銅の剣(ドラクエシリーズ)

ページ名:銅の剣_ドラクエシリーズ_

登録日:2023/03/09 (木) 19:36:47
更新日:2024/07/05 Fri 10:55:34NEW!
所要時間



タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq ドラクエアイテム項目 青銅 初心者向け どうのつるぎ 銅の剣 切れ味は鈍い





「ぶきや ぼうぐを もっていても そうびしてないと こうかが ありません。



銅の剣とは、ドラゴンクエストシリーズ常連の武器である。
読みは「どうのつるぎ」。


様々な勇者達が手にしたであり、キーアイテムでないにもかかわらず「これなしで先に進むことすらできなかった」と言い切れる者さえもいる…*1



概要

形状としては銅でできたショートソードという感じで、上級品とちがい刃がない。初期の頃はピンクっぽい赤色の刀身をしていたが最近は黄土色になっている。
最近の設定では”銅を鋳型に流して剣の形にしたもので、斬るのではなく鈍器のように殴りつける感じで使用する武器。駆け出しの剣士が手始めに目指すor若干資金に恵まれれば最初に手にする剣型の武器”とされている。


□「青銅」じゃないの?

普通はこの手のファンタジー世界において「鉄ほど堅くない安物の金属」としては青銅(ブロンズ)があてられる事が多い。
実際ドラクエでも、シリーズ初期には銅の剣も「青銅でできた剣」とされていた。
だが、英訳では初代からすでに"bronze sword"ではなく"copper sword"と表記されていたうえに後述するとおりシリーズを経るうちに設定が少しずつ変わる。さらに後のシリーズでは青銅やブロンズという名前を持つアイテムが続々登場する一方で”どう”をもつアイテムがほとんど出てこず、ついにはこれとは別に「青銅の剣(せいどうのつるぎ)」も登場してしまったため、銅の剣は本当に銅を使っているという設定になってしまった。


「なんで”せいどうのつるぎ”とか”せいどうのけん”という名前にしなかったのさ?」という疑問を抱く方もいるだろう。
実は初期の作品(FC版)では「アイテム名には7文字までしか使用できない」という仕様上の制限があった。そのため”せいどうのつるぎ”では残念ながら文字オーバーとなってしまう。*2。”せいどうのけん”ならばなんとか7文字におさまるが、スタッフは「”けん”では同音異義語の多いのでRPGを浸透させるのに不都合」と判断したのか一作目の剣タイプのアイテムはすべて”○○のつるぎ”と命名することにしたのだ。




各作品における扱い

□ナンバリングタイトル

大抵のナンバリングや章で、スタート地点もしくは初めて訪れる店ありの街で購入できる序盤の装備。


攻撃力10。
最初のラダトームの街で売っているが、初期の支度金では絶対に買うことができない。FC版では取り敢えず「たけざお」か「こんぼう」で我慢し、銅の剣は防具を一通り揃えてから買う方がよいだろう。
一方SFC版はギラの威力が上がったので、LV4でギラを覚えてからマイラまで一気に突っ走り、銅の剣をすっ飛ばして鉄の斧購入に手を出すプレイングもありとなった。


ちなみにリメイク版限定でガライの町の宝箱からも入手できるが、取れるのが魔法の鍵入手後(リムルダール到達後)になるためその頃にはとっくに型落ち品である。


攻撃力10。
ローレシアの王子サマルトリアの王子装備可能。
ローレシアの王子は最初に餞別として父王から50Gとともに授けられる。一国の王子の旅立ちに渡す武器がコレって……
が、ゲームシステムが変わり武器屋では自動装備できなくなり、皮の鎧と違いそのままだと装備していないので、そのまま城外に出るとスライムにすら碌にダメージを与えられずボコボコにされる。装備すればスライムは一撃で倒せるだろう。


衛兵:「ぶきや ぼうぐは かならず そうびしてください! もっているだけじゃダメですよ!」


ちなみにサマルトリアの王子の初期装備はこんぼう。銅の剣さえ与えられないとかもはや虐待では?
彼と合流したら、ローレシアの王子が武器を鎖鎌とかに新調した際にお下がりとして与えることになるだろう。
なお、これらの絶妙な組み合わせのせいで、前作とうって変わりこんぼう共々「店売りされているがほぼ購入する意義がない」という立場になっている*3


