「ボルテックス」を含むwiki一覧 - 4ページ

星雲の精霊キルスティン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事だった。《星雲の精霊キルスティン》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合エターナル・ボルテックス」にて収録。レアリティはベリーレア。ウェーブストライカーデッキにおける最強の切り札。今なお色褪せないその破壊力は、多くのデュエリ

超銀河剣 THE FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゼロ・フェニックス SR 闇/火文明 (7)進化クリーチャー:フェニックス 11000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化Vボルテックス-自分の闇のクリーチャー1体と火のクリーチャー1体を重ねた上に置く。W・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相

緑神龍アーク・デラセルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍参上! 概要緑神龍アーク・デラセルナとは、デュエル・マスターズのクリーチャーである。DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合(エターナル・ボルテックス)」にて収録。レアリティはスーパーレア。聖拳編で初登場した、元祖重量級マッドネスクリーチャー。現在は上位互換に近いカードが多いも

ARMS(皆川亮二の漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば無限に復活が可能である。クラーク三人が超高速で移動して敵の体に張り付き、超震動をかけることで粉砕する連携技・破壊の渦(ディストラクティブ・ボルテックス)を持つ。ヒューイ「有機物生命である人類が、今までどれだけのことをしてきたか考えてみるがいい! 食料を得るために無数の生物を虐殺

新堂倫太郎/仮面ライダーブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イオン・ワンダーライオン戦記!ライオン戦記ワンダーライドブックのページを押し込んで発動。自身の体を液状化させ、そのまま相手を貫く。ハイドロ・ボルテックス必殺読破!流水抜刀!ペガサス!ライオン!ピーターファン!三冊斬り!ウォ・ウォ・ウォ・ウォーター!水勢剣流水を一度バックルに納め、

植物族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◆サンダー・ブレイク植物族の除去手段に乏しい点を補い、手札に椿姫ティタニアルなどの上級モンスターがきてしまったときに使える。ライトニング・ボルテックス、天罰なども同様。他にもまだまだサポートカードは豊富。墓地利用が多く、墓地へ送られた時に効果が発動するカードも多いので、除外には

龍炎鳳エターナル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン名がこのクリーチャーの名前になっていることからもそれは明白。DM-12で登場した二体のクリーチャーを進化元として召喚する新たな進化・進化Vボルテックスを単色クリーチャーとして初めて携えたカードでもある。背景ストーリーでも善玉の勢力として登場する重要な役割を見せ、圧倒的な活躍を見

機動要犀 トリケライナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケライナー》 をどうすることもできず、《幻獣機ドラゴサック》召喚でお茶を濁しターン終了している。そして《ブラック・ホール》→《ライトニング・ボルテックス》と立て続けに発動することで《機動要犀 トリケライナー》 以外のモンスターを全滅。手札に余ってた《エフェクト・ヴェーラー》と共に

エターナルヘブン級-UAV航空母艦 - union of stellarium

 フィッシャー・チャン+その他の画像-その他の画像+USV-USV「ディスインテグレーター」共同攻撃USV「ラミナーフロー」立体援護USV「ボルテックス」防御誘導USV艦船情報初期ステータスv1.00、非モジュールチェーン、非システム強化、初期モジュール、追加モジュール非搭載

デュアル進化(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばれしデュアル進化族にあらんずば、生きる価値なしーー。デュアル進化とは、デュエル・マスターズ第12弾・聖拳編第三弾『魔封魂の融合エターナル・ボルテックス』に収録された5枚のカードのサイクルを指す用語である。●目次【概要】DM-12において登場した、指定された2種族のいずれかを進化

キメラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代完全体タイプ合成型属性ワクチン種必殺技・アクア・バイパーツノの先端から放つ大質量のエネルギーが海蛇のように敵を襲い蒸発させる。・ポセイドンボルテックス全身を高速回転させ大渦を発生させる。キメラモンと同様の技術で生み出されたと思われる、様々な水棲系のデジモンの合成デジモン。デジモ

