「ロックマンシリーズ」を含むwiki一覧 - 5ページ

傘(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イスラから思いっきり距離を取ればほぼ当たらない」など、ボスとして見ると本作でもぶっちゃけ最弱の部類である。さらに彼女から手に入るMCスキル(ロックマンシリーズでいう特殊武器)「アイスタイム」も画面全体の敵を凍結させる抜群の使い勝手の良さを誇るので、ある程度慣れたプレイヤーからは真

ランダム対象攻撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」が該当。フィールドのランダムな場所に光の柱が出現して敵を攻撃する。威力は高いが、ランダム故に全く当たらないことも。ロックマンエグゼ&流星のロックマンシリーズ同作のバトルチップやバトルカードの中には、相手側のエリアからランダムで選ばれたマスに対して攻撃するタイプのものが存在する。

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものに差し替えられている場合が多い。復刻版ミニゲーム機等では、逆にこのことを利用してあえて版権関係がクリアな海外版を収録している場合もある。ロックマンシリーズスマブラ参戦で海外勢が大騒ぎした程人気のメガマンも海外でもよくネタにされるシリーズ。本家はご存知、ロックマンを中心にデフォ

神奈延年 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/08 (金) 09:24:01更新日:2024/05/13 Mon 10:50:25NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧神奈かんな延年のぶとしは日本の声優・俳優・ナレーター・歌手である。本名及び旧芸名は林延年。□プロフィール生年月日:1968年

矢尾一樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/07/14 Sun 09:26:00更新日:2024/04/19 Fri 10:34:59NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧矢尾やお一樹かずきは日本の声優・俳優・ナレーターである。妻は女優の林なつき。以前は声優の冨永みーなと結婚していた。□プロ

マスター(ロックマンDASH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負った際に、データが治療とともに彼の記憶を再構成したことによって発生した回想に登場した。その正体は、人類最後の生き残りであり、彼の死を持ってロックマンシリーズにおける人類は絶滅を迎えた。DASHにおける人類は、地球の荒廃(原因はおそらくこいつかこいつら)によって衰退し、遺伝子コー

北方連合(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/3/22 Sun 23:55:20更新日:2024/05/17 Fri 11:07:05NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧Android/iOS用ゲームアプリ『アズールレーン』に登場する陣営。●目次概要ユニオンやロイヤルと同じくアズールレーン陣営に

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め手が効かない相手なので倒すのは難しい。他にはアイテムドロップ率が高い「ぬすっトド」系や「ドラゴン」系を狩りまくり不用品売却で稼ぐ手もある。ロックマンシリーズイエロー・ブロンテス(X8)ロックマンX8のアースロック・トリロビッチのステージ「メタルバレー」で登場する巨大メカニロイド

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム的には何も変わらないが、地面に落ちる時の動きや回収時の音はそれぞれ異なるので、新鮮な気分で遊びたい時にはいいかもしれない。ネジ登場作品:『ロックマンシリーズ』『ロックマン7』以降、各ステージにいる雑魚敵からのドロップアイテムや固定配置アイテムとしてネジが手に入るようになった。こ

TEPPEN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お「ヴェール」はエックスで付与できるので緑の特性と思われがちだが、緑ユニットでヴェールを持つユニットは第3弾まで存在しなかった。所属キャラはロックマンシリーズやストリートファイターシリーズ、モンスターハンターシリーズなどかなり幅は広い。エックス謎の廃墟の中で目覚め、今が一体どうい

クサリガマテントウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。恐らくは、後ろから来る相手への迎撃か奇襲用なのだと思われる。目の部分はゴーグルになっており、ゴーグルの下には大きな目があって何となく「ロックマンシリーズ」に登場するボスに似た顔をしている。弱点は左手の鎖鎌の付け根と背中。鎖鎌は、破壊されても体内に予備が内蔵されている。【活躍

石(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と使用できないという厄介な仕様。もちろんミスすると失うことになる。間違いなくこのゲームの難易度を異様に押し上げている要因の一つ。ガッツマン(ロックマンシリーズ)シリーズ伝統の愛すべきバカ。初代ではガッツアームで石を投げて攻撃していた。……ロックマンが使うと固定配置された石しか投げ

一頭身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2018-09-04 08:29:45) 遊星からの物体Xは入りますか? -- 名無しさん (2018-09-04 17:01:40) ロックマンシリーズにも結構出てくるよね。筆頭はメットールだが、他にもカービィみたいな体型の敵は多いと -- 名無しさん (2018-09

