左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
セイバーガンダムは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の兵器。
ザフトの試作型MS(モビルスーツ)。劇中での正式名称はセイバー(ガンダムタイプ#『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおけるガンダムを参照)。機体名の「セイバー」は英語で「救世主」の意味。機体デザインは大河原邦男。
本項では、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』に登場するプロトタイプ機プロトセイバー及び『機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY』に登場するヴァンセイバーの概要も記述する。テンプレート:ネタバレ
テンプレート:機動兵器ユニウス条約締結後にザフトが開発した試作MS群「セカンドステージシリーズ(セカンドシリーズ)」の1機。型式番号の「X」は実験機、「2」は航空機系統、「3」は開発ナンバー、「S」は「Second Stage(セカンドステージ)」を示す。
双胴の戦闘機型MA(モビルアーマー)への変形機構を持ち、大気圏内外を問わない優れた機動性を発揮する。複数の敵に対してはMA形態での一撃離脱、単体の敵にはMS、MA形態を駆使し緩急をつけた戦いを得意とする。デュートリオンビーム送電システムとVPS装甲を採用し、長期の稼働時間と高い火力、防御力を両立している。
武装[]MMI-GAU25A 20mmCIWS頭部内蔵の対空機関砲。MA時は砲口がシールドで覆われるため使用不能。MA-BAR70 高エネルギービームライフルMA(マティウス・アーセナリー)社製のビームライフル。他のセカンドシリーズ用ライフルと共通の機構を持つ。セカンドステージシリーズのビームライフルはこの「MA-BAR70」をベースに各々の運用形態に適したアレンジが加えられている。MA時は左肩アーマーに固定される。MA-M941 ヴァジュラビームサーベルアビスを除くセカンドシリーズ共通の格闘武装。両肩アーマーに格納される。M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲背部に接続された2門の大出力ビーム砲。フリーダムに装備された「M100 バラエーナ」の改良型で、エネルギー変換効率の向上により核動力機と遜色ない威力を持つ。MS形態では両脇に抱える形で使用する。MA-7B スーパーフォルティスビーム砲アムフォルタス砲身と同軸上に設置されたビーム砲。ジャスティスの「MA-4B フォルティス」をバッテリー動力用に改良した装備で、威力重視のアムフォルタスと対照的に連射性能を重視している。MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲ZAFTガンダム目の機体やゲイツと同型の対空機関砲。MA時の機首部分(MS時の頭部後方ブロック)に2門を内蔵する。MMI-RD11 空力防盾左腕に装備される対ビームコーティングシールド。MA時は機体下面に装着され、死角からの攻撃に対応するとともに、整流効果を担っている。プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルの計らいにより、ザフトに復隊したアスラン・ザラに与えられ、プラント本国より発進する。ミネルバが寄港しているオーブへ向かうが、ミネルバがすでに退去していた事を知らず、オーブに接近した際、迎撃に出たオーブ軍のMSムラサメ2機と交戦となり、これを一蹴した。
インド洋での戦闘において、カオスと交戦になり、優勢気味に戦う。インパルスの危機を救い、カオス及びネオ・ロアノークのウィンダムを抑えつつ数機のウィンダムを撃墜(不殺かどうかは不明であるが、機体は爆発したがコックピットは避けていた)した。ガルナハンでの戦闘では、地球連合軍のMAゲルズゲーを撃破し、ローエングリンゲート突破に貢献している。ダーダネルス海峡での戦闘では、カオスと再戦するが、撃破には至らなかった。
クレタ島沖の戦闘において、多数の地球連合軍MSと交戦し、カオスと再戦する。その後、戦場に割って入ったキラ・ヤマトのフリーダムと交戦。交戦の末にキラはSEEDを発動、更にキラの言葉に動揺したままアスランは戦闘を継続、結果五体を切り刻まれ大破する。
重力下での可変、機動試験を目的に製造されたセイバーのプロトタイプ機。型式番号はZGMF-YX21R。構造や外観、装備はセイバーと同一だが、VPS装甲の起動色はダークグレー地に飛行試験のデータ計測用に追加された白ラインというパターン。廃棄予定の実験機であるため信頼性はあまり考慮されていないが、過酷な飛行試験に耐え、ほぼ同構造でセイバーが製作された。アスランの機体はこの機体のデータを基にプラント本国で組み上げられた物である。