攻撃力12。
勇者の初期装備であり、他の職業でも大抵は装備できる。装備できないのは魔法使いと、リメイクで追加された盗賊だけ。但し武闘家は装備すると逆に攻撃力が下がってしまう。
ちなみに、最初にもらえる棍棒二本と仲間の一人の布の服(旅人の服に着替えて余ったもの)を売れば、最初の支度金と併せてもう一本購入できる。


城内でも名の知れた英雄の一族に対して支援がしょっぱすぎではとも思えるが、アリアハンの王様はその分こちらの望む限りの助っ人を手配してくれるので贅沢は言えないだろう。


今作からは”青銅の盾”が登場。装備可能な職業は銅の剣とだいたい同じ。


ちなみに当時のFC版公式ガイドブックにおいては「旅立ちの最初に持っていく青銅の剣」「敵を切るというより打ち砕く」と解説されている。



今作から“斬るのではなく叩く剣型の武器”という設定が追加。
勇者ライアンクリフトトルネコミネア・リメイク版のピサロが装備可能。ライアン・ミネア・勇者が初期装備。
地味に1~4章まで使用可能なPCが一人ずつしか存在せず、より高級な武器もすぐに手に入りやすいため使い回しが利かないのが難点。


一章のライアンは力が高いということもあり、しばらくの間主力として運用が可能。それどころか、プレイング次第ではゴールドは防具につぎ込み武器の方は一章終盤で破邪の剣が手に入るまで我慢するというのもあり。
ライアンの初期装備なことからバトランド兵の標準装備と解釈できるが、王宮戦士の装備にも拘わらず貧相であるその理由として「税金が安い為、官給品の装備も安物である」とゲーム中で説明されている。


二章ではクリフトにひとまず買い与えるのは悪くない。が、アリーナブライは装備できないので使い回しが利かない。但しクリフトに装備させることで、彼の初期装備であるこんぼうをアリーナに使い回せるという利点はある。


三章のトルネコも装備は可能なのだが、どうせならもっとバイトをしてより高性能な武器を手にしてから冒険を開始したい。
エンドール兵士の基本武装らしいが、「巷ではもっと強力な武器が売ってるのに」と兵士が愚痴っている。そのためトルネコに鋼の剣を発注する依頼が来る。


四章のミネアは初期装備だが、マーニャの踊り子の服を売ってしまえばすぐにモンバーバラの店で売られているブーメラン(リメイクではクロスボウ)が手に入るのがネック。そちらはマーニャに装備させてミネアはしばらく銅の剣で我慢するのも手か。


五章では主人公の初期武器。
しばらく一人旅になる上に、三章とは違って強力な武器をたやすく調達できる訳ではないので、地味に資金繰りに苦労する。しばらくの間はお世話になるだろう。


今作からは”青銅の鎧”が登場。やはり銅の剣と装備者はほぼ共通している。


“型に流し込んで作る”という設定が加わった。


攻撃力13。但し今作から価格が上がりお値段270G。
また、今作からブーメランが通常攻撃で全体攻撃する仕様になったため、そちらの購入を優先してしまいがち。


おなじく武器カテゴリに”ブロンズナイフ”が登場。
ナイフだけあって非力な者でも装備できる割に、攻撃力は1しか変わらない。公式ガイドブックによるとナイフの方が切れ味は良いらしい。


攻撃力13。
主人公ハッサンテリーアモスドランゴが装備可能。また、仲間モンスターの中にも装備できる者がいる。
やはりブーメランが同時期に存在してはいる…が、主人公の次の単体武器である鎖鎌の入手が夢見の雫入手後であり、それまでにボス戦も結構ある。そこまで棍棒で切り抜けるのは無理があるため一本は買っておきたい。
ハッサンの場合は鉄の爪が手に入るまでは「主人公がブーメランを装備しハッサンが単体攻撃を担当する」という形で装備する可能性があるかもしれない。
アモス以降の固有キャラや仲間モンスターが加入する頃にはすでに型落ちとなっている。


攻撃力11。
マリベル以外が装備可能。但しガボ(DQⅦ)が装備すると逆に攻撃力が下がるし、メルビン(DQⅦ)アイラ(DQ)が加入する頃には戦力外である。
こんぼうの倍近いコストがかかってしまうが、ウッドパルナではしばらくの間マチルダが助っ人として同行してくれるため、彼女と一緒に資金稼ぎをすれば程なく購入できるだろう。