ライオン(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンジシソルガレオレオンガルフ星のカービィ ディスカバリーレオモンシリーズデジタルモンスターメラメライオン妖怪ウォッチスラッシュ・ビストレオロックマンシリーズフィストレオ・ザ・プレデトロイドリオレウスモンスターハンターシリーズリオはライオンが由来リオレイア荷星三郎逆転裁判シリーズ

隕石 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/06 Tue 05:09:20更新日:2024/03/26 Tue 11:29:33NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧隕石とは、空から降って来るお星さまのことである。英語で言うと「meteoriteメテオライト」。隕石を「メテオ」と表現する

時計 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/10/21 Sun 14:12:15更新日:2024/03/26 Tue 11:21:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧では、ここで問題ですAとBは同じ目的のために作られた2つの異なる物品ですAには数万か所の可動部があり、Bには可動部は一か所も

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けると無条件で怯むパターン、攻撃が当たらない安全地帯を持つボスが多く、逆にそれを利用して簡単にハメられるボスが多数存在する。前者、後者共にロックマンシリーズ(派生作品含む)が分かり易い例であり、後者に至っては怯むどころか直後の行動が固定なめ簡単に倒せるボスも多く、一種の救済措置

トロン・ボーン(ロックマンDASH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のを理解できていないため、好きな相手には素直になれないという、典型的なツンデレでもある。□技術者として『天才的な頭脳』と上記したが、おそらくロックマンシリーズでもトップクラスの天才。「文明崩壊後の時代」で「満足な資材は無い」という世界観の『ロックマンDASH』シリーズだが、彼女は

サイトスタイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/03/08 (金) 21:11:24更新日:2024/04/04 Thu 11:12:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧そうだな あえてなづけるならば……サイトスタイル!サイトスタイルとは『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』のみ登場するス

パンドラ(ロックマンZX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハロウィンコスのイラストではそれなりに大きく表現されている。なぜか股間にプロテクターのような部位が存在しており、これはプロメテも同様である。ロックマンシリーズ全体を通してもこのような部位が存在しているレプリロイドはプロメテとパンドラのみである(製作者の趣味だろうか)。【ボスとして

同姓同名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、はたまた柔道選手の鈴木克美方や声優、方や音楽家の松本大方や声優、方や『デジモンクロスウォーズ』の天野ユウ方や天文学者、方や版画家、はたまたロックマンシリーズのトーマス・ライト方や声優、方や『かぐや様は告らせたい』の早坂愛方や小説家、方やアニメ『ロックマンエグゼ』の氷川透方や女優

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドウランナー」が登場したものの、正直いって軌道がブーメランとは到底言い難い。強いて言えばX3の「スピニングブレード」はそれらしい軌道を描く。ロックマンシリーズ上記のブーメランカッター以外にもブーメランを模した武器は登場している。ローリングカッター→カットマンから入手。ハサミを投げ

スパーク・マンドリラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を削られていく様子はなんとも哀愁漂うものがある。ただし、エレクトリックスパークは凍らせても阻止が難しいので油断は禁物。マンドリラーのようにロックマンシリーズでは雷系統のボスは氷系の攻撃に弱い(逆もまたしかり)事がままあり、それは「ロックマンゼロ」シリーズにも受け継がれている。「

フレイム・スタッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で炎を消してしまうバブリー・クラブロスの「バブルスプラッシュ」と、三角跳びを追いかけてくれるソニック・オストリーグの「ソニックスライサー」。ロックマンシリーズでは理屈よりも相手のアクションに対応した武器が弱点というボスが偶におり、こいつもその1体。双方とも通常版、チャージ版共に2

スティング・カメリーオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

43) 左右の目が違うけど公式イラストだと暗視スコープ?の付いた左目だけ見せるようなポーズが多いから凄くメカメカしい印象。Xシリーズに限らずロックマンシリーズのロボは顔つきは生物っぽいのが多いだけに尚更。 -- 名無しさん (2022-06-16 23:16:48) VAVA

ダブル(ロックマンX4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってるんだよね -- 名無しさん (2022-06-21 12:22:29) 弱点武器を使うと攻撃パターンが増えて逆に厄介になるってのはロックマンシリーズのお約束を逆手に取ってて面白いボスだったと思う -- 名無しさん (2022-06-21 23:54:52) うろ覚え

