登録日:2009/10/25 Sun 03:54:40
更新日:2023/08/12 Sat 19:36:34NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
マダオ gungrave 立木文彦 サングラス 渋い 一匹狼 カッコ良いウォッカ むしろ兄貴と呼ばせてください!←と思ったら本当に兄貴だった 九頭文治
「かわらねぇなアンタ・・・。記憶が戻ってねぇってのに相変わらず強ぇ・・・」
レッド・エンタテイメント制作のPS2ソフト『GUNGRAVE』シリーズのキャラクター。
読み:くがしら ぶんじ
CV:立木文彦
キャラクターデザインは『トライガンマキシマム』の内藤泰弘氏。
グラサンとコートがトレードマークのナイスガイ。
ミレニオンにおけるブランドン・ヒート(生前のビヨンド・ザ・グレイヴ)の元舎弟で、彼を「兄貴」と呼んで慕っていた。
ブランドンの死後も組織に残り、ミレニオンの四天王としてハリーの下で働く。
ブランドンが死人兵士・グレイヴとしてミレニオンに反旗を翻したことを知り、グレイヴを倒そうと戦いを挑む。
【作品ごとの活躍】
●GUNGRAVE(PS2)
ラストステージ一歩手前の教会の中で戦うことに。
二挺拳銃を用いた強力な遠距離攻撃と、シールドゲージを0にしてライフゲージにもダメージが及ぶ程の必殺技を使ってくる。
更にある程度ダメージを与えても、弾幕を張りながら柱に隠れライフゲージを回復したりもする。
人によってはラスボスより強く感じたり、ノーダメージで瞬殺するほど楽勝だったりする。
他の幹部達と比べると何の変身もしないのでわかりにくいが、彼もシードによって身体を強化している(コートの下は殆ど結晶化しているらしい)。
グレイヴに倒された後、「せめてもの恩に倒そうと思った」と発言しているが、多分恩を仇で返すという意味ではないと思う。
●GUNGRAVE(アニメ)
ブランドンとの出会いや舎弟時代が描かれる。
一回戦目は生身のままでグレイヴに戦いを挑む
最初は対死人兵用兵器でグレイヴを圧倒していたが、ミカに銃弾を放ったことでグレイヴの怒りを買い、渾身の一撃(通称ブランドンパンチ)をくらいノックダウン
その後暫くしてスペリオル化。ミレニアム本部に乗り込んで来たグレイヴと再び闘う
終盤でのグレイヴとの闘いは必見。
以下ネタバレ
●GUNGRAVE O.D.(PS2)
「神様がいるとしたら・・・ソイツはとんでもねぇ根性悪だ・・・」
まさかの再登場。
全身に包帯を巻き、コートがボロボロになっており、右目が赤く光っている。戦闘中は狼の形をしたオーラを背中に纏っている
経緯は不明だがコルシオネファミリーの陣営におり、空港にて戦うことに
前作の必殺技はしてこないが、狼のオーラが分裂して襲いかかってくるようになった。相変わらず回復をするが、今度は機械の上に乗って回復しているので、阻止しやすく、デモニックショットに、辺りがスローになる能力が追加されたので前作よりは倒しやすい
グレイヴ編では最期にグレイヴの事を「兄貴」と呼んで消滅した
以下物凄いネタバレ?
屍編にて屍の実の兄であることが判明。屍との会話から、実家から勝手に出ていったことがわかる
その渋さから、かなりの人気があり、屍の隠しコスチュームが彼だったりもした
グラサン+中の人のせいかよくマダオといわれるが
マさに
ダメな
オッサン
ではなく
マさに
ダンディな
オッサン
であることに注意しなくてはならない
ちなみにアイディアファクトリー制作のコラボゲー『カオスウォーズ』にRED枠として駆り出された。
必殺技として「シードウルフ」を使用。
作中でもグレイヴとタイマン勝負をすることになるが、セリフが本編の引用だったり、ネクロライズ扱いだったり(文治はシード化)と、ガングレ目的で購入したユーザーを唖然とさせた。
しかし特定条件を満たしていると、なんと戦闘後に仲間になる。
CVもしっかり立木が担当したため、当時の文治好きには微妙に嬉しいサプライズであった。
ちなみに彼が登場するときに流れる西部劇風のBGMはTV(某珍百景番組など)とかで使われたりもする
「追記・修正は任せましたぜ兄貴」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 大きな流れに抗うだけの気概や誇りを持てなかったという意味では本人が自虐してるように本来の意味でのマダオでも良いと思う。恩を返すっていうのは、人外として生き続ける悲しみから死を以て解放してやろうって意味かと。 -- 名無しさん (2016-03-06 11:22:25)
- マダオではあるがグラサンと髪型でTMGEのチバユウスケに見えなくもない -- 名無しさん (2023-04-17 21:44:22)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