マクワ(ポケモン)

ページ名:マクワ_ポケモン_

登録日:2019/12/24 (火) 15:48:23
更新日:2024/05/16 Thu 10:38:53NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ポケモン ポケットモンスター マクワ ポケモン登場人物項目 ジムリーダー ジムチャレンジ 剣盾 swsh ガラル地方 サングラス ホープ ぽっちゃり いわ 真面目 キョダイマックス 若手 スタイリッシュ 努力家 穴があったら入りたい 動けるデブ 八代拓 キルクスタウン いわバッジ セキタンザン ハードロッククラッシャー 勝負の最中に相手に背中を見せられる男



ジムチャレンジャーの
あなたには 申し訳ないが


ぼくの ポケモンたちの 強さを
アピールする 戦いを しますので


さっさと 終わらせましょう



マクワとは『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下剣盾)のうち、ソードバージョンに登場する人物である。


CV:不明(薄明の翼)*1、八代拓(ポケモンマスターズ)


概要

ガラル地方キルクスタウンのジムリーダー
いわタイプマスターと呼ばれており、「ハードロッククラッシャー」というキャッチコピーを持つ。


金髪でサングラスをかけたぽっちゃり体型の男性。頭髪の上のほうは白くなっている。
左手の人差し指には鉱物のような指輪をはめ、首から下げている宝石はモンスターボールカットになっている。
その見た目やキャッチコピーからハードロック系ミュージシャンを髣髴とさせるが、スタイリングする前と後では全然印象が違って見える。
意外と目がかわいい。
背番号は「188」で、恐らく「岩場」の語呂合わせと思われる。


見た目がチャラく、項目冒頭のような自信家な発言も多いものの、根は真面目で礼儀正しい青年。
一人称は「ぼく」で、チャレンジャーに対しても敬語で話している。
いわタイプで連想されがちな「無骨さ」を失くそうと、試合ではスタイリッシュな戦いで勝利をもぎとろうとしている。
常にトレーニングを怠らない努力家でもあり、試合に負けた後はすぐにトレーニングに取り掛かっている。


ジムチャレンジでは6番手を担当。
未来のチャンピオンと目される若きホープであり、人気・実力共にガラル地方トップクラス。
ジムの発足から間もないがダークホースのような存在として注目を集めている。
ジムトレーナーにも厳しい指導を課しているが、そのせいでジムトレーナーは少ないらしい。
その反面女性ファンは多く、ファンの期待に応えるためにサイン会や交流会をよく開いている。
ファンクラブも存在しており、ファンのサポートで作られた写真集が3冊目に達している。
ちなみにリーグカードの写真はスタジオで特別に撮影されたものである。
ファンサービスが良いのでファンだけでなく一般の観客からも人気がある。


モンスターボールは他のジムリーダーと同じくハイパーボールを使用。
ボールを投げる時のアクションは全ジムリーダーで最もアクロバティックであり、不敵に笑った後でバック転(しかも後述するように背を向ける都合上、半回転ひねりも加えるというかなりのスゴ技)をしながらボールを投げる。
その後は常に対戦相手に対して背を向け、肩越しに振り向きながらポケモンに指示を出していく。


ジムチャレンジで勝利するといわバッジが貰え、Lv50までのポケモンを捕まえられるようになり、Lv80までのポケモンが言う事を聞くようになる。
他にもわざマシン48「がんせきふうじ」とマクワのレプリカユニフォームを貰える。


試合に負けても「ぼくのことは気にしないでください」と言って相手の実力を称えるが、その後は何も言わずに控室に引きこもってしまうという。
レポーター泣かせという意外な一面もあるが、女性ファンにはそこもチャームポイントらしい。



