「ロックマンシリーズ」を含むwiki一覧 - 2ページ

メタモル・モスミーノス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が停止した他のレプリロイドを吸収して成長するという機械としては特異な性質を持つ。スクラップ工場を制圧し、廃品からイレギュラーを制作している。ロックマンシリーズの8ボスとしては珍しく形態変化があり、最初はスクラップを纏って糸でぶら下がった蓑虫のような姿から蛾のような姿へと変貌する。

マグネ・ヒャクレッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オとランダムで召喚してくるので、出来る限りカメリーオが出てくる事を祈るしかない。【ボスキャラクターとして】「ルックスの良いボス」は、一般的にロックマンシリーズでは素早い割に耐久面は弱めに設定されることが多く*1、事実、戦闘でも厄介な技を披露はするのだが…実際のところ、基本的にバス

カプコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティフル ジョーシリーズファイナルファイトシリーズブレスオブファイアシリーズ魔界村シリーズモンスターハンターシリーズロストプラネットシリーズロックマンシリーズ追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集

弱いボス(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 21:34:37更新日:2024/07/05 Fri 10:28:44NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ここでは、ロックマンシリーズに登場する弱いボスについて解説する。弱いボスの主な特徴などについては、元項目を参照してほしい。ロックマンシリーズは、大体最

マンムー/ラシマンムー(ロックマンDASH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウォージーガイロンしか登場しない。DASHシリーズが横スクロールアクションでなく、属性相性の概念が無いとは言え、『氷属性+巨体=弱い』というロックマンシリーズのジンクスを打ち破ったボスの一体。禁断の地はラシマンムーを倒すまで吹雪であるため視界が悪いというのもあるが、序盤ボスにある

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。場合によっては基本的なデザインすら変わる。下記大人の事情に抵触する場合なんかは人格は別人レベルと言わないまでも容姿だけは変えられることも…ロックマンシリーズのゼロ(Xシリーズとゼロシリーズで大きく見た目が違う)のように、世界観上の都合で意図的に全然違う姿にしているものもある。し

モンスターハンター:ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で以下に一例を挙げるが、全世界展開になった関係でコラボ先も海外でも一定の知名度がある作品が選ばれており、MHXX以前と傾向が変わっている。■ロックマンシリーズ恒例のカプコン作品コラボだが、今回は武器種毎にBGMが変わる仕様。ちなみにロックマン2のDr.WILY STAGE 1は大

骸骨/髑髏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が異なる。中には、上位種や派生種が登場するシリーズもある。2D作品ではザコ敵だが、3D作品では中ボスとしてプレイヤーを苦しめる。スカルマン(ロックマンシリーズ)骸骨の姿をした純粋な戦闘用ロボット。温厚なDr.コサック製としては珍しい例だが、当時はワイリーに脅されて渋々作られた可能

爆弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。爆弾しか武器が無いので、作品によっては「風」「光」「氷」などの風変わりな爆弾を使う。ボンバーマン、クラッシュマン、ドリルマンなど多数(無印ロックマンシリーズ)ロックマンシリーズには爆弾使いのボスキャラクターが多く登場し、3、6、9以外は全て登場と準レギュラーと言って差し支えない

ファミコン漫画/ゲーム漫画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていない作品も多い為、未収録話はボンボンのバックナンバーを探して読むしかない。◇ファミコン風雲児いくぞみんな ドットチェンジだ!!作者は『ロックマンシリーズ』の池原しげと。全7巻。コンピューターボーイズ(通称コンボイ)と呼ばれる天竜研(通称ケン) 、五代一馬、加藤卓也の3人が、

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。CM敵か?味方か?謎のブルース!!ファミコンソフトROCKMAN5ブルースの罠!?ロックマンシリーズ5作目。ボスキャラコンテスト応募総数は130,000通。後にプレイステーション、携帯アプリにも追加要素を加えて移植された。

ポストアポカリプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実はここが戦争とゲートの暴走により文明が崩壊した後の地球であり、楽園伝説が旧文明の事を指している事が発覚する。ロックマンDASH 鋼の冒険心ロックマンシリーズの中でも異色のゲームデザインと世界観を持つと思いきや、「ロックマンシリーズの遥か未来、人類が滅亡しロボットだけとなった世界

ロックマンワールド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12 分で読めます▽タグ一覧1993年10月29日に、ゲームボーイ用ソフトとしてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。 携帯用ロックマンシリーズの第4作目。かつてはバーチャルコンソール(3DS)にて配信されていた。今回ベース作品として、『ロックマン4』及び『ロックマ

ロックマンワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧1991年7月26日に、ゲームボーイ用ソフトとしてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。ゲームボーイで展開された、携帯用ロックマンシリーズの記念すべき第1作目。かつてはバーチャルコンソール(3DS)にて配信されていた。なおバーチャルコンソールでは、『スーパーマ

ロックマン10_宇宙からの脅威!! - ウルトラマン Wiki

月9日、Xbox 360版は3月31日よりそれぞれ配信された。節見出し[]ここに1番目の節を書く。登場キャラクターメインキャラクター詳細は「ロックマンシリーズ#主なキャラクター|ロックマンシリーズ」を参照DRN.001 ロックマン(Rockman)ロボットエンザに倒れたロボットた

ロックマンゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-10-07 22:14:40) ハイスピードアクションゲームの傑作(但し難易度はロクゼロシリーズは総じてロックマンシリーズの中では上位に入る難しさ) -- 名無しさん (2019-07-19 12:01:52) サイバーエルフの使うと死ぬっ

ロックマン9 野望の復活!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、また物凄く良く言えばロボットの市民権確立を目的とするワイリーやΣみたいな向きが現れるのも必然の流れなんだよなぁ…。ライトの原罪っつーか、ロックマンシリーズの根本にあるジレンマだと思う。 -- 名無しさん (2014-08-26 02:17:35) ↑メダロット(漫画版)の

ロックマンXコマンドミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から数年後の22XX年。恐らくX7、8が219X年、本作が220X年と考えられる。設定を考えるとX7とX8の間と見るのが妥当なのだが、今までロックマンシリーズをまとめていた稲船敬二氏は書籍『R20 ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス』にて「「ロックマンXでR

ロックマンリミックス - ゲーム情報ウィキ

テンプレート:漫画『ロックマンリミックス』(ROCKMAN REMIX)は、有賀ヒトシが『コミックボンボン』で執筆したロックマンシリーズ・ロックマンXシリーズを原作とする漫画作品を収録した作品集である。目次1 概要2 主な登場人物2.1 メガミッション3 ストーリー概要[]ロック

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なきゃΣウイルスの存在意義は… -- 名無しさん (2014-04-25 05:57:30) レイヤー好きだったなあ。今作やX内に限らずロックマンシリーズでも屈指のエロ可愛いお姉さんキャラなのに、シリーズ全体が下火なせいで知名度低くて悲しい -- 名無しさん (2014-

流星のロックマン2 - ゲーム情報ウィキ

f2f2; "{{{header40}}}-『流星のロックマン2』(りゅうせいのろっくまん2、Megaman Star Force 2)は、ロックマンシリーズ生誕20周年記念作品として製作されているゲーム。目次1 概要2 ストーリー3 パッケージにおける違い4 ゲームシステム5

ロックマンゼロシリーズ - ゲーム情報ウィキ

」という強化システムなど、従来のシリーズとは一線を画す新要素が数多く登場している。第一作目では特にこの傾向が強かったが、二作目以降から次第にロックマンシリーズやXシリーズに近いシステム性へと回帰していった。また、基本的に4作品とも全16ミッション構成(これはシリーズ続編のロックマ

絆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/12(木) 20:09:11更新日:2023/08/18 Fri 18:59:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧絆とは、人が絶望の未来を知りつつもそれから逃げる為に作り出した偽りの事だ。&link_up(△)メニュー項目変更&link_c

ロックマン8_メタルヒーローズ - ゲーム情報ウィキ

クター4 ボスキャラクター4.1 基本ボス4.2 その他のボス5 特殊武器6 パワーアップアイテム7 主題歌8 その他9 外部リンク概要[]ロックマンシリーズ第8作である。ステージは、オープニングステージと4つの前半選択ステージ、中間ステージ(1ステージ)、4つの後半選択ステージ

エックス_(ロックマンシリーズ) - ゲーム情報ウィキ

は、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はエックス (ロックマンシリーズ)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-

ロックマンMANIAX - ゲーム情報ウィキ

漫画『ロックマンMANIAX』(ロックマンまにあっくす)は、有賀ヒトシが『コミックボンボン』1997年5月号から1998年3月号に連載した、ロックマンシリーズを題材とした漫画作品。概要[]基本的には作者のエッセイ漫画、もしくはコーナー化された数ページのギャグ漫画で、読者参加型の企

ロックマンゼクス - ゲーム情報ウィキ

ヴィアタン・エルピス・ゴーレムがいる。ちなみにUFOキャッチャーが掴んでくる人形はロックマンゼロ・ロックマンEXEのキャラクターである。他のロックマンシリーズを意識した要素がいくつかある。エリアDの構成が、ロックマンXのオープニングステージ風になっている。エリアCにいる兄弟の車。

ロックマン_バトル&チェイス - ゲーム情報ウィキ

ラクター3 アイテム4 コース5 外部リンク概要[]倒した敵のマシンから奪ったパーツで自分のマシンをカスタマイズできるという、レースゲームにロックマンシリーズならではの要素を取り入れた作品。隠しキャラ・デューオは、初期版ではキャンペーンでの入手しか使用方法がなかったが、ベスト版で

一人多役(配役) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た構成となっている。3話ごとに速水奨→千葉繁→関智一→山寺宏一と声優が変わり、特別編は石田彰が担当した。◆高木渉ロックマンX6にて4役演じ、ロックマンシリーズ全体で見ると11キャラを演じている。ロックマンシリーズではここまでやっている声優は他にはいないだろう。◆横山智佐『ロックマ

