リストカッター
Stats
Hp.png400 300 Speed.png2~5
2 Light.pngStart 6 Max 6
Passive
揺らぎ
毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消去し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。
Fixedpassive.png傷跡
斬撃ダメージが1-5減少
N.png無感覚(0)
%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%82%B7%E8%B7%A1.png
4~8 マッチ勝利 次の幕 %E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 1 付与
4~8 マッチ勝利 次の幕 %E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 1 付与
4~8
N.png深い悲しみ(0)
%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%91%82%E8%A1%80.png
7~12 的中 次の幕に%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、
速度の値 -X・%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-32を付与
6~8 マッチ勝利 次の幕 %E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 1 付与
5~8
N.png青ざめた手(0)
%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%91%82%E9%9D%92%E3%81%96%E3%82%81%E3%81%9F%E6%89%8B.png
全ての攻撃が的中時、
混乱状態にする
H.png7~10 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊
6~8
H.png3~8
4~8
N.png青ざめた手(0)
%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%91%82%E9%9D%92%E3%81%96%E3%82%81%E3%81%9F%E6%89%8B.png
全ての攻撃が的中時、
混乱状態にする
H.png5~7
9~15 的中 次の幕 %E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 2 付与
4~9
CG.png4~8
青ざめた手(Light.png0)
全ての攻撃が的中時、%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態にする
5~10 マッチ勝利 自分の次のダイスの最大値+3
H.png5~8 マッチ勝利 相手の次のダイスを最大値-3
4~7
CG.png4~8
自己嫌悪(Light.png0)
戦闘開始 相手がアンジェラなら10ダメージを与え、Hp.png
体力を20回復
5~8 的中 相手に 5 混乱ダメージ
CH.png5~8 的中 相手に 5 混乱ダメージ
5~7 的中 相手に 5 混乱ダメージ
N.png自己嫌悪(0)
%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%82%B7%E8%B7%A1.png
戦闘開始 相手がアンジェラなら10ダメージを与え、
体力を20回復
CG.png6~8 マッチ敗北 自分に5混乱ダメージ
6~8 マッチ敗北 自分に5混乱ダメージ
CG.png5~8 マッチ敗北 自分に5混乱ダメージ
沈潜(Light.png0)
H.png25~25 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、子のダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 相手のバフを全て解除。(パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n・%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力 +X・保護この幕の間、被ダメージ量 -X・%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png混乱保護1幕の間、攻撃で受ける混乱ダメージ量を X 減少)相手の手元に憂鬱を1枚追加
永遠に消えない血(Light.png0)
威力ダイスの値 ±Xの影響を受けない。
使用時 相手の手元に憂鬱を1枚追加
H.png4~8 的中 相手の手元に憂鬱を1枚追加
4~7
H.png4~6 的中 相手の手元に憂鬱を1枚追加
憂鬱(Light.png3)
幕の開始時、このページが手元にある場合は%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、
速度の値 -X・%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を得て
混乱抵抗値の最大値が34%減少。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になると手元から消滅
1~1
熱望
Stats
600 Mind.png600 1~2
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 1 Start 4 Max 4
Passive
Fixedpassive.png揺らぎ
毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消去し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。
Fixedpassive.png召喚
攻撃した幕の終了時、自分を除いた味方の数が4になるまで体力30を失い、渇望する肺を召喚する。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態の場合は立ち直ったときに召喚される。
消えた念願
死亡した味方の数が8以上なら%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になる。
散った念願
%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になると「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」の数値とパターンが初期化される。
N.png脈動(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E7%86%B1%E6%9C%9B.png
20~20 マッチ勝利 相手にダイスの値だけ混乱ダメージを与える
CG.png20~20 マッチ勝利 相手にダイスの値だけ混乱ダメージを与える
20~20 マッチ勝利 相手にダイスの値だけ混乱ダメージを与える
N.pngよろめき(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E9%BC%93%E5%8B%95.png
2~4 的中 Hp.png
体力を20回復 マッチ敗北 自分に20ダメージ
2~4 的中 Hp.png
体力を20回復 マッチ敗北 自分に20ダメージ
2~4 的中 Hp.png
体力を20回復 マッチ敗北 自分に20ダメージ
4~6
N.png渇求(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E9%BC%93%E5%8B%95.png
5~5 的中 Hp.png
体力を30回復。次の幕に出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)10を付与
CG.png3~6
3~6
FA.png熱望の鼓動(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93EGO.png
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの
速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 使用時 自分に40ダメージ。生きている味方のHp.png
体力を最大値まで回復
15~15 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、子のダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 自分を除いた全ての味方に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n、クイックこの幕において、Speed.png
速度の値 +X1を付与
渇望する肺
Stats
Hp.png150 120 Speed.png2~4
2 Light.pngStart 1 Max 1
Passive
渇望
熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」効果と関連した固有の効果を持つ。
渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。
幕の開始時、熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +nと忍耐この幕の間、守備ダイスの威力 +Xを得る。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E8%8B%A6%E7%97%9Bicon.png渇望 - 苦痛味方が死亡した場合、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。
味方が死亡した場合、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。
渇望 - 努力攻撃的中時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
攻撃的中時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%BE%85%E6%9C%9Bicon.png渇望 - 待望幕の終了時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。
幕の終了時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。
押し寄せる拍動
