登録日:2017/07/08 Sat 02:11:39
更新日:2024/02/06 Tue 13:53:14NEW!
所要時間:約 20 分で読めます
▽タグ一覧
バトルスピリッツ xレア バトスピ bp30000 ゼットン 滅亡の邪神 ゼットンが建てた項目 破壊 ワープ ウルトラ怪獣 赤 星竜 地竜 バトルスピリッツコラボ項目 コラボカード 一兆度の火球
ピポポポポポポ*1
●目次
概要
初代ウルトラマンの最強にして最後の敵として初登場し、その後のウルトラシリーズでも(一部の例外を除いて)強敵・難敵として現れる宇宙恐竜ゼットン。
このゼットンはウルトラシリーズや怪獣特撮とのコラボレーションを行っているバトルスピリッツにおいても圧倒的な性能を誇る。残念パックコラボブースター「ウルトラ怪獣超決戦」の時点では関連カードの枚数が少なくデッキとしてまとまったものにはならなかった。
しかしウルトラコラボ第2弾「ウルトラヒーロー大集結」に多数のゼットンが収録、一気に数を増やし単独でデッキが組めるほどにまでなった。
系統は恐竜をモチーフにしたスピリットが所属する「地竜」
そして高空(宇宙)からやってきた竜が持つ「星竜」の二つを持つ。
この二つの系統はバトルスピリッツ ソードアイズでそれぞれ光と闇の系統として主人公のツルギ君が使用していた系統でもある。
どちらもサポートに恵まれた系統で、既存の系統サポートをふんだんに利用することができる。
また逆にそれぞれの系統デッキにフィニッシャーとして採用させることもできるようになっている。
名称サポートが非常に細分化されていてややこしい。
「宇宙恐竜」「恐竜」「ゼットン」「イマーゴ」の4種類の名称指定表記が混在している。
きちんとテキストを把握し、うっかり使えない状況でカードをプレイしてしまうということがないようにしておきたい。
特に「宇宙恐竜ハイパーゼットン(イマーゴ)」はその全ての恩恵(一部メタカード)を受けることができる。
複合的な名称サポートを持つ点では、他TCGだとCNo.107 超銀河眼の時空龍が仲間に近いか。
「怪獣」の名称を持たないため、怪獣サポートを一切受けられず、他の怪獣との共存、併用は難しい。
この影響で「怪獣」「超獣」を使うウルトラマンXに対応しなくなり、ゼットンアーマーが再現できなくなってしまっている。
「ウルトラ怪獣超決戦」収録のゼットン
変身怪人ゼットン星人
スピリット
4(赤2紫1)/赤/冥主
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「ゼットン」/「ゴモラ」/「バルタン星人」/「レッドキング」と入っているスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
イラスト:a-zoom
フレーバーテキスト:
長い間地球を調査し、侵略を企んでいた宇宙人。
科学特捜隊によって倒されるが、消滅する間際にゼットンを呼び出す。
―ウルトラマン―
召喚時に「ゼットン」、「ゴモラ」、「バルタン星人」、「レッドキング」から1枚を手札に加えることができる、ゼットンデッキにおいても重要な1枚。
ゴモラとレッドキングもサーチ対象に含まれているのは映画「甦れ!ウルトラマン」に準拠していると思われる。
が、バルタン星人は全くの無関係。初代ウルトラマンに登場した敵という意味では共通しているが、今のところ共演はなく設定上の繋がりも示されていない。
残ったカードがトラッシュ(墓地)行きな点も利点で、トラッシュ利用を多く含む地竜サポートとの相性も良好。
紫も含むが軽減シンボルが多く、場を整えてやるととても軽く召喚できる。
欠点としては宇宙人であるため系統が「冥主」のみで他のゼットンと噛み合いにくいこと、「宇宙恐竜」の名前を持たないことが挙げられる。
宇宙恐竜ハイパーゼットン(イマーゴ)
スピリット
8(6)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 18000 <6>Lv3 25000
シンボル:赤赤
イラスト:塗壁
フレーバーテキスト:
バット星人によって生み出された最強のゼットン。
コクーン、ギガントという形態を経て、究極形態のイマーゴとなる。
ゼロ、ダイナ、コスモスの3人を瞬時に倒す力を持つ。
―映画 ウルトラマンサーガ―
あのサーガをも苦しめたハイパーゼットン。
アタックすればライフを二つ削るダブルシンボル!BPは今までの同コストスピリットの約1.5倍を誇りバトルでもほとんど負けない。
ただ、大きな問題点が一つ。何故かコイツは効果の記述を持たない、いわゆるバニラであること。
