「パワーアタッカー」を含むwiki一覧 - 3ページ

スパーク!!ララナギはりけ〜ん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が凶器に変わるアタックを繰り出す。雪本らら(ララ)通称:瞬殺の銀狐もう一人の主人公で貧乏。小学生(連載当初)にして身長170cmののっぽ。超パワーアタッカー。モデルをやるほどの美少女という設定だがよく酷い顔になる。気が弱く、初期の頃はよく泣いていたがナギや他のメンバーと関わってい

アカギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・努力値HBD全て68。そのくせ性格だけは全員ようきと言うツッコミどころ満載の調整。手持ちポケモンを見ると分かる通りどちらかと言うと速攻型やパワーアタッカーなので実に噛み合っていない。その点も踏まえて話を続ける。1戦目だが、印象的であったヤミカラスの「ドリルくちばし」やニューラの

グルガ(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

褌姿が少し寒そう (南極とか北極で)画面越しでも臭ってきそうな男臭圧倒的存在感のせいで主人公二人が目立たなくなる戦闘面では最強の攻撃力を誇るパワーアタッカーとして大活躍。おまけに光属性なので、通常攻撃でもアンデッド系を一撃で屠ることができる。装備できる武器は靴、棒、斧。どれも強力

No.39 希望皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万4千という攻撃力∞を除いた遊戯王シリーズ最大の攻撃力を叩きだしている。ちなみにこの数値は他TCG作品でもトップクラスの値であり、今現在ではパワーアタッカー+100万くらいしか攻撃力で上回るカードが存在しない。大人しいやつを怒らせたら怖いということか。希望帝、もとい機皇帝と相性が

メルト・ウォリアー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するようになった《勝利のアパッチ・ウララー》など、派生もある。オンリー・リザード 火文明 (5)クリーチャー:メルト・ウォリアー 3000+パワーアタッカー+6000W・ブレイカーグレンマ入道 火文明 (3)クリーチャー:メルト・ウォリアー/鬼札王国 3000+<鬼タイム>自分と

ガーランド(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と違って、むき出しになっている。じいさん。9の世界の秘密に関わっている。【DFFでのガーランド】CV:内海賢二→石井康嗣(AC)コンセプト:パワーアタッカーFF1代表としてカオス陣営の中心人物として参戦。ウォーリア オブ ライト(光の戦士)の宿敵として立ちはだかる。デザインは参考

DISSIDIA FINAL FANTASY登場キャラクター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オールラウンダーCV:関俊彦通称WOL。元祖FFシリーズの主人公にしてコスモス陣リーダーの光の戦士。まぶしいヤツでブレないヤツ●ガーランド●パワーアタッカーCV:内海賢二(PSP版)、石井康嗣(AC版)元祖ボスカオス陣営の中心人物で、主に原作とリンクした描写を見せる。変幻自在のロ

プレミアム殿堂(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を参考のこと一覧ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く

コッコ・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。自分の墓地にあるファイアー・バード1体につき、このクリーチャーに「パワーアタッカー+1000」を与える。W・ブレイカー凰翔竜機バルキリー・ルピア P 光/火文明 (5)進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン

サバイバー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキである。詳しくは個別項目を参照。《ブレイズザウルスα》火文明 C コスト2ロック・ビースト[サバイバー]パワー1000+【サバイバー】パワーアタッカー+1000サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のサバイバー能力を得る)《威嚇するスマ

ピアニスト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加える)ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)パワーアタッカー+1000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+1000する)ハンティング(バトル中、バトルゾーンにある自分のハンター1体に

スーパーデッキ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ」エピソード3開幕。一見大したことないデッキだが、アウトレイジの《百万超邪 クロスファイア》がまさかの環境入りにより、後になって大人気に。パワーアタッカー+1000000がネタじゃないなんて誰が想像しただろうか。オラクリオン?知らんがな。禁断の変形デッキシリーズDMD-11 「

アイドル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤ・ミキ・ユア・ナルハ P 水/火/自然文明 (4)サイキック・クリーチャー:ヒューマノイド/アイドル/ギャング 1000+マッハファイターパワーアタッカー+3000このクリーチャーはブロックされない。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに

カタストロフィー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストロフィー VR 火/自然文明 (6)進化クロスギア進化―自分の火または自然のクロスギア1枚の上に置く。これをクロスしたクリーチャーは、「パワーアタッカー+11000」と「T・ブレイカー」を得る。これをクロスしたクリーチャーが進化クリーチャーではないアーマード・ドラゴンの場合、

邪神M・ロマノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (6)呪文:ナイトマナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべては「パワーアタッカー+3000」を得、シールドをさらに1枚ブレイクする。ナイト・マジックぱっと見、対した効果を持っているようには思えないだろう。

鬼姫モエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形態のモエルが登場した。鬼の襲撃ラブアタック モエル UC 火文明 (6) クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 2000+ パワーアタッカー+4000 W・ブレイカー |このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。その中から、コスト8以下の進化ではないハンタ

ヒューマノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス3rd-G》または《R.S.F.K》を出し、さらにモエルの能力で出なかった方を山札から引っ張り出す使い方が有名。ちなみに非力とは書いたが「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を持つため、殴り手としての性能も悪くない。《超絶奇跡(グレイト・ミラクル) 鬼羅丸》召喚時に

アウトレイジ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上あり、自分の《百万超邪 クロスファイア》がバトルゾーンになければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。スピードアタッカーパワーアタッカー+1000000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+1000000される) W・ブレイカーカツドン周辺他のアウトレイジに比

希望の守り手(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すべてのパワーは-1000される。希望の親衛隊クラップ C 火文明 (2)クリーチャー:ファイアー・バード/エイリアン/ハンター 2000+パワーアタッカー+2000裏切りの親衛隊シウバ C 自然文明 (7)クリーチャー:ビーストフォーク/エイリアン/ハンター 9000W・ブレイ

愛の無限オーケストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加える)ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)パワーアタッカー+1000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+1000する)ハンティング(バトル中、バトルゾーンにある自分のハンター1体に

不死身男爵ボーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コストP2000で存在していたこともあり、ややビッグマウスにも思える。同弾の《喧嘩屋タイラー》(2コストP1000のPA+2000)のようなパワーアタッカーを持ってすらいないため、一体どのへんがご自慢の力なのかさっぱりである。ちなみにタイラーもタイラーでビッグマウスなきらいがある

メテオレイジ・リザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と言う人がいるやもしれない。ならばこれはどうか。ハンドレッドバレル・ドラゴン 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 5000+パワーアタッカー+1000W・ブレイカー元祖ボルシャックにも劣るとされた酷いスペックで、初心者用切札にしてもここまで低いスペックもなかろうと

不敬合成王 ロマティックダム・アルキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)スピードアタッカー∞パワーアタッカー(攻撃中、このクリーチャーのパワーは無限大になる)W・ブレイカーこのクリーチャーは、アンタップしているクリーチャーを攻撃でき

多腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-12-23 23:01:13) ラストレムナントではソバニという猫耳4腕種族がいた。その腕を生かして、槍や戦斧の二刀流ができるパワーアタッカーだった -- 名無しさん (2020-12-23 23:50:05) これ、腕の本数で分類するよりは「神話とか仏教とか」

∞龍 ゲンムエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を支払っての召喚は不可能であり、召喚するにはチーム零の固有能力であるムゲンクライムを使う必要がある。文字通り無限大のパワーを持つため相手が∞パワーアタッカーや「すべてのバトルに勝つ」能力を持っていない限りバトルで負けることはない。∞ブレイカーは運用上はほぼワールドブレイカーと変わ

神滅翔天ザーク・ゼヴォル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・ゾンビ 6000+W・ブレイカー自分のドラゴンが他に1体でもあれば「スピードアタッカー」を得る。自分の火のドラゴンが他に1体でもあれば「パワーアタッカー+6000」と「T・ブレイカー」を得る。自分の闇のドラゴンが破壊された時、相手のパワーが一番小さいクリーチャー1体を破壊する

元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を得た。誰が呼んだか「修正前ガンダゴウザの再来」その後、マルキアレスと共に大幅なテコ入れを受けて、ほぼ常時強力な別枠バフをくっつけて殴り倒すパワーアタッカーに仕上がり、ウーノやカトル、リルルや水着ディアンサに水着グレアなどのシナジーが強力なキャラが溢れた事で持ち直すものの、「盾役

愛嬌妖精サエポヨ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラグロX P 自然文明 (6)クリーチャー:ビーストフォーク號/ドラグナー 4000+このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+2000する)W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)

スターター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MD-09 1stデッキ アウトレイジ・ダッシュ【赤青墓地ソース】という感じのデッキタイプで、デッキの切札が《百万超邪 クロスファイア》。「パワーアタッカー+1000000」というぶっ飛んだ数値も話題になったものの、真価はそんなあまり役に立たない*1部分でなく、「墓地に6枚クリー

Caligula2 -カリギュラ2- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら突き出した悪鬼のような角と、鉄球と鎖でつながる首輪が特徴。 戦闘においては、とにかくデタラメに巨大な鉄球を振り回し圧倒的な火力を産む中距離パワーアタッカー。 火力は絶大だが、命中率に難がある。前作における鼓太郎といえば前作プレイヤーは分かりやすいか。「だからなんだよ。本当が奪わ

フェザーノイド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か。主なカード南風の貴公子ピュゼロ 火文明 (2)クリーチャー:フェザーノイド 2000+このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。パワーアタッカー+1000《小さな勇者ゲット》の同型再販。種族が微妙なのでゲットにすら負けている気がするが、こちらにはゼファーの進化元として

両面カード/Double-Faced Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。巨人の覚醒者セツダン 自然文明 (7)サイキック・クリーチャー:ジャイアント 5000+パワーアタッカー+2000W・ブレイカー相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、自分のサイキック・クリーチャーが

バランスブレイカー(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くい要素がてんこ盛りで、潜伏持ちかつ潜伏状態であれば進化前は追加ダメージ込みで12ダメージ(進化後は16ダメージ)でリーダーを直接ぶん殴れるパワーアタッカー。潜伏状態時に破壊や除去をしようものなら最後っ屁のバーンで6ダメージ(進化後は8ダメージ)をリーダーに直接ぶつけるためバーン

パーフェクト呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肢は相手クリーチャー2体のタップか、1枚ドローした上でコスト4以下の光or火クリーチャーを手札から踏み倒すか、自分のクリーチャー1体にSAとパワーアタッカー+4000を付与するかの三択。第二の効果→第三の効果で発動すれば《瞬閃と疾駆と双撃の決断》と同じ感覚で速攻の打点が形成可能。

メンデルスゾーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キの半分以上をボルシャックで埋め始めている。ネオ・ボルシャック・ドラゴン P 火文明 (8)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+パワーアタッカー+4000T・ブレイカーボルシャックゾーン P 自然文明 (2)呪文自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。ドラゴンデッ

D2G ゴッドファーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・カイザーが……。 -- 名無しさん (2016-10-30 09:15:26) イラストはlackさんだし好きなんだけどなぁ。せめて∞パワーアタッカーをくれ。 -- 名無しさん (2016-10-30 09:17:48) lackさんという最高の絵師から生み出される失笑

ボルシャック・決闘・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。相性の良いカードボルシャック・クロス・NEX SR 火文明 (9)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 12000+スピードアタッカーパワーアタッカー+5000T・ブレイカーすべてのプレイヤーは、コスト4以下のクリーチャーを召喚できない。ボルシャック英雄譚 SR 火文明 (

ボルメテウス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目を参照。転生編ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。ご存

覚醒竜機ボルバルザークJr./殿堂王来空間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

録された《小さな勇者ゲット》の息子と思われるクリーチャー。火文明はそのままに種族がヒューマノイドからヒューマノイド爆にパワーアップし、父親のパワーアタッカーに変わって新たに二つのマナ武装を宿している。フレーバーテキストでは「新たな世代が受け継いだ!オレ達が新時代を作っていくぜ!」

竜魔神王バルカディア・NEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。このクリーチャーは、自分の墓地にあるファイアー・バード1体につき「パワーアタッカー+1000」を得る。W・ブレイカー聖霊王アルカディアス VR 光文明 (6)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 1250

原闘混成 ボルシャックADEVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのだ。相性の良いカードボルシャック・クロス・NEX SR 火文明 (9)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 12000+スピードアタッカーパワーアタッカー+5000T・ブレイカーすべてのプレイヤーは、コスト4以下のクリーチャーを召喚できない。ボルシャック英雄譚 SR 火文明 (

13番目の計画/サファイア・ミスティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。(左下)β:このカードから封印が外された時、このターン、自分のクリーチャー1体に「パワーアタッカー+2222」を与える。(右下)γ:禁断爆発:このカードから封印が外された時、この最終禁断フィールドに封印が1つもなければ、裏

暗黒王デス・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 6000+バトルゾーンに自分の他のドラゴンがあれば、このクリーチャーは「パワーアタッカー+6000」と「T・ブレイカー」を得る。W・ブレイカーこのクリーチャーは攻撃されない。何故かデス・フェニックスに取り込まれて

超獣王来烈伝/邪鬼王来烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)スピードアタッカー∞パワーアタッカー(攻撃中、このクリーチャーのパワーは無限大になる)W・ブレイカーこのクリーチャーは、アンタップしているクリーチャーを攻撃でき

殿堂解除(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

個別項目を参照。ボルメテウス・サファイア・ドラゴン VR 火文明 (10)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 11000+スピードアタッカーパワーアタッカー+3000T・ブレイカーこのクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。踏み

FORBIDDEN STAR~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を離れない。■左上の封印が外された時、相手のパワー1111以下のクリーチャーを一体、破壊する。■左下の封印が外された時、そのターン、自分の「パワーアタッカー +2222」を与える。■右上の封印が外された時、そのターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。■禁断爆発ビッ

禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を離れない。■左上の封印が外された時、相手のパワー1111以下のクリーチャーを一体、破壊する。■左下の封印が外された時、そのターン、自分の「パワーアタッカー +2222」を与える。■右上の封印が外された時、そのターン、自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える。■禁断爆発ビッ

日曜日よりの使者 メーテル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア》がバトルゾーンになければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)■パワーアタッカー+1000000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+1000000される)■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2

殺戮の羅刹デス・クルーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

末魔導大戦にてユニバースによって一旦壊滅したため、その際にこの平野も消え去ったと見られる。ちなみに、実際のカードスペックだと哀哭の超人の方はパワーアタッカーが発動すればデスクルーザーのパワーを上回る。しかし、哀哭の超人はクリーチャーを攻撃できないため、デスクルーザーに触れることが

アクア・ソルジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上はかなりの価値を持っているカード。関連カード[[喧嘩屋タイラー>喧嘩屋タイラー]] 火文明 (2)クリーチャー:ヒューマノイド 1000+パワーアタッカー+2000もやし呼ばわりした男。なおタイラー側の攻撃ではソルジャーが手札に帰って終わりだが、ソルジャー側の攻撃ではタイラーも