熱望を除外した味方の数が2以下なら「%E6%B8%87%E6%9C%9Bicon.png渇望渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。
渇望 - 苦痛味方が死亡した場合、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。
渇望 - 努力攻撃的中時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%BE%85%E6%9C%9Bicon.png渇望 - 待望幕の終了時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。」効果が消え「%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%BC%93%E5%8B%95icon.png押し寄せる鼓動X幕後に死亡する。幕の開始時、パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n・%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X・クイックこの幕において、速度の値 +X・%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X4を得る。全ての混乱耐性が「耐性」になる。熱望が攻撃をしない幕なら特殊バトルページを使用する。この効果が活性化した場合、既存の「渇望%E6%B8%87%E6%9C%9B%E4%BF%A1%E5%BF%83icon.png渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E8%8B%A6%E7%97%9Bicon.png渇望 - 苦痛味方が死亡した場合、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%8A%AA%E5%8A%9Bicon.png渇望 - 努力攻撃的中時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
渇望 - 待望幕の終了時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。」効果は無効になる。熱望が攻撃を終了すればこの効果が取り除かれる。」効果を得る。
縮み上がる拍動(Light.png0)
G.png4~8 マッチ勝利 次の幕に虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X1を付与
G.png4~8
4~8
N.png拍動(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%BC%93%E5%8B%95.png
4~8 的中 次の幕 %E5%87%BA%E8%A1%80.png出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 2 付与
4~8
P.png4~7 的中 次の幕 出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 2 付与
N.png激動(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%BC%93%E5%8B%95.png
このページを使用する間、互いのダイスは威力ダイスの値 ±Xの効果を受けない
5~8
H.png5~8
4~7
N.png念願(0)
%E7%86%B1%E6%9C%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E8%87%93%E9%BC%93%E5%8B%95.png
このページの攻撃が全て的中しなかった場合、交戦終了時にアンジェラの
熱望-1
4~7 的中 今回の幕にて熱望に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。1を付与
4~6 的中 今回の幕にて熱望に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。1を付与
4~5 的中 今回の幕にて熱望に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。1を付与
祈願(Light.png0)
CG.png6~10
6~10
霜の欠片
Stats
300 Mind.png250 2~6
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 3 Start 2 Max 3
Passive
Fixedpassive.png身を切る寒風
幕の開始時、全ての司書の体力が最大値の5%分減少。
Fixedpassive.png孤高の冷気
氷の檻を全て破壊するまで、攻撃によるダメージを受けない。出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)、%E7%81%AB%E5%82%B7.png火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て)効果でダメージを受けない。
霜柱
破壊された氷の檻の数に比例し、このキャラクターの%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスの個数と光の上限が増加する。破壊された氷の檻の数が2つ以上なら、近接攻撃ページがこのキャラクターのデッキに追加される。
Fixedpassive.png冬の厳しさと薔薇の芳しさを識る者たち
氷の檻を全て破壊すれば、次の幕で全ての司書が体力を最大値の50%分回復する。該当する幕にて、雪の女王は広域攻撃ページを使用する。
Fixedpassive.png冷酷さ
行動不能この幕の間、行動できないに対し免疫
F.png氷の欠片(0)
%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E5%8F%A3%E3%81%A5%E3%81%91.png
4~8
P.png4~7
4~8
CG.png4~8
最初の口づけ(Light.png2)
P.png6~10 的中 寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。3を付与
5~8
G.png4~8
二度目の口づけ(Light.png1)
S.png5~9
5~8
CG.png4~8 マッチ勝利 寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。1を付与
冷ややかな目つき(Light.png2)
使用時 Hp.png
体力が最も低い味方の
体力とMind.png
混乱抵抗値を6回復
4~8
H.png7~12 マッチ勝利 次の幕にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n2を得る
CG.png4~8 マッチ勝利 寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。1を付与
三度目の口づけ(Light.png3)
S.png7~11 的中 寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。3を付与
5~8 マッチ勝利 %E5%AF%92%E6%B0%97icon.png寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間束縛2, %E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。1を付与
H.png5~7 的中 相手の寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。の値だけ追加ダメージ
吹雪(Light.png0)
H.png10~12 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛2, 虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。4を付与
12~15 個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 的中 %E5%AF%92%E6%B0%97icon.png寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間束縛2, %E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱2を得る。6以上なら今回の幕は行動不能状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。4を付与
氷の檻
Stats
100 Mind.png100 1~1
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 1 Start 0 Max 2
Passive
Fixedpassive.pngカイとゲルダ
このキャラクターの体力が0になれば、次の幕の開始時に閉じ込められていた司書が目覚める。
F.png結晶化(0)
%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E5%8F%A3%E3%81%A5%E3%81%91.png
5~8 マッチ勝利 混乱ダメージ4。%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
4~8 マッチ勝利 混乱ダメージ4。%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
4~8 マッチ勝利 混乱ダメージ4。%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
冷気(Light.png2)
G.png8~8
罪悪感
Stats
Hp.png400 400 Speed.png2~5
2 Light.pngStart 6 Max 6
Passive
揺らぎ
毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消去し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。
Fixedpassive.png……。
釘と金槌を倒したとき、次のフェーズに移行する。
状態異常 免疫
※フェーズ進行で追加
状態異常%E7%81%AB%E5%82%B7.png火傷、麻痺、%E5%87%BA%E8%A1%80.png出血、脆弱、%E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱、武装解除、%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛、行動不能、%E5%A6%96%E7%B2%BEicon.png妖精、腐食によるダメージを受けない。