家族

シールドバージョン限定で登場し、マクワと対になっているキルクスタウンジムリーダー・メロンは彼の母親。
目元やぽっちゃり体型、前髪の具合などが似ている。またマクワの頭髪の上部分が白くなっている事から、マクワの金髪は染めたもので地毛はメロンと同じく白色だと考えられる。
ちなみにマクワは5人兄弟の長男であり、しっかり者の妹と三つ子の弟がいる。しかし体型はマクワ達と違って痩せ型である。


元々メロンからエキスパートタイプとともにジムリーダーの職を継ぐはずだったのだが、メロンがこおりタイプのエキスパートだったのに対し、いわタイプの魅力に魅せられてその道を極めたいと一念発起。他所のジムリーダーに師事して、いわのエキスパートになったという経緯の持ち主で、それがきっかけで母と対立。街を二分するような騒動を起こし、それ以来互いに顔を合わせなくなるほど親子関係が冷え切ってしまったという。


だがファンクラブの会員第一号がメロンだったので、その事に複雑な心境を抱いている様子である。
ちなみにシールド版で手に入るメロンのレアリーグカードには、メロンに肩を叩かれ不機嫌そうな顔をしているマクワの姿も写っている。


なお、試合開始前のポーズや敗北後に「穴があったら入りたい…いや ここは落ちてしまいたいか」と言うなど、メロンをリスペクトしたようなところも多い。
メロンのほうもレアリーグカードの様子やわざわざファンクラブ会員第一号になっていた事などから、マクワの事を今でも気にかけているようである。



ジムチャレンジ

チャレンジを始める前にダウジングマシンに似た「落とし穴探知マシン」を渡され、それでフィールドの落とし穴を避けながらゴールを目指していく。
目の前に落とし穴があると音とコントローラーの振動で知らせてくれる。落ちた場合は最後に通った石畳の上まで戻されてしまう。
音と振動の強弱で落とし穴までの距離が分かるようになっているが、後半になると落とし穴だらけとなってくるので、反応だけに頼らずに勇気を持って進んでいかなければならなくなる。
また3層目は砂嵐で視界が悪くなるので、自分のいるところを見失わないように注意しなければならない。
一度落ちた穴は開いたままなので、最終手段として総当たりでも突破できる。



使用ポケモン


●ジムチャレンジ


でかい 体 そのものが 強さ!
全身で 痛みを 味わえ!



ガメノデス以外は全員がみずタイプのわざが弱点。
ぼうぎょが高いポケモンが多めなので、みずタイプのわざが使える特殊アタッカーがいると楽。ガメノデスにはくさタイプのわざが有効。
ただしセキタンザンはとくせい「じょうききかん」によって、みずタイプのわざを受けるとすばやさが最大になる。
なので一撃で倒しきれないと、その直後に強力な攻撃を受けてしまう恐れがある。
キョダイセキタンザンの専用わざ「キョダイフンセキ」は、大ダメージを与えた後でいわタイプのポケモン以外に毎ターン最大HPの6分の1のダメージを与える強力な攻撃である。
みずタイプの攻撃によるすばやさ上昇が怖いなら、じめんタイプのわざで4倍ダメージを与えていこう。



●トーナメント(クリア後)


  • ガメノデス♂ Lv60
  • ツボツボ♂ Lv60
  • バンギラス♂ Lv61
  • イシヘンジン♂ Lv61
  • セキタンザン♂ Lv62(キョダイマックス)

新たにバンギラスが加入。
戦い方はジム戦の時と変わらないが、バンギラスの「すなおこし」によってフィールドが「すなあらし」になると彼のいわタイプのポケモンのとくぼうが上がってしまう。
できれば天候を自分のパーティーに有利なものにしておきたいところ。



