登録日:2011/05/26(木) 13:22:48
更新日:2023/08/12 Sat 19:39:32NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq5 キラーマシン モンスター 仲間モンスター 苦行 ロビン 5強 ▼←やいばのよろい クラッチ 乙女回路
ロビンとは、ドラゴンクエストⅤの仲間モンスター「キラーマシン」の名前。
魔界で初登場するが、こいつも理不尽なまでに仲間になりにくく、確率は一匹目でも1/256という超低確率。
戦っているうちにグレイトドラゴンが2匹揃うこともしばしば。
メタルスライム、ヘルバトラー、はぐれメタル、メガザルロックと並んで仲間にするにはかなりの手間を取る。
だが仲間にすればこの上なく活躍するだろう。
名前は1匹目がロビン、2匹目がキラーマとなっているが、3匹目以降は機種で異なっており、SFC版ではじゅんち、ムサシ*1。
PS2とDS版ではマッツン、ヤスヒロとなっている。
まず、ヒャド系・イオ系・デイン系・バギ系の呪文や特技に完全耐性を持っている。
ミルなんとかやエスターク相手に大いに役立つこと間違いなし。
MPは伸びず、また特技は覚えないが最終的にはHPは約470、力と身の守りがカンスト。
素早さも星降る腕輪を付ければカンストする。
そして地味に大きな点として、「レベル上限が30」であること。
99まで育つ方が強く見えるかもしれないが、実際のところ99まで育つ=能力の完成が非常に遅いということでもある。
一般的にドラクエⅤ最強の仲間と言われるバトラーだが、99まで育つせいで99になるまで力がカンストしないという欠点にもなってしまい、
しかも育成には非常に時間がかかる部類であるという完全に「やりこみ」の領域のキャラになってしまっている面がある。
だが、ロビンはレベル30で成長が終わる。参考までに記載すると、ロビンの能力が完成するまでは「2002470」の経験値で、
バトラーの能力値完成に必要なのは「9216663」の経験値と、4倍近くの差があるのだ。
つまり、圧倒的なステータスの良さを持つわりに成長が早いのが非常に魅力的ということ。
素の耐性もかなり優れており、人間の完全上位互換の耐性を持っている。
炎系の攻撃(メラ・ギラ・炎)以外はほぼ完全無効であり、かなり強力。ただしこれらの炎系はほぼ無耐性。
装備も優秀で「メタルキング鎧」を除く全てのメタルキング装備が装備可能。
守備力は最高級の装備にすれば約460……SUGEEE!
タークやはぐりんにも匹敵する値である。
先述の通り炎耐性が皆無であるのもあり、魔法の鎧やオーガシールドを装備させた方がいいが。特に5のメタキンシリーズは耐性なしの微妙防具なので…
その為耐性を考えるとそこまで装備品に恵まれてはいない。素の耐性・数値が優秀なので問題になりにくいが。
攻撃に関してもミルドラースやエスタークをはじめ多くの敵に有効な吹雪の剣を持たせた方が強い。
恐らくドラクエ5最強の吹雪の剣使いである。
ちなみにドラゴンクエストⅥにはキラーマシン2というモンスターがおり、SFC版で仲間にしたときの名前がロビン2。
こちらはそこそこ仲間になりやすいが、素振りで二回攻撃とやはり強キャラで、引換券よりも遙かに使える。
因みに色違いは有名なキラーマジンガだが、残念ながら仲間にならない。
タグにもある▼→やいばのよろい は仲間にしたいとき誰もが通る道。
類似例はヘルバトラーの▼→じごくのサーベル
これは戦闘終了後、取得ゴールド表示後のウインドウに▼が表示されればアイテムドロップ、もしくはモンスターが起き上がるのが確定しているのだが(どちらもない場合は表示されずに戦闘終了)、
表示されて「やった、起き上がった!」と期待する→ただのアイテムドロップでした というガッカリパターン。
上記2名は特に仲間にならない上にアイテムドロップの確率がそんなに低くないので、仲間になるまでにアイテムが貯まるなんてザラなのだ。
また、地獄のサーベルはまだしも一部モンスターの最強装備なのでもらいがいがあるのだが、刃の鎧は袋の肥やしになりやすい。
余談だが、少年ヤンガスでは♀だと(♂はキラーマ)判明するのだが、しゃべり方がコギャルそのものでしかも乙女回路なるものが仕組まれているらしい。
機械に性別なんてあるのかなんてつっこんじゃいけない。AIの人格としての性別なのだろう。
追記・修正よろしくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
*1 元ネタは宮本武蔵と思われる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