Fixedpassive.png微笑
※フェーズ進行で追加
行動不能この幕の間、行動できない状態に免疫
Fixedpassive.pngまなざし
※フェーズ進行で追加
相手の罪悪感のコストだけ受けるダメージ減少。
不安のまなざし(Light.png0)
使用時 次の幕に威力ダイスの値 ±Xを無効化、%E4%B8%8D%E5%AE%89icon.png不安今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。ダメージ量が1-2増加。今回の幕、攻撃ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージを付与
6~8 的中 次の幕に%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
6~8 的中 次の幕に%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
4~8 的中 相手に3混乱ダメージ
CE.png3~8 マッチ勝利 次の幕、敵1名に脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
F.png恐れのまなざし(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E7%BD%AA%E6%82%AA%E6%84%9F.png
使用時 次の幕に威力ダイスの値 ±Xを無効化、恐れ今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。カウンターのダメージ量が1-2増加。今回の幕に防御ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージを付与
P.png5~10 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値-2
3~8 的中 次の幕に%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、
速度の値 -Xを1付与
P.png3~7 的中 次の幕に束縛この幕において、Speed.png
速度の値 -Xを1付与
3~8 マッチ勝利 次の幕にて味方1名に%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X1を付与
自責のまなざし(Light.png0)
使用時 次の幕に威力ダイスの値 ±Xを無効化、%E8%87%AA%E8%B2%ACicon.png自責今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。受ける混乱ダメージ量が1-2減少。今回の幕にダメージを受け無かった場合、15混乱ダメージを付与
5~9 的中 次の幕に%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
3~8 マッチ勝利 ランダムな味方のMind.png
混乱抵抗値を3回復
4~8 的中 次の幕に%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X1を付与
2~7 マッチ勝利 ランダムな味方のMind.png
混乱抵抗値を3回復
粉々(Light.png0)
ターゲット変更不能。
使用時 相手の手元に罪悪感のページがあれば相手を倒す
P.png6~6
6~6
H.png6~6
6~6
H.png6~6
罪悪感(Light.png9)
使用時消滅。敵キャラが死亡するたびに今回の舞台の間このページのコスト-1。9幕後にこのページがデッキや手元にあると死亡する。
E.png1~1
このまま消えないで(Light.png0)
広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png
速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 威力ダイスの値 ±Xの影響を受けない
100~100
P.png100~100
100~100
P.png100~100
100~100
釘
Stats
150 Mind.png120 2~4
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 2 Start 8 Max 8
Passive
Fixedpassive.png釘
毎幕ごとに光を最大値まで回復する。
Fixedpassive.png罪悪感
使用するページのコストだけダイス威力ダイスの値 ±Xを増加
心の隙
このキャラクターの攻撃が的中した場合、相手の手元からコストが1番高いページの内1枚にコスト減少効果を付与する。
N.png大釘(3)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%831.png
このページよりもコストが高いページとのマッチ敗北時、コスト-1 (ページごとに1回)
5~8
P.png6~10 的中 次の幕に釘2を付与、自分のランダムなページのコスト+1
CP.png2~5 的中 次の幕に釘1を付与
N.pngヒビの入った心(3)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%831.png
このページよりもコストが高いページとのマッチ敗北時、コスト-1 (ページごとに1回)
6~8 マッチ勝利 自分の次のダイスの最大値+2
P.png4~7 マッチ勝利 自分の次のダイスの最大値+2
5~7 的中 自分の手元にあるページの内、コストが2以下のページコスト+1
N.png釘(3)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%831.png
このページよりもコストが高いページとのマッチ敗北時、コスト-1 (ページごとに1回)
5~9 的中 次の幕に%E9%87%98icon.png釘を2付与
4~8 的中 次の幕に%E9%87%98icon.png釘を2付与
喰い込む釘(Light.png3)
このページよりもコストが高いページとのマッチ敗北時、コスト-1 (ページごとに1回)
P.png4~8 的中 次の幕に釘を1付与
P.png3~7 的中 次の幕に釘を1付与
P.png3~6 的中 次の幕に釘を1付与
金槌
Stats
150 Mind.png100 2~4
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 2 Start 9 Max 9
Passive
Fixedpassive.png金槌
奇数幕ごとに光を最大まで回復する。
Fixedpassive.png心の亀裂
このキャラクターの攻撃が的中した場合、相手の手元でコストが1番高いページの内1枚にコスト増加効果を付与する。
振り下ろす(Light.png1)
このページよりコストの低いページとのマッチに敗北したとき、コスト+1
G.png6~8 マッチ勝利 相手の次のダイスの最大値-3
6~8 的中 自分の手元にあるページの内、コストが3以上のページのコスト-1
CG.png4~8
壊す(Light.png2)
このページよりコストの低いページとのマッチに敗北したとき、コスト+1
H.png8~15 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊
4~8
N.png引き裂く(2)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%832.png
このページよりコストの低いページとのマッチに敗北したとき、コスト+1
4~8 マッチ勝利 自分の次のダイスの最大値+3
H.png4~7 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊
3~8 的中 相手に3混乱ダメージ
N.png引き裂かれる心(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%833.png
使用時 自分の残った
光の数だけ威力ダイスの値 ±Xを増加
H.png12~12 的中 相手の釘の値×3だけ混乱ダメージ
CG.png4~8
壊れる心(Light.png0)
使用時 自分の残ったLight.png
光の数だけランダムな相手にこのページを再利用
8~8 的中 相手に3混乱ダメージ
CG.png4~8
残された欲望
Stats
Hp.png130 80 Speed.png2~4
3 Light.pngStart 0 Max 0
Passive
揺らぎ
毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消去し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。
Fixedpassive.png咲き出す欲望
攻撃を受けると次の幕に全ダイスの威力ダイスの値 ±X+10
N.png心を押さえつけないで(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
6~8 マッチ敗北 相手の次のダイス最大値-2
G.png5~7 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値-2
4~8 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
CG.png4~8 マッチ勝利 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
N.png心の音を聞いてみて(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
8~8 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊
S.png6~6 的中 相手の罪悪感ページのコスト-1
4~8 マッチ勝利 次の幕 %E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 1 付与
正直になるの(Light.png0)
H.png5~8 的中 相手に6混乱ダメージ
4~8 的中 相手に6混乱ダメージ
H.png4~8 的中 相手に6混乱ダメージ
手放したくない!(Light.png0)
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
H.png7~10 マッチ勝利 相手のダイスを全部破壊 マッチ敗北 自分のダイスを全部破壊
6~6 的中 次の幕に%E5%87%BA%E8%A1%80.png出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
6~6 的中 次の幕に%E5%87%BA%E8%A1%80.png出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
