登録日:2013/11/23(土) 12:49:06
更新日:2023/12/05 Tue 11:12:25NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
god_eater god_eater2 主人公 人外 漢 コミュ力の塊 よし、殴ろう 喚起
≫概要
GOD EATER 2の主人公であり、プレイヤーの分身。
無印、BURSTの主人公とは別人。
CV:男主人公…宮坂俊蔵/金本涼輔/根本幸多/赤羽根健治
/田中大文/小野坂昌也/三浦祥朗/菅沼久義/平井啓二/宮崎寛務/服巻浩司/庄司宇芽香/岡本寛志/半田裕典
CV:女主人公…鹿野優以/前田愛/佐々木愛/庄司宇芽香/野中藍/神田朱未/鎌田梢/川庄美雪/佐藤朱
/牛田裕子/進藤尚美/金子有希/鈴木麻里子/小松由佳/三上枝織
所属:フェンリル極致化技術開発局 特殊部隊「ブラッド」
神機:第三世代神機
血の力:「喚起」
ブラッドアーツ:プレイヤー次第
ジュリウス、ロミオに続くブラッド3人目の適合者(ナナとは同期)となり、フェンリルの移動要塞「フライア」を拠点に神機使いとして戦うことになる。
登場早々、腕輪にドリルのようなえげつないモノをブチ込まれ、痛みのあまり絶叫すると言う鮮烈なデビューを果たした。
ブラッドに入隊してほどなく目覚ましい戦果を上げている他、第三世代神機使いやごく一部の例外を除いては戦うことすらままならない「感応種」との遭遇という危機的状況下で「血の力」に目覚めるなど、高い素質が伺える。
主人公とナナに続いてギルとシエルがブラッドに入隊したことで部隊が完成した際、以上の活躍が評価され、シエルの補佐付きでブラッド副隊長に任命される。
その後もブラッド副隊長としてアラガミとの戦いや様々な陰謀に巻き込まれて行くのだが…
≫性格
ボイスやプレイヤー自身の設定などなどで細かい所は変わってくるが共通しているのは、どこまでも真っ直ぐで無鉄砲、そしてどこか人を惹きつける不思議な魅力があるということ。
また、極東最強の神機使いにどこか雰囲気が似ているらしい。
何より特筆すべきなのはその恐るべきコミュニケーション能力。
先輩後輩男女役職問わず誰とでもあっという間に仲良くなってしまうのだ。
お前はどこのギャルゲー主人公だ
≫血の力「喚起」
ストーリー開始時に既に血の力に目覚めているジュリウスに続き覚醒した能力。
他の隊員の能力とは異なり、戦闘中に役立つものでは無いのだが…
その能力とは、絆を深めた他者の意志の力を増幅させ、その者の中に眠っている力を引き出す、というもの。
この能力に影響されたおかげでブラッドの面々も次々と自身の血の力に目覚め、果ては本来血の力を持たない第二世代以前の神機使い達がブラッドアーツに覚醒する要因にもなった。
また、この能力が物語終盤で大きな役割を担うことになる。
≫神機使いとして
上記の通り適合率の高さや卓越した戦闘センスから実力はかり高い。
また、シエルを救う為、搭乗・使用に入念な事前チェックを必要とする神機兵に土壇場で乗り込んで使いこなした挙げ句その後平然としていたり、ルフス・カリギュラと対峙した際には、神機を吹き飛ばされて素手になってしまったのにも関わらず、ハルの一撃で怯んだ隙にルフスに刺さっていた神機を蹴り、さらなる深手を負わせるなど中々人外じみている。
その実力を買われているのかどうなのか…同期の女の子と2人きりでラーヴァナ3体とわちゃわちゃしたり、人外揃いのクレイドルと未知のアラガミ討伐に駆り出されたり、その変異種+禁忌種2体と戯れたりするハメに…
前作のあいつと変わらない扱いをされている気がする。
「それだけじゃない…共に、帰るんだ!」
≫メディアミックス作品
○GOD EATER 2(漫画版)
神威ヒロ
容姿はデフォルト男性主人公。
名前の由来は「『神』の脅『威』を狩る『主人公(HERO)』」*1
追記、修正は難易度15のラストミッションをクリアしてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,49)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました。 -- 名無しさん (2015-08-15 01:28:25)