後述する「滅亡の邪神」が登場したことで、コイツはウルトラマンギンガSでのスパークドールズ個体なのでははないかという疑惑が生まれている。
それを示すかのようにイラストにも羽がない。
登場1か月後には「午の十二神皇エグゼシード」という同コストでダブルシンボル、コイツよりBPが高くて効果も山盛りなスピリットが登場してしまい完全に立場がなくなってしまった。
ゼットンサポートも充実してきたが同じく8コスト6軽減な合体魔王獣ゼッパンドンで足りてしまうため採用は厳しい。
しかしながらウルトラマン達がカード化した結果、コイツとまともにBPで勝負できるのはティガのみであると判明。
効果をかなぐり捨て、戦闘力全振りしただけのことはある。
が耐性も何も持ち合わせていないためウルトラマンで撃退するなら以下のような方法がある。
- ティガのLv1またはLv3のアタック時効果
- 初代ウルトラマンの3分(3ターン)経過による帰還ついでの破壊効果
- コイツ以下のコストのスピリットがいない状況でのウルトラセブンの召喚時効果
- ウルトラマンXのアタック時効果でコスト8以上の怪獣を捨てる。
「サイバービオランテ、ロードします。」 - ウルトラマンが合計4体以上いる場合のウルトラマンメビウスのアタック時効果
また、当然ながらペンシル爆弾でも除去できる。
宇宙恐竜ゼットン
スピリット
9(6)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 17000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で相手のスピリット/アルティメットを破壊できなかったとき、自分はデッキから3枚ドローできる。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手のスピリット/アルティメット/ブレイヴの効果の対象になるたび、自分の手札1枚を破棄することで、その効果を受けない。
シンボル:赤
イラスト:開田裕治
フレーバーテキスト:
一兆度の火球、瞬間移動など様々な能力を使い、ウルトラマンに勝利した最強の怪獣。
―ウルトラマン―
原作に忠実に、ウルトラマンに1対1で勝つことに徹底的にこだわったデザインなゼットン。
アタック時にはBP15000以下を破壊する単体除去効果を持つ。
まずこれに耐えられるウルトラマンが「効果で破壊されない」オーブオリジンとBPが20000まで上昇するティガしかいない。
各種【装甲】や破壊耐性、または相手フィールドが既に更地だった場合のケアも3ドローという形できっちりこなす保険効果付き。
そして最大の特徴がワープ&バリア能力を再現した除去回避能力。これにより手札さえあればあらゆるウルトラマンの能力を受け付けない。
マジックへの耐性に穴があるのがポイントで、マジックであるペンシル爆弾で除去できる原作再現がなされている。
ただウルトラマンの必殺光線のいくつかはマジック化しており、トリニティウム光輪ならば倒せる。あと、ミラーマッチでは一兆度の火球でもやられる。
コストのわりに単体除去と限定的な耐性しか持たないためフィニッシャーとしてはいささかもの足りない性能。言ってしまえば地味。
タイマン性能は非常に高いがこれだけでは決定力に欠けてしまうので、赤魔神のようなシンボル増強ブレイヴなどを採用し打点を強化する構築が求められる。
「ウルトラ怪獣超決戦」収録のサポートカード
一兆度の火球
マジック
4(2)/赤
フラッシュ:
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
カード名に「宇宙恐竜」と入っている自分のスピリットがいるとき、さらに、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
イラスト:Kakiken
ゼットンの代名詞。BPが20000を超えるウルトラマンは現状いないため、追加効果は全てのウルトラマンが破壊圏内*2。
アルティメットまで対象に入っている点も評価が高い。
「ウルトラ怪獣超決戦」時点では対応する「宇宙恐竜」がコスト8と9のものしかいなかったため追加効果を使える機会があまりなかった。
しかしながら「ウルトラヒーロー大集結」にて軽量な宇宙恐竜(特にコクーン)が増えたおかげで劇的に使い勝手の良いマジックとなった。
科学特捜隊基地
ネクサス