6~6 的中 次の幕に%E5%87%BA%E8%A1%80.png出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
悲しみと怒りを感じて(Light.png0)
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
G.png5~8
8~10 的中 相手の罪悪感ページコスト+2
CG.png4~8 マッチ勝利 次の幕にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を得る
N.png欲望に背を向けないで(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
8~13 的中 相手の罪悪感ページのコスト+2
CG.png4~8 マッチ勝利 次の幕にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を得る
N.png自由になろう(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
5~8 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値+3
CS.png4~6 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
4~6 マッチ勝利 次の幕に%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
諦められないでしょう?(Light.png0)
CG.png5~8 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値-3
4~7 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
CG.png4~6 マッチ勝利 保護この幕の間、被ダメージ量 -X2を得る
囁く本能
Stats
130 Mind.png80 2~4
%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png 3 Start 0 Max 0
Passive
Fixedpassive.png揺らぎ
毎幕ごとに手元とデッキにある全てのページを消去し、使用するページを手元に追加。全てのページのコストが0になる。
圧し潰す本能
相手の罪悪感のページのコストだけ全ダイスの威力ダイスの値 ±Xが増加(罪悪感ページが無ければ0で計算) 3幕の間、攻撃を受けない場合は強い攻撃ページを使用する。
Fixedpassive.png黒い羽根
状態異常火傷、%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺、出血、%E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱、虚弱、%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%A7%A3%E9%99%A4.png武装解除、束縛、%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能、妖精、%E8%85%90%E9%A3%9FAlticon.png腐食によるダメージを半減する
心を押さえつけないで(Light.png0)
G.png6~8 マッチ敗北 相手の次のダイス最大値-2
5~7 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値-2
S.png4~8 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
4~8 マッチ勝利 次の幕に%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
心の音を聞いてみて(Light.png0)
H.png8~8 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊
6~6 的中 相手の罪悪感ページのコスト-1
CG.png4~8 マッチ勝利 次の幕 麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3 1 付与
N.png正直になるの(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
5~8 的中 相手に6混乱ダメージ
H.png4~8 的中 相手に6混乱ダメージ
4~8 的中 相手に6混乱ダメージ
N.png手放したくない!(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
7~10 マッチ勝利 相手のダイスを全部破壊 マッチ敗北 自分のダイスを全部破壊
H.png6~6 的中 次の幕に出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
H.png6~6 的中 次の幕に出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
H.png6~6 的中 次の幕に出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)3を付与
N.png悲しみと怒りを感じて(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
5~8
H.png8~10 的中 相手の罪悪感ページコスト+2
4~8 マッチ勝利 次の幕に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を得る
欲望に背を向けないで(Light.png0)
相手の罪悪感ページのコストの半分だけダメージ量が増加
H.png8~13 的中 相手の罪悪感ページのコスト+2
4~8 マッチ勝利 次の幕に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を得る
自由になろう(Light.png0)
CS.png5~8 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値+3
4~6 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
CG.png4~6 マッチ勝利 次の幕に麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-31を付与
N.png諦められないでしょう?(0)
%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AC%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%94%BB%E6%92%834.png
5~8 マッチ勝利 相手の次のダイス最大値-3
CG.png4~7 マッチ敗北 相手の罪悪感ページのコスト-1
4~6 マッチ勝利 %E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X2を得る
- フェーズが移行するたび舞台がリセットされる。
- 感情レベルや、幻想体ページの取得状況もリセットされる。
- 途中で全滅した場合、次回は全滅した点からのスタートとなる。
- この戦闘ではエモーションコインの獲得量が倍になる。
- フェーズ5以外では、司書の体力が0になった場合死亡する代わりに戦闘不能今回の舞台にて除外されるが付与される。
- 攻撃対象にならず、ランダムバフの対象にもならないため、実質死亡と同様の扱いである。
舞台構成
- 敵 :「リストカッター」×1
- 味方:アンジェラのみ。4幕目から総記司書補が追加される。
勝利条件
敗北条件
舞台構成
- 敵 :「霜の欠片」×1「氷の檻」×4
- 味方:アンジェラのみ
勝利条件
敗北条件
効果<%E5%85%89%E3%81%AE%E7%A8%AEicon.png光の種>
今回の舞台の間、感情の高まる速度が2倍になる。
効果<光の欠片>
使用したE.G.Oページの数:計X
- 使ったE.G.Oページの種類は、フェーズが進んだタイミングで保存される。
- 例)
フェーズ2で「真っすぐ立てる意志」を使い、次のフェーズへと進んだ場合、フェーズ3の初めから「真っすぐ立てる意志」が使った扱いになる。その後フェーズ3で「分別することの出来る理性」を使った上で敗北した場合、再挑戦したときに「真っすぐ立てる意志」は使った扱いのままだが、「分別することの出来る理性」は使った扱いになっていない。
- この保存状況はゲームを終了しても保存される。
効果<%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願>
このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。
効果<%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%BC%93%E5%8B%95icon.png押し寄せる鼓動>
X幕後に死亡する。幕の開始時、パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n・%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X・クイックこの幕において、
速度の値 +X・%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X4を得る。全ての混乱耐性が「耐性」になる。熱望が攻撃をしない幕なら特殊バトルページを使用する。この効果が活性化した場合、既存の「渇望」効果は無効になる。熱望が攻撃を終了すればこの効果が取り除かれる。
効果<渇望 - 信心>
幕の開始時、熱望の%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。値の半分だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。
効果<渇望 - 苦痛>
味方が死亡した場合、熱望に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を4付与する。
効果<渇望 - 努力>
攻撃的中時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
効果<%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%BE%85%E6%9C%9Bicon.png渇望 - 待望>
幕の終了時、熱望に念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。
混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を3付与する。
