左メニュー
メニュー作品データベース登場人物サントラ商品情報機動兵器マクロス年表艦船及びその他の兵器インフォメーション掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 ト...
VF-11 サンダーボルト(Thunderbolt) は、テレビアニメ『マクロス7』、OVA『マクロスプラス』、及びその他関連作品に登場する架空の兵器(可変戦闘機)。
ペットネーム(愛称)の「サンダーボルト」とは雷電・落雷の意。なお、実在する航空機P-47(サンダーボルト)、A-10(サンダーボルトII)にも同様の愛称が付けられている。
テンプレート:ネタバレ
サンダーボルト | |
型式番号 | VF-11 |
---|---|
設計 | 新星インダストリー社 |
全長 | ファイター時:15.51m |
全幅 | ファイター時:11.20m |
全高 | ファイター時:3.49m バトロイド時:12.92m(頭部レーザー砲を除く) |
空虚重量 | 9,000kg |
エンジン | 新星・P&W・ロイス FF-2025G 熱核タービン×2 |
エンジン推力 | 28,000kg×2(宇宙空間瞬間最大推力) |
補助エンジン | 高機動バーニアスラスター P&W HMM-5B |
巡航速度 | (標準大気圏内高度10,000m):マッハ3.5 (高度30,000m以上):マッハ8.2+ |
乗員 | 1名(D型は2名) |
武装 | 対空パルスレーザー機銃×1 防弾シールド×1(ガンポッド予備マガジン2基を格納) 30mm6連ガンポッド×1(先端部に銃剣を装備) チャフ・フレアディスペンサー×2 |
拡張装備 | 専用ファストパック(大気圏内用、大気圏外用 他) プロテクター・ウェポンシステム サウンドブースター(MAXL改) 他 |
2030年より新地球統合軍の主力機として配備された機体。2020年代までは宇宙用主力機としてVF-4 ライトニングIII、大気圏内主力機としてVF-5000 スターミラージュがそれぞれ配備されたが、いずれもVF-1 バルキリーをベースにした設計であり、本当の意味での次世代機は登場していなかった。折から、宇宙移民圏の治安維持強化のためVF-1の様な汎用機の必要性が見直されており、老朽化したVF-4の代替として、新星インダストリー社開発のVF-X-11がゼネラル・ギャラクシー社のYF-14を抑え、「VF-11 サンダーボルト」として制式採用されることとなった。なお、敗れたYF-14はVF-14 ヴァンパイアとして、移民惑星でのライセンス生産へと回された。
VF-11はトータルバランスを重視した機体で、性能面で特に傑出したものはない。しかし、癖のない飛行安定性や整備性、信頼性など、現場での運用評価が高く、用途別のバリエーション展開も容易であった。その適応性、拡張性の高さからVF-14を除く既存のVFシリーズ全機を引退、もしくは後方配備に追い込み、VF-1の正統な後継機の座に就くことになった。その後、後継主力機であるVF-19 エクスカリバーが登場するまでの10年以上に渡り第一線で運用され続けた。最新鋭のAVFと比べれば明らかに旧世代機ではあるが、その機体設計の優秀さは、これを雛形に新星がVF-19(YF-19)を開発したことからも明らかで、「VF-1以来の傑作可変戦闘機」と呼ばれるに相応しい。
VF-1やVF-5000の流れを汲む、大気圏内での空力特性を重視したフォルムを持つ。機首両脇の大型カナード前翼が特徴的で、若干最高速度は落ちるが高機動時の操縦性に優れている。主翼はVF-1と同じ可変翼を採用しているが、翼面積はより大きく、むしろVF-0 フェニックスに似た印象を与える。
変形方式はVF-1以来の屈胴式で、各形態のシルエットもVF-1と似通っている。しかし、VF-1では脚部が変形の際に一度切り離されてから機首のジョイントに接続されるのに対し、こちらではセンターモジュールから分離すること無くそのまま変形する。
また、バトロイドモードで使用する「盾」が標準装備になったことが特徴として挙げられる。この盾はファイターモードでは機体後尾のパンケーキ部(VF-1ではこの部分にバトロイド時のブースターが配置されている)に配置され、ガウォーク、バトロイド時は左前腕部に装着される(盾の裏にガンポッドの予備マガジンを備える)。ガンポッド先端には銃剣が付けられたが、これら盾や剣といった格闘戦装備は、反乱分子のゼントラーディ人やバトルスーツの鎮圧作戦上必要とみなされ設けられた。他には、ファイター形態で頭部レーザー斜銃の位置が機体下面から上面後ろ向きへ変更されたが、これは空中戦(ドッグファイト)で死角となる後方の敵機を狙い撃つためである。この方式はVF-5000からVF-11を経て有効性が立証され、後の可変戦闘機すべてに採用されることになった。
なお、VF-1以来の多目的戦闘機とあって、使用用途に合わせファストパックなどの様々なオプションユニットが開発されている(追加装備を参照)。
zh:VF-11雷霆式戰鬥機
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
メニュー作品データベース登場人物サントラ商品情報機動兵器マクロス年表艦船及びその他の兵器インフォメーション掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 ト...
ニュース ...
鶴ひろみ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
高山瑞穂特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
飯野文彦特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
テンプレート:Infobox Musician飯島 真理(いいじま まり、1963年5月18日 - )は日本のミュージシャン、声優、女優。茨城県土浦市生まれ、アメリカロサンゼルス在住。目次1 来歴2 ...
青木ハヤト特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
雷電特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
阪脩特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
間光興特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
はせ ありひろ長谷 有洋Replace this image JAプロフィール出生地 日本・東京都生年月日1965年4月22日没年月日1996年7月30日没年齢31歳所属シグマクラブ活動活動時期198...
銀河英雄伝説特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
銀河系特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
鉄腕アトム(アニメ第1作)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
すずおき ひろたか鈴置 洋孝ファイル:Suzuoki hirotaka.jpgプロフィール配偶者あり出生地日本の旗 日本・愛知県名古屋市血液型A型生年月日1950年3月6日没年月日2006年8月6日没...
鈴木勝美特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
野島健児(声優)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
遺伝子操作特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
遺伝子工学特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
えんどう あや遠藤 綾Replace this image JAプロフィール出生地 日本・山形県血液型O型生年月日1980年2月17日現年齢43歳所属オフィスPAC活動活動時期2004年表・話・編・歴...