「メージソース」を含むwiki一覧 - 6ページ

ギラヒム(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チで無敵」で強行突破の方が得策かもしれない。召喚されている時間はそれほど長くないので、逃げ回るのも手。一方、仲間側として呼び出した際には、ダメージソースにもなり吹っ飛ばし性能も優秀なことから、アシストフィギュアの中では割と当たりの部類に入る。共闘してくれるギラヒムの動きを見て相手

クリスタラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け直すのも面倒なので、「ミンナカタクナール」を買いこんでひっぺがしのたびに使用する方が手早いかも。が、つちのクリスタルにかみなりドッカンでダメージソース足り得るマロも候補足り得る。クッパは魔法防御力が高くないものの、HPの高さを重視するなら候補となる。ちなみに「パタパタくんしょう

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンにおける強大なモンスターの多くは、「バインドボイス」と呼ばれる咆哮でハンターを怯ませる。その中でもティガレックスはその咆哮が大音量故に、ダメージソースにもなっている。亜種や二つ名個体と呼ばれる特殊なティガレックスは「大咆哮」と呼ばれる1つの技となっており、威力も桁違い。外伝作品

ユアン(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、安定感がさらに低下してしまうことになってしまった。その一方で、操り人形ネメシスが今回の弾で大幅な強化を受ける。まずノア・オーキス以外のダメージソースとして《奮励の儁秀・シルヴァ》の存在がとても大きい。アクセラレートを発動した後に相手フォロワーと殴り合いをしているだけで相手のラ

プレミアムガチャの星4モンスター(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しなくてはロクなダメージが与えられない。敵ユニットの一体であるアスラが反撃モードで敵にのみ当たる高火力の爆弾を投げてくれるのでこれがメインダメージソースになる。が、肝心のボスは動き回る上、爆弾の投擲方向は固定。しかもアスラ自身も高火力のバーティカルレーザーで反撃してくる。お前は協

斬月(Bloodstained) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せ紫色のオーラを纏い、一定時間攻撃力強化させる。これにより通常なら2発殴らなければならない雑魚も一撃で倒すことができ、ボスに対しても貴重なダメージソースとなる。★特殊スキル1作目では特定の条件を満たすと「ソウルアーツ」を習得し斬月のアクションが強化される。《月華》兜割り。ジャンプ

ハイランダー(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同じく1ターンに何度でも発動する仕様に戻った。だが追撃系スキルは反応しない当然である。本職が極めると50%の確率で発動するため、長期戦ではダメージソースとして頼りになる。ハーベスト敵撃破時に、味方全員のHPが回復する。戦闘終了後の回復が楽になるのも利点だが、ハイランダーはHP消費

アナザーエデン 時空を超える猫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…実際のところはバディの仕様上、コロボにはグラスタやバフ等の味方キャラ対象の恩恵をほぼ一切乗せられないし、アナザーフォースでも動けないのでダメージソースとしての限界はたかが知れているのだが、耐性デバフやブレイク等でサポートすれば弱ったボスやFEARの残り体力を追加の一撃で持ってい

ポケとる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらは横の列を消去する。どちらも平坦に消去するため、ここからコンボが誘発される確率は低い。オジャマ消去系これを使うと当該のオジャマは重要なダメージソースになるが、それが尽きるとコンボに関しては無力になる。メガプテラなどいわおよびブロックを消去する。メガハガネールなどブロックを消去

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。一応、敵の攻撃人数が多いぶん星を沢山吸いこめる機会は多く、高難度モード限定の貫通弾ダメージ強化によってノーマルのカービィでもそれなりのダメージソースとして貢献はできる。キッスの氷菓を溶かせば回復アイテムが得られるため、少なくともファイアをコピーしておくか、付与してメラーガ系の

ウマ娘 プリティーダービー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーがリングで歌っていたようなもの」といったイメージが持たれている事がインタビューなどで言及されている。どっちにしろ現代の美少女コンテンツのイメージソースじゃない。URA正式名称は「Uma-musume Racing Association」トレセン学園、トゥインクル・シリーズ、ウ

