コンバットチョロQ

ページ名:コンバットチョロQ

登録日:2011/12/29(木) 07:39:36
更新日:2023/12/18 Mon 12:45:07NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
チョロq 戦車 90年代末期 バトル bhe takara ps 佐藤天平 ゲーム タカラ psの名作 レインボー砲塔にはお世話になりました ヒンジャク市 マウス戦のトラウマ←あとナメクジ戦車←シカトが一番 コンバットチョロq バーンハウスエフェクト 子供達をミリオタにしたゲーム



コンバットチョロQ(PS)は1999年2月25日発売されたPS用ゲームソフト。開発はバーンハウスエフェクト。


レースが主だった今までのチョロQゲームとは異なり、戦車をカスタマイズしてミッションやアリーナ戦をこなしていく。
カスタマイズでは重量、燃料、砲弾数の概念があるため、状況に合わせてパーツ変更しなければならない。


最初は2種類の戦車(固定式で攻撃力の高い砲身タイプか旋回式で臨機応変できる砲塔タイプ)しか使えないが条件を満たせば実在する有名戦車を入手、使用できるがカスタマイズはできない(ただし続編の新コンバットチョロQではシャーマンやティガーなどの実在戦車を改造でき、あのマウスも使用可能である)。


この派生としてPS2ソフトに『新コンバットチョロQ』、GBAソフトで『コンバットチョロQ アドバンス大作戦』がある。



  • ミッション

Qシュタイン帝国という架空の敵勢力から奪われた領土を奪い返すのが最終目的。
各作戦に与えられた目的を満たすことで次の作戦へ進むことができる。


全てではないが各マップにはパーツや実在戦車の入った宝箱が隠されており、発見するのも醍醐味の一つである。
全作戦の難関は中ボス『マウス』戦と、そして友軍戦車を運ぶ 『次元』マップだろう。


これで挫折しそうになったプレイヤーは多数いたとかなんとか。



  • アリーナ

各実在戦車、アリーナ戦用戦車とのタイマン戦をする。ここで自分の実力を試すのには持ってこいである。


ライトクラス、ミドルクラス、ボスクラスと別れている。
ここではチュートリアルも可能。
特にボスクラス戦はBGMも相まって非常に白熱する。



●ボスクラス戦車


  • 1戦目:ストームタイガー

一番最初に挑むボス戦車。ライフゲージは1本。ちゃんと実在する戦車である。
初めは拡散弾を放ちながら前進。しかしある程度ダメージを与えるとスピードが急上昇、一旦停止からの射程無限のビームを放ってくる。
頑張れば無改造戦車でも倒せるが非常に厳しい。


  • 2戦目:マウス

ミッションにも登場するボス戦車。ライフゲージは1本。
突進攻撃を得意とする。爆発範囲が広い砲弾を放ってくるが弾速は遅い。ミッション戦と比べたらそんなに強く感じない。


  • 3戦目:カール

ここからライフゲージは2本となる。
初めは動かずに上空から無数の砲弾を降らす攻撃を行う。一定ダメージを与えると動くようになり前方にも攻撃を仕掛けてくるようになる。常に動き回っていれば回避は容易い。


  • 4戦目:T-35

本作品のラスボスを務めるボス戦車。ライフゲージは2本。
マウスの同じく突進を得意とする。ラスボスでまだ序盤戦である。


  • 5戦目:E-100

まさかの三体で攻めてくる卑怯ボス戦車。ライフゲージは各1本ずつ。
このアリーナでは視界が悪く、暗視装置がなければ接近しないと確認できないため、一機ずつ倒さないといけない。
一機倒されるごとに残りの動きが速くなる。


  • 6戦目:コンカラー

ここは通常のアリーナと形が異なっている。ライフゲージは2本。
自機のサイズを変える超音波攻撃とミサイル攻撃で攻めてくる。青いリングで最小に、赤いリングで巨大化する。
小さいと速度が格段に上がるが踏まれると通常サイズより大ダメージ。巨大化するとスピードが遅くなりまさに格好の的と成りうる。


  • 7戦目:T-28

全自動ミニシャーマン製造機。ここからライフゲージが3本となる。
砲門からミニシャーマンを生み出し、数押しで攻めてくる。
このミニシャーマンは自機を追いかけ、砲攻撃、体当たりして爆発という戦法をとる。
本体よりこれらが一番手強いかも。


  • 8戦目:ズベラヴォイ

別名『ジャンボキング戦車』。見た目の通り、前後部に砲身、側面にも砲身のついたゲテモノ戦車。ライフゲージは3本。
射程無限の冷凍攻撃で凍らせて、射程無限のミサイルで攻撃してくる強敵。


  • 9戦目:BTX-1ヌム

これまた悪趣味過ぎるゲテモノ戦車。
ライフゲージは3本。バルカン攻撃と視界が上下反対になるターンビュー砲弾を放ってくる。一定ダメージを与えるとあり得ない速度で移動する。