クリスター・マイマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニックスライサーを避けるときに使えないこともないか…食らっても2ダメージなのでわざわざ使わずとも割り切ってもいいかも知れないが。なお、以降のロックマンシリーズではロックマンロックマンのタイムスローや本家11のタイムギアも存在しており、それの走りとも言える武器でもある。なお、カラー

ジェット・スティングレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばだ…海の藻屑と消えるがいい!ボス部屋は下半分が水で満たされているが、スティングレンは空中・水中問わず高速で飛び回って攻撃してくる。ちなみにロックマンシリーズでは初のボス部屋以外にも登場するボスであり、ライドチェイサーで爆走していると突然現れて突進やグランドハンターで攻撃してくる

ルースターズ ~チャリオットを探して~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常にオーソドックスで目新しい部分はないのでベテランのゲーマーからすると物足りないかもしれない。武器の種類なども同じカプコンの魔界村シリーズやロックマンシリーズなどに比べると少なく、やり込み要素という点ではイマイチと言える。しかしながらステージごとに独自の特色があり、中だるみと言え

響ミソラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56更新日:2024/07/05 Fri 13:12:58NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧響ひびきミソラは、ゲーム流星のロックマンシリーズに登場するキャラクター。シリーズでは白金ルナと共にダブルヒロインを務める。CV:福圓 美里ふくえん みさといい?ホントのブ

クエスパトラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キョジオーン一族とハバタクカミのデザインも担当されているとのこと。ヒラヒナは別のデザイナーの担当であると思われる。余談だが、氏が手がけているロックマンシリーズにもソニック・オストリーグと言うダチョウ型のレプリロイドがいる。後、そいつと違って残念ながらエアスラッシュは覚えない。覚え

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とヘルの死鎌ヘルは条件付きだが祈りの効果を内包した武器となっている。該当キャラの項目も参照。アンダーシャツ(ロックマンエグゼシリーズ、流星のロックマンシリーズ)『エグゼ2』ではバトルチップ、『エグゼ3』以降はナビカスプログラムとして登場。『流星1』ではミソラとのブラザーバンドのリ

ダーク・キリサキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/04 (月曜日) 22:12:30更新日:2024/05/24 Fri 13:13:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ターゲットを全員デリートするんだよデリートする時は、情けをかけちゃだめだよ『ロックマンエグゼシリーズ』の登場人物。CV:

マスター・アルバート(ロックマンZXA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで、同じ三賢人であるトーマスとミハイルすらも、アルバートの真意を見抜けず、数百年かけた計画に気づけていなかったあたり、その狡猾さ、周到さはロックマンシリーズでも随一と言っていいだろう。っていうか上記のウェスカー計画を考えた人のほぼ上位互換かも。ただし最期の姿から、執念深さに関し

白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く一種の階級で、横のつながりも基本的に無い。G7と比べるとEXウェポンの相性がより顕著で、ダメージが増すだけでなく行動の阻害や弱体化も可能とロックマンシリーズに近い扱いになっている。デザインモチーフは黄道十二星座と天使の階級。名前の由来はSF作品のタイトル。以下、名前の由来は有志

ペガサス(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神の金の轡と手綱なしでは手懐けようがなかった」としてはいかがでしょう?」 -- 名無しさん (2021-03-09 19:08:54) ロックマンシリーズではX・ゼロ・流星の3作品でボスモチーフとして採用されているんだよな。相方のユニコーンは一度もないのに -- 名無しさん

ダイナモ(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

021-11-25 11:22:49) 上手く話に絡ませれば面白いキャラになりそうだったのに勿体ない。もしかしてXシリーズが終わった後の別のロックマンシリーズに本格的に活躍させるつもりで顔見せさせたけどXシリーズが続いたせいで本来の構想が使えなくなったから中途半端になったのかもし

イリーガルカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/08 Mon 18:08:00更新日:2024/06/06 Thu 13:55:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧イリーガルカードとは、『流星のロックマン』シリーズでバトル時に使用する「バトルカード」、その中でも『流星のロックマン3』に登

ロックマンさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 ギャグっぽく描いて誤魔化してるが、ロックマンシリーズの「ロボットとはなにか」、「ロボットのアイデンティティ」といった重たいテーマをさらっと描いてる珍作。 -- 名無しさん

Cuphead - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイルが3方向に飛ぶようになり、ボムは連射間隔が短くなっている。必殺技はやや小回りが利かなくなっている。システムメインゲームシステムとしてはロックマンシリーズに近く、サイドビューのジャンプアクション。主武器としてショット(飛び道具)を無限に撃つことができ、これとサブ能力を駆使して