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がる《HSRチャンバライダー》。リンクならば《双穹の騎士アストラム》《アクセスコード・トーカー》。【閃刀姫】は瞬間火力に乏しいため、貴重なダメージソースになる。見た目が同じ飛行機モチーフなので下記の連中と比べるとイメージ重視のファンデッキにも無理なく組み込める点も美少女テーマ的に

絶傑(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/03 Sat 22:02:27更新日:2024/03/26 Tue 11:28:40NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧絶傑とは、デジタルトレーディングカードゲーム『Shadowverse』に登場するカード群のこと。第十弾カードパック「十禍絶

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだろう。他にも障壁の回復タイミングが敵軍フェイズ終了時であることから、猛撃予告が来ていない場合は『待ち伏せ』や『怒り』が発動しない反撃をダメージソースにするのも有効である。条件を整えるのは大変だが、『怒りの陣』と『切り返し』のコンボは特に絶大な効果を発揮するだろう。蒼獅子ならド

モモ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。それ以上に、普段からは想像できないイケメンな表情に変わるのも見どころである。消費24とビット技としてはやや重めに感じるかもだが、序盤のダメージソースとしてはちょうどよく、最初に覚えている派生種は、序盤からKO勝ちを狙うのが容易になる。ザワザワ道場で鍛えてあげると、命中補正はと

バーサーカー(帝都聖杯奇譚) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じて「高火力低耐久」を突き詰めた、まるで鉄砲玉運用を前提としたようなバーサーカー。スキルを切る順番さえ間違わなければ星3バーサーカー屈指のダメージソースとなる一方、耐久をフォローするスキルは皆無どころか、デメリットでどんどん装甲が紙になっていく始末である。そんな性能なので、暴れる

峰不二子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pをパロディしたオリジナルの描写が追加されている。フミ子(銀魂)こちらは名前と外見が不二子。中身は不二子通り越してサキュバス。その他直接のイメージソースと公式は明言していないにしろ、「天気を操るお金とみかんが大好きな女航海士」とか「一人称がお姉さんの運び屋のお姉さん」、はたまた「

目から〇〇(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ent*1 ただし、後述のように「目から光や火炎を放つ」「目で見た物を呪う(邪視)」といった神や怪物の伝承は各地に散見されるため、それらがイメージソースとなっている可能性は否定できない。*2 漫画版の量産型には使用描写がある*3 オプティックブラスト風に発音しよう!*4 アニメ版

Apex Legends - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、ゆえに敵に当てやすい武器である。ショットガンのような運用も可能な珍しい武器だが、つまり遠方の敵には3発のうち一発程度しか当たらず、ダメージソースとしては少々力不足な武器だった。プレシジョンチョークをつけることで、トリプルテイクのADS中は、時間経過により弾の集弾率が上がる

鉄血(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージ増加+自艦隊の接触ダメージを軽減」というスキル「コメットヘッドスマッシュ」を活かした、速力を可能な限り盛って、接触ダメージ+魚雷攻撃をダメージソースとする特化編成。*2 戦闘開始時には100%発動。以降、20秒ごとに一定確率で発動する。*3 シャルンホルスト級は資料によって「

Zクラス駆逐艦(アズールレーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高い。もちろん、レーベ様の「Zの系譜」と合わせることでその火力はさらに向上する。レーベ様やビスマルクを主軸にした鉄血統一艦隊編成の際には、ダメージソースとして大きな活躍を見せてくれることだろう。着せ替えは女教師「哲学講師」、ウェイトレスコス「マニュアルスタイル」、パーティードレス

芥ヒナコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

例えばキルケーやメディアで呪い解除、マーリンで無敵付与、その他スタン系とかでなんとか足止め等でどうとでもなるよ 特に前2人は宝具連射で高速ダメージソースにもなるし 個人的には皇帝の方がキツかった -- 名無しさん (2018-12-08 00:18:42) と言うか普通に配布

裏神将器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メリットはあまりなかったりする。一応、使用者の力があれば古の火竜にも追撃込みで10前後はダメージを与えられる。ファーラの力と合わせれば十分ダメージソースになる。デブ剣…ゲフンゲフン、デュランダルで斬りかかるのがデンジャーなエリウッドをボス戦に参加させるためにあげるためにも使える。

