わくわくミミニャミ探検隊

ページ名:わくわくミミニャミ探検隊

登録日:2012/06/20 Wed 13:22:24
更新日:2023/12/07 Thu 13:45:19NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
konami bemani 音ゲー ポップンミュージック イベント コナミ adventure 個人戦 ニエンテ wac「もうわくわくは止めてくれ!」 わくわくミミニャミ探検隊



わくわくミミニャミた〜んけ〜んた〜い! とは、コナミの音ゲーであるpop'n musicの15作目ADVENTUREの解禁イベント。


pop'n musicシリーズでは稼働から数ヶ月後にイベントが行われて、そこでイベントを進めて初めて解禁して遊べるようになる曲が存在する。


前作「14 FEVER!」までは筐体毎にその筐体を利用するプレイヤー達が協力してイベントを進めるものだったが、本作からはカード毎に個人単位で挑むイベントになった。
これにより、一ヶ所の筐体にこだわらなくてもカードさえあればイベントの続きを楽しめるようになった。



◆開催期間
2007年7月4日15時〜9月26日15時



◆システム
本作はルーレットを止めてポイントを貯め、そのポイントを消費してフィールドを進んでいく。
フィールドのマス目には数字が書かれており、その数字の分ポイントを消費する。一度消費すれば再度そこを通る時に消費する必要は無い。



ルーレットは8つに分かれており、目押し可能。放置していれば右下の下側に止まるので、そこが最も高いポイントだったら放置するのが最良。
そのプレイでフルコンやスコアに15を含めるといった特定の条件を満たしていた場合、ポイントに少し補整が入る。
また、一日で何回もプレイしているとルーレットに表示されるポイントが減っていき、最終的に8ヶ所全て1になる。日付を跨げば回復する。


イベント終了が近付くとルーレットのデフォルトのポイント自体が増えた。



初回イベント時にプレイヤーキャラクターをミミかニャミのいずれかから選び、服装を赤、青、黄、緑のいずれかから選ぶ。
ミミニャミはどちらも性能に差は無い。
前半のマップのフィールドのマスは赤、青、黄、緑のいずれかであり、イベント開始時に選んだ服装によって同じ色のマスはポイントが減るが、反対の色のマス(赤⇔青、黄⇔緑)はポイントが増える。関係無い色は1倍のまま。



解禁した曲をプレイしたりクリアする事で解放されるマスやエリアが存在する。



上の世界は各色CSや他機種からの移植曲が3曲、新曲が2曲。


移植曲は最初から全譜面が出現するが、新曲はN譜面をクリアしないとH譜面、H譜面をクリアしないとEXが出ない。



赤の世界

  • エモーショナル

Loveholic
CS9より。


  • スカ

SKA a go go
譜面によって、3種類のリミックスに分かれる。
N:無印(beatmania2ndMIX)
H:PERFECT MIX(beatmania completeMIX2)
EX:SKACORE MIX(beatmania CORE REMIX)