攻撃力13。
デフォルトで装備できるのは主人公のみ。但し、短剣使いのゼシカゲルダもスキルポイントが一定値に達すると装備可能。
また、この作品では主人公の初期装備である「兵士の剣」&ライドンの塔に入るのに必要な「石の剣」という、銅の剣よりも弱い剣がある。
石の剣はその名の通り石製な上にそもそも武器というよりイベントアイテムだからまだしも、一応はトロデーン兵の正式装備である兵士の剣は……。


銅の剣自体は滝の洞窟の宝箱に入っているし、実用性があるうちに装備できるキャラがいないため購入する必要はない。
更に、スキル制の本作では次の「はがねのつるぎ」(アスカンタ初登場)までしばらく間が開いてしまうという泣き所も。かといって銅の剣一本で行くのも心許ないので、リーザス村の辺りからしばらくはブーメランやをメインに使うことになるだろう。
また、実用性は皆無だが、ブロンズナイフを二個組み合わせることで銅の剣になる。剣にする課程で錫の成分をなくしたのだろうか。


兜カテゴリにブロンズキャップが登場。なぜかてつかぶとよりも守備力が高く、錬金素材もわりとお手頃なのでなかなか有用。
ただし注意点として、銅の剣そのものは錬金には使えない。青銅だのブロンズだのに使うのは基本的にブロンズナイフである。


攻撃力7。
戦士・盗賊・旅芸人・魔法戦士・バトルマスター職が装備可能。
主人公及びルイーダの酒場でキャラメイクした戦士の初期装備。
ひのきのぼうのリストラもあり、とうとう剣の中では最弱になってしまった。
とはいえ上記の通り初期装備であり、また最序盤に加わるNPCキャラのニードの武器もこれのため否が応でもお世話になることに。


本作の剣全ての特徴としてドラゴン系の魔物に有効という効果があるが、この剣でそれが活かせる場面はほぼ皆無*4


無料でいくらでも入手可能なためか錬金には一切関わらず、これを必要とするクエストも無しと、新要素に対してもとことん不遇である。


基本職では戦士だけが装備できるが、よりによって戦士の初期装備が銅の剣と外見・性能共に全く一緒の「初心者用の片手剣」なのが泣き所。
鍛冶技能により、以前はどうのこうせき三つで、Ver.6.2からは一つで製作できるが、需要がどれ程あるかというと…。


また、この作品でとうとう「せいどうのつるぎ」が出てしまった。


主人公(DQXI)カミュ(DQ)シルビア(DQXI)グレイグ(DQ)が装備可能。
弱い剣としてDQ8と同様に「兵士の剣」「イシのつるぎ」がある。そして最大強化した際の攻撃力はそれらに抜かれてしまう。
本作の主人公は大剣スタイルができてしまうのも逆境。




トルネコの大冒険シリーズ

こちらでも武器としては弱い方。
ローグライクゲームらしく武器の入手はランダムなので序盤に手に入るとは限らないが、それでも結構よく拾える。


あと、似たような形の武器として”金の剣”*5という攻撃力は低いが売値が高い武器が登場。但し、2からサビのワナが剣にも影響するようになったのだが、コレも錆びてしまう。まぁ、黄金のツルハシや黄金の盾も錆びるので、ひょっとするとこの世界の酸は金やメタル素材すら錆びさせてしまうのかもしれない。


攻撃力3。
こんぼう(攻撃力1)や金の剣(攻撃力2)に次ぐ弱い武器として登場。特殊効果も無い。
拾ったものでも最初から+値が高い可能性があり、またバイキルトの巻物で更に強化できるとはいえ、コレを使い続けるのはかなりのもの好き。


デフォルトの商人スタイルではやはり微妙。拾う数は多いので、+値の高いものを合成用に集めるのはありかもしれない。
一方、戦士スタイルだと【パンおとし】というパン補給技をセットできるため、補助として重宝する。他の武器と違い割とその辺に転がっているので、壊れても替えが利きやすいのも利点。