4(3)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分がカード名に「ゼットン」/「ゴモラ」/「バルタン星人」/「レッドキング」と入っているスピリットカードを召喚するとき、このネクサスを疲労させることで、1コストを支払ったものとして扱う。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
イラスト:八尋高天鏡
フレーバーテキスト:
ゼットン星人が倒された後、大型宇宙船から出現したゼットンは科学特捜隊基地を襲撃した。
―ウルトラマン―
ネクサスというカテゴリであるがウルトラマンネクサスとは関係ない。
このネクサスを疲労、横倒しにすると指定された侵略者のコストが下がる、つまり基地が倒れて侵略者が喜んで駆けつけるという設定のカード。
もっとも、毎ターンリフレッシュステップに起き上がるので恐ろしいペースで修復がされているのだろう。
Lv2になれば自分を傷つけるスピリットをある程度までは破壊してくれる。
全体的に高コスト寄りのゼットンデッキで1コスト下がるだけでも召喚難易度は大きく変わるため重要なサポートの1枚。
複数枚配置すればその分だけ効果が使えるため、ネクサス重視の構築にすることも視野に入る。
「ウルトラヒーロー大集結」収録のゼットン
宇宙恐竜ハイパーゼットン(コクーン)
スピリット
2(2)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2
このスピリットはアタックできず、相手の効果で破壊されない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にあるカード名に「ゼットン」を含むスピリットカードを召喚するとき、このスピリットに赤のシンボル2つを追加する。
シンボル:赤
イラスト:田中健一
フレーバーテキスト:
コクーンと呼ばれる繭の状態。
バット星人が集めてきたさまざまな怪獣や生命体を取り込み、人間たちの絶望の悲鳴を吸収することで成長する。
―ウルトラマンサーガ―
最軽量の「ゼットン」、そして最軽量の「宇宙恐竜」。初手に2体並べることができるうれしいコスト設定*3。
効果で破壊されないシンボル供給源の置き物で一兆度の火球の参照元にも最適。
フューチャーアースでバウンス対策まで施すと効果による除去は一層難しくなる。
その代わりにアタックできないデメリットが課せられてる。劇中だと思いっきり攻撃してたけどな。
コストに比べてBPが高く、ブロッカーとしての仕事も十分。いざという時の最後の壁としても心強い。
宇宙恐竜ハイパーゼットン(ギガント)
スピリット
5(3)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、このスピリットを破壊することで、
自分の手札にあるカード名に「イマーゴ」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
イラスト:SO
フレーバーテキスト:
コクーンから孵化した形体で、幼体にあたる。
300mもの巨体となり、超高熱の暗黒火球を発射する。
―ウルトラマンサーガ―
現状ではサーガ組はゼロしかカード化されておらず、そのゼロには簡単にひねられてしまう程度のギガント。
とはいえ軽量なゼットンで科特隊基地やコクーンから第3、4ターンには出てくる出足の速さ、Lv3になればドローかイマ―ゴ召喚かの2択を突きつけるいやらしさなどギガントらしさは健在。
ダイナに邪魔をされてなかなか成長できなかった原作とは逆に「ダイナパワー*4」との相性が抜群で、少し低めのBPを補いつつドローを積極的に狙っていける。
もちろんコイツのLv3効果で出したい「イマ―ゴ」とは…
この美しき姿、これが、これが、これが完全体!
滅亡の邪神ハイパーゼットン(イマーゴ)
スピリット
12(6)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <6>Lv3 30000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットとアルティメット1体ずつと、相手の合体しているブレイヴ1つと、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤赤
イラスト:かんくろう
フレーバーテキスト:
バット星人によって実験場に選ばれた地球で覚醒した滅亡の邪神。
―ウルトラマンサーガ―
前弾のバニラなんかと違い効果ヤケクソ盛り、文字通り最強にして最凶なゼットン。
ステータスの方は、バトスピ最高のコスト12!最大BP30000!