効果<%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%82%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9Ficon.pngどうして悪いんですか?>
嘘がバレた。虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X -X・%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%A7%A3%E9%99%A4.png武装解除この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X -X4を得て混乱耐性が脆弱(×2.0)になる。
効果<%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%A9%EF%BD%9Eicon.pngラララ~>
嘘がバレなかった。パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n・%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X4を得る。
効果<嘘の歌>
幕の開始時、全てのキャラクター手元にある本来のコストが3以下のページのコストがランダムに変わる。
効果<%E5%A5%BD%E5%A5%87%E5%BF%83icon.png好奇心の歌>
幕の開始時、全ての司書がバトルページを山札に混ぜ、ページ3枚を引き直す。
効果<釘>
金槌に受けた混乱ダメージがX増加。幕の終了時、%E9%87%98icon.png釘打撃攻撃を受ける場合、この値1につき5ダメージを受けて効果が取り除かれる。の値が1減少する。
効果<不安>
今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力ダイスの値 ±Xの効果を得ない。ダメージ量が1-2増加。今回の幕、攻撃ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージ
効果<%E6%81%90%E3%82%8Cicon.png恐れ>
今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力ダイスの値 ±Xの効果を得ない。カウンターのダメージ量が1-2増加。今回の幕に防御ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージ
効果<自責>
今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力ダイスの値 ±Xの効果を得ない。受ける混乱ダメージ量が1-2減少。今回の幕にダメージを受け無かった場合、15混乱ダメージ
効果<%E5%BE%AE%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%85%89icon.png微かな光>
今回のフェーズが終わるまで、E.G.Oページを計9枚使用しなければ……。
効果<コスト減少>
手元からコストの1番高いページの内1枚に付与。このページのコスト-X・威力ダイスの値 ±X-X。捨てるか使用時に初期化
- 付与された場合、バトルページのコストの横に表示される。バフ欄には表示されない。
効果<%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A2%97%E5%8A%A0icon.pngコスト増加>
手元からコストの1番低いページの内1枚に付与。このページのコスト+X・威力ダイスの値 ±X+X。捨てるか使用時に初期化
- 付与された場合、バトルページのコストの横に表示される。バフ欄には表示されない。
効果<断罪>
全ダイスの威力ダイスの値 ±X+10
効果<%3Ficon.png粉々>
X幕後、罪悪感を持つ相手に強力な攻撃ページを使用。
混乱状態になると1幕後に発動する。
- 「%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になると1幕後に発動する」というのは「1幕、後に発動する」という意味であり、発動が早まるわけではない。
効果<暖かな光>
前へ歩み出せる力を感じる。
効果<%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%85%89%E3%81%AE%E6%AC%A0%E7%89%87icon.png最後の光の欠片>
新しいE.G.Oページを使用することが出来る。
アンジェラのページ |
Hp.png106 56 Speed.png2~7 | 速度3 %E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス スロット +1。感情レベルが3以上のとき、追加で%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイススロット +1(重複不可) 向き合う過去このキャラクターが死亡した場合、戦闘敗北 Fixedpassive.pngアンジェラバトルページとコアページ変更不能、パッシブ継承不可 図書館長舞台開始時にページを2枚追加で引く。幕の開始時、Light.png光を1回復してページを1枚引く。 光の種全ての味方の感情が高まる速度が2倍になる。 Fixedpassive.png???フェーズを移行するたびにE.G.Oページを得る。E.G.Oページを計9枚使用すれば特殊E.G.Oページを得る |
ID | Page | | | Behavior |
---|
9910001 | はにかみ
| 0 | N.png | このページはコストが変わらない。 使用時 光を3回復、ページを1枚引く。 G.png5~8 マッチ勝利 相手に3混乱ダメージ 5~8 マッチ勝利 相手に3混乱ダメージ CG.png4~8 |
9910002 | 友だちの証
| 1 | N.png | 使用時 体力が最も低い味方のHp.png体力と混乱抵抗値を6回復 E.png5~10 4~9 的中 次の幕 %E8%84%86%E5%BC%B1.png脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X 2 付与 |
9910003 | か細い深紅の翼
| 2 | N.png | このページはコストが変わらない。 使用時 光を1回復、ページを1枚引く P.png5~8 的中 次の幕 出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 1 付与 P.png4~7 的中 次の幕 出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ) 1 付与 P.png3~7 |
9910004 | 愛情表現
| 3 | N.png | マッチ開始時 全ダイス威力ダイスの値 ±X+2 8~10 マッチ勝利 相手の次のダイスを破壊 S.png4~9 3~8 |
9910005 | 棺 %E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E8%9D%B6%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%91%AC%E5%84%80%E5%AE%89%E6%81%AF.png | 4 | | P.png10~15 的中 次の幕の間、相手の速度ダイスを1つ%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png封印速度ダイスXつが使用不可に。前方の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスから判定。 4~8 E.png4~8 |
9910011 | 真っ直ぐ立てる意志
| 5 | FA.png | 広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 S.png12~40 合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、子のダイスのほうが大きければダメージを与える 的中 火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て) 5 付与 |
9910012 | 分別することの出来る理性 %E5%88%86%E5%88%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E7%90%86%E6%80%A7.png | 5 | | H.png6~8 的中 相手に現在の混乱抵抗値の10%だけ混乱ダメージを与える 6~8 的中 相手に現在の混乱抵抗値の10%だけ混乱ダメージを与える H.png9~19 的中 相手に現在の混乱抵抗値の50%だけ混乱ダメージを与える |
9910013 | より良い存在に成れるという希望
| 4 | N.png | 9~25 的中 次の幕に%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、速度の値 -X3, %E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X3, 武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X3を付与 H.png5~8 |
9910014 | 人生を連ねていくという勇気
| 6 | FA.png | 広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 4~8 的中 次の幕、相手のLight.png光 2減少 4~9 的中 相手は次の幕の間、Speed.png速度が1に固定される 5~9 的中 今回の幕、%E8%99%9A%E5%BC%B1.png虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力 -X 1, 武装解除この幕の間、守備ダイスの威力 -X 1 付与 |
9910015 | 存在意義に対する期待 %E5%AD%98%E5%9C%A8%E6%84%8F%E7%BE%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%9F%E5%BE%85.png | 5 | | 広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 H.png5~15 的中 光を1回復し、次の幕に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +nを1得る |
9910016 | 守り抜く勇気
| 5 | FA.png | 広域攻撃-合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える 17~28 的中 Hp.png体力5回復。次の幕にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1を得る。次の幕に%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力 +n1、出血今回の幕の間、攻撃ダイスを振るたびにダメージXを受け、数値が2/3に減少する。(小数点以下繰り上げ)5を付与。 |