攻撃力4で特殊効果無し。
攻撃力4以下の武器は他にもあるが、これと金の剣を除き全て特殊効果持ちのため実用的には最弱レベル。
今作では3つ目のダンジョン「南海の地下道」を突破するまで銅の剣以外の武器は一切入手できないため、チュートリアル的な意味で役割がきちんと与えられている。
とはいえそれ以降はやはりメインの武器としては心許ない。
但し、今作では弱化のワナとか封印のワナがあるので、それらを合成の壺を使って解除するのには使える。



□アニメ・漫画作品

作品によっては最初の武器だったり、消耗品扱いだったりする。


ドラクエを忠実に再現したこの作品でも、やはりたいしたことのない武器という扱い。本編では「銅の剣に毛が生えたような武器」と評されている。
しかしそれゆえに失っても惜しくないわけであることを利用し、鋼鉄の剣を失って、一時まともな武器のなかったデイジィが、ドランの都でぼったくり武器屋を脅して値切り*6、10本購入して、片っ端から使い捨てながら戦うという荒業を披露したことがある。
そしてシーザーオライオンの弱点である尻尾を攻撃して倒すという実績を上げてもいる。
デイジィが闇のバザールで隼の剣を手に入れるまでの繋ぎとなった。


復興中のパプニカの武器屋で、1本100ゴールドで売られていたが、名前だけの登場だった。


蜃気楼の塔でキラが巨大水晶を斬り裂く修行で使用。
こちらも消耗品扱いだったが、最後の1本で修行を成功させた結果、水晶の力によって光の剣へと変化した。


主人公テンの最初の装備。
デモンズタワーでのアームライオンとの戦いで失う。



余談

現実世界の歴史上でも、青銅ではなく銅を道具の主体とする「銅器時代」も無くはなかった。
一部地域で石器時代と青銅器時代の過渡期に存在していたというが、青銅器時代との区分はあいまいな所もある。
有名処では、アルプスの氷河で見つかった約5300年前のミイラ「アイスマン」の持ち物として、銅の斧と火打ち石のナイフがあったという。