…この滅亡の邪神のステータス、数字を見てどこか既視感を感じてはいないだろうか?
なんとコスト、軽減、各レベルの維持コスト、その各レベルでのBP、系統:地竜、その全てがシン・ゴジラ第4形態と同じ。
進化コンセプトなどを含め、実はこの滅亡の邪神はシン・ゴジラと対になるデザインのカードである。
ステータス上の違いは
- ライフを2個削れるダブルシンボル
- 系統:星竜を併せ持つ
この2点。特にダブルシンボルはより攻撃的に前のめりな方向性を象徴する部分。
そして肝心の効果だが、
召喚するだけで「一兆度の火球を3発分」撃つ。しかも破壊に成功すると1体につきコアが2つも帰ってくるため召喚したターンからLv3で派手に暴れ回れる。
この時点で光の戦士を3体葬れてしまう。【装甲:赤】などの耐性がなければこれだけで既に相手フィールドは大打撃である。
場に出ただけでこれだけの絶望を振りまくが、こいつが自ら動きだしたときが本番。
相手のスピリットとアルティメット1体ずつと、相手の合体しているブレイヴ1つと、相手のネクサス1つを破壊する。
バトスピ古参勢ならこの効果を思わず2度見せずにはいられないだろう、「ハァ?何言ってんの?」と。
スピリット、アルティメット、ネクサス、ブレイヴ…バトスピに存在するフィールドに留まるカード全種類からそれぞれ1枚ずつを破壊する、確定除去効果である。フィールドに残る【歌】マジック?そんなもの知らん。
召喚時の効果と合わせ、相手の場を更地にすることを約束してくれる、間違いなくバトスピ最強の除去効果である。
第4形態が最凶の防御効果を持つ「盾」であるならこっちは「矛」。しかも盾をやすやす貫けるまさに「攻撃効果の一種の到達点」。
欠点としてはあまりにも攻撃に尖り過ぎて防御効果が何もない点。
そのため、ティガを後出しされてしまうとあっさりと倒されてしまう。
そしてこれだけで終わらないのがこの弾のゼットンシリーズ。
光ノ魔王獣マガゼットン
スピリット
7(3)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【バースト:自分のライフ減少後】
BP8000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP15000以上の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリットを破壊できなかったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
イラスト:武藤立樹
フレーバーテキスト:
「ウルトラマン」のカードで封印され、北欧の森林地帯で眠っていた光ノ魔王獣。約100年前に覚醒し、ウルトラマンオーブと戦った。
―ウルトラマンオーブ―
本編登場わずか数カット、全容は設定かフィギュアを見なければ判然としない光ノ魔王獣がカード化。
「ライフ減少時」という容易に達成可能な【バースト】条件で相手スピリット破壊&ノーコスト召喚を行う、防御カードの一種として機能する。
高コストゼットンでありながら準備をせずとも簡単に出せるため、フューチャーアースで他のゼットンの踏み台にするにも適している。
アタック時効果はやや特殊。というか初代ゼットンの効果が反転したもの。
BP15000以上のウルトラマンはほとんどいないので対ウルトラマンだとほぼ1ドローにしかならないのが難点。
この効果は魔王獣サポート「タワーに集まる邪悪」で最大限活きるものなのでゼットンデッキよりも魔王獣デッキ向けの効果といえる。
ゼットンデッキではかゆいところに手が届く、コストの穴埋めにちょうど良い補完的な1枚。
なお地竜唯一のバースト召喚可能なスピリットでもあるため、バーストが不足気味かつ高コスト地竜が重要な、《煌臨》軸の地竜デッキでも採用圏内となりえる。
合体魔王獣ゼッパンドン
スピリット
8(赤4青2)/赤青/星竜・地竜・異合
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 14000
このスピリット/スピリットカードはカード名:「ゼットン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、自分のリザーブ/スピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