Webアニメ『薄明の翼』において

第5話「秘書」にてセリフはなかったが初登場。
このエピソードの終盤、オリーヴローズが乗ったアーマーガアタクシーがシュートスタジアム上空に差し掛かった際のシーンで、一瞬だけ顔がスタジアムのビジョンに映っていた。
ゲームでは実現しないメロンとの親子対決を繰り広げていた模様。
第7話「空」では冒頭で一瞬だけ登場。他のジムリーダー同様インタビューでダンデについてコメントを求められ、食事中だったがごくシンプルに「強い」と答えていた。
ちなみに周囲の描写からして、インタビューを受けていた場所はキルクスタウンのレストラン「ステーキハウスおいしんボブ」のようだ。また、メロンも同様にインタビューをどこかのカフェで受けていたが、場所は違えど食事中にインタビューを受けているあたりやはり親子、血は争えないということか。
その後配信された「EXPANSION ~星の祭~」でもセリフはなかったが一瞬だけ登場。サングラスを外した状態で、ダンデからのガラルスタートーナメントの招待状や、ファンからのものだろう贈り物などをホテルイオニアの客室と思われる部屋で仕分けていた。
このシーンで左側に映っている箱からはコオリッポ(ナイスフェイス)のぬいぐるみが覗いており、またよく見ると側面にはメロンの背番号「361」を連想させる数字の一部が書かれている。もしかしたら母が送ったものなのかもしれない。