追記・修正は父王から餞別に銅の剣をもらった人にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • はがねのつるぎの項目もぜひお願いします -- 名無しさん (2023-03-09 20:11:20)
  • うろ覚えだけど、Vの小説版で幼い主人公が武器になるものを探す際にパパスの銅の剣を持ち出していたけど、パパスはこれを枝を切り払ったりするのに使っていたという説明があったような。武器というよりもククリ刀のように日常生活に使ったりもしていたのかな? -- 名無しさん (2023-03-09 20:19:19)
  • 初期装備の都合とはいえ、コレ以下の剣を兵士に配っていたトロデーンとかいう国のヤバさよ -- 名無しさん (2023-03-09 21:05:43)
  • ↑儀礼用の剣だったんだよ…。 -- 名無しさん (2023-03-10 00:00:04)
  • 一人息子にこれを持たせて死地に送り込む無能王と一兵士に対し鋼の剣を持たせている有能王国 -- 名無しさん (2023-03-10 00:21:53)
  • 銅より柔らかい金属ってなんだろ?アルミ? -- 名無しさん (2023-03-10 00:22:25)
  • 硬度的には鉛が金属の中でもかなり柔らかい。あと金と銀の方が銅より柔らかい -- 名無しさん (2023-03-10 01:05:31)
  • 普通の銅だと最弱クラスなのに山の銅だと最強クラスになる -- 名無しさん (2023-03-10 01:29:32)
  • DQ5だと青年時代には買えなくなる。ものっそい趣味のレベルだが、ピエールに装備させるためにとっといたことがある -- 名無しさん (2023-03-10 09:35:22)
  • 令和小説大賞、聞いた事もないと思ったら「第1回」と銘打ったのに以降全く音沙汰ないんだな…… -- 名無しさん (2023-03-10 10:05:55)
  • そして圧倒的1位どころか選考委員特別賞だし、書いたのyoutuberで「文章力自体のレベルが高いとは言えない」とか言われてる辺り話題性重視っぽいし……この記述要らないと思うので一旦消すわ。 -- 名無しさん (2023-03-10 10:09:04)
  • ↑5しっかしRPGだと金や銀は結構頑丈なことが多いよな・・・ドラクエだとミスリルでなくとも数値がそれなりにある中盤以降の装備になりやすい -- 名無しさん (2023-03-10 15:39:13)
  • この武器が使われてる地方は魔物も弱いし軍拡反対!って市民がいるから本当ははがねのつるぎを作れるけどあえて使わないのかもしれない -- 名無しさん (2023-03-10 15:54:30)
  • ↑2 銀は吸血鬼の弱点だったり「聖なる金属」扱いのことが多いからかな。金はDQシリーズだと単純に弱いが、FFシリーズだとそこそこ強め……と思ったら設定上は「別の金属製品を金メッキしただけ」だったりする -- 名無しさん (2023-03-10 15:55:44)
  • 銅の剣より弱いトロデーン王国の兵士の剣とはいったい…そもそも何で出来てるんだ -- 名無しさん (2023-03-10 15:59:22)
  • ↑上のコメント参照するなら鉛かな?金や銀だと兵士に配るには高額すぎるだろうし。 -- 名無しさん (2023-03-10 16:10:29)
  • FFは最初の剣がブロンズソードでなくブロードソードなことが多いね。間違えられやすいみたいだけど。ブロンズソードは本編だとFF11まで登場しなかったり -- 名無しさん (2023-03-10 16:19:04)
  • 実際に制作した人の話だと、重量は二十キロだそうな -- 名無しさん (2023-03-10 18:17:09)
  • ↑3 鉛は武器にするには柔らかすぎてあまりに向かないので、銑鉄あたりじゃないかと予想してみる -- 名無しさん (2023-03-10 18:30:37)
  • この武器の印象はⅡ、Ⅲ、Ⅳのいずれかを遊んでいるかで大きく異なるかな。初期装備でない時はちょっと他の武器に存在感を喰われる -- 名無しさん (2023-03-10 18:47:53)
  • アベル伝説のデイジィはこの武器でシーザーオライオンを倒した -- 名無しさん (2023-03-10 18:52:29)
  • 銅の剣とこん棒だったら見た目的にこん棒の方が強そうな気がする -- 名無しさん (2023-03-10 21:35:43)
  • ↑でも銅の剣はほとんど鈍器のような使い方をする武器なので、木製と金属製の鈍器はどっちが強いかって言われたら金属製の方じゃね?ってなる -- 名無しさん (2023-03-10 22:10:27)
  • よく考えてみれば、鈍器みたいに使うなら剣の形してる必要はないのか?銅の棒とかでいいのかも。まあファンタジーっぽくないから剣が正しいんだろうけど。 -- 名無しさん (2023-03-10 22:33:14)
  • ↑刃物付きの剣では危ないだろうから剣の形のレプリカっぽいやつで訓練しようって感じなのかもしれない。 訓練校でいう竹刀とかそういう感じの -- 名無しさん (2023-03-11 10:41:24)
  • DQ9のところ、9にはどうのこうせきは存在しないしそもそも店売り限定品だから間違ってます -- 名無しさん (2023-03-11 14:42:56)
  • ↑3「切れなくはないが、実際のところ打撃武器として使う方がメイン」って趣旨のはず。鋳型に溶かした銅を流し込んでそのまま固めただけの代物だから、鍛造している本格的な剣よりも切れないのは間違いないけど、単なる銅の棒よりは殺傷力は高いはず -- 名無しさん (2023-03-17 14:57:29)
  • ↑刃は無いのだろうけど先端は意外と尖っているし突き刺して攻撃したら銅の棒で叩くよりもダメージがでかそうかも -- 名無しさん (2024-04-28 21:45:39)

#comment(striction)

*1 嘘は言っていない。普通に銅の剣を購入して序盤の助けになった人はもちろんだし、特にDQ3やDQ4は銅の剣が勇者の初期装備なのでこれなしで始めることは不可能なのだ。
*2 これは”水鏡の盾”にもあてはまる。そのためこちらは”みかがみ”と半分造語っぽい読み方をするようになった
*3 特にこんぼうはムーンブルクの王女は装備できないので、初期装備のサマル王子も銅の剣の下位互換となるローレ王子も今更購入する意義が一切ない。銅の剣もムーン王女は装備できず、サマル王子合流地点のリリザで普通に上位の武器が売られているので、2人に銅の剣をそろえるとかしない限り買うことはない。
*4 序盤のうちに遭遇できるドラゴン系の敵は1種類のみ、しかもそいつですら銅の剣では力不足なレベル
*5 攻略本によって「けん」だったり「つるぎ」だったりとまちまち。
*6 Ⅲのアッサラームに存在した、ぼったくり武器屋のオマージュと思われる

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