- 力が「支配」だったらCVがグリリバで、カレー大好きな成長する変態になってたんだな… -- 名無しさん (2015-08-25 22:22:16)
- そして闇堕ちしたら、ドゥエリストな1主ベルモンドが討伐しにくる -- 名無しさん (2015-08-25 22:29:21)
- リザレクションじゃPVで主人公かませになってたしやっぱこの人のTUEEE染みた扱いは意図的な物なんだな -- 名無しさん (2015-09-15 21:05:16)
- ↑ TUEEEは何方も何方だと思うんですがねえ……漫画版でもシルバやギースやリョウと良い主人公は大概TUEEEやってるだろう、実質無印の半分が主人公だったソーマも設定的にはTUEEE出来るキャラだし。TUEEEじゃないのはタツミンくらいや -- 名無しさん (2015-09-15 21:33:39)
- いやぁ周りがやたら褒めちぎってくるのこの人だけだし -- 名無しさん (2015-09-15 21:40:58)
- 手ぶらになったから神機を蹴り込むというアグレッシブさに惚れる -- 名無しさん (2015-11-14 17:22:46)
- 主人公は人外とかいう風潮 -- 名無しさん (2015-12-28 02:15:44)
- ↑5 ちゃんとゲームやったか? GE2の主人公は単独で強いんじゃなくて部隊単位で強いって理解してるか? -- 名無しさん (2016-01-13 10:36:05)
- つーか普通にやってりゃ主人公はNPCより数段強くなるだろ。相対的俺TUEEEEEEE -- 名無しさん (2016-01-13 11:08:37)
- ↑ 残念、難易度7相当までクリアしたらPCがなにもしなくてもヴァジュラ程度はNPCだけで狩れるようになってる。 -- 名無しさん (2016-01-13 13:30:18)
- このコメントは削除されました
- GEの主人公は身を挺して助けるような奴だし、周りが旧型しかいない時だったから自分が先行して仲間が攻撃しやすくなる状況を作り出す戦い方で、GE2の主人公は「喚起」て能力なだけあって団結を大事にするイメージだから先行せず、一緒に戦うその中で仲間の実力を上手く活かし、各個人に出番を与える戦い方をする奴と認識してる -- 名無しさん (2016-01-30 06:32:12)
- GE2の主人公の名言はなんだろうな。 -- 名無しさん (2016-01-30 14:34:47)
- このコメントは削除されました
- このコメントは削除されました
- シユウが強敵と呼ばれていたブラッドはもういない。今は各ミッションでノーダメで帰ってくる挑戦してるから(白目)つか極東支部ブラック支部過ぎるだろ。あんなところに異動させられたら誰でもヴァジュラの1、2体楽々倒してくるようになるわ -- 名無しさん (2016-01-31 09:21:11)
- このコメントは削除されました
- この主人公ならアラガミの一匹や二匹飼えますわ……喚起の能力で制御して~的な感じで。やったね榊支部長!アラガミと人類の共存が目の前だよ!というかこの主人公は沢山の研究員に実験体として目を付けられてそうだわ -- 名無しさん (2016-02-02 09:48:14)
- 完璧なエリート様過ぎてあんまよくなかったな、何か可愛げも欲しかった -- 名無しさん (2016-02-04 20:08:42)
- GOD EATER2の主人公を女にした場合の百合百合しさをどうにかしてくださいよ。なんだか主人公女の筈なのに女たらしにしか見えないんですが…いや、男にモテまくるよりスゴく良いけども -- 名無しさん (2016-02-09 23:16:56)
- 男主人公の場合、逆玉狙えるんじゃね?エリナは大財閥の御令嬢だし、シエルも裕福な家系出身だし -- 名無しさん (2016-03-12 23:34:05)
