか、ローズを慕うトレーナーのビートに貸し出された際には「違反行為」に値する命

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロランサーの下敷きでも、チェインの影に隠れて完全に存在を忘れられたヤツでも、ニートでも手札を強化する衝撃の効果を発揮するナンバーズハンターの切り札でも、相手を操る魅惑の美☆魔☆嬢でも、果てはアーゼウス自身でも、あのモンスターでもカワイ子ちゃんでも、エクシーズ素材にできない制約さえ

異界王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てガレットが勝てばゲートが開く」とガレットにバトルを挑んでくる。バトルでは「幻羅星龍ガイ・アスラX/幻羅星龍ガイ・アスラX -転醒絢爛-」を切り札とする赤デッキを使用。武力決起したヴァルト達のことを知ったガレットは「武力をもって戦うヴァルトとは違い、自分はバトルスピリッツのルール

バイオハザードRE:4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・W870旧作と同様に村の家屋の2階に置いてある。限定仕様にすることで威力が2倍になる。威力が高い上に複数の敵を攻撃できるため、序盤の攻略の切り札になるが、限定仕様にしない限り威力は他の2種に劣る。限定仕様にすればショットガン系で最大級の威力を発揮でき、怯みやストッピングパワーが

深海の戦士(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

G5大門はOCGで比較的再現しやすい戦い方*3をしながら海馬を苦しめた。ついでに大門もOCGプレイヤー目線でプレイングにミスがあり、こちらは切り札を出し急いだ結果ライフを削りそこねて海馬に勝つチャンスを逃すという、使ったカードの種類に加えてこの点も切り札を出し渋って負けた大下と見

薔薇公爵ハザリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、相手クリーチャー全員を凶戦士状態にできるようになった。味方クリーチャー全員にブロッカーとパワー+5000を付与するウェーブストライカーの切り札《星雲の精霊キルスティン》とは抜群の相性を誇り、パンプアップで大幅パワーアップした味方クリーチャーに向けて相手クリーチャーを自爆特攻さ

ファイアウォール・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…が、9話放送まで、ずっと作中で触れられてこなかった。OCGパックの看板モンスターなのに、本編では音沙汰のないままかなり経過していた。初期の切り札が攻撃力2300の戦士型モンスターで、(主人公に)しばらく使用されない攻撃力2500のドラゴンという関係は、不動遊星のジャンク・ウォリ

斬札ウィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アビスロイヤル」の使い手。『シラハマ編』では小学6年生、『決闘学園編デュエル・ウォーズ』ではマイハマ学園に通う中学1年生。名前のモチーフは「切り札」と「WIN勝つ」で、直訳すると歴代主人公と同じ。【人物】底抜けにデュエマを愛する天真爛漫で明るい少年。口癖は「っと」チバ県のシラハマ

通天教主 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天尊、接引道人、准提道人、姫発、姜子牙の六人をまとめて打破する計画を練った。そして隣潼関りんとうかんを前にして「万仙陣」を敷き、「六魂幡」を切り札として截闡の最終決戦に挑んだが、肝心の六魂幡を授けた「長耳定光仙」が、土壇場で截教を裏切って闡教側に逃げてしまったため、逆転の目が亡く

霞ヶ関ファルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お婆さんのためゴルフボールをショットして横断歩道のボタンを押してあげ、知名度のない場所でも人に囲まれるというカリスマ性も見せている。数少ない切り札と共通するファンタジスタ要素。マイハマ学園の頂点であるD4として大半の生徒に尊敬され、ファルゴはチアガールを始め手駒として動かせるほど