殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
が大きな痛手。凄惨なる牙 パラノーマル R 闇文明 (7)クリーチャー:アウトレイジ 7000W・ブレイカーシールド・ゴーこのカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-3000される。破壊されると表向きでシールドになり、そ
が大きな痛手。凄惨なる牙 パラノーマル R 闇文明 (7)クリーチャー:アウトレイジ 7000W・ブレイカーシールド・ゴーこのカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-3000される。破壊されると表向きでシールドになり、そ
このカードはタップして置く。相手のシールドが自分より多ければ、この呪文を唱えることができる。自分のシールドと同じ数のシールドを、相手は自身のシールドゾーンから選ぶ。相手は残りのシールドを手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)《デビル・ドレーン》→《憎悪と怒りの獄門》
不遇種族のファンデッキには重要な強化になる一例である。主な呪文滅砕!鬼札MAX R 闇/火文明 (2)呪文:鬼札王国S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の闇のクリーチャーと火の
ドルバロム》を合成した連結の王。EXライフ、SA、に加えて、このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手の多色ではないクリーチャーをすべて破壊する能力と、相手に多色ではない呪文を唱えられなくするロック効果を持つ。見
ヘヴィ・デス・メタル GS P 闇/火文明 (13)クリーチャー:ゴッド/フェニックス 39000■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)■スピードア
説とこしえの超人プライマル・ジャイアント UC 自然文明 (1)クリーチャー:ジャイアント 4000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)このクリーチ
れを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば自分の勝ちとする)「我が力、しかと見よ!」 R 火文明 (9)S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。相手とガチンコ
桜 SR 光文明 (9)クリーチャー:メタリカ/サバキスト 11500ブロッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。ビスティック・マース SR 光文明 (4)呪文S・トリガー相手のマナ
、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体破壊する。あの《聖霊王アルカディアス》と《悪魔神バロム》が合体した「連結」のディスペクター
変な人が出てきた?…お前たちの平成って、醜くないか?選伐!美孔麗MAX R 水/火文明 (2)呪文:美孔麗王国S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の水のクリーチャーと火の
ェル・コマンド 5000+このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、ゴッドを1体、自分の墓地から新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。左G・リンク《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》がゴッド・ノヴァOMGとして帰ってきた姿。夫と共に転
ア)第1弾に登場したTCG『デュエル・マスターズ』の呪文である。■目次概要アポカリプス・デイ R 光文明 (6)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それらをすべて破壊する。光
札に戻してもよい。唸る鉄腕 ギリガザミ R 水文明 (8)クリーチャー:ムートピア 2000スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにS能力を与え
ブレイカーシールド・ゴー(このクリーチャーが破壊された時、新しいシールドとして自分のシールドに表向きのまま加える。このクリーチャーが表向きでシールドゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地に置く)このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、自分のクリーチャーが攻撃する時、このタ
別項目を参照。呪われし悪魔のミッシツ C 光文明 (6)クリーチャー:デーモン・コマンド/月光王国 3000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を
ハンデスとドローになっている。幸運の伝道師ラッキーダ C 光文明 (4)クリーチャー:バーサーカー 5000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)ラッキー・ダーツのクリーチャー版。S・トリガーを持つ準バニラ的スペッ
)ブロッカーW・ブレイカー各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。このクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、そのターン、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。滅将連結 パギャラダイダ SR 光/闇文明 (7)クリーチャ
あり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あってすべての文明が揃っていれば、このクリーチャーに「スーパーS・バック」を与える。(カードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)W・ブレイカーこのクリ
・ブレイカーと高スペックを持っている。ライオス銃鬼の封 C 闇文明 (3)タマシード:デモニオ/鬼レクスターズS・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進
である。派生カードアオジシ・スパイダー C 自然文明 (4)クリーチャー:ジャイアント・インセクト 2000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く
OMG/アーク・セラフィム 5000+自分の他のゴッドをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。右G・リンク(このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、「中央G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドの右
の城 ギャラクシー・ファルコン R 火文明 (1)城城―自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)バトルゾーンに
呪文自分のマナゾーンにあるドラゴン1体につき、自分の山札の上から1枚目を見る。その中からカードを1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。《天命王 エバーラスト》が《龍覇 ザ=デッドマン》に対抗しようと《天命散
明 (4)クリーチャー:コロニー・ビートル 1000+S・トリガーこのクリーチャーがバトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは、自分のシールドゾーンにあるカード1枚につき+1000される。トリガービートにおいてのアタッカーに適した一枚。かつてはシールド・プラスとは相性は良く