開戦前に地球連合軍特務情報局の手に渡り、新たに「RGX-04」の型式番号が与えられる。マティスの指示により、テスタメントと同様の量子コンピュータウイルス送信機能が追加されている。エースパイロット養成機関「サーカス」出身の戦闘用コーディネイター、イルド・ジョラールが搭乗する。
護送中のベルナデット・ルルーを救うために、リーカ・シェダーのザクファントムとモーガン・シュバリエのエグザスと交戦する。
地球連合軍が回収したリジェネレイトのコア・ユニットと合体した形態。核エンジンの大出力とコア・ユニットの大推力を付加した高機動形態。機体の稼働時間も実質的に半永久的となり、PSダウンも発生しない。ただし、核エンジンを搭載しているのはコア・ユニットの側であり分離状態で戦闘を行った場合、プロトセイバー側はその間バッテリー駆動に切り替わりいずれはエネルギーの補給が必要になる。この合体のためにプロトセイバー側にも専用ジョイントが増設され、取り付けの際は背部スタビライザーを取り外す。コア・ユニットはウイルスにより遠隔操作が可能。
テンプレート:機動兵器「ライブラリアン」がセイバーを独自改修・再設計した機体。型式番号冒頭の「LV」は「ライブラリアン・ヴァン」の略称で、「ヴァン」はフランス語で「風」を意味する。
当初のパイロットはカーボンヒューマンとして再生された、元ザフトの「英雄」にしてソキウスシリーズのオリジナル体であるグゥド・ヴェイア。その後、地上でのイライジャとの戦闘中、ヴェイアがダメージを受けた機体から脱出、油断したイライジャからイライジャ専用ザクファントムを奪取して逃亡したため(この際、自爆や僚機のレーゲンデュエルによる破壊処理は行われなかった)、その場にはほぼ無傷のヴァンセイバーとイライジャだけが残り、以後イライジャ機として運用される。
保有戦力の多くがC.E.71年製MSの改修型であるライブラリアンとしては珍しく、最新鋭のセカンドシリーズをベースとした数少ない機体。こうした新型機の保有数が少ないのは、各国の情報統制が厳しくなり、設計データの入手が困難となった理由による。本機の場合は、ライブラリアンの近縁組織がプロトセイバーを保有していたことから、例外的に製造が可能となった。
主な改修点として、主翼の設置箇所をアムフォルタス砲身側面から両肩に変更。これによりMS形態でも主翼の水平展開が可能となり、空中での姿勢制御能力が向上している。MA形態でも取り付け位置が下降したことで、翼形状を変えることなくより効率的な揚力を得ることが出来る。また、インフィニットジャスティスのファトゥム-01を参考に、MS形態の両肩上にアムフォルタス砲身を展開したファトゥム形態が新たに追加された。頭部センサーの強化、形状変更を初め、内部構造、装甲材質なども全面的に見直されており、外見以上の別機体に仕上がっている。イライジャ用に調整された際には、高速形態での機動にイライジャの体が耐えられなかったため、リミッターがかけられ、能力の一部が封印された。詳しくは後述のイライジャ専用機を参照。
他のライブラリアン製MSと違い独自のストライカーパックは持たないが、バックパックに追加されたプラグに各種ストライカーを装着することが可能。ただし、背部のアムフォルタスに干渉するため、一部装着不可能なストライカーもある。
ヴェイアから託されたヴァンセイバーをジャンク屋のロウ・ギュールがイライジャ用に調整、改良した機体。イライジャが手に入れたヴァンセイバーは高性能だったが、可変機ということから今までの機体との操作性の違いや高速形態での機動性にイライジャが扱いきれないという問題が生じていた。そこでロウは鹵獲したネブラブリッツに装備されていたマガノイクタチストライカーをヴァンセイバーに装備させ、ストライカーに搭載されているミラージュコロイドによって飛行時の空力を制御させようと考えた。それにより背部に装備されたマガノイクタチストライカーとロウの機体の微調整によって、ヴァンセイバーはイライジャの新しい機体として生まれ変わった。なおヴァンセイバーとマガノイクタチストライカーの組み合わせは、開発したライブラリアン側でも有効という実験結果を出していた。
一部の装備位置が変更された以外は原型機と同一。
MA-BAR70 高エネルギービームライフルMA時の設置箇所を肩アーマーと主翼を繋ぐジョイントパーツに変更。MA-M941 ヴァジュラビームサーベル両肩に配置された主翼と入れ替える形で、アムフォルタス砲身側面に配置。マガノイクタチストライカーイライジャ専用機での装備。元々はネブラブリッツの装備であり、このストライカーもVPS装甲のため、色も赤から機体本体と同じ白系統に変更されている。
|
th:เซเวอร์กันดั้มzh:ZGMF-X23S Saviour
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...