艦これアーケード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、ソナー・爆雷・水上機が積めるので対潜攻撃でアタッカーとなるか、制空権確保の補助に回るか。弾着観測射撃も可能だが元の火力が駆逐艦並なのでダメージソースとして機能しづらい。ただし、合同演習では経験値アップの効果が付与され、ケッコン済だとさらに効果が上昇する。この事から彼女達は海域

バゼルギウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オ・キャッスルがなかなかの性能を獲得したのでそっちに食われがちMHST2MHWorldでも、上手く攻撃を躱せるならバゼルギウスの攻撃は良いダメージソースとなることから、第2のオトモ、あるいはオトモンと呼ぶ人もいたりしたバゼルギウスだが、そんなこと言っていたら、(同タイミングで公開

ワイヤー移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘でも「アンカーショット」として使用可能。モンスターから回復ポットを出現させるほか、ストーリー中にモンスターを転倒させる効果を習う。強力なダメージソースとなる“ドライバーコンボ”の重要なルートの一つであり、そこまで行ければ最終段階まで行かずとも行動キャンセルさせられるため、とりあ

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ボコブリンの巣程度であれば適当に突っ込んでぶっ放すだけで一網打尽にできる。威力もかなり高く、ライネルやガーディアンといった強敵にも有効なダメージソースとなる。雷属性の威力+スタン効果もしっかり付いてくるため、対集団・対ボスどちらにも頼りになる強力な必殺技。リキャストは12分。a

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

e of the Vault》【しんw(ry】。コモンのクリーチャーにも関わらず禁止指定された史上初のカード*9。さすがミ(ry中身は凶悪ダメージソース。上記の荒廃者や《エイトグ》との相性は最高。頭蓋骨絞めと合わせれば2ドロー1点ロス。コモンの能力じゃねぇ!【親和】は速攻ビートダ

EXハード(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはいかないことも。●素の火力が高いユニットや合体攻撃を持つユニットを使用する機体性能は基本的に最初から最後まで変わることがないので、主なダメージソースは素の火力が高いユニット頼みとなる。基本的にその機体で最も攻撃力の高い必殺技タイプの武器はバリア貫通効果が付いていることが多い。

メトロイドプライム3 コラプション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミサイル系ミサイルシーカーミサイル性質は前作と全く同じだが、今作にはスーパーミサイルが無い為、多重ロックオンによる攻撃が戦闘における大きなダメージソースになってくれる。アイスミサイルフュージョンのようにミサイルをバージョンアップさせる形で登場。当たった相手を凍結させる効果を持つ。

カツウォヌス(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はかなり厳しいが、イベント周回に於いて最速最大火力の奥義をぶつける事が出来る。水属性であれば奥義ダメージ加速要員として最終上限解放シエテ、ダメージソースとしてヴァジラ及び剣豪、無属性99万追加ダメージを与えられるSSRヨダルラーハをフロントに編成した上で、最終上限解放ブルースフィ

ロード・ジャラクサス(Hearthstone) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:敵の武器を破壊し、その耐久力に等しい枚数のカードを引く。返しのターンに武器を破壊されると、召還ターンに殴っていたとしても3×7=21ものダメージソースを失ってしまい、ハリソンを出された時に至っては7枚もドローされてしまう。このようなカードは多くのデッキに積まれているため、相手が

黒魔道士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での対NM戦で、敵の危険な技の発動をスタンで阻害する仕事など、黒にしかできない様々な仕事があった。……が、その中にはかつてのように「PTのダメージソースとなる」という仕事は全く含まれていない。それもそのはず、アビセアエリアの補正で超強化された前衛アタッカーに対し、黒魔道士の火力は

ポール・フェニックス(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いりゅうほうけん)となる。崩撃と鉄騎はボタン入力後レバー4入れで攻撃を出さずにキャンセルできる。キャンセルから霹靂等で削っていくのも重要なダメージソース。○瓦割り(2LP)かわらわり上から左拳を叩きつける。疾風同様にこれ自体は初段で、その後に入力するボタン(RPorRKRP)によ

ヨワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが生息しており、特性かんそうはだで攻撃を無効にするという救済策は用意されている。かんそうはだの仕様上永続雨で回復するうえにぬしヨワシへのダメージソースにちょうど「どくのこな」もあるので苦戦する場合は活用しよう。また、モクローを選んだ場合やしまスキャンでチコリータを手に入れていれ

真・女神転生Ⅳ FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果がメイン。特に、暗殺者らしくターンの合間に割り込んで敵を即死させることがある。確率も結構高いため、雑魚戦ではうってつけ。ボス戦でも予備のダメージソースとして一応機能するため、迷ったならとりあえずこいつを出しとけ。おまけにアイコンを消費することはないなど大変便利。ガストンとはどこ

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が4種類以上なければ発動できなくなったことにより多少は弱体化した。更に2020年、バーンカード全体にダメージ半減という大ナタが振るわれた。ダメージソースであるラヴァ・ゴーレム等のダメージ量が減り、大幅な弱体化となった。【バスター・ブレイダー】相手モンスターも融合素材に使える速攻魔

爆絶級(モンスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツガレが命ずる、ヨモツイクサよ、滅ぼせ』自陣性能は友情コンボのフェローレーザーが特徴、味方の配置が必須だが威力が高く上手く配置すれば優秀なダメージソースとして機能する。全体的にバランス良くまとまったステータスに加えアンチ重力バリアにアンチワープも備えており、友情コンボの扱いさえ慣

四季(閃乱カグラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トストーカー」などと呼ばれることもある。言及はされていないが、上記のあだ名や後述の服を蝙蝠に変える点からすれば、同名のゲームのこの人辺りがイメージソースなのかもしれない。【過去】元は非常に裕福な善忍の家庭に生まれ何不自由なく育っていたが、小学生の頃に両親が任務の失敗で死去し、他の

コルセア(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールに相当するアイテムを入手、使用することで覚える。また片手剣や短剣、銃といった武器は伊達に装備できるわけではなく、パーティの中では敵へのダメージソースとなる「アタッカー」としても充分に機能する。特に飛び道具によって遠隔物理攻撃が可能なジョブは極めて稀少であり、実質的には専門職で

ネルギガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてくれるので助かる存在である。まさにオトモンまた、歴戦王ネルギガンテでは初期エリアに落石が2つも存在するので、縄張り争いと合わせて有効なダメージソースとなるだろう。悉くを殲ぼすネルギガンテMHWorldの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』(MHW:I)で登場する特殊個体。ただ

アズールレーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を満載できる艦もおり、そういった娘らは時に駆逐や重巡以上の性能を発揮することも。とはいえ、現在では敵の耐久力も順調にインフレが進んでおり、ダメージソースではなく雑魚散らしや防空を目的とした起用が増えつつある。ゲーム開始時から強力なクリーブランド級に加え、対空に全てを賭けるアトラン

召喚士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のすごく強そうに思えるが、実は全然そんなことはなかったりする。というのもFF11ではDoTはあまり優遇されておらず、LV99以上でまともなダメージソースになるのは赤魔道士のポイズンII、学者の計略・メルトンぐらいしかないからである。このためどちらかというと、「間違えてスリップダメ

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上がる仕様になっているため、高レベルの大魔王が使ったときの威力は凄まじいものとなる。この仕様は味方がはね返した時にも適用されるため、意外なダメージソースになることもある。はげしくもえさかるほのおドラクエ6と7のみに登場する上記までのブレスとは異なる攻撃特技。完全な敵専用特技で16

グレイグ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どの武器を持たせてもそれなり以上の攻撃力を持ち、守備力を犠牲に攻撃力を2段階引き上げる「すてみ」や、単体に6回攻撃を行う「天下無双」など、ダメージソースとしては優秀な特技を多く覚える。しかし殆どの特技が単体攻撃であり、最大でも1グループ攻撃止まりで全体攻撃はない。火力は高いが殲滅

リンダ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、オーラが威力20のおかげでダメージを半減させるメディウスにも一発5ダメージ+追撃&必殺が狙えるので、メディウス相手にファルシオンに次ぐダメージソース*2になるので、その気になればメディウスすら彼女で倒せてしまう。専用魔法オーラの存在から紋章の魔道士の中では最高火力が出しやすい