登録日:2014/12/06 (土曜日) 18:57:51
更新日:2023/12/21 Thu 13:44:59NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
アシスタント 鹿児島県 ネタキャラ 前田くん 前前田くん maedax maedax g maedax r 久米田康治の元相方 元アシスタント 霧島市 柏木志保の被害者 ブリーフパンツ 龍輪直征の友人 クメプロ アニメに出ているハゲ
前田くんとは、「かってに改蔵」や「さよなら絶望先生」の作者で知られる久米田康治の元アシスタントである。
本名:前田耕作
生年月日:1978年11月
出身地:鹿児島県姶良郡牧園町(現・霧島市)
血液型:不明
マンガ家の 瀬口たかひろのアシスタント(当時はM作名義)を経て、当時先にアシスタントとして入っていた畑健二郎の弟弟子として、
久米田康治のアシスタントとなり、マンガの背景担当として久米田をサポートした。
久米田のアシスタントを既に卒業した畑が週刊少年サンデーで「ハヤテのごとく!」を連載すると、
ピンチヒッターとして手伝いをしに行き、その際に畑のアシスタントへの指導もおこなっている。
アシスタント業と並行して、前田こうさく名義で「ニュース漫キモ」を『FLASH』にて連載していたこともある。
「かってに改蔵」と「さよなら絶望先生」の作中にネタキャラとして登場しており、
「かってに改蔵」が連載されていた頃には、
- 出会い系サイトを利用し過ぎて、パケット代4万6千円を払う。
- 風俗では珍行動を取っている。
- 彼女に逃げられた。
- 実は性病持ち。
と何かといじられまくっていたが、あくまで作中でのキャラクターとしてのネタであって、
実際の前田くん本人がそうだということではない。
……のだが、2009年、インターネット上でアマチュア音楽活動をしていた当時18歳の少年と、
「To LOVEる -とらぶる-」の作者である矢吹健太朗の妻だった元マンガ家の柏木志保が起こした不倫騒動によって、
前田くんがかつて柏木と共に瀬口たかひろのもとでアシスタントを務め、一緒に上京し同棲していた経緯までが暴かれてしまい、
改蔵でネタにされていた前田くんの彼女=柏木志保だったということが明らかとなってしまった。
この出版社の垣根を越えた大騒動に温厚な性格として知られる久米田も、男を取っ替え引っ替えする柏木志保のやり方に激怒したのか、
「さよなら絶望先生」のあるエピソードの中に、柏木らしき人物を前田くんと一緒に登場させている。……なんという公開処刑……。
そんな騒動を乗り越え、2010年には一般女性と結婚。絶望先生の単行本24巻にて、この事を久米田に頼んで報告させてもらった。
なお婿養子入りしたため、「前前田くん」という呼び名が久米田から付けられた。
そして、2011年12月25日に放送されたTBS特別報道番組「報道の日2011 記憶と記録そして願い 第三部 3.11映像の記録~あの日、何があったのか~」において、
地震発生時に東京都庁展望台にいた人物の一人としてビデオ登場し、それと同時に、当日に前田くん本人が撮影した展望台の様子も放映された。
出演に関しては前田くん曰く、仕事で忙しい久米田先生の代役みたいなものとのことである。
2012年10月15日に久米田康治から独立、その後2013年に株式会社MAEDAXラボを設立。
そしてその代表取締役社長に就任すると、自身のアシスタントの経験を生かし、漫画教室の経営・漫画アシスタント育成・派遣業務を行っている。
絶望先生のアニメでは、写真で顔出し出演し、ヒゲ・スキンヘッド・メガネという個性的なルックスで視聴者に強烈な印象を与えた。
そして「MAEDAX」「MAEDAX G」「MAEDAX R」名義で声優もこなしており、「絶望歌謡大全集」では隠しトラックとしてボソボソ喋ったり、他の歌にも登場した。
こういったことからアニメ副監督龍輪直征と交友関係となったり、
第三期である「懺・さよなら絶望先生」では畑健二郎の声優出演を取り持つなど、作品内外での大活躍を見せた。
……が、久米田作品を詳しく知らない視聴者からは「あのハゲ誰?」「アニメに変なオッサンの顔写真出すな」と批判されたそうであり、
海外のアニメファンからも「前田イラネ~」「前田死ネ!」などと不評の声が上がり、
前田くん本人もそれをネットで確認したらしく、アニメ一期のころはかなり凹んでいたそうである。
ちなみに、上述の写真でのアニメ出演は、新房昭之監督の発想によるものとのことである。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- クロマティの方かと -- 名無しさん (2014-12-06 22:21:33)
- 前田って苗字の人はいっぱいいるし(アシスタント)くらいつけた方がいいかと。 -- 名無しさん (2014-12-06 23:47:32)
- ↑ファンなら分かるだろうけどな -- 名無しさん (2014-12-07 00:51:43)
- ↑そういう問題じゃないでしょ、逆に言えばファン以外にはどういう分野の項目かもわからないわけで、内容は結構しっかりしてるようにみえるしそこさえなおればなぁって感じ -- 名無しさん (2014-12-07 01:55:04)
- 初見 コロコロでふなっしー描いている先生かと思った(あっちは、まえだくんだった) -- 名無しさん (2014-12-08 18:56:52)
- アニメに実写はいらないよ。センスの問題 -- 名無しさん (2017-01-20 11:07:28)
- ↑ 初期のクレイアニメは完全に実写だけど(そういう話でもないが -- 名無しさん (2018-08-09 10:06:56)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