蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ

ページ名:蒼天の守護者ラ_ウラ_ギガ

登録日:2015/01/01 Thu 19:01:57
更新日:2023/12/21 Thu 13:58:16NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
dm デュエル・マスターズ 光文明 ガーディアン ガーディアン(デュエル・マスターズ) ブロッカー デュエル・マスターズ プレイス 蒼天の守護者 ラ・ウラ・ギガ






量産性と汎用性に優れた機体は、時代を超えて製造される。






《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》は、デュエル・マスターズのクリーチャーである。



概要

守護者たちは輝く翼を授けられた。天空の都市を守るためである。


DM-01で登場したガーディアン


蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ 光文明 (1)
クリーチャー:ガーディアン 2000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

数ある「コスト1パワー2000のブロッカー」でも水文明の《アクア・ガード》と並んで著名な存在。
と同時に、光文明と水文明のブロッカーの差を示している点でも有名である。


光文明のブロッカーは上記のラ・ウラ・ギガのように、

このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

とあるが、水文明のブロッカーはアクア・ガードのように、

このクリーチャーは攻撃することができない。

となっているのである。


光文明のブロッカーのほうが同コストでもより上位の能力を持つことを示す好例である。


ラ・ウラ・ギガは黎明期から登場しているが、DM-28ではなぜかまったく違う形のラ・ウラ・ギガが収録されている。
おそらくは本来別のガーディアンを収録するつもりだったが見送ってラ・ウラ・ギガとして収録した、ということなのだろう。
もっとも公式からは何のアナウンスもないため単なる推測にしかならないのだが。


1コストブロッカーはその進化先があるかどうかで議論になるが、ラ・ウラ・ギガは《守護聖天ラルバ・ギア》といった軽量ガーディアン進化が存在しており、その心配は薄い。
また光文明は最悪「ブロッカー」でさえあればブロッカーデッキとして活躍もできるので水文明の《ゼピメテウス》のような酷い目には合いにくい。


同型再販

予言者の体を包む光は、精霊達の祈りの言葉。


予言者ジェス 光文明 (1)
クリーチャー:ライトブリンガー 2000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

初出:DM-06
最軽量ライトブリンガーの一体。ただし最軽量ライトブリンガーは4体もいるため、
そのなかでジェスが優先されるかというとちょっと厳しい。
ライトブリンガーデッキはサイバーロード/オリジン進化を活かしながらスターマンにつなぐコンセプトが多くなるため後述のシュウのほうが優秀と言える。


世界の勢力図は混迷を極めた。さながら、聖騎士メタルサターンが翻すマントの色の如く。


聖騎士メタルサターン 光文明 (1)
クリーチャー:レインボー・ファントム 2000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

初出:DM-10
おそらくこいつが光文明での《ゼピメテウス》ポジション。
だがブロッカー進化が出来、ブロッカーメインのデッキでは墳墓避けとして採用可能なためにゼピメテウスほどの悲惨なことにはなりにくい。
《超剛勇幻風ジャガスター》デッキでは意外と入らない。
見た目はかっこいいんだけどね…。


遥かな昔、ライトブリンガー達はより攻撃的であるために球体を閉じなかった。


予言者シュウ 光文明 (1)
クリーチャー:ライトブリンガー/オリジン 2000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

初出:DM-32
最軽量ライトブリンガー/オリジンの一体。
オリジンを併せ持っているライトブリンガーは有用で、また種の補充もしやすいのでスターマンに丁度いい。


新しき力を手にした時、光軍は悪しき闇に立ち向かうことを密かに決めていた。


涼風の使徒ラプド 光文明 (1)
クリーチャー:イニシエート 2000
H・ソウル
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

初出:DM-36
最軽量イニシエート
《聖天使グライス・メジキューラ》の進化元問題を解決し、ブロッカー故に《聖天使グネス・パルキューラ》にも進化できる。
さらにDMR-09ではイニシエート進化のアウトレイジ《サイレンス トパーズ》が登場したため脚光を浴びた。
イニシエートは冬の時代が長かったが、《サイレンス・トパーズ》とシュライバー、サグラダ・ファミリア、ノートルダム、そして《一撃奪取 アクロアイト》の
登場以後は白単での活躍を続けている。
地味に覚醒編なのでH・ソウルを持っている。


我が翼にかけて、聖歌の聖堂ゾディアックは護る! ---蒼天の翼 ラウ


蒼天の翼 ラウ 光文明 (1)
クリーチャー:ジャスティス・ウイング 2000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

初出:DMR-13
最軽量ジャスティス・ウイング
ジャスティス・ウイングに進化先が存在しないために、現時点ではメタルサターン同様のことになっている。
というか登場予定あるんだろうか、進化クリーチャー。


そもそもジャスティス・ウイングが受けられるサポートが《ジャスティス・プラン》しかないのも困り者。
とはいえ、エンジェル・コマンドデッキでは併用できるサポートであるため是非とも使用してやりたい。
最近《冒険の翼 アドベンチュオ》というライバルが出現した。


なお、名前は見ての通りラ・ウラ・ギガのオマージュ。もっと言えば、擬人化迎撃機


世代交代?

撒菱の聖沌 7093トゲ C 光文明 (1)
クリーチャー:メカ・デル・ステラ/シノビ 3000
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

「忍邪乱武」で登場したクリーチャーで、いつも通りの同型再販……かと思いきや、パワーが1000上昇している
パワー2000以下を破壊しつつ初動や打点となる《勇愛の天秤》や《霊峰 メテオザ-1》の範囲外である違いは大きく、種族もアビス・レボリューションでプッシュされているメカを含む。
種族進化を扱うならば既存の同型にも出番はあるが、こちらが今後のスタンダードとなっていくだろう。




追記性と修正性に優れた項目は、時代を超えてコメントされる。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • アーウィンみたいなデザインが好き。 -- 名無しさん (2015-01-01 19:23:55)
  • 昔お世話になりました。 -- 名無しさん (2015-01-02 23:53:38)
  • 出るたびになんか形が変わってる気がする -- 名無しさん (2016-11-07 10:50:19)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