エックス(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のラスボスはイク所までイっちゃたエックス本人だったからな) -- 名無しさん (2019-07-11 14:48:33) 仮にスマブラでロックマンシリーズ毎に参戦したら、XシリーズはエックスとゼロとアクセルとVAVAとシグマとカーネルが参戦するだろうな(初代はロックマン・ブル

ロックマン4 新たなる野望!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧1991年12月6日に、ファミコン用ソフトとしてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。ロックマンシリーズ4作目。ボスキャラコンテスト応募総数は70000通。CM新たなる敵がロックマンを襲う!!行く手を阻む者は、誰だ!?ファミコ

ロックマンロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:57:41NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧カプコンから2006年に発売されたPSP用アクションゲーム。略称は『ロクロク』。ロックマンシリーズ1作目の元祖「ロックマン」のリメイク作品として発表され、ロックマンファンだけでなくゲーマーの間でも評価は高いが、売れ行きは

イレギュラーハンターX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックが終了する前に亡くなったようで、取り残されたエックスは長い年月を経てケイン博士に発見される。回想シーンでは、エックスが未完成の時は『初代ロックマンシリーズ』と同じ外見。そして封印する直前の場面では、眉毛が白くなり、髪や白衣がやや乱れ、杖をつくといった、全体的に老いを感じさせる

ロックマン10 宇宙からの脅威!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

捨ててはおけず、高熱で倒れたワイリーは病院に運ばれる。数日後…ワイリーは病院から脱走していた。大量のロボットエンザのワクチンを病院に残して。ロックマンシリーズでロボットが感染、暴走するといえば「シグマウィルス」が思い浮かぶが、今回のウィルスとの関連性は不明。ロックマンゼロコレクシ

雷属性/電気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モサンダー×2で数多くの冒険者を樹海の養分へと変えた。敵の不意打ちを防ぐ弓や雷耐性を上げるアクセサリーなど出来得る限りの対策を打って臨もう。ロックマンシリーズ当シリーズに登場する電気属性のボスキャラは、時々「自身に搭載された電源装置の影響で、電子頭脳に何らかの異常が起きている」と

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と呼ばれる。*グラキエース/ファービュラリス(スーパーロボット大戦シリーズ)氷結武装満載のロボットに乗る雪女という複合変化球。*アイスマン(ロックマンシリーズ)南極活動を目的にDr.ライトの手によって開発されたロボット。しかし、世界征服を目論むDr.ワイリーの手によって改造され、

ロックマン パワーバトルファイターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 3 分で読めます▽タグ一覧2004年にPS2用ソフトとしてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。95'96'に稼働していたロックマンシリーズ唯一のアーケードシリーズ*1、「ロックマン ザ・パワーバトル」「ロックマン2 ザ・パワーファイターズ」の二作品をまとめてP

ロックマンエグゼ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラストもある。また、『ロックマンエグゼ オフィシャルコンプリートワークス』にも先生方の描き下ろしイラストが載っている。『R20+5』では他のロックマンシリーズのキャラも描いている。なお、作中ではワイリーがドリームウイルス撃破後に死亡する(原作では6エピローグまで生存)、リーガルが

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロでの展開は『AGE』のみならず『ビルドファイターズ』も不振気味に終わっており、ガンダムの扱いはボンボンの方が慣れていたと見る意見もある。『ロックマンシリーズ』もボンボンで4人の漫画家により描かれ、ボスキャラ募集コンテストもこちらで実施されていた。後に『ロックマンエグゼシリーズ』

ロックマン - 任天堂 Wiki

を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。ロックマン国内の英語表記Rock Man英語名Mega Man種族ロボットシリーズロックマンシリーズ初登場作品ロックマン初登場年1987作者カプコン稲船敬二声優なし(任天堂作品では全作)椎名へきる(CDドラマ、『パワーバト

木村亜希子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ(マスケティア)女性パイロット(ガンダムバトルシリーズ)荒木雪子(ガンパレード・オーケストラ)欅(.hack//G.U.)ロックマン(一部ロックマンシリーズ)マーベット・フィンガーハット(Gジェネ魂以降。白石文子氏が引退していたための代役)……など〇ラジオ木村亜希子のBASAR

ソウルユニゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず、全て揃えるには最低3周必要である。比較的色以外のデザインの変化の小さかったスタイルチェンジと比べると姿に大幅に変わるのが特徴。別時空のロックマンシリーズで例えるならばスタイルチェンジは特殊武器によるカラーチェンジ、ソウルユニゾンはアーマーパーツによる強化のようなものか。使用

スタイルチェンジ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品では一般にもスタイルチェンジシステムが普及している模様。なお、オペレートシューティングスターではアーマーシステム自体が削除されている。他のロックマンシリーズにも似たシステムが存在する。同時期のロックマンゼロ2にはフォームチェンジシステムが存在し、ミッション中に特定の行動をとる*

カプコン - バイオハザードシリーズ非公式wiki

ラストデュエルロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園ロスト プラネット エクストリーム コンディションロスト プラネット 2ロストワールドロックマンシリーズロックマンXシリーズロックマンDASHシリーズロックマンエグゼシリーズロックマンゼロシリーズロックマンゼクスシリーズ流星の