  • ガムラントランス

Gamelan de Couple
MAMBO A GO GOより。


  • フォルクローレ

アンデスの太陽
見た目から太陽。


  • ラウドミクスチャー&ラガ

Soul On Fire
L.E.D.隠し曲伝説の始まりで、長らくネタにされていた。



青の世界

  • シンパシー2

Distance
CS7より。本作シンパシーシリーズが一斉移植された。


  • ビジュアル艶歌

月影華(TSUKI.KAGE.BANA)
CS12より。この頃のCS曲は3作後から収録されていたので、CS12の曲が多い。


  • フォレストスノウ

月雪に舞う花のように
CS12。猫叉。


  • クリオネテクノ

CLIO


  • エレフラッドウェイヴ

Aqua
開始が異常に早い。


青の世界の曲は次作「PARTY♪」にて隠し曲の条件に使われた。



黄の世界

  • シンパシー

Usual Days
CS6より。今回の隠し曲で唯一EX譜面が無い。


  • 昭和怪奇譚

鹿鳴館の怪人
CS12より。


  • なまらジャズ

One Phrase Blues
GF7&dm6より。


  • グラウンドテクノ

QUICK RESULT


  • チテイタンケン

スーパーモグー
名義こそ違うがブタパンチな時点で察して下さい。
各色のボス曲4曲の中ではlongが公開されるのが最も遅かった。



緑の世界

  • シンパシー3

CS10より。ちなみにCSカテゴリのアイコンがスミレだった為、シンパシーが移植されるのは初期から判明していた。


  • キュアー

緑の風
KEYBOARDMANIA 3rdMIXより。
ジブリっぽい超低速曲。


  • オービタリックテクノ

Flow
DDR SuperNOVAより。
無印ではなく、ソフランするtrue styleでの収録となっている。


  • ウィンディダンス

FU-FA
やたら濃い新曲の担当キャラの中で貴重なファンシーキャラ。


  • ケルティックウィンド

Caring Dance
猫叉AC初参戦。


各世界のボス曲のキャラの勝利アクションにはその手前の新曲のキャラが登場している。



闇の世界
ここまでの20曲のN譜面をプレイするとゲートが登場する。
ここからは、移植やリミックス等でも最初にはN譜面しか解禁されない。


  • ダークネス3

Quiet
ダークネスシリーズ。20収録のA.I.ダークネスは本作の要素が強い。


  • ヴィジュアルREMIX

WHITE BIRDS (Mirage Mix)
2に収録された名曲のREMIX。階段譜面。


  • オラトリオ

Apocalypse -memento mori-
IIDX13 DistorteDに収録された曲のアレンジ。あちらよりピアノ等でしっとりした感じ。
ゼクトバッハ叙事詩。
また、本作稼働前に行われたポップン文化祭で演奏された為、やはりあまり隠れてなかった。


  • 近代絶頂音楽

天庭
あさき。キャラがいつもより特に哲学的。



光の世界
ここまでの24曲のH譜面を全てプレイ。
新曲はH譜面を出す為にN譜面をクリアする必要があった為、N譜面でクリア出来ないものがあった場合はそこで門前払い。


  • ミュートロニカ

Polis
やたら低速。
担当キャラのリソスはΣの部下。


  • オルタナティブロック

Prince on a star
beatmaniaIIDXより。
キャラのオオカミ少年もbeatmania5thのムービーより。


  • アンセムトランスREMIX

Votum stellarum -forest #25 RMX-
10に収録された、MZD自身が担当の曲のリミックス。


  • IDM

ZETA〜素数の世界と超越者〜
またまたゼクトバッハ叙事詩の曲。
EX譜面には様々な要素が取り入れられている為、確かに難しい。



無の世界
EX譜面がないシンパシーを除く、本作で追加された曲全61曲のEX譜面をクリア。
ここまでは対象の譜面さえ出せればプレイするだけで良かったが、無の世界に進む為にはクリアしなくてはならない。
実力はあるが進めない人は、大抵IDMがクリア出来なかった。


  • ニエンテ

neu
当時最高のノート数を誇った。
N譜面とH・EX譜面で曲が違う他、EX譜面の方が少し長い。
担当キャラの?は4つの世界の新曲の8人をアクションで出したり、勝利時に闇と光と思われる玉が周りを舞ったり。


  • HELL15

エキスパートコース。
アンセムトランスREMIX
近代絶頂音楽
IDM
ニエンテ


HELL15を解禁出来ればイベント終了。だが、ニエンテEXクリアが必須だったり、HELL15のマスは999ポイントが要求されたり。



このイベントのシステムをちょっといじったバージョンがpop'n music portableに収録されている。



あと、「わくわく」というタイトルのせいでwacこと脇田潤がやたらアレになり、後の作品のイベント名の案を出す時に「わくわくは止めてくれ!」と意見を出したとか。





THANK YOU FOR PLAING!


デッ テーテレッテテテテ テテテ テテテ テーン(ガチャッ)


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ニエンテEXクリアでHELL15解禁だから難民が続出してたな。そもそも解禁条件満たせるならHELL15なんて苦戦しな(ry -- 名無しさん (2019-09-07 09:05:31)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