イラスト:おつまみ
フレーバーテキスト:
ジャグラーがダークリングに「ゼットン」と「パンドン」のカードをリード、マガオロチの尻尾にその力を送り込むことで誕生した合体魔王獣。
―ウルトラマンオーブ―
みんな大好きジャグラス ジャグラーが変身した怪獣。ちなみに同パックには魔人態も魔王獣サポートで収録されている。
カード効果でフィールド・手札・トラッシュで「ゼットン」扱いになるゼットンとパンドンの合体怪獣。これにより各種ゼットンサポートを活用できる。
ちなみにこの記述はカード効果であるため、メロディアスハープなどで効果を無効にするとゼットン扱いではなくなってしまう。
「シンボル1つ」という非常に広い範囲の単体除去効果が特徴。現在ダブルシンボルのウルトラマンはいないのでウルトラマンは全て破壊対象に含まれる*5。
ソウルコアを支払えば回復するため2回攻撃が可能。当然ながら破壊効果も2回使える。
なお好敵手のウルトラマンオーブのフュージョンアップはソウルコアをトラッシュに送る《煌臨》で再現されているので、同じフュージョンアップであるゼッパンドンのソウルコアを使う回復効果はそれをイメージしたものなのかもしれない。
合体怪獣なのでパンドンとゼットンの要素を足したステータス…のはずが
赤の星竜・地竜のゼットンと赤の星竜のパンドン、ついでに赤の星竜・古竜のマガオロチを足したら赤・青の星竜の星竜・地竜・異合になりました。
おい、青要素と異合はどこから来た?
元々異合は合成生物が多く所属する系統で、他にもタイラントなども所属するため不自然ではないが、青要素は合体元には全くない。
異合は青が多い系統なのでそれに引っ張られたということか…
ともあれ、この異合の系統を持つおかげで「ミゴー」を経由すれば後攻の最初のターンからこの強力なスピリットが召喚できる。
そのため、異合が中心となるガタノゾーアデッキのサブアタッカーなんかにもちょうど良い。
【ゼットン】【魔王獣】【異合】で幅広く働ける便利なスピリットである。
「ウルトラヒーロー大集結」収録のサポートカード
コラプサーオーラ
マジック
4(2)/赤
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のネクサス1つを破壊する。
この効果でネクサスを破壊したとき、カード名に「ゼットン」を含む自分のスピリット1体を回復させる。
イラスト:田中健一
ハイパーゼットン(イマ―ゴ)がゼロ達3人に対して勝ち誇って演説してた時に周りを漂ってたアレ。
相手の街を壊すと喜んで疲労状態から回復しちゃう!子供みたいなはしゃぎっぷりのマジック。
【バースト】効果が優秀とはいえ相手がネクサスを配置してこなければ腐りやすいので安易に3積みは危険。
フューチャーアース
ネクサス
4(3)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分がカード名に「ゼットン」を含むスピリットカードを召喚するとき、自分の合体していないスピリット1体を破壊できる。
この効果で破壊したスピリットのコスト1につき、召喚するスピリットカードのコストを-1する。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
カード名に「ゼットン」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
イラスト:KoukiTajima
フレーバーテキスト:
バット星人はウルトラマンが存在しない宇宙の地球を実験場とし、様々な宇宙で捕獲した生物と人々の絶望を糧にゼットンを育てていた。
―ウルトラマンサーガ―
カード名の通り、バット星人の実験場と化した地球を再現している。
ゼットンデッキで最も重要な1枚。
まずレベル1からの効果は、カード消費は多少荒くなるものの高コストゼットンの早期召喚を行えるようになる。
強力な破壊時効果をもつものや表記上の召喚コストよりも軽く召喚できる効果を持つものと併用する構築が一般的。
そしてレベル2からはゼットン全体にバウンス効果への耐性を付与する。
これで「ペンシル爆弾」をはじめとした人類兵器*6のほとんどに耐性を得ることができる。
触角宇宙人バット星人
スピリット
5(紫2赤2)/紫/冥主