9910017 | 快く信じて任せられる相手 %E5%BF%AB%E3%81%8F%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%81%A6%E4%BB%BB%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%9B%B8%E6%89%8B.png | 5 | | 広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 S.png5~10 一度でも攻撃が的中した場合、全味方がページを1枚引く 5~9 一度でも攻撃が的中した場合、全味方がページを1枚引く |
9910018 | 鎖を断ち切り恐怖に向き合う目 %E9%8E%96%E3%82%92%E6%96%AD%E3%81%A1%E5%88%87%E3%82%8A%E6%81%90%E6%80%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%86%E7%9B%AE.png | 5 | | 広域攻撃-合算広域攻撃にて、相手のダイスの値の合計より、このダイスのほうが大きければダメージを与える 使用時 自分のHp.png体力が50%以下ならこのページの全ダイス威力ダイスの値 ±X+8 20~25 Hp.png体力が50%以下の相手に与えるダメージ量を50%増加 |
9910019 | 過去を受け入れ、未来を創造する目
| 5 | FA.png | 広域攻撃-個別広域攻撃にて、相手のダイスの値がこのダイスよりも低ければダメージを与える。 使用時 すべての味方の体力とMind.png混乱抵抗値を15回復。 8~16 |
9910020 | ??? %3F%3F%3F.png | 9 | | 使用不能 E.G.Oページを計9枚使用した場合で特定条件を満たした場合のみ特殊ページを手元に追加する。 |
9910021 | 考える私 %E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E7%A7%81.png | 0 | | 広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1度でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。 使用時 自分の体力をすべて消耗 P.png999~999 |
「リストカッター」のギミック
- 戦闘開始時の速度ダイスは2つだが、3幕目から5つに増加する。
- 4幕目の初めに総記の階の司書補4人が戦闘に参加する。
- 守備ダイスの威力ダイスの値 ±X+3。
- 攻撃が全て的中すると混乱させる3連続攻撃ページを使用する。
- 相手の手持ちに、所持している間%E9%BA%BB%E7%97%BA.png麻痺今回の幕の間、ページ使用時にそのページのダイスを最大Xつまで選択し最大値を-3、束縛この幕において、速度の値 -X1を得てMind.png混乱抵抗値が最大値の34%減少する効果を持つバトルページを追加する効果を持ったページを使用する。
- 6幕目に的中時相手のバフを全て解除する合算広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1回でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。にて、相手のダイスの値の合計より、子のダイスのほうが大きければダメージを与える広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1回でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。を使用する。
- このフェーズから、アンジェラがE.G.Oページ「4本目のマッチの火」「後悔」と同じ効果のページを使用できる。
「熱望」のギミック
- 通常は非常に強力な反撃守備ダイスのみを使用する。
- 4幕目に、攻撃ページと的中した数だけ「渇望する肺」にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n、%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF.pngクイックこの幕において、速度の値 +Xを付与する合算広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1回でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。にて、相手のダイスの値の合計より、子のダイスのほうが大きければダメージを与える広域攻撃戦闘開始時に全ての敵のそれぞれの%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイス1つを対象に攻撃。相手が攻撃を1回でも防いだ場合、相手はそのページを再び使用することができる。を使用する。
- このとき、念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。の数だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。この幕の終わりに念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。の数はリセットされる。
- 以降も4幕ごとに攻撃を行う。
- 死亡した「渇望する肺」がいた場合、体力を30消費し、「渇望する肺」が4体になるまで追加する。
- 死亡した「渇望する肺」が8体になると%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱する。
「渇望する肺」のギミック
- それぞれ所持している効果が違う。
- 1体は幕終了時に「熱望」に念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を3付与する効果を持つ。守備ダイスのみのページを使う。
- 1体は味方死亡時に「熱望」に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を4付与する効果を持つ。攻撃ページと守備ダイスのみのページを1枚ずつ使う。
- 1体は攻撃的中時に「熱望」に念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を付与するが、攻撃が的中しなかった場合、「熱望」の%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を2減少させる効果を持つ。威力無効効果を持った3連続攻撃ページを使う。
- 1体は「熱望」の念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。の数の半分だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n、忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。攻撃的中時に「熱望」に%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を付与するが、攻撃が的中しなかった場合「熱望」の念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を減少させる効果を持つページを使用する。
- 「熱望」の攻撃ターンには反撃防御ダイスのみを使用する。
- 「渇望する肺」が2体以下になると、自身に%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%BC%93%E5%8B%95icon.png押し寄せる鼓動X幕後に死亡する。幕の開始時、パワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n・%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X・クイックこの幕において、速度の値 +X・%E4%BF%9D%E8%AD%B7icon.png保護この幕の間、被ダメージ量 -X4を得る。全ての混乱耐性が「耐性」になる。熱望が攻撃をしない幕なら特殊バトルページを使用する。この効果が活性化した場合、既存の「渇望%E6%B8%87%E6%9C%9B%E4%BF%A1%E5%BF%83icon.png渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E8%8B%A6%E7%97%9Bicon.png渇望 - 苦痛味方が死亡した場合、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。
%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%8A%AA%E5%8A%9Bicon.png渇望 - 努力攻撃的中時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。
渇望 - 待望幕の終了時、熱望に「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。」効果は無効になる。熱望が攻撃を終了すればこの効果が取り除かれる。を付与する。- この効果を得ている間、上記のもともと所持していた効果は無効となり、渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。の使うものと同じ攻撃バトルページのみを使う。
- 「熱望」の攻撃ターンが終わると解除され、再び念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。に関する効果を得る。
- このフェーズから、アンジェラがE.G.Oページ「赤眼」「ダ・カーポ」と同じ効果のページを使用できる。
「操り人形」のギミック
- ピノキオと全体的に同じ。
- アンジェラのデッキをコピーする。
- 「嘘」のページの威力変化が±8(ピノキオの倍)。
- 使う「嘘」のページが2枚までになり、「嘘は良くないよ!」が2人の司書に配布される。
- 「嘘」ページを2枚使った時は、両方の嘘を見破れば弱体化効果が発動する。片方の嘘を見破り、もう片方の嘘を見破れなかった場合は、弱体化効果も強化効果も発動しない。
- 反撃ダイスを持つページが嘘のページの場合、反撃ダイスにも威力変化が適応されるのでマッチしないように注意。なおこの反撃ダイスは弱体化、強化効果の発動に関与しない。
- 「嘘」がバレた場合、生存している「ピノキオ」がいれば次の幕に「ピノキオ」に対して強力なバトルページを使用する。
