登録日:2010/09/17(金) 14:59:05
更新日:2023/08/10 Thu 14:31:18NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq5 lv99到達組 モンスター 仲間モンスター ライアン ホイミン ホイミスライム 馬車の回復タンク フワフワッ 元祖仲間モンスター
DQⅤにおける仲間モンスター。
神の塔内部に出現するホイミスライムを仲間にするとこの名前となる。
2匹目以降の名前は、スラッポ、ふくちん、げんきち。
ホイミスライムと言えばDQⅣでライアンのお供をしたホイミンがDQ史上初めて仲間となったモンスターである*1。
だがⅤのホイミスライムは人語を話すまでの賢さはないらしい。
神の塔で仲間にし損ねるとさまようよろい等に呼んでもらうかリメイク版での妖精の世界まで行かないと出現しない意外とめんどいヤツ*2。
しかも結構仲間になりにくく、神の塔にこもったプレイヤーもいるのではないだろうか。
その名が示す通り回復のエキスパート。ホイミに始まりベホマズンまで、さらにキアリーやキアリクも駆使する。
…が、本人にマヒ耐性がないためやけつく息なんか吐かれると本人がマヒするためほとんど意味がない。
また、残念なことに蘇生呪文もザオラル止まり。まぁそこはベホマンとの住み分けということで。
さらに回復役を一手に担うには序盤のMPの伸びもイマイチ。100に達するのがLv30前後とかなり苦戦する。
ただしこのあたりからLv60くらいまでレベルが上がるたび10前後MPが増えていく。
最終的に99までレベルを上げるにはバトラー並に経験値が必要なため大器晩成型で育てるには根性がいる。ぶっちゃけ99成長というのは聞こえはいいが、バトラーの記事にもあるように99になるまでステータスが完成しないということも意味するため実はあまり嬉しくない要素だったりする。
なお、回復役ということで非力なイメージがあるがレベル上限に達した状態では力が190前後まで上がりスライム系だとピエールに次ぐパワーを誇る。
治す方法を知っているが壊す方法も知っているということか。
メタキン装備で固められるため守備に関してもそれほど問題はないため終盤になればなるほど活躍の場が増えていくタイプにも見える。
…しかし、コイツがカンストするような段階で言えば所詮力は200未満で吹雪の剣も破壊の鉄球も装備できず、攻撃呪文も特技も一切覚えないホイミンを敢えて攻撃に参加させる意義は薄い。というか無い。
というかドラクエ5のメタルキング装備は一切の耐性がない代物なので耐性がもとからアレなこいつではほぼ活かせない。
結局ベホマズン以外の使い処はほぼ無いので最終ステータスの高さは労力の割に大したアドバンテージとも言えないのが実情。
そこまで育ててもHPやMPは20分の1の経験値でカンストするベホズンと同等でしかないのも悲しい。あっちはザオリク覚えるし。
更に追い討ちをかけるかのように、こいつがベホマズンを覚えるのに必要な経験値はベホズンのレベルをカンストさせるより遥かに経験値が必要だったりする。あまりにも無情である。
結果、あっちが壊れキャラなのを差し置いても実は回復役モンスター三体で一番育てる価値が無いのではとある程度慣れたプレイヤーからは言われることもある。
余談だが、さまようよろいに呼ばれたホイミスライムでも当然仲間になるわけだが、その光景をさまようよろいはどんな思いで見ているのだろうか。
〜戦闘開始〜
さ「よく来てくれた!回復は頼むぜ!」
ホ「よし任せろ!」
〜戦闘終了〜
ホ「ごめん、あっちのが将来性あるっぽい。俺あっちついてくわ」
さ「……」
…泣ける。
追記・修正お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こいつを仲間にしようと粘って、気がついたら主人公がバギクロスを習得してた・・・ -- 名無しさん (2014-01-05 20:40:40)
- ↑5にも、くんせいにくや霜降り肉があれば良かったのですかけれどねぇ…… -- 閲覧者 (2014-02-25 15:30:03)
- ザオリクが無いだけならまだしも差別化点も基礎ステータスも「回復役にしてはそこそこ」程度なのがなぁ。 -- 名無しさん (2014-03-01 12:31:55)
- ベホマンもベホズンも仲間になったがこいつだけならない -- 名無しさん (2014-03-01 12:54:32)
- ホイミンいるだけでデモンズタワーがぐっと楽になった。 -- 名無しさん (2014-10-13 00:08:32)
- 青年時代前半で笑い袋が呼んだやつを仲間にするのが好き -- 名無しさん (2014-10-14 12:21:25)
- ホイミン仲間にするために粘ってたらサイモンが仲間になった。以後パーティーのエースに。 -- 名無しさん (2014-10-14 12:27:25)
- 余談クソワロタwww -- 名無しさん (2015-02-11 20:05:03)
- ホイミンのために神の塔で粘りすぎて、その後のゲームバランスが崩壊するのはよくある話…下手すりゃ魔界あたりまでロクに稼がなくてもすんなり行けてしまいかねないという -- 名無しさん (2015-05-03 01:05:45)
- 相方のさまようよろいも仲間に出来るが、いずれにしろ仲間になり辛い。 -- 名無しさん (2015-05-03 06:07:12)
- ヘルバトラー並みに成長が遅いから、使うなら早めに仲間にしたいところ -- 名無しさん (2018-02-08 18:37:12)
- 最終的にベホマンやベホズンを上回るステータスにはなる……が、その道程が労力に見合うものか言われたら正直微妙 -- 名無しさん (2019-11-07 23:56:45)
- そもそもHPとMPは20分の1の経験値で育ちあがるベホズンとほぼ変わらないっていうね。しかもベホズンはマヒ、ザキ、休み強耐性でザオリク覚えるんだから話にならない。まぁあっちはシーザー級の勧誘率だからかもしれないが -- 名無しさん (2020-04-29 02:38:56)
- 最終的なステータスで勝ると言われてもその労力に見合わないうえに道中の回復役としても一苦労だから実はベホマンより不遇かもしれん -- 名無しさん (2020-04-30 00:50:37)
- ホイミンやベホマンは毒針持たせた耐メタル系要員+回復役だった。 -- 名無しさん (2020-05-07 16:41:25)
- ステータスのホイミン (但しザオリクなし)、回復何でもござれのベホマン (但しステータスは一番低い)、成長と特技のベホズン (但し加入率とベホマがない) -- 名無しさん (2021-02-22 16:14:19)
- レベル99まで育つと聞くと聞こえはいいけど時間がかかるということだからな。仕上がりが早いベホズンを思うと。 -- 名無しさん (2021-12-30 11:24:20)
- 昔はLV99に魅力を感じたが、面倒くささの方が高いんだよなあ。最終的にはシーザーやベホズンやゴムレスで十分ってなる。例外LV99勢は途中でもありがたいピエールやアクデンくらい -- 名無しさん (2021-12-30 11:46:58)
- ↑アクデンすら99成長が無駄に感じるからな……バトラー共々そんなに育てる意味無いよねってなる…… -- 名無しさん (2021-12-30 12:01:44)
#comment
*2 可枠部分でもモンスターは出現するため一応ストーリーが進んでも神の塔で仲間にすること自体は可能。
コメント
最新を表示する
2023年10月5日のファミ通でモンスター3の声優が明らかになった
NG表示方式
NGID一覧