- ↑ エリナはそうだがシエルは軍閥の家系だから逆玉狙っても結局フェンリルに縛られるからあんま意味ないな。 -- 名無しさん (2016-03-13 09:33:53)
- ↑ というか、時代設定的に一番権力持ってるのフェンリルだしエリナの家もフェンリルの保護下みたいなもんだ -- 名無しさん (2016-03-13 10:47:23)
- この人以外に素で神機と対話できる人は居ないんだよな -- 名無しさん (2016-03-19 23:16:08)
- 久々にGOD EATERやったら、やっぱりGOD EATER2の主人公が人外過ぎるのを痛感した。お前は神機適合率どうなってんねん -- 名無しさん (2016-03-24 09:31:31)
- ↑ ちゃん様の適合率はそれ以上なんですが。 あとはアニメ主人公のレンカも主人公では最高の適合率誇ってる。 -- 名無しさん (2016-03-24 11:12:54)
- ↑ カノンはあくまで旧型としては最高水準ってだけで新型の主人公よりは低いぞ 他にも旧型ではリンドウが通常の3倍以上の適合率でソーマに至っては特殊型だから計測出来んレベル -- 名無しさん (2016-03-25 22:45:34)
- 無印主人公が10なら2主人公の適合率は100以上だからな -- 名無しさん (2016-03-27 16:13:09)
- ↑仙水さんなにしてんスか!? -- 名無しさん (2016-03-27 19:20:46)
- いまだにブラッドアーツの設定が掴めん。ゲーム的にはひとつしか装備できないけど、実際は複数同時に使えるのか? -- 名無しさん (2016-08-22 02:10:00)
- ↑PXZ2のシエル&ナナは複数使ってるな。アクションの幅を広げるためかもしれんが -- 名無しさん (2016-09-03 09:45:20)
- 実際、何者なんだろうな?よくラケル先生の目を逃れて生きてきたなと思う。 -- 名無しさん (2016-09-21 17:03:09)
- レンカみたいに壁の外で生きてきたんじゃね?んでサテライト拠点設営やらなにやら外部でフェンリルが活動したときに見つかったとか フライアは移動拠点だからその行先で、とかもあり得る -- 名無しさん (2018-01-19 20:15:30)
- 尚3の主人公は2よりTUEEEな代わりに、歴代最悪の場所が職場で且つ上司もクソと、極東が天国に思える地獄な模様。なんかペルソナ4と5の主人公みてぇだな。 -- 名無しさん (2018-07-27 15:24:57)
- ↑7適合率が高過ぎるとレンカの様に余命僅かになるんだよなぁ……制作スタッフから無印主人公とレンカの適合率は設定上は同等と公言されてるんで、そんな奴らと十倍も開きが有ったら試験時に即アラガミ化して殺されてるよ -- 名無しさん (2018-08-01 12:52:02)
- 無印主人公より2年早く一世代神機に適合したギルが三世代に移行してるし、最低5年以内で一定以上の適合率を持ってる奴なら素養自体は存在してる。もっとも施せる開発者は居なくなり、新たに生まれた四世代が主流だから増えそうに無いがな -- 名無しさん (2018-08-17 05:42:50)
- その辺はレア博士がいるから問題なくね? データも残ってるだろうし。 まあ、ラケルが主導でやってたから本部がストップかけるだろうけど。 -- 名無しさん (2018-08-17 08:08:09)
- AGEを四世代と思ってたけど、特徴であるバーストアーツはバーストしないと使えない、灰域での活動に適してるってだけで、一世代と二世代の様に完全な上位互換って訳じゃないし、案外区分は三世代のままか?といってもゲームシステムの関係上、ブラッドは出て来れそうにないな。 -- 名無しさん (2018-08-24 15:30:09)
- でも3やってるとブラッドが恋しくて空飛ぶ艦船に改造したフライアでアインを迎えにきてくれねぇかと妄想したことあるなぁ -- 名無しさん (2023-08-30 11:42:17)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