- この攻撃が「ピノキオ」に使用されると「ピノキオ」を倒し、次の幕に自身を含めた味方全てのHp.png体力、混乱抵抗値を全回復し、%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +n2を付与する。
- この攻撃が司書に的中すると、マッチ敗北したページはこのフェーズ中は使用できなくなる。
- と書かれているが、実際にはそのような効果は発動していない(ver1.1.0.1b)。
- 「ピノキオ」に使用できなかった場合、次の幕も使用する(ver1.1.0.1b)。
「ピノキオ」のギミック
- 対応する司書補のデッキ、速度ダイス、Light.png光をコピーする。
- 2幕に1度、マッチ相手のバトルページのダイスをコピーする「学習」を使用する。
- それぞれ違う効果を所持している。
- 1体は敵味方全員の3コスト以下のページのコストを0~3の間でランダムに変更する。
- 1体は「ピノキオ」が「学習」を使用する時にページ効果もコピーできるようにする未検証。
- 1体は毎幕全ての味方にパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nまたは%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X2を付与する。
- 1体は毎幕の初めに敵味方全員の手札を全てデッキに戻し、3枚ドローさせる。
- このフェーズから、アンジェラがE.G.Oページ「ゴールドラッシュ」「渇き」「色褪せた記憶」と同じ効果のページを使用できる。
「霜の欠片」のギミック
「氷の檻」のギミック
- 雪の女王と全く同じ。
- 結晶化ダイス効果が誤り(v1.0.0.1)
[マッチ敗北] 自分に4ダメージ ではなく マッチ勝利 混乱ダメージ4。脆弱1を付与 が適用される
- このフェーズから、アンジェラがE.G.Oページ「終末」「懺悔」と同じ効果のページを使用できる。
「罪悪感」のギミック
- 「釘」、「金槌」を倒す前は行動せず、攻撃対象に選択できない。
- 「釘」、「金槌」を倒すと「残された欲望」、「囁く本能」を2体ずつ生成して行動を開始する。
- 行動開始時、全ての司書の手持ちに専用バトルページ「罪悪感」を追加する。
- 「罪悪感」はコスト9の非常に弱いバトルページで、使用時に消滅する。倒された「残された欲望」と「囁く本能」の数だけ全員の「罪悪感」のコストが1下がる。また、相手のバトルページの効果によりコストが変化する。
- 攻撃を受けたときに相手が「罪悪感」を持っていた場合、そのコスト分受けるダメージ量が減少する。
- 使用時に不安今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。ダメージ量が1-2増加。今回の幕、攻撃ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージ、%E6%81%90%E3%82%8Cicon.png恐れ今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。カウンターのダメージ量が1-2増加。今回の幕に防御ダイスでダメージを与えられなかった場合、15混乱ダメージ、自責今回の幕の間、このキャラクターがマッチするときは互いに威力の効果を得ない。受ける混乱ダメージ量が1-2減少。今回の幕にダメージを受け無かった場合、15混乱ダメージを付与するページを使用する。
- いずれもマッチ時に互いの威力を無効化する効果がある。それぞれが違うメリット効果と、その効果を活用できなかった場合に混乱ダメージを受けるデメリット効果を持つ。
- 9幕が経過すると、「罪悪感」を所持している司書全員に対し即死効果を持つバトルページを使用する。
- このとき、「罪悪感」の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスの個数は「罪悪感」を所持している司書の数と同数(いない場合は1)になり、「罪悪感」を所持している司書は強制的に混乱状態になる。
- ターゲット変更不可のためマッチを取ることは出来ないが、広域攻撃での破壊は可能。
- %E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱させると発動を1幕遅らせることができる。
- 「棺」で封印%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスXつが使用不可に。前方の速度ダイスから判定。されると使うバトルページが1つ少なくなる。
- そのため、「罪悪感」を所持している司書が1人の場合は前の幕に%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png封印速度ダイスXつが使用不可に。前方の%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.png速度ダイスから判定。すれば即死を免れる(ver.1.1.0.4a2)。
- 効果終了時、「罪悪感」が手元にない司書全員の手持ちに再び「罪悪感」を追加する。
- 「罪悪感」を持つ司書が生き残った場合、次の幕まで混乱状態が持続する(ver.1.1.0.4a2)。
- Hp.png体力が1より下にならない。体力が1になると致命的な広域攻撃ページを使用し、こちらを全滅させる。
- このときまでにアンジェラがE.G.Oページを全種類使っていれば、体力1で生存でき、次の幕に特別なページが手元に入る。
- 宗教の階完全開放の時と違い、すぐ特別なページを使わなかった場合でも混乱はするものの死亡はしない。そのため使い忘れても勝てなくなるわけではない。
「釘」のギミック
- 毎幕光が全回復する。
- 使用するバトルページのコスト分威力ダイスの値 ±Xが増加する。
- バトルページに対し、それより上のコストを持つページにマッチ敗北すると、そのページのコストが1下がる。
- 攻撃的中時、相手の手持ちの中で最もコストが高いバトルページのコストと威力ダイスの値 ±Xを1下げる。
「金槌」のギミック
- 奇数幕に光が全回復する。
- 偶数幕に、自身の光残量に応じて強化されるページを使用する。
- バトルページに対し、それより下のコストを持つページで攻撃すると、そのページのコストが1上がる。
- 攻撃的中時、相手の手持ちの中で最もコストが高いバトルページのコストと威力ダイスの値 ±Xを1上げる。
「残された欲望」
- 「罪悪感」のコストを増減する効果を持つページを使用する。
- ダメージを受けたとき、次の幕に全ダイス威力ダイスの値 ±Xが+10される。
- このとき、速度ダイスが増えるが、その速度ダイスではバトルページを使用しない。
「囁く本能」
- 基本的に反撃ダイスのみを使用する。
- マッチ時、相手の手元に「罪悪感」があれば、そのコスト分威力ダイスの値 ±Xが増加する。
- 3幕の間ダメージを受けなかった場合、攻撃ページを使用する。
- 2幕の間ダメージを受けなかったとき速度ダイスが増えるが、その速度ダイスではバトルページを使用しない。
- この戦闘ではフェーズ5の最終局面までにすべてのE.G.Oを使う必要がある。E.G.O使用状況は各フェーズを通して共通で、再挑戦した場合でも保存されている(詳しくは専用バフ・デバフの項を参照)。使えるE.G.Oはいずれも高性能な上、高性能なリソース回復ページ「はにかみ」もあるため、フェーズ5だけで使いきることも不可能ではないが、各フェーズである程度使っておいた方がいい。
- やたらと威力を盛ってくるため、「青い軌跡」が非常に有用。本体の性能の高さもあり、アルガリアのページの使用を推奨する。
リストカッター
- かなりの強敵。うかつに攻撃すると異様に強力な反撃防御ダイスで混乱させられる。弱いバトルページによる一方攻撃は控え、マッチを取って攻撃しよう。
- 0コストのリソース回復ページは反撃防御ダイスの恰好の餌食。ページと光の回復は感情レベルアップに任せて、出目の大きい3ダイスページで固めた方が戦いやすい。
- 反撃ダイスを含む防御ダイスに対し、遠距離ページならマッチ敗北しても混乱ダメージはないので、大量に遠距離ページを用意できる親指がいると楽。
- 手元の「憂鬱」が3枚になると幕の終わりに混乱する。3枚に満たない状態でも混乱抵抗値低下効果により混乱しやすくなる上に厄介なデバフが付与されるので危険。コスト3で回避ダイス1-1単体と、使うに使えない性能であるのも痛い。
- 使用時効果でも追加してくるため、完全に防ぐことはほぼ不可能。マッチ勝利して追加される枚数をできるだけ減らし、「憂鬱」が溜まる前に倒そう。
- 紫の涙コアの防御体勢であれば、束縛と麻痺は無視できる。
- 一時凌ぎではあるが、「最後の攻撃」や「仕上げの一撃」で手元から捨ててしまう対策もある。
- 広域攻撃を使う幕に混乱していると致命的。混乱抵抗値には気を付けよう。
- 司書補が参戦する幕には大抵アンジェラが混乱しており、速度ダイスの機嫌によってはアンジェラを庇えず、そのままKOされてしまう場合も。ゼホンコアの「人形師の糸」で保険を掛けられる。
- バラ撒かれる「憂鬱」によってとにかく安定しない。できるだけ威力を盛り、マッチに勝てることを祈ろう。
熱望
- 難所。%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。の付与を回避するのは難しく、下手をすると20以上のパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nが付与されてしまう。
- 特に厄介な肺は%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%BE%85%E6%9C%9Bicon.png渇望 - 待望幕の終了時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を3付与する。と%E6%B8%87%E6%9C%9B%E8%8B%A6%E7%97%9Bicon.png渇望 - 苦痛味方が死亡した場合、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を4付与する。を持つ肺。これらを倒せば%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。が溜まるのを大きく抑えられる。
- うまく倒せば攻撃幕での念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を1桁に抑えられ、死者を出さずに攻撃を耐えきることもできる。