物理職 - クエイカー - ワラゲ情報室 - Master of Epic War Age Info wiki

相手の連携を遅らせ、前線を優位に進めることができることから、罠牙と並んで前線の花形である。スタンガード→スニークアタックのコンボやボルテックスホイールによる範囲攻撃も持ち、構成によっては本隊戦からタイマンまで状況を選ばず活躍の場がある。初心者から上級者まで、実力に応じて

ネルフ・アサシンの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

気合が入る。双眼鏡やサングラスはどうだろう?どうして?ネルフガンの人気機種は以下の通り:ラピッドストライクセンチュリオンエリート・ストライフボルテックス・ディアトロンギアと一緒に動けるようになろう。少しは走り回れるようになったほうがいい。アサシンを出し抜くことができれば、トップに

セイバーズ(伝説の勇者ダ・ガーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

両肩部の鉤爪をアンカーのごとく射出して攻撃する。ホークギムレット両翼部を上に向け、全身をきりもみ回転させながらドリルのように突撃する。ホークボルテックス全身を回転させ、大竜巻を巻き起こす。スカイセイバーと私は、合体することができる!ホントか…?合体すれば何とかなるんだな!?ああ!

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《青眼の双爆裂龍》や、リミット緩和された《アマゾネスの急襲》などで何もできずに除去される可能性も高いのだが、最新除去カードの《ライトニング・ボルテックス》も《月の書》も通さず、現環境トップの【オノマト】【ハーピィ】の動きを止められるため、禁止カードに相応しい強さは保ち続けている。

超鋼戦紀キカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

槍に両刃剣。必殺技は徒手空拳で相手を打ちのめす[[宇宙空手>ウルトラマンレオ]]や両肩アーマー・パルショルダーを展開し光球を生成し攻撃する『ボルテックスフィア』。他にも、両手を合わせて放つスペシウム……もとい『パルシオン光線』、八つ裂き光輪の『パルスレイ』といった光線技も使う。性

ベアルクティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場しつつ場のカードを破壊できる《幻獣機ドラゴサック》攻撃無効に加えて墓地に送られたらEXからバウンス効果持ちのレベル7である《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を呼べる《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》ランク8ならモンスター効果を無効にする代わりに完全効果耐性を与える

ガンメン(天元突破グレンラガン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

旋フィールドを持ち、アシュタンガ級の編隊を単機で撃滅することが可能。主な攻撃は「グレンブーメラン超銀河大切断」「メイルシュトローム砲」「メガボルテックスキャノン」、そして必殺技は両肩の巨大ドリルを合体させ放つ「超銀河ギガドリルブレイク」。〇天元突破ガンメン▼天元突破グレンラガン超

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラクチャーデッキのカードや《死霊王 ドーハスーラ》辺りを生成して投入すれば本格的な【アンデット族】デッキが組めるという贅沢なストラクである。ボルテックス・オブ・マジック2023年2月14日追加。マスターデュエル1周年記念として追加された。URが多くて組み辛かった原作ファン待望の《

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、旧神・古神・外神の《古神ハストール》が挙げられる。もちろん、シンクロモンスター以外の風属性モンスターだって負けてはいない。《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》や《鳥銃士カステル》、《マジェスペクター・ユニコーン》など同時期に登場し環境で活躍したモンスターも存在する。加えてこ

スターノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でつつみこむ。スターノイドとは、TCG「デュエル・マスターズ」に登場する種族。●目次概要DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合エターナル・ボルテックス」から登場した種族。五大王の一人である《英霊王スターマン》が所持していたことから、長年非フェニックスの五大王に用意された単独種族

超神星(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数のクリーチャーを対象とした進化方法で召喚される。不死鳥編までの超神星は、特定の種族のクリーチャー3体を元に進化する「進化GVギャラクシー・ボルテックス」で統一されていたが、以降のシリーズではマナ進化を始めとした他の進化方法も取り入れられている。各々が10000を越えるパワーと強

聖拳編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10「聖拳編 第1弾」DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔エターナル・ウェーブ」DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合エターナル・ボルテックス」DM-13「聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕エターナル・フェニックス」概要「Eternal Arms」──デュエル・マスターズがシリ