余談

名前の由来はウリ科の一年草でメロンの変種「マクワウリ」。
母親の名前の由来「メロン」もウリ科の植物である。


ちなみに彼らと同じく親子でジムリーダーとなっているヒョウタトウガンの名前もウリ科の植物が元ネタとなっている。


いわタイプの使い手で、中盤に登場するジムリーダーは彼が初となる。


ポケモンマスターズEXで声を演じる八代氏はアニメ第8シリーズでフリードを演じている。





ぼくのことは 気にしないでください
追記・修正に はげむだけですので



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 乙。メロンさんの方は何か大して気にしてなさそうだった -- 名無しさん (2019-12-24 15:55:13)
  • 親の心子知らずってやつやろ -- 名無しさん (2019-12-24 16:41:50)
  • 親子喧嘩するくらい岩タイプ好き。何気に明確にそのタイプが好きとわかる人は意外と少ない -- 名無しさん (2019-12-24 16:53:28)
  • 彼のジムチャレンジがしんどい、というか3Dモデルと相性悪い。マスの範囲がわからないからどこまではセーフなのか分かりづらいし、無駄にダウンジングでぐるぐるするより落ちるペナルティもないので落ちながらゴールを目指すゴリ押しの方が速い -- 名無しさん (2019-12-24 17:35:49)
  • 岩タイプジムリーダーの親は鋼だったり氷だったり岩タイプに効果抜群なのな -- 名無しさん (2019-12-24 17:41:41)
  • ↑氷タイプは岩タイプ苦手だぞ? -- 名無しさん (2019-12-24 18:02:26)
  • 全体的にオラついた雰囲気なのは、やっぱり母への反発からなのかね。声は檜山修之感 -- 名無しさん (2019-12-24 18:12:39)
  • ポプラまでは属性無視の火力押しでも割とどうにかなる マクワメロンはばつぐん出せる奴を育てておかないとかなり手こずる印象 -- 名無しさん (2019-12-24 18:32:59)
  • ↑3 素で間違えてた。すまんな -- 名無しさん (2019-12-24 19:05:15)
  • マイチェンかアップデートのエピで親子和解できたらダブルバトルのコンビで相手して欲しい -- 名無しさん (2019-12-24 19:16:56)
  • 発売日まで明かされなかった上にシールドプレイヤーからは存在認知されにくいんで他のジムリーダーと比べると影が薄いよね -- 名無しさん (2019-12-24 20:00:21)
  • ↑3よく混合されてるじめんがこおりに弱いからしゃーなし -- 名無しさん (2019-12-24 20:06:35)
  • ↑↑申し訳ないが自分もマクワ本人よりここのジムトレーナー女の方が印象に残ってる…かわいいよね -- 名無しさん (2019-12-24 20:13:27)
  • 影は薄いけどすっげー好き -- 名無しさん (2019-12-24 21:31:38)
  • アニポケがガラル地方の旅になってたら、この二人の対立も描かれてたのかな -- 名無しさん (2019-12-24 21:56:12)
  • 控え室でヤローと親しそうに話してたのが印象的 -- 名無しさん (2019-12-24 22:09:55)
  • カーチャンがなんていうか色々と濃すぎるんだよ… -- 名無しさん (2019-12-25 00:21:14)
  • 6(ろく)→ロック(岩)→音楽のロック。上手い事かけてあるなぁ -- 名無しさん (2019-12-25 09:26:24)
  • キルクスジムのモブトレ女子がすごくかわいいと思う -- 名無しさん (2019-12-25 10:06:00)
  • 単なる金髪ぽっちゃりマンと思ってたらグラサン外した顔が意外とイケメンで笑った -- 名無しさん (2019-12-25 12:04:51)
  • 見た目だけだと電気使い(某ジャンプ漫画の上鳴がデブったバージョン)に見えなくもない? -- 名無しさん (2019-12-25 18:22:03)
  • マクワさん好きだなー。あの見た目で真面目敬語かっけぇわ -- 名無しさん (2019-12-25 21:17:52)
  • あの体型で宙返りできるの凄い -- 名無しさん (2019-12-25 21:20:52)
  • いわタイプのエキスパートなのは父親の影響なのかな?マイチェンかアップデートのエピソードで描いてほしい。 -- 名無しさん (2019-12-25 23:29:44)
  • いわゆるイケデブ -- 名無しさん (2019-12-26 14:29:06)
  • 岩ジムリは真面目な人多いよね -- 名無しさん (2019-12-31 15:24:18)
  • 見た目と性格があってなくて、ものすごく困惑する -- 名無しさん (2019-12-31 21:29:52)
  • 違反コメントを削除 -- 名無しさん (2020-01-02 20:23:16)
  • カゲは薄いけどファンサを怠らなかったり、負けて悔しがったりで責任感はあるがまだまだ青い感があってすき -- 名無しさん (2020-01-07 14:14:26)
  • 一応親子共々メロンを指す名前なら妹はテンカ(メロンの漢字表記『甜瓜』)とかだろうか -- 名無しさん (2020-01-07 14:41:44)
  • CVは下野紘さんかタケシと被るけどうえだゆうじさんで脳内再生してた -- 名無しさん (2020-02-02 11:31:40)
  • 元々はカーチャンと同じ白髪なのを染めてるってわかるのいいよね -- 名無しさん (2020-06-25 01:09:55)
  • セキタンザンの体重はマクワの約3倍だそうで…つまり… -- 名無しさん (2020-06-29 18:47:04)
  • ゲームだと一人称「ぼく」だがコミカライズとかで「オレ」にさせられそう -- 名無しさん (2020-08-31 09:30:35)
  • ⬆2 ほら、筋肉の分体重が重いんだよ……。 -- 名無しさん (2020-08-31 09:48:28)
  • バトル中ずっと背中向けてるのはなんなのだろうな -- 名無しさん (2020-09-16 00:59:22)
  • 親子めっちゃ不仲みたいなデータのわりには、作中では過干渉な母親をちょっと嫌がる普通の思春期の息子程度の関係にしか見えない -- 名無しさん (2020-09-16 10:43:52)
  • アニポケのWCSで母親とバトルしてほしい -- 名無しさん (2020-09-27 13:42:35)
  • 薄明の最終回、礼儀正しいキャラのはずなのにインタビュー中やたらぶっきらぼうに返答してたのはバトルに負けた後だったんじゃないか、という考察を見てなるほどな…と思った -- 名無しさん (2020-10-19 22:58:25)
  • アニポケでのCVは木村昴さんがいいな -- 名無しさん (2021-01-20 10:39:33)

#comment

*1 キャストクレジットなし。ほかのキャラクターと兼役と思われる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