- %E6%B8%87%E6%9C%9B%E4%BF%A1%E5%BF%83icon.png渇望 - 信心幕の開始時、熱望の「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」値の半分だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nと忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xを得る。や%E6%B8%87%E6%9C%9B%E5%8A%AA%E5%8A%9Bicon.png渇望 - 努力攻撃的中時、熱望に「念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」を1付与する。1幕の間ダメージを与えられなかった場合、幕の終了時に熱望の「%E5%BF%B5%E9%A1%98icon.png念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。%E6%B7%B7%E4%B9%B1.png混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。」が2減少する。の攻撃ダイスを全て防げば念願このキャラクターが攻撃を開始する幕の間、この数値だけ%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを得る。混乱状態になったり攻撃する幕が終了した場合、熱望の数値が初期化される。を減らせるため、余裕があれば狙っていきたい。「激動」は「愛情表現」、「念願」は「友達の証」なら比較的高い確率で防げる。また、広域攻撃でダイスを一部潰せば達成しやすくなる。
- %E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC.pngパワーこの幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X +nを大量に獲得されてしまった場合、広域攻撃の防御は困難。ページを使わずに耐えた方がいいだろう。
- 「四卦」を持っているなら坤%E5%BF%8D%E8%80%90.png忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +X1を得て、今回の幕の間攻撃で受けるダメージ・混乱ダメージが30%減少が有効。
- ギミック通りに攻略するなら、広域攻撃が非常に有効。一度に多くのバトルページに対処ができる上、「熱望」にも大きなダメージを与えられる。
- シャオやヤン等、広域攻撃を複数回使えるコアページを用意したい。
- E.G.O「真っすぐ立てる意志」もかなり有効。積極的に使っていきたい。
- ギミックを無視するなら、「熱望」が攻撃しない幕に、忍耐この幕の間、守備ダイスの威力ダイスの値 ±X +Xなどで守備ダイスを強化した状態で幻想体ページ「学習」を使うと大量の混乱ダメージを与えられる。
- 「学習」の獲得が4幕目以降になるため、この方法でも広域攻撃を食らうことは避けられない。
- 守備ダイスの威力強化が+5を越えないとギリギリ混乱しない。確実に混乱させるため、広域攻撃を撃つ幕に「分別することの出来る理性」を使い、混乱耐性を削っておくといい。
- ニコライのページなら、攻撃しない幕であっても「処分」により攻撃のチャンスを作ることができる。
- ほぼ確実に2回目の攻撃ターンが回ってくる前に倒せるようになる。
- これに加え%E7%85%99icon.png煙受けるダメージ量(X × 5)%増加。最大10まで得ることができる。煙の数値が9以上ならすべてのダイス威力ダイスの値 ±X+1。幕の終了時に煙の数値が1減少。などのダメージ増加手段を用意すれば3幕目で倒すことも可能。
- 実際に処分を用いた速攻戦法を取る場合は2幕目までにニコライの充電を20にしつつ、3幕目の1番最初に動いて「熱望」に「処分」を当てる事になる。パッシブはほぼ「ミョの腕前」「最強」「臨戦」「司令通覧」になるだろう。
- 混乱耐性に余裕があるなら2幕目に「危機克服」などを「熱望」に当てて標的を付与するのもありだろう。
操り人形
- こちらの威力増加手段が豊富になった今、パワー忍耐2程度ならパッシブの差で押し切れる。パワーと忍耐を撒くピノキオを倒せば勝ったも同然。
- 敵側の主力である「操り人形」はアンジェラのデッキをコピーするので、「回避」や「待て!」のような弱いページだけを持たせた司書を用意する戦術は幻想体バトルのときほど有効ではない。
- ただし紫の涙コアを使い、戦闘に使わない体勢のデッキを全て弱いページで埋めておくのは非常に有効。うまくコピーされれば、こちらの戦力を損なうことなく敵戦力を殺げる。
- 「間違いの除去」は放っておいても何とかなるが、幻想体ページ「学習」を使えば無力化できる。
- 「逆さまになった歌」は対象となる司書が得ている、パワー、忍耐、クイック、保護、混乱保護、虚弱、脆弱、武装解除、束縛、火傷、出血、煙、充電、行動不能をすべての味方に配るという効果。
- なのだが、付与タイミングが幕の終了後かつ付与準備状態の効果が付与される前のタイミングにて判定している為、幕の終了時に消滅しない火傷、煙、充電以外の効果は付与されなくなっている。
- フェーズクリアの条件は敵の全滅。「操り人形」だけでなくピノキオも全て倒す必要がある。
霜の欠片
- 「氷の檻」を破壊するまでが勝負。「霜の欠片」の攻撃への対処は寒気幕の開始時、値が1減少する。幕の開始時、この数値が4以上なら今回の幕の間%E6%9D%9F%E7%B8%9B.png束縛この幕において、速度の値 -X2, 虚弱この幕の間、攻撃ダイスの威力ダイスの値 ±X -X2を得る。6以上なら今回の幕は%E8%A1%8C%E5%8B%95%E4%B8%8D%E8%83%BD.png行動不能この幕の間、行動できない状態になり、次の幕の開始時に値が初期化される。が4を超えないようにだけ注意して氷の檻を攻撃しよう。
- 打撃属性が弱点なので「友だちの証」で攻撃しよう。脆弱この幕の間、被ダメージ量 +X付与が有効で、Mind.png混乱抵抗値も回復する。ただしこれだけでは時間がかかり消耗が激しくなるため、主力は下記のE.G.Oページになる。
- 「守り抜く勇気」→「存在意義に対する期待」→「人生を連ねていくという勇気」で「氷の檻」の体力を大きく削れる。
- 「守り抜く勇気」を使った幕に感情レベルを上げないと「存在意義に対する期待」に繋がらないので注意。「はにかみ」でマッチを取ろう。
- ただし反撃守備ダイスに氷の檻の防御ダイスが当たると大きな混乱ダメージを受けてしまう。マッチ順を工夫して「霜の欠片」の攻撃に対して使うよう調整しよう。広域攻撃で消し飛ばせる幕は気にする必要はない。
- 広域攻撃で一気に氷をたたき割ろうとすると、全員が感情0の状態で放出された上に雪の女王のダイスが+4されるため厳しい戦いになってしまう。ある程度削ったらEGOを使用しつつ個別にけずっていくことも考えよう。
- 氷の檻全破壊後に使ってくる「吹雪」は10-12、12-15の2ダイス広域攻撃。2ダイスとも的中させられると、寒気8を付与されて次幕は行動不能になってしまう。
- 2ダイスとも防ぐのは現実的ではない。単発高威力のページや2ダイス目が高威力のページなど、1ダイスは防げるページを用意しておきたい。
- アンジェラはE.G.Oページの「より良い存在に成れるという希望」を使えば高確率で1ダイス分を防げる。「吹雪」を凌いだあとは打撃属性の「分別することのできる理性」で削っていきたい。
罪悪感
- 最終フェーズ。長丁場になるため「解禁」やコストを踏み倒すデッキが仕事をする。
- 前半は「釘」と「金槌」との戦闘。
- 敵のパッシブ欄にはバトルページのコスト増減についてのみ記述されているが、実際はコストに連動して威力も増減する。「釘」に殴られると威力/コスト低下、「金槌」に殴られると威力/コスト増加がこちらのバトルページに付与される。
- コスト/威力を変化させる効果は使用後に消滅するので、無理に被弾する必要は無い。
- 敵のバトルページにもコスト変化ギミックがあり、一応は上記のギミックと組み合わせて対処できるが、煩雑な上に安定しない。「釘」のデッキは4枚、「金槌」のデッキは6枚のため、コストが変化したページを使うとも限らず、正直に付き合っても旨味は薄い。拘らずに戦うのがベター。
- 「釘」はほぼ確実に威力+3だの+4だのといったバフを付けて殴ってくる。ダメージは一方攻撃で稼ぎ、マッチは被ダメージのコントロールを目的として、貫通に耐性のあるコアで受けに行くといい。
- 負けマッチが取りやすく、幻想体ページで嘘・好奇心セットを狙いやすい。高コストで固めた司書補を用意しておくのもいいだろう。
- 「金槌」の出目とは勝負できる。ギミックに沿って低コストページでマッチするより、マッチに勝利し被弾を減らすことを優先しよう。
- 偶数幕に「金槌」が使う強力なページはE.G.Oなどの広域攻撃で潰そう。特に「壊れる心」を止め損ねると被害が大きいため、先に金槌を全滅させたい。
- 後半は「罪悪感」、「残された欲望」、「囁く本能」との戦闘。
- 「残された欲望」はダメージを受けると次の幕に強烈な攻撃を放つ。片方ずつ集中攻撃して倒そう。暴れさせたくない個体の攻撃はアンジェラの「はにかみ」で凌ぐといい。
- 「罪悪感」の使うバトルページとマッチすると、次の幕に威力無効効果のあるバフを付与されるので、倒しきれなかった場合でもこれを利用して攻撃を受けることができる。
- 次の幕には使用しない速度ダイスが必ず存在するので、そこに広域や一方攻撃を打ち込んで攻撃される前に倒してもいい。
- 「囁く本能」は通常は反撃ダイスしか使わないが、3幕の間ダメージを受けないと強力なバトルページを3枚使う。直接攻撃すると強烈な反撃を食らうので、広域攻撃で定期的に攻撃しよう。
- 威力無効バフを受け取れば「罪悪感」を所持した状態でも攻撃できるが、使用する反撃ダイスの目はかなり大きく、マッチ勝利が安定しないため非推奨。
- このフェーズで持たされるバトルページ「罪悪感」は、敵「罪悪感」への与ダメージを低下させ、9幕経過後に所持していると即死攻撃を受ける。「残された欲望」を倒し切ってから、敵「罪悪感」に一方攻撃で使って消滅させよう。たまに反撃攻撃ダイスも使ってくるが大して強くはない。
- 9幕以内にダメージ減少効果を無視して敵「罪悪感」を体力1に追い込めるなら、無視して攻撃を優先してもいい。
- 紫の涙コアなら、体勢変更するだけで「罪悪感」ページを消し去れる。
- 敵「罪悪感」の体力を削り切る前にアンジェラのすべてのE.G.Oページを使うことを忘れないように注意。
- 敗北するか、ゲームを終了するか、接待準備画面で下の「終了」を押すと図書館のホーム画面に戻る(他のゲストの招待、本の焼却、階の解放は出来ない)。
- 図書館のホーム画面下の「接待を放棄」を押すと、「招かれざる客」接待前の状態に戻り、残響楽団の接待からやり直しになるので注意。
- 接待完了後、イベントを挟み次の接待へ移行する。
- 「物言わぬ少女」の幻想体ページやE.G.Oページは次の接待終了時に獲得できる。
- 「招かれざる客」クリア後も、「招かれざる客」の接待を初めから開始した場合、黒い沈黙の接待完了後に再び挑むことが出来る。
(全クリア後は「幻想体との再戦」から各フェーズごとに戦うことが可能)
- このとき総記の階層レベルは5に戻る。そのため、「物言わぬ少女」の幻想体ページ及びE.G.Oページは使用できない。また、光の欠片は7(「鎖を断ち切り恐怖に向き合う目」、「過去を受け入れ、未来を創造する目」以外を使用した状態)で始まる。
- 接待を放棄すればクリア後の状態(解放レベル6)に戻る。
それであってますよ。
終わったときには、全部開放できてるので
どなたか小話の開放の仕方わかる方いませんか…
飛び飛びでしか回収できないのですが…