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のトラッシュにあるカード名に「ゼットン」を含むスピリットカード1枚を手札に戻すことができる。
この効果で戻したスピリットカードのコスト以下の疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
イラスト:KoukiTajima
フレーバーテキスト:
怪獣兵器の実験場に選んだ地球で究極のゼットン「ハイパーゼットン」を
生み出し、宇宙に死をもたらす神となって君臨しようとたくらんでいる邪悪な宇宙人。
―ウルトラマンサーガ―
宮崎県からやってきたイケメンな方のバット星人
効果はゼットンの回収とそれに伴う除去効果。召喚時と破壊時の2回発揮し2度おいしい。
フューチャーアースとのコンボを想定しての効果設定ではあるのだが…あまり使い勝手は良くない。
効果自体があまりコストに見合っておらず、回収するだけなら地竜サポート「エクスキャベーション」などでも足りてしまう。
バトスピでもゼットン星人との扱いに差が出てしまう結果になっている。
その他
ペンシル爆弾
マジック
3(2)/白
フラッシュ:
コスト6以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、カード名に「怪獣」/「恐竜」と入っている相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
イラスト:マルオユキヒロ
恐竜&怪獣へのピンポイントなメタカード。マジックは普通に効く初代ゼットンへも効果抜群。
ゼットンどころか「怪獣」の名を持つ「怪獣王ゴジラ」に対してもオキシジェン・デストロイヤー以上に威力を発揮する。
ゲーム開始後はシャッフルを行わないTCGであるバトスピではデッキ下からの再利用手段は非常に数が限られる。
当然ながら「恐竜」の名を持たない滅亡の邪神や魔王獣には効果がない。
ゼットンと相性の良いカード
星竜スピリット/星竜サポート
星竜の小型スピリットには星竜全体に耐性や防御効果を与えるものが多い。
その中でゼットンに足りないものを補えるのが
- コア除去への耐性を与える「スターリー・リューマン」
- 疲労状態でもブロックを行えるようにする「アスケラ・ドラゴン」
- そしてスピリット召喚のサポート効果では最強と呼び声が高い「ビッグバンエナジー」。高コストが多いゼットンのデッキ事情にもぴったり合う。
- コスト2の星竜「亡霊怪獣シーボーズ」。紫でもあり赤でもあるためバット星人、ゼットン星人の軽減役としてぴったり。
地竜スピリット/地竜サポート
星竜と違い、こちらはライフへのダメージ加速、除去効果の付与など直接的なアドバンテージにつながるサポートが多い。
- 指定アタックとBPを増強する「ダイナパワー」
- トラッシュから地竜3枚を回収する「エクスキャベーション」
- 地竜全体にシンボルを一つ追加しダメージ加速ができる「ジュラシックル(リバイバル版)」
- 地竜全体にブロックされた場合にライフを貫通する能力を与える「暴剣竜ダイナソード」
- 科特隊基地やゼットン星人などのサポートを共有できる地竜、「古代怪獣ゴモラ」
フューチャーアースで破壊するスピリット
- 破壊すると分裂・増殖する「デストロイア」。シリーズのラスボスつながりとしても相性良し。
- 本来のコストは10付近とやたら高いがコスト5としても召喚できる「五賢龍帝シリーズ」。
- 条件を満たせば何度でもトラッシュから蘇る「公害怪獣ヘドラ」
- 破壊してもバーストゾーンに戻り、高コストゼットンが破壊されたらバーストで逆襲する「一角超獣バキシム」
コアを増やすカード
緑のコアブーストカードで召喚のために必要なコアを早めに確保する。
- 赤デッキでの定番のコアブーストスピリット「六分儀剣のルリ・オーサ」
- 破壊できないスピリット対しても疲労で対処でき、おまけのコアブ付な「鳥獣魔神」
デッキ構築
ゼットンで固めた「ゼットンデッキ」の要は「ハイパーゼットン」シリーズ。
コクーン、ギガント、滅亡の邪神の3種をスピリットの基本とし、サポートにフューチャーアース、科特隊基地、一兆度の火球を入れる。
その他のゼットンやゼットンサポートは好みで枚数調整という形になる。
そして上述の相性の良いカード群から方向性を絞り採用。