チェルノ・アルファ - パシフィック・リム Wiki

インシネラクター・タービンは、小説では怪獣の体表を焼くことができるとされるが、ゲームやポスターの様な火炎放射器なのか、ジプシー・デンジャーのボルテックス・タービンの様な熱エネルギーや電気などを直接放射する武装なのかは不明。怪獣討伐歴[]チェルノ・アルファが単機で、あるいは他のイェ

リボルテック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞれ夏祭り・ハロウィン・クリスマス・サッカー日本代表・初音ミクコスのVerがある。通常のものより若干大きい。現在はグル~ミ~も加わった。◆リボルテックストリートファイターオンライン「ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション」とのコラボ企画。リボルテックミニチュアと

ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。ついに登場したBMGの必殺技カード。師匠が「ハーピィの羽根帚」なら弟子は「ライトニング・ボルテックス」である。「ブラック・マジシャン・ガール」モンスターがいることが発動条件なので竜騎士でもトゥーンでも撃てる。ガラ空きになったとこ

アームド・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の登場したことで、手札にこのカードとプリズマーが揃ってさえいればお手軽に特殊召喚できるようになり、出しやすさは改善されている。ライトニング・ボルテックスでいいとか思った奴表出ろ。【派生カード・関連カード】上記の通り人気の高いカード郡であり、派生カードも多い。特にLV7のリメイクカ

幻想召喚師(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レアメタル・ヴァルキリーナイトメアを駆る死霊キング・もけもけおジャマ・キングおジャマ・ナイトサウザンド・アイズ・サクリファイスオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン幻奏の華歌聖ブルーム・プリマD-HERO ダスクユートピアガイ召喚獣プルガトリオ召喚獣ライディーンDDD神託王ダルクダ

デーモンの召喚(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サポートするほぼ唯一のカード。しかしせっかく上級モンスターが自分の場にいるにも関わらず攻撃が封じられるのは大きな痛手。基本的にライトニング・ボルテックスで十分だろう。デーモンの将星☆6/闇/悪魔族/攻2500/守1200デーモンの召喚のリメイクカードの1つ。イラストはLIMITE

ビームライフル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の略称で、AGEシステムによって実現されるまでは理論科学の域を出ていなかったらしい。ビームを受けた相手はこのDODS効果によって共振粒子のボルテックスへと呑まれてしまい、分子崩壊してしまう。このため「ライフル」の意味は従来通り「小銃」に留まる模様。●リギルド・センチュリー(R.

ハーピィの羽根帚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてきている*1。また「自分のフィールドに表側表示のカードが存在しない」というやや重い発動条件こそあるものの、手札を捨てない「ライトニング・ボルテックス」もしくは「ハーピィの羽根帚」のどちらかを選んで発動できる「ライトニング・ストーム」もその対応力の高さからデッキによっては羽根箒

局地的大ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1枚捨てる。 フィールド上に存在する、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。ハリケーンの名を冠するカードの一枚。使い勝手ではライトニング・ボルテックスに劣るものの、裏側表示のモンスターを破壊でき、こちらがインヴェルズのような特殊召喚をせずに展開するデッキに投入すれば、サンダー・

最終戦争(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていない。こちらがダイレクトアタックして相手を涙目にしてもこちらはコストの影響でトラップに手が回らないため、次の相手のターンにライトニング・ボルテックス→召喚→直接攻撃されるとこちらが涙目になってしまう。ゴーズが出てきても泣かないこのようにメリットもデメリットも多いため、発動すれ

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としては「遊戯vs洗脳城之内」が挙げられる。洗脳城之内戦でのデッキはベースが城之内のものだが、ファイアーボールやデス・メテオ、ライトニング・ボルテックスなど、BCルールでは禁止とされているバーンカード、除去カードが含まれている。本来ならば遊戯に完勝できた筈だが、途中から城之内の意

氷結界の龍 トリシューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より特典パックの封入仕様が変わったように海外版では1st版にのみ封入されるスターライトレア枠に人気の高いカードが復刻され、海外版ブレイジングボルテックスではトリシューラが選ばれ約100,000円で取引されている。なおレアコレでばら撒かれた際にコレクターズレア仕様が登場したが長らく

