登録日:2015/01/04 Sun 21:28:22
更新日:2023/12/21 Thu 13:58:47NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
dm デュエル・マスターズ リキッド・ピープル ブロッカー 水文明 コモン デュエル・マスターズ プレイス アクア・シューター 橋本晃太朗
リキッド・ピープルはプログラムによりその能力を変える。
《アクア・シューター》とは、TCG『デュエル・マスターズ』のクリーチャー。
概要
アクア・シューター 水文明 (4) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000 |
ブロッカー |
よくいる水の攻撃できるブロッカーシリーズで、《シーマイン》や《キング・クラーケン》の仲間だと思ってくれればいい。
だが見ての通り、中途半端すぎるスペック。
そもそもアタッカーが欲しいのならアタッカーを採用すればいいわけで、殿堂入りしているとはいえ《アクア・ハルカス》を使えばよく、
進化元にしたいのなら《アクア・ガード》や《アクア・カスケード》《アクア・ビークル》あたりを採用すればいい。
しかしこの淡白なスペックのくせしてなんとこいつ、3回も再録された。
■DM-18 「ベスト・チャレンジャー」
■DMS-05 「ベスト・チャレンジャースターターセット」
■DMC-42 「コロコロ・ドリーム・パック3(エターナル・ギア)」
ベスト・チャレンジャーはともかく、ドリームパック3に再録されるとは…
ちなみにベスト・チャレンジャースターターセットはいわゆる初心者向け構築デッキだがこんなカードでどう始めたらいいんだ。
しかしながらなぜか、後発のDM-06ではなぜかこいつの下位互換が登場している。
こんな微妙な奴の上位互換ではなく下位互換出すとは逆に英断だよ…
アクア・ライダー 水文明 (4) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000 |
相手がクリーチャーを召喚するか呪文を唱えた場合、そのターンが終わるまで、このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 |
一応《ピーカプのドライバー》などのブロッカー除去には引っかからないが、パワーは低いし、《爆竜 GENJI・XX》のタイミングには負ける。
なにより素でブロッカーじゃないから踏み倒しづらい。ブロッカーだとしても光じゃないなら《ヘブンズ・ゲート》使えないし…。
同型再販
このスペックだが同型再販もなぜか3つもいる。エキスパンションの穴埋めに攻撃できるブロッカーは重宝されたのか。
「危険になったら、戻ってね」――シュトラ
テンペスト・キラーホエール 水文明 (4) |
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 2000 |
ブロッカー |
初出:DM-08
より種族サポートの少ないゲル・フィッシュでの登場。
しかも本家はコモンなのになぜかこいつはアンコモン。身の程をわきまえよ
マーフォークの王国へ侵入した者は、すぐに彼等の暖かい歓迎を受ける。
パールチェーン・バトラー 水文明 (4) |
クリーチャー:マーフォーク 2000 |
ブロッカー |
初出:DM-10
より種族サポートのs(ryマーフォークでの登場。
ナーガの進化元あたりが就職先か。低コストマーフォークがそれなりにいるのでどうでもいいが。
鬼羅丸とシャングリラの戦いによってゼニスが消滅して1万年。世界は、「神の使徒」を名乗るオラクルたちが支配していた。
舞踏のシンリ マクイル 無色 (4) |
クリーチャー:オラクル 2000 |
ブロッカー |
初出:DMD-10
教団の信徒として登場した無色ブロッカー。
無色では最軽量であるがだからといってこんなスペックのカードを採用したいかと言われると微妙。
一応、《神託のメシア 鑑真》の能力をフルに活用する際に7コストのオルタナティブや弥勒と合わせるという手段もなくはない。
だったら鑑真よりアシッドだしてオルタナティブと弥勒を両方出しますわ普通。
使われない最大の原因
とはいえ、アクア・シューターもこれだけならまだ問題はなかったろう。なんだかんだでリキッド・ピープルだし、活躍の場も見いだせるだろうし…
だが現実は甘くなかった。
アクア・タクティクス ニ段階防御、準備完了! ---アクア・スーパーエメラル
アクア・スーパーエメラル 水文明 (3) |
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000 |
ブロッカー |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 |
初出はDM-26。
見てわかるだろうが、《アクア・シューター》の完全上位互換です。
・パワーは同じ
・攻撃できるブロッカーであることも同じ
・コストは1軽い
・まさかの《エメラル》効果内蔵
名前を見てわかるだろうが、このカードは《アクア・シューター》の上位互換として生まれたのではない。
殿堂入りしてしまった《エメラル》の下位互換として、当時サイバーよりリキッド・ピープルが弱かったので種族を変更されて生まれたのがこいつなのだ。
なのに《アクア・シューター》より軽く強くデザインされてしまい、元からほぼ無かったアクア・シューターのお株を根こそぎ奪う事になってしまった。
しかもリキッド・ピープルはドラゴン・サーガでのフィーチャーが激しい現状ノリに乗っており、ある意味元祖エメラルよりも活躍できるかもしれないのが現状である。しかもそのドラゴン・サーガで再録され限定戦での採用率は高め。
見てな。今度はもっとワクワクするフォーメーションを作ってやる。負けてもくじけないのも、弱さの特権なのさ。 ---アクア・メディアクリエイター
こいつが殿堂入りになればシューターも少しは報われる…のか?
デュエル・マスターズ プレイス
BASICデッキにて収録されており、初期から入手可能。
スペック的にはTCG版から変更点はなく、リキッド・ピープルのブロッカーとしては1コストで進化元にも使いやすい同デッキ収録の《アクア・ガード》が優先されるので使われない。
記事は追記・修正によりその中身を変える。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