  • 10戦目:ピオーン

通称『ファンネル戦車』。始めはマウスと同じ砲弾で攻撃してくるが、一定ダメージを与えると砲門を上空へ向けて発射、数機の無人攻撃機によるオールレンジ攻撃(攻略本ではビットと表記)を行ってくる。


  • 11戦目(最終戦):バルバロッサ

ボスクラスのラスボスを張る戦車。最終戦なだけもありライフゲージは4本になる。
攻撃、防御、全く死角のない難敵。ライフゲージを一本削る度に攻撃を変えてくる。
バルカン、ミサイル、火炎放射、拡散弾など常に全方向へ放ってくる。
ゲージが最後の一本になると真ん中へ移動し、中央から強力な極太ビームを放射しながら回転し始める。当たればただではすまない。



猶、架空戦車はズベラヴォイ、BTX-1ヌム、バルバロッサの3機。



●クリア特典
初回はミッションラスボスであるT-35を倒すと、どの砲タイプかで専用の隠し武器パーツと賞金10000Gが貰える。


  • 砲身タイプ:DX爆弾砲身

核爆発並の範囲を持つ巨大化な爆弾を放つ。しかしあまりにも使い勝手が悪く、下手すれば自分も巻き添えになりかねないほど。
ある補助パーツを付けないと横転する。


  • 砲塔タイプ:加粒子砲塔

今作品最強武器。ボスクラス最終ボスのバルバロッサを2〜3発で破壊できる代物。ミッションラスボスなら一撃で仕留められる。
しかし、貫通するまでの時間に威力が比例するために小さい戦車でも一撃で仕留められないことがある。(現にマッドタンクは2発与える必要がある)。
しかも弾数も少ないために無駄使いは許されない代物である。



●オススメ武器
○砲身系

  • 臼砲身

対マウス戦用武器。射程は短いが威力は高く、且つ爆発範囲が広い。ある装備を付けないと横転する。
マウス戦前のとあるミッション内の複雑な場所に置いてある。


○砲塔系

  • レインボー砲塔

作品中に手に入る武器の中では一番の高性能。
鮮やかな色の光線が6本が敵を追尾し、且つ威力も非常に高い。これさえあれば楽にボスクラス戦を制覇できる。


○両方においておすすめ

  • レーザー砲塔/レーザー砲身

威力が比較的高く、射程も長い上に弾数40発、至近距離で撃っても自分にダメージ無しなど、使い勝手の良さは抜群。
レーザー砲身の方が威力が高い。
購入できるのは後半からだが、それ以降は主力に成り得る。
値段は少し高め。



●その他使い勝手が良いパーツ

  • 甲羅車体

積載重量と耐久力が砲塔タイプの車体の中では最高値。
しかし入手が大変。
あとシャコタン。


  • 複合車体3

甲羅車体には及ばないものの、積載重量と耐久力が高く、なかなか高スペックな車体。


  • 重い車体2

序盤で購入できる車体だが、積載重量はとても多く、地味に終盤まで使える車体。


  • 複合砲車体2

砲身タイプの最高級車体。
全ての能力が高く、積載重量は作中最高値。


  • 重い砲車体2

重い車体2と同じ工場で購入可能な車体。
中盤までお世話になることだろう。
外見も低くスマートになってカッコヨス。


  • エンジン4

性能はそこそこだが、冷却器要らずで重量軽減にも役立つ便利なエンジン。





余談
開発者の思い入れがある作品であり、開発中当時はBHE社員全員で戦車模型を作りまくっていたとか。
また、登場した実在戦車は全て、形、性能、挙動までほぼ忠実に再現したのだ。雑魚敵戦車でさえ詳しい人が見たらすぐにわかるぐらいに。そしてこれらの戦車一つ一つにわからない人でもわかりやすい解説がついており、多くの子供にミリタリーの道を歩ませた。恐らく今を生きるガルパンファンにもこのゲームをプレイした人もいるのではなかろうか……。


ちなみにBGM担当は佐藤天平氏。魔界戦記ディスガイアなどのBGMを手掛けている人である。



追記、修正はこのゲームで戦車オタクになってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 大昔、ゼンマイ式のチョロQに戦車型の「コンバットチョロQ」ってシリーズがあってだな・・・ってかそれの項目かと思ってたんだけどw -- 名無しさん (2014-06-01 19:05:51)
  • 戦車型のチョロQならたしか特典で付いてきた -- 名無しさん (2014-06-02 11:33:58)
  • ラッパ砲の使い道がわからなかった -- 名無しさん (2014-06-05 16:37:09)
  • せっかくだから俺は、この赤のチョロQを選ぶぜ! -- 名無しさん (2014-06-05 16:44:16)
  • この作品からアーマードコアにハマった人もいそう 俺です -- 名無しさん (2015-11-15 01:05:39)
  • 各戦車についた短いながらも濃い解説文が味わい深い -- 名無しさん (2018-02-13 13:09:25)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