Ozzie's_(episode) - Hazbin Hotel Wiki

oken"での逮捕後に脱獄したか、地球での懲役が終わったと思われます。"Spring Broken"でパーティに誘われた繋がりで、ルナは今回ボルテックスのパーティに行っています。前回の歌で画風が変わったのと同様に、今回もモクシーの歌の冒頭で画風が少し変わります。間違いストラスがこ

デイトナUSA - ゲーム情報ウィキ

めぐるましく変化する。ブロンドウェイからTHE270、その後湾岸地帯のドッククランクや水平線まで見渡せるショートアイランド、360度カーブのボルテックス、2通りにコースが分かれるブロッコリーブランチ、3つの複合カーブのステーションヘアピンなどコーナーは多彩で難易度は高い。BGM

てんぷれーと建造エリア - union of stellarium

型 中量級闘機格納庫 格納庫タイプ 中型戦闘機 保有スキル 中型戦闘機編隊を搭載:3 「ボルテックス」 協同作戦USVプラットフォーム×3 格納庫タイプ USV 積載量 協同作戦U

機皇帝(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィールド上のモンスターを全て破壊して、手札・デッキ・墓地から5種全てのパーツを特殊召喚する鬼畜カード。もちろん他2体もある。召喚からツイン・ボルテックスや激流葬で機皇帝召喚、何とか撃退してもこちらのターンにリミット・リバースで蘇生してからの自壊で再登場、とか平気でやってくる。そう

コンボ形態(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どで、120ノットという驚異的なスピードを誇る。脛部分にある翼を羽ばたかせることで複数の水流を発生させ、その緩急差で渦を生み出す「フリッパーボルテックス」という技を持つ。必殺技は氷結させた敵をパンチで粉砕する「ゴッカンブリザード」。◎サラミウオコンボキン!キン!キン!プッギュ

500系新幹線電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

慮した構造で、支柱部分にはフクロウの羽を参考にしたギザギザの突起が並んでいる。これは高速走行時に発生する気流を小さな渦に分断して騒音を抑えるボルテックスジェネレータの役目を果たす。このパンタグラフも500系の大きな特徴だったのだが、後述のV編成短縮化の際にはメンテナンス面を考慮し

ピンポイント過ぎるメタカード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付ける訳ではない。その為、このカードの効果に対して避雷針を発動する事は不可能である。サンダー・ボルトに名前やイラストが似ているライトニング・ボルテックスやサンダー・ボトルに対して使うことはできない。近年まで肝心のサンダー・ボルトが禁止になってしまっているので、存在そのものが無意味

スピリット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側表示で存在するモンスターを全て破壊する。初の日本神話がほぼ無関係なスピリットモンスター。召喚時に、自分フィールドを巻き込む「ライトニング・ボルテックス」を発動する。星6なので生け贄が必要だが、効果自体は非常に強力。帝とは違いリバースでも効果発動するため停戦協定と合わせれば地雷と

おジャマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを捨てた場合、さらに使用していない相手のモンスターゾーンを1ヵ所指定できる。そのゾーンは相手ターン終了時まで使用できない。ブレイジング・ボルテックス収録の新顔。頭に三つ、顔に二つ目があるすきっぱのおジャマで、当然キモい。墓地送りをトリガーとした手札交換効果と、おジャマを捨てた

EXTRA PACK(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころか、オーバーパワーを得て環境を蹂躙した。海外でのSPYRALは墓地肥しがあまり得意ではなく、RESORTの維持コストが案外厳しかったり、ボルテックスが出しにくかった。また無限に蘇生できるジーニアスもダンディの確保が安定せず持て余してしまう状況であった。しかし、ザ・ダブルヘリッ

サイキック(すばらしきこのせかい) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プが登場。・グレイブマーカー敵の頭上にワープしてから下突き攻撃。Final Remixでは着地点から炎が広がるという遠近両用タイプが登場。・ボルテックスセイバー回転斬りで周囲を攻撃。円を描いて発動するもの、マイクに息を吹きかけて発動するものが存在する。iOS版以降は息を吹きかける