最後に絶甲氷盾やドローマジックといった汎用性の高いカードを入れればデッキは完成する。
さあ、このデッキでウルトラマンを倒しに行くのだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『このスピリットの召喚時』
BP20000以下のwiki籠りをすべて破壊する。この効果で破壊したwiki籠り1体につき2回の追記・修正を行う。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- バトスピコラボ項目好き -- 名無しさん (2017-07-08 04:25:54)
- 滅亡の邪神の「三体破壊」は劇中でのダイナ、コスモス、ゼロを瞬殺したエピソードの再現だな。…やりすぎじゃね? -- 名無しさん (2017-07-08 10:04:34)
- 作成さんくす。滅亡の邪神を設定した人はバカだと思う(誉め言葉)。この項目見てたらすげえ欲しくなったわ -- 名無しさん (2017-07-08 13:06:30)
- バトスピやってないウルトラ好きなんだけどステータスを何かで例えられる人はいないだろうか。他のTCGは遊戯王(ほぼ全編分かる)とデュエルマスターズ(不死鳥編まで)なら経験あります。 -- 名無しさん (2017-07-08 13:47:00)
- 例えるっつっても相手のカード全破壊とかなら遊戯王じゃよくある話だからな… -- 名無しさん (2017-07-08 15:03:11)
- 遊戯王は特殊召喚も豊富だし妨害札さえなければ簡単にリカバリー効くデッキも多いからまた破壊の勝ちが変わってくるんじゃ無いかな -- 名無しさん (2017-07-08 15:39:10)
- ↑、↑2、質問主です。答えてくれてありがとうございます。効果というかBPの尺度が知りたかったんです。中級~上級といった括りや、3万はともかく1万~2万クラスの存在は珍しいのかそれとも存在は普通なのか、みたいな感じで。質問内容が抽象的ですみませんでした。 -- 名無しさん (2017-07-08 15:54:22)
- ↑BPの尺度か… わざわざ色を変えて表記するように…3万クラスはそんなに居ません。遊戯王で言うなら BP1万=リリース一体で呼べる範囲の戦闘力、BP2万=リリース二体で呼べる連中が持ってなきゃ困る戦闘力…みたいな感じですかな。でも滅亡の邪神アタック時効果でBP無関係に破壊が入るように…バトスピもBPだけで勝てる世界ではないのです -- 名無しさん (2017-07-08 16:05:51)
- ↑ なんとなくですがイメージできました。お答えいただきありがとうございます。(質問者) -- 名無しさん (2017-07-08 16:17:29)
- 破壊範囲の記述読むとウルトラマン達BP低すぎね?って思える -- 名無しさん (2017-07-08 23:50:36)
- ↑その分能力に振り分けられてる。ティガさんマジ赤性能 -- 名無しさん (2017-07-10 19:25:24)
- デストロイア完全体の無限増殖とハイパーゼットンの破壊範囲を並べるという最高のロマン。 -- 名無しさん (2017-07-17 21:53:35)
- ゼットン二代目「解せぬ」 -- 名無しさん (2017-08-18 10:33:15)
- 邪神に煌星第二使徒を煌臨して、やりたい放題するのヤメロォ!! 次のターンにフューチャーアースで第二使徒を食べるのをヤメロォ!! 墓地から3枚回収するのをヤメロォ!! -- 名無しさん (2017-08-29 12:27:19)
- 赤の世界もゼットン強化として活用したい所 -- 名無しさん (2022-01-10 19:40:25)
#comment
*2 上述の効果で破壊されないオーブオリジンには効かない
*3 コア4つ持ちの第1ターンなら1体目の召喚に2コア消費の維持コア1個、2体目は1体目が2シンボル分軽減してくれるので召喚コストを支払わず維持コア1個で済む
*4 ウルトラマンとは無関係な地竜サポート
*5 オーブオリジンは効果で破壊されないため、原作同様勝てない
*6 東宝コラボでは三式絶対零度砲、スーパーXシリーズ、メーサー戦車などがバウンス効果を持つ
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