バスター 火文明 (6)クリーチャー:ディスペクター/アーマード・ドラゴン/キカイヒーロー 6000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)EXライフ(
自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。W・ブレイカー…この二枚とラララ・ライフが揃うとどのような光景が見られるか。ぶっちゃけて言うと無限にマナブーストする
ディアスDなんかに繋いでも面白いか。天雷龍姫エリザベス 光文明 (5)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/メカ・デル・ソル/ナイト 5000シールドゾーンから自分の手札に加えられる呪文はすべて「S・トリガー」を得る。《星龍パーフェクト・アース》に比べると効果の対象は狭いが安定性は
ト1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を手札に加える。W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)光以外
ガーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。《プルプル・キュアー》内蔵クリーチャー。基本的になかなかトリガーの機会が見出しにくいが、例えば《エメラル》など
襲 アイラ・ホップ爆襲 アイラ・ホップ 火文明 (2)クリーチャー:ヒューマノイド爆/ドラグナー 1000S・バック-火(火のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する)男友達のリンクウッド
い。その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す。)T3-自分の手札またはマナゾーンのカードを1枚、裏向きにして自分のシールドゾーンに加える。DM-21で登場した光のグレートメカオー。スリリング・スリーにより最大3枚まで手札またはマナゾーンのカードをシールド
手札にあり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あって5文明がそろっていれば、このクリーチャーは「スーパーS・バック」を得る。(カードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)このクリーチャーをバ
時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。「行くぜアリス!」「行けるわテスタ!」 P 火文明 (5)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。とうとうアリスと
。偽Re:の王 ナンバーナイン R 光文明 (9)クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン 9000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)W・ブレイカ
枚を墓地に置く。その後、「S・トリガー」を持つカードを墓地から手札に戻してもよい。無情の光 UC 光文明 (4)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)自分の手札を1枚、シールド化する。シャングリラを彷彿とさせるネーミング
タップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)バイオレン・スパーク P 光文明 (3)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)相手のパワー6000以下のクリーチャーをすべてタップする。DMEX-0
マスターズ プレイス天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)クリーチャー:スノーフェアリー 1000各ターンの終了時、そのターン、自分のシールドゾーンから他の自然のカードを手札に加えていたなら、そのカードを捨て、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい
クリーチャーが出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。デビル・ハンド UC 闇文明 (7)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)相手のクリーチャーを1体破壊する。自分の山札の上から3枚を墓地に置いて
手札にあり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あって5文明がそろっていれば、このクリーチャーは「スーパーS・バック」を得る。(カードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)このクリーチャーをバ
水のカードが7枚以上あれば、カードを5枚まで引いてもよい。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、手札を1枚、新しいシールドとして、自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。そうした場合、自分のシールドをひとつ選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。W・
評価点。関連カードドルドブリンガー・ドラグーン C 火文明 (6)クリーチャー:ティラノ・ドレイク 4000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ん
ンド1体の上に置く。このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある光以外のクリーチャーをすべて、新しいシールドとして、持ち主のシールドゾーンに裏向きにして置く。T・ブレイカー同じ白騎士でもHEAVENはこの通り、エターナル・ムーンより高いパワー、高い打点。こちらは究
ドをバトルゾーンに出してもよい。►自分のシールドの数が相手より少ない場合、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。W・ブレイカー擬似的に何度も連鎖を行えるクリーチャー。単純に自分の時にも一度発動できる。連鎖とついていないのは
光文明 (11)クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 12000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)EXライフ(
ーチャー:リキッド・ピープル 2000ブロッカーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。初出はDM-26。
。電磁 アクアン-2 R 水/火/自然文明 (5)クリーチャー:サイバーロード/ディスタス 3000G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)このクリーチ
ーチャー:リキッド・ピープル 2000ブロッカーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。流石に《エナジー・
クになったからと言って使えない。アクア・ディープス 水文明 (7)クリーチャー:リキッド・ピープル 5000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を
く。こうして見せたカードが火または自然なら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。革命0:自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーのパワーを
殺になんないよ。Disオウジェノ UC 闇文明 (5)クリーチャー:デーモン・コマンド/ディスタス 